| Kakaku |
『ヴェゼルはガソリン車がベスト』 ホンダ ヴェゼル 2013年モデル yama050さんのレビュー・評価
ヴェゼル 2013年モデル
1116
ヴェゼルの新車
新車価格: 192〜361 万円 2013年12月20日発売〜2021年4月販売終了
中古車価格: 67〜298 万円 (2,375物件) ヴェゼル 2013年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル > S
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2015年8月7日 12:01 [847576-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】北米モーターシ―で発表されたコンセプトカーのスタイルが気に入り、発売された車も大きく違わず実車を見て1500ccの車とは思えない存在感がある。また、グリルもハイブリット車よりメッキラインの有る方が気に入った。外国で販売しているHR-Vと同じグリルであり、ボンダでもこちらの方が纏まりのあるスタイルと思っているのではないか
【インテリア】センスよくまとめている。ただ、カーナビの取付はDOP 8インチであるがパネルと同じ角度で付いているので外光により反射して見にくい為に、手製で取り外し可能のバイザーを付けている。ナビは反射し難いように鉛直に付けるか、光が入りにくいように奥に取り付けるべきである。
【エンジン性能】性能は1500ccの車としては良い。直墳・高圧縮のエンジンの為なのか、ゴロゴロしたエンジン音が従来のホンダ車のような爽快感がない。国内はハイブリットを販売戦略として主にしているが、ガソリン車の排気量アップ(海外販売車)又はターボによる低速トルクと馬力アップした車がべストと思います。
【走行性能】ハンドルの切れも良くロールも少ない。
【乗り心地】発売時の試乗記、口コミで乗り心地が硬いと言われており、自身の試乗でも乗り心地に問題があった。17インチタイヤは扁平率の関係とメーカー標準装着タイヤ、及び足回りセットの未熟(マイナーチェンジで改善か?)が原因だろう。このために購入後に16インチに変更し、タイヤもレグノに履き替えたので、現在は乗り心地と騒音は減少し満足して乗っている
【燃費】高速を利用して370k走行したときメーターでは20〜21K/Lをマークしたが、満タン法で19.5K/L、通勤の短距離で10K/L程度であり、ロングドライブでは18〜19K/Lは確実に走り燃費は満足している。アクセルワークは一旦スピードを上げてアクセルを緩める惰性走行が燃費を上げるには有効と思われる。
【価格】装備、スタイル、性能を考えれば決して価格は高くない。
【総評】国内、海外でも好評な車であり、今後マイナーチェンジ等により熟成されれば名車となる。
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年1月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 219万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった25人(再レビュー後:23人)
2015年8月5日 14:13 [847576-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】北米モーターシ―で発表されたコンセプトカーのスタイルが気に入り、発売された車も大きく違わず実車を見て1500ccの車とは思えない存在感がある。また、グリルもハイブリット車よりメッキラインの有る方が気に入った。外国で販売しているHR-Vと同じグリルであり、ボンダでもこちらの方が纏まりのあるスタイルと思っているのではないか
【インテリア】センスよくまとめている。ただ、カーナビの取付はDOP 8インチであるがパネルと同じ角度で付いているので外光により反射して見にくい為に、手製で取り外し可能のバイザーを付けている。ナビは反射し難いように鉛直に付けるか、光が入りにくいように奥に取り付けるべきである。
【エンジン性能】性能は1500ccの車としては良い。直墳・高圧縮のエンジンの為なのか、ゴロゴロしたエンジン音が従来のホンダ車のような爽快感がない。この車は海外で販売している1800cc又は1500ccターボがマッチしているのではないか。
【走行性能】ハンドルの切れも良くロールも少ない。
【乗り心地】発売時の試乗記、口コミで乗り心地が硬いと言われており、自身の試乗でも乗り心地に問題があった。17インチタイヤは扁平率の関係とメーカー装着タイヤ、及び足回りセットの未熟(マイナーチェンジで改善か?)が原因だろう。このために購入後に16インチに変更し、タイヤもレグノに履き替えたので、現在は乗り心地と騒音は減少し満足して乗っている
【燃費】高速を利用して370k走行したときメーターでは20〜21K/Lをマークしたが、満タン法で19.5K/L、通勤の短距離で10K/L程度であり、ロングドライブでは18〜19K/Lは確実に走り燃費は満足している。アクセルワークは一旦スピードを上げてアクセルを緩める惰性走行が燃費を上げるには有効と思われる。
【価格】装備、スタイル、性能を考えれば決して価格は高くない。
【総評】国内、海外でも好評な車であり、今後マイナーチェンジ等により熟成されれば名車となる。
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年1月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 219万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった2人
「ヴェゼル 2013年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年10月8日 08:17 | ||
| 2024年6月8日 19:48 | ||
| 2024年6月1日 11:59 | ||
| 2024年5月19日 19:15 | ||
| 2024年4月20日 07:26 | ||
| 2024年1月12日 20:50 | ||
| 2023年12月4日 11:22 | ||
| 2023年11月14日 17:41 | ||
| 2023年9月25日 00:24 | ||
| 2023年4月25日 18:03 |
VEZEL(ヴェゼル)の中古車 (全2モデル/5,566物件)
-
- 支払総額
- 358.5万円
- 車両価格
- 350.0万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 3km
-
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 88.5万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 10.1万km
-
- 支払総額
- 297.2万円
- 車両価格
- 284.6万円
- 諸費用
- 12.6万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 299.4万円
- 車両価格
- 289.8万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
36〜440万円
-
12〜305万円
-
25〜553万円
-
59〜280万円
-
37〜1906万円
-
66〜320万円
-
50〜273万円
-
112〜346万円










