| Kakaku |
『毎日乗るのが楽しみです♪』 ホンダ ヴェゼル 2013年モデル nori5nori0さんのレビュー・評価
ヴェゼル 2013年モデル
1117
ヴェゼルの新車
新車価格: 192〜361 万円 2013年12月20日発売〜2021年4月販売終了
中古車価格: 67〜294 万円 (2,428物件) ヴェゼル 2013年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル > HYBRID X・Lパッケージ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 2件
2015年1月27日 21:10 [786488-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
X・Lパッケージ 納車されて1ヶ月半
主に買い物、通勤、子供の送迎などに使用
週末、休日は主人や家族3人での外出での使用です
納車時すでに雪道でした
値引き額は忘れてしまいました
【エクステリア】
カッコよく美しいフォルムに一目惚れ
ダウンサイジングを希望し、コンパクトなSUVがいいなと思っていたのでヴェゼル以外の選択肢はありませんでした
車好きな主人も満足でき、維持費や実用面を優先したい私の要望も叶えてくれた車です
試乗は一度だけしていましたが、購入して改めて右左折時や左後方の視界の悪さが気になりました。前車の大きなセダンより運転しづらく感じる程でしたが、助手席を前に出したり、2〜3回乗っているうちに慣れ、今は快適で仕方ないです
車格より大きく感じるけれど、駐車場に入れてみるとやはりコンパクト
毎日、やっぱりヴェゼルにして良かったと車を見る度思い愛着がわきます
【インテリア】
エクステリアではあまり感じなかった高級感をインテリアでは感じます
運転席の包まれた座り心地がとても落ち着きます
後部座席の足元がとても広く、大きな買い物袋も余裕で積める
足を組んでも、拳2つ分のゆとりがあります
オートブレーキホールド機能がすごく便利
新しい車に乗っているわくわく感がすごく感じられて、毎日車に乗るのが楽しみです
【エンジン性能】
納車時から雪道な為にアクセルをあまり踏み込めず、まだパワーを発揮する機会がありません
しかしエコモードで坂道も無理なく登りますし、時々踏み込んだ時に感じる加速の良さは気持ちいいです
たまに坂道などで踏んでも加速を感じにくいことがあり、充電切れ?なんだろう?と感じる時があります
私のアクセルワークが悪いだけかもしれません
【走行性能】
どっしりとした安定感で雪道も怖くない、コーナリングも安定してクイッと気持ちよく曲がります。
アクセルを軽く踏んだ時のモッサリ感、雪道でアクセルを踏み込むのが怖い時に、私が躊躇して軽めに踏むと車もモサッとしか走らない
やや踏み込んでも思ったよりスピードアップしない
しっかり踏み込んであげないと走らないと感じることがあり、この車の特長だと思っています
それが当たり前になるとそれもまた楽しかったりします
前車もハイブリットでしたが、全然違う感覚ですね
【乗り心地】
やはり足回り固いです。運転席はまだ良いのですが、雪道は特に後部座席の振動がすごいです
たまにある段差の一瞬の突き上げと、デコボコ道はゴトゴトと結構な振動です
スペースがゆったりと広くて快適なだけにそこだけ残念な感じはあります
疲れていてシートに頭をもたれても、頭が揺れて寝れないです
あと、乗り降りの際低学年の子供には座面が少し高いようです。その為、後輪寄りからは足が届かず降りられないので足元側から降りることになり、ドアを結構開かないと出られません
子供が体でドアを押すかたちになるので、駐車場での乗り降りは必ず私がドアを押さえるようにしています。
【燃費】
ちょい乗りが多いためリッター10キロ程度しか走りません
納車されて1ヶ月半ですし、夏の燃費がわからないのでまだなんとも言えませんが、前車と比べれば良いので不満には感じないと思います
4WDですし夏18〜20キロいってくれたら嬉しいです。
追記→気温が暖かくなったせい?
片道5キロの通勤時、最高でも14キロしか出なかったのに、今日は燃費が19.5キロを示していました
最近暖かくなり燃費が伸びてきて嬉しいです
【価格】
オプションなどつけたら結構な額に
4WDも外せなかったので
ちょっと高いとは思いましたが、機能が充実しているので購入するだけの魅力がありました
【総評】
購入して良かったと夫婦ともに満足しています
この先リコールや不具合がないことを祈りつつ大切に乗りたいと思います
購入を検討している方は、しっかり試乗して足回りの固さとアクセルの感覚を確かめてからの購入をおすすめします。
- 乗車人数
- 3人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 仕事用
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 高級感
- ファミリー
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年12月
- 購入地域
- 北海道
- 新車価格
- 275万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった20人(再レビュー後:6人)
2015年1月10日 02:35 [786488-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
X・Lパッケージ 納車されて1ヶ月半
主に買い物、通勤、子供の送迎などに使用
週末、休日は主人や家族3人での外出での使用です
納車時すでに雪道でした
値引き額は忘れてしまいました
【エクステリア】
カッコよく美しいフォルムに一目惚れ
ダウンサイジングを希望し、コンパクトなSUVがいいなと思っていたのでヴェゼル以外の選択肢はありませんでした
車好きな主人も満足でき、維持費や実用面を優先したい私の要望も叶えてくれた車です
試乗は一度だけしていましたが、購入して改めて右左折時や左後方の視界の悪さが気になりました。前車の大きなセダンより運転しづらく感じる程でしたが、助手席を前に出したり、2〜3回乗っているうちに慣れ、今は快適で仕方ないです
車格より大きく感じるけれど、駐車場に入れてみるとやはりコンパクト
毎日、やっぱりヴェゼルにして良かったと車を見る度思い愛着がわきます
【インテリア】
エクステリアではあまり感じなかった高級感をインテリアでは感じます
運転席の包まれた座り心地がとても落ち着きます
後部座席の足元がとても広く、大きな買い物袋も余裕で積める
足を組んでも、拳2つ分のゆとりがあります
オートブレーキホールド機能がすごく便利
新しい車に乗っているわくわく感がすごく感じられて、毎日車に乗るのが楽しみです
【エンジン性能】
納車時から雪道な為にアクセルをあまり踏み込めず、まだパワーを発揮する機会がありません
しかしエコモードで坂道も無理なく登りますし、時々踏み込んだ時に感じる加速の良さは気持ちいいです
たまに坂道などで踏んでも加速を感じにくいことがあり、充電切れ?なんだろう?と感じる時があります
私のアクセルワークが悪いだけかもしれません
【走行性能】
どっしりとした安定感で雪道も怖くない、コーナリングも安定してクイッと気持ちよく曲がります。
アクセルを軽く踏んだ時のモッサリ感、雪道でアクセルを踏み込むのが怖い時に、私が躊躇して軽めに踏むと車もモサッとしか走らない
やや踏み込んでも思ったよりスピードアップしない
しっかり踏み込んであげないと走らないと感じることがあり、この車の特長だと思っています
それが当たり前になるとそれもまた楽しかったりします
前車もハイブリットでしたが、全然違う感覚ですね
【乗り心地】
やはり足回り固いです。運転席はまだ良いのですが、雪道は特に後部座席の振動がすごいです
たまにある段差の一瞬の突き上げと、デコボコ道はゴトゴトと結構な振動です
スペースがゆったりと広くて快適なだけにそこだけ残念な感じはあります
疲れていてシートに頭をもたれても、頭が揺れて寝れないです
あと、乗り降りの際低学年の子供には座面が少し高いようです。その為、後輪寄りからは足が届かず降りられないので足元側から降りることになり、ドアを結構開かないと出られません
子供が体でドアを押すかたちになるので、駐車場での乗り降りは必ず私がドアを押さえるようにしています
個人的にいちばん気になるのがワイパーの速度です
ゆっくりがゆっくりすぎる気がします
たぶん気になっているのは私だけですよね
【燃費】
ちょい乗りが多いためリッター10キロ程度しか走りません
納車されて1ヶ月半ですし、夏の燃費がわからないのでまだなんとも言えませんが、前車と比べれば良いので不満には感じないと思います
4WDですし夏18〜20キロいってくれたら嬉しいです
【価格】
オプションなどつけたら結構な額に
4WDも外せなかったので
ちょっと高いとは思いましたが、機能が充実しているので購入するだけの魅力がありました
【総評】
購入して良かったと夫婦ともに満足しています
この先リコールや不具合がないことを祈りつつ大切に乗りたいと思います
購入を検討している方は、しっかり試乗して足回りの固さとアクセルの感覚を確かめてからの購入をおすすめします
- 乗車人数
- 3人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 仕事用
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 高級感
- ファミリー
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年12月
- 購入地域
- 北海道
- 新車価格
- 275万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった14人
2015年1月10日 01:51 [786488-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
X・Lパッケージ 納車されて1ヶ月半
主に買い物、通勤、子供の送迎などに使用
週末、休日は主人や家族3人での外出での使用です
納車時すでに雪道でした
値引き額は忘れてしまいました
【エクステリア】
カッコよく美しいフォルムに一目惚れ
ダウンサイジングを希望し、コンパクトなSUVがいいなと思っていたのでヴェゼル以外の選択肢はありませんでした
車好きな主人も満足でき、維持費や実用面を優先したい私の要望も叶えてくれた車です
試乗は一度だけしていましたが、購入して改めて右左折時や左後方の視界の悪さが気になりました。前車の大きなセダンより運転しづらく感じる程でしたが、助手席を前に出したり、2〜3回乗っているうちに慣れ、今は快適で仕方ないです
車格より大きく感じるけれど、駐車場に入れてみるとやはりコンパクト
毎日、やっぱりヴェゼルにして良かったと車を見る度思い愛着がわきます
【インテリア】
エクステリアではあまり感じなかった高級感をインテリアでは感じます
運転席の座り心地(コックピットみたいと言われている方もいますがまさにそんな感じです)がとても落ち着きます
後部座席の足元がとても広く、大きな買い物袋も余裕で積める
足を組んでも、拳2つ分のゆとりがあります
オートブレーキホールド機能がすごく便利
新しい車に乗っているわくわく感がすごく感じられて、毎日車に乗るのが楽しみです
【エンジン性能】
納車時から雪道な為にアクセルをあまり踏み込めず、まだパワーを発揮する機会がありません
しかしエコモードで坂道も無理なく登りますし、時々踏み込んだ時に感じる加速の良さは気持ちいいです
たまに坂道などで踏んでも加速を感じにくいことがあり、充電切れ?なんだろう?と感じる時があります
私のアクセルワークが悪いだけかもしれません
【走行性能】
どっしりとした安定感で雪道も怖くない、コーナリングも安定してクイッと気持ちよく曲がります。
アクセルを軽く踏んだ時のモッサリ感、雪道でアクセルを踏み込むのが怖い時に、私が躊躇して軽めに踏むと車もモサッとしか走らない
やや踏み込んでも思ったよりスピードアップしない
しっかり踏み込んであげないと走らないと感じることがあり、この車の特長だと思っています
それが当たり前になるとそれもまた楽しかったりします
前車もハイブリットでしたが、全然違う感覚ですね
【乗り心地】
やはり足回り固いです。運転席はまだ良いのですが、雪道は特に後部座席の振動がすごいです
たまにある段差の一瞬の突き上げと、デコボコ道はゴトゴトと結構な振動です
スペースがゆったりと広くて快適なだけにそこだけ残念な感じはあります
疲れていてシートに頭をもたれても、頭が揺れて寝れないです
あと、乗り降りの際低学年の子供には座面が少し高いようです。その為、後輪寄りからは足が届かず降りられないので足元側から降りることになり、ドアを結構開かないと出られません
子供が体でドアを押すかたちになるので、駐車場での乗り降りは必ず私がドアを押さえるようにしています
個人的にいちばん気になるのがワイパーの速度です
ゆっくりがゆっくりすぎる気がします
たぶん気になっているのは私だけですよね
【燃費】
ちょい乗りが多いためリッター10キロ程度しか走りません
納車されて1ヶ月半ですし、夏の燃費がわからないのでまだなんとも言えませんが、前車と比べれば良いので不満には感じないと思います
4WDですし夏18〜20キロいってくれたら嬉しいです
【価格】
オプションなどつけたら結構な額に
4WDも外せなかったので
ちょっと高いとは思いましたが、機能が充実しているので購入するだけの魅力がありました
【総評】
購入して良かったと夫婦ともに満足しています
この先リコールや不具合がないことを祈りつつ大切に乗りたいと思います
購入を検討している方は、しっかり試乗して足回りの固さとアクセルの感覚を確かめてからの購入をおすすめします
- 乗車人数
- 3人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 仕事用
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 高級感
- ファミリー
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年12月
- 購入地域
- 北海道
- 新車価格
- 275万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった0人
「ヴェゼル 2013年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年10月8日 08:17 | ||
| 2024年6月8日 19:48 | ||
| 2024年6月1日 11:59 | ||
| 2024年5月19日 19:15 | ||
| 2024年4月20日 07:26 | ||
| 2024年1月12日 20:50 | ||
| 2023年12月4日 11:22 | ||
| 2023年11月14日 17:41 | ||
| 2023年9月25日 00:24 | ||
| 2023年4月25日 18:03 |
VEZEL(ヴェゼル)の中古車 (全2モデル/5,933物件)
-
- 支払総額
- 319.6万円
- 車両価格
- 308.0万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 97.0万円
- 車両価格
- 85.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 10.8万km
-
- 支払総額
- 88.8万円
- 車両価格
- 77.4万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 10.2万km
-
- 支払総額
- 290.5万円
- 車両価格
- 284.8万円
- 諸費用
- 5.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 360.8万円
- 車両価格
- 349.0万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜510万円
-
12〜305万円
-
25〜553万円
-
65〜275万円
-
29〜1028万円
-
64〜312万円
-
50〜268万円
-
115〜383万円










