Kakaku |
『納得と問題点。』 ホンダ ヴェゼル 2013年モデル 楽天最高の桃さんのレビュー・評価
ヴェゼル 2013年モデル
1109
ヴェゼルの新車
新車価格: 192〜361 万円 2013年12月20日発売〜2021年4月販売終了
中古車価格: 60〜342 万円 (3,048物件) ヴェゼル 2013年モデルの中古車を見る

自動車(本体) > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル > HYBRID X 4WD
2015年2月23日 02:12 [800272-2]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 2 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 2 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 5 |
価格 | 2 |
親の車が買い替えの時期なので、プレゼントで新車をと思いプリウス、プリウスアルファと迷い、試乗してきました。
私本人はトヨタのハリアーです。
エクステリア コンパクトなSUVとしてデザインは好きです。ボデイも小さく年配の人にも簡単に扱えるサイズで小回りもききそうです。
インテリア サングラスを収納したり色々と不足していて物が収納できない。
助手席、後部座席そっけないデザイン。 軽の方が昨日も充実してると感じました。
エンジン性能 プリウス系と比べ、発進するときにアクセルを踏んでも反応がいまいち遅い
多くの人たちが指摘されているように、30〜70キロ前後の低速で走っていると、カタカタ感のトルクの力不足を感じました。 高速でエンジンを回したりすると、力不足は感じなくなりました。
走行性能 小回りがきいて運転しやすい。 【坂道でブレーキをかけブレーキを踏んだときに、通常バックなどしないですが下がりました。慌てて強く踏み直し ブレーキがかかり下がらなくなった】
ハリアーなどほかの車ではない事なので、まだリコール問題解決されてないと感じました。
個人的にトルクの無さの低速、最高速でのギア変は課題が残るが、中速から高速は安定してスポーテイーモードでも楽し
パドルシフトもあり走るのが楽しい車です。
スポーテイな走りを意識しているのか、足回りは固く高速走行には良い。 ギアが変わるときに小さくガクっとなるので
本当に高速での120キロ以上の高速走行には恐怖を感じると思います。
乗り心地、足回りは固いので高級車に乗っていた人は少々違和感を感じるかもしれないです。当然それが良いと思う人もいるので、人それぞれでしょう。
自分の身長が180あるので、運転席助手席は問題ないですが、後ろはやや窮屈。170半ばの人までなら広く感じると思います。
燃費 ハイブリッドで4WDもあり燃費もわるくないので、経済的にも良い車。
価格 ホンダの値引きがほとんど無い事と、坂道の課題、低速の力無さは200万後半を出しては高い買い物になると思った。
全体的な満足感、総合評価
メリット
手の届く安くてカッコイイSUV。
四駆もあり小回りも聞いて、ハイブリッドで燃費も良く室内も広い。
雪国や田舎には合った万能型SUV。
視点が高く 道路状況も把握しやすく、年配や女性に運転しやすい。
デメリット
フィットのエンジンをベースにしているので、低速でのトルクの無さは重要課題。
直噴エンジンでスピードが出れば問題ないが、さらに高速走行での変速は安心できない。
坂道でブレーキを踏んで下がり始めたので、迅速な改善が望まれる。
サイドのエアバッグを標準装備にするなど、他の会社の安全性を学ぶことが大事。
自分のハリアー、プリウスと比べ、低速はトヨタ 中高速はホンダ 最高速はトヨタ
排気量と技術で安定した乗り心地でトヨタが上、人を乗せたり走りを楽しむならホンダ。
課題が多いと感じ、ホンダの値引きも渋く高い買い物となると感じました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった106人(再レビュー後:106人)
2015年2月23日 02:09 [800272-1]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 2 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 2 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 5 |
価格 | 2 |
親の車が買い替えの時期なので、プレゼントで新車をと思いプリウス、プリウスアルファと迷い、試乗してきました。
私本人はトヨタのハリアーです。
エクステリア コンパクトなSUVとしてデザインは好きです。ボデイも小さく年配の人にも簡単に扱えるサイズで小回りもききそうです。
インテリア サングラスを収納したり色々と不足していて物が収納できない。
助手席、後部座席そっけない。 軽の方が昨日も充実してると感じました。
エンジン性能 プリウス系と比べ、発進するときにアクセルを踏んでも反応がいまいち遅い
多くの人たちが指摘されているように、30〜70キロ前後の低速で走っていると、カタカタ感のトルクの力不足を感じました。 高速でエンジンを回したりすると、力不足は感じなくなりました。
走行性能 小回りがきいて運転しやすい。 【坂道でブレーキをかけブレーキを踏んだときに、通常バックなどしないですが下がりました。慌てて強く踏み直し ブレーキがかかり下がらなくなった】
ハリアーなどほかの車ではない事なので、まだリコール問題解決されてないと感じました。
個人的にトルクの無さの低速、最高速でのギア変は課題が残るが、中速から高速は安定してスポーテイーモードでも楽し
パドルシフトもあり走るのが楽しい車です。
スポーテイな走りを意識しているのか、足回りは固く高速走行には良い。 ギアが変わるときに小さくガクっとなるので
本当に高速での120キロ以上の高速走行には恐怖を感じると思います。
乗り心地、足回りは固いので高級車に乗っていた人は少々違和感を感じるかもしれないです。当然それが良いと思う人もいるので、人それぞれでしょう。
自分の身長が180あるので、運転席助手席は問題ないですが、後ろはやや窮屈。170半ばの人までなら広く感じると思います。
燃費 ハイブリッドで4WDもあり燃費もわるくないので、経済的にも良い車。
価格 ホンダの値引きがほとんど無い事と、坂道の課題、低速の力無さは200万後半を出しては高い買い物になると思った。
全体的な満足感、総合評価
メリット
手の届く安くてカッコイイSUV。
四駆もあり小回りも聞いて、ハイブリッドで燃費も良く室内も広い。
雪国や田舎には合った万能型SUV。
視点が高く 道路状況も把握しやすく、年配や女性に運転しやすい。
デメリット
フィットのエンジンをベースにしているので、低速でのトルクの無さは重要課題。
直噴エンジンでスピードが出れば問題ないが、さらに高速走行での変速は安心できない。
坂道でブレーキを踏んで下がり始めたので、迅速な改善が望まれる。
サイドのエアバッグを標準装備にするなど、他の会社の安全性を学ぶことが大事。
自分のハリアー、プリウスと比べ、低速はトヨタ 中高速はホンダ 最高速はトヨタ
排気量と技術で安定した乗り心地でトヨタが上、人を乗せたり走りを楽しむならホンダ。
課題が多いと感じ、ホンダの値引きも渋く高い買い物となると感じました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった0人
「ヴェゼル 2013年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年6月8日 19:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年6月1日 11:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年5月19日 19:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年4月20日 07:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年1月12日 20:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年12月4日 11:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年11月14日 17:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年10月5日 18:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年9月25日 00:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月25日 18:03 |
VEZEL(ヴェゼル)の中古車 (全2モデル/4,914物件)
-
- 支払総額
- 215.8万円
- 車両価格
- 199.8万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 285.7万円
- 車両価格
- 274.8万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 162.0万円
- 車両価格
- 149.8万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜436万円
-
16〜300万円
-
21〜564万円
-
50〜314万円
-
39〜294万円
-
67〜1820万円
-
51〜252万円
-
113〜359万円