| Kakaku |
『1か月経って思う事』 ホンダ ヴェゼル 2013年モデル kaz0423さんのレビュー・評価
ヴェゼル 2013年モデル
1117
ヴェゼルの新車
新車価格: 192〜361 万円 2013年12月20日発売〜2021年4月販売終了
中古車価格: 65〜294 万円 (2,392物件) ヴェゼル 2013年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル > HYBRID X
よく投稿するカテゴリ
2015年4月5日 17:26 [804459-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
【エクステリア】
素直にカッコ良く満足しています。
【インテリア】
デザインは満足なのですが、収納については不満が出てきています。
特にセンターコンソールとアームレストです。
コンソール:体を曲げての利用。アームレスト:ドリンクホルダーの犠牲、高さ不足。
後部座席のスペースが思っていた以上に評価高いです。座面下のスペースも濡れた傘を置いたりと便利です。
【エンジン性能】
1500?なので絶対的なパワー&トルクは足りませんが、EVアシストで何とかなっています。
スポーツモードで上まで使うとエンジン音が車内に大きく入りますが、これを味付けと思っています。
【走行性能】
ハイブリット部分の不満:あと10km、70kmまで使えると良い。思った以上にパワー(EVモードのみ走行)無いなぁ。(緩いのぼり坂ですぐにエンジン介入してしまします。)
やっぱりハイブリットならではでの、クセはある。特に『低速・停止・バック』この辺りに感じます。
・停止寸前からのアクセルON:クルマが迷いガクガクっと。
・ブレーキタッチ:電子制御?っぽい感覚
・バック:駐車場等での『D(ドライブ)/R(バック)』切換え時のタイムラグ
【乗り心地】
自分の好みです。低速時の凹凸は良く拾いますが、中速一般市道、高速道路は安定し、山道などでのロールは少な目。
SUVと言うよりは、乗用車の感覚に近いイメージ。
意外に峠道を走るのが楽しいクルマですね。(荒れた道は未体験なのですが。)
【燃費】
2回の給油、1回目実燃費:18.3km。2回目は現時点ディスプレイ上20.3km。
通勤(片道4km)のみだと16km位で、週末(郊外)で20.3kmまで伸びます。
【価格】
正直高いと思います。ハイブリットがこれだけシェア伸ばしてきているのだから、ガソリンとの差額を20万以内まで頑張って近づけて欲しい。
【総評】
納車から1ヵ月経って感じた事をまとめて見ました。
所有する満足、運転する楽しみ、燃費を楽しんで伸ばす工夫、意外に走れる峠道、おかげで毎日通勤の帰りの寄り道が多くなりました。
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- スポーティ
- ファミリー
- 快適性
- エコ
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年3月
- 購入地域
- 埼玉県
- 新車価格
- 241万円
- 本体値引き額
- 25万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった17人(再レビュー後:7人)
2015年3月8日 18:54 [804459-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
デビュー当時より目をつけていました。ただ先日のCX−3のデザインの次に良いと感じています。
【インテリア】
このクラスでは評価は高い(上品さ)のですが、思っていた以上にコンソールの収納能力とヒジ掛けが今一です。特にヒジ掛けについては中途半端(高さ、前後?位置)で、最近の軽自動車の方が良いと思います。
液晶パネルは見やすいですし、エアコンのタッチ感も許容範囲でOKです。
【エンジン性能】
1500CCと考えれば不満はありません。
【走行性能】
ハイブリットの走行部分がもう少し出てもらった方が良いのですが。。
スポーツモードの演出はいいですね。それなりに吹け上がり方も好みです。
【乗り心地】
比較的に硬いと評価されているようですが、自分にはちょうど良い感じです。今後走っていくうちに少し柔らかくなじんでくるのでしょうけども。(一般道のみ。高速は今日は乗れませんでした。)
【燃費】
当然初回満タンなので、評価はできませんが瞬間燃費計は、常に19km以上キープというか表示を見るとアクセルが意識的に緩みます。(後続車の方、ゴメンさなさい。)
【価格】
やはり、ハイブリットの分だけ高いです。でも自分のエゴですのでいいんです。(おそらくコストパフォーマンスは、ガソリンの方が良いのでしょうね。)
価格だけでの購入基準では無いですしね。(とはいえ、担当営業さん相当頑張ってくれました。感謝です。)
【総評】
ぶっちゃけ、CX−3との検討の結果での選択(車内・ラゲッジスペースの問題)でしたが、長い目でみて判断しようと思います。過去のリコールの多さ以外は、ヴェゼルのここがイヤという所も無かったので後悔はありません。(きっと。。)
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- スポーティ
- ファミリー
- 快適性
- エコ
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年3月
- 購入地域
- 埼玉県
- 新車価格
- 241万円
- 本体値引き額
- 25万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった10人
「ヴェゼル 2013年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年10月8日 08:17 | ||
| 2024年6月8日 19:48 | ||
| 2024年6月1日 11:59 | ||
| 2024年5月19日 19:15 | ||
| 2024年4月20日 07:26 | ||
| 2024年1月12日 20:50 | ||
| 2023年12月4日 11:22 | ||
| 2023年11月14日 17:41 | ||
| 2023年9月25日 00:24 | ||
| 2023年4月25日 18:03 |
VEZEL(ヴェゼル)の中古車 (全2モデル/5,878物件)
-
- 支払総額
- 144.8万円
- 車両価格
- 133.7万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 136.7万円
- 車両価格
- 126.1万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.2万km
-
- 支払総額
- 319.9万円
- 車両価格
- 309.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 2km
-
- 支払総額
- 245.7万円
- 車両価格
- 233.8万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 260.0万円
- 車両価格
- 246.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜510万円
-
12〜305万円
-
25〜553万円
-
65〜275万円
-
39〜1028万円
-
64〜312万円
-
47〜268万円
-
115〜383万円












