| Kakaku |
『VEZELインプレッション(3000km)』 ホンダ ヴェゼル 2013年モデル 軽ガモさんのレビュー・評価
ヴェゼル 2013年モデル
1116
ヴェゼルの新車
新車価格: 192〜361 万円 2013年12月20日発売〜2021年4月販売終了
中古車価格: 67〜298 万円 (2,414物件) ヴェゼル 2013年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル > S
よく投稿するカテゴリ
2014年8月24日 18:40 [706535-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
納車直後のVEZELガソリンS |
【エクステリア】
皆さんココで心持っていかれますよね!! FIT3のデザインは今一つ馴染めなかったのですが、VEZELはドンピシャで一目見て気に入りました。そして大き過ぎず小さ過ぎず、まとまり良すぎますね。Sの17インチホイルのデザインもカッコイイ(しかも洗いやすい)ただし重量が重いのが頂けません。
グリルはガソリンのメッキラインが入った方が好きですが、テールランプはHVのLEDの方が良いと思います。車体色ももう少し明るいソリッドカラーが有れば・・・イエローとか設定して欲しい。更にハイビームもLEDデザインになれば、良い意味でアクが出でカッコ良いと思う。今後アフターパーツが出揃えば更に自分好みにもできますね。
【インテリア】
同価格帯の車の中では相当スタイリッシュになっています。仕上げも上品でうまく処理されています。けして広くは無いですが、適度にタイトなコックピット感が運転していて気持ちが良いです。ただ外装もそうですがHVとの差が有るのがNG。FITベースなのでシートアレンジと空間利用に関してはホンダお家芸と言ったところです。ここも購入理由の後押しになりました。ただ、デザイン優先の為か使える小物入れが少ないです。ドアポケットやダッシュボード周りのデッドスペースをもう少し有効活用して欲しい。DVDやCDの収納に困ります。
運転席シートですが座面がフラットすぎると言うか、もう気持ち後ろ下がりになって欲しい。(これはもう慣れました)ボディー幅は3ナンバーですが、ココもベースはFITなので、居住性は窮屈ではないがゆったりもしていません。それが影響して席がセンターに寄り過ぎててドア枠に肘掛け出来ない。
【エンジン性能】
トータルで考えれば勿論HVに分がありますしベターでしょう。ガソリンエンジン単体で見ても他メーカー1500?と比べた場合、馬力トルクで考えれば立派な数値です。HONDAのエンジンは元気が良いですからね!今後出るであろうターボモデルが気になりますが、大人2名乗車時なら高速道路の加速追い越しなど含めて、普段使いに何も不満は有りません。しかも、レギュラー仕様と言うのも有りがたいです。ただ、アイドリングストップとブレーキホールドの両立が出来ないのが残念。それとVEZELに限った話では無いが、エンジンスタートスイッチはやっぱり右側に設定するべき!
【走行性能】
エンジン性能でも触れましたが動力性能は不満は有りません。ただマージンは無いと思いますので、峠道などは厳しいと考えてます。(まだ山道は未経験)SUVの乗り味とは少し違ってきますがハンドリングは良いと思います。CVTも私は自身3台目ですが違和感等は皆無。上手くコントロールされていると感心します。パドルシフトは未だに慣れませんね。あまり使う事も無いですし、これがゲートシフターになれば言う事無し。
【乗り心地】
硬いと言われていますが車歴によっても感じ方が変わると思います。けして不快な硬さでは無いですし、キャラクターを考えるとこんなものかと思います。むしろ前車スイフトスポーツZC32Sと比べると乗り心地良いです。17インチモデルだって偏平率55ですから本来はそこまで硬くはならない。16インチにすれば偏平率も変わるので更に乗り心地は変わるでしょうが、根本的にはサスペンション・セッティングの煮詰めの甘さが大きいのかなと思います。初期の入力時の反応が乗り心地が悪いと言われている原因かなと思います。なので低速時と高速時でも硬さの印象が変化します。この辺はMC後に期待するしかないでしょうね・・・。
また、Dampersなど入れている人は乗り心地が改善されている人も居るようですが、個人的には折角のSUVなのでリフトアップの方が好感が持てます。
【燃費】
今のエコカーと比べると良い訳ではないですが、車重や出力特性を考えれば満足です。ちなみに私の使い方で燃費計で14前後を指しています。エコモードOFF、アイストOFFです。
【価格】
装備等を考えると普通。車本体では無いですがDOPインターナビが高いと思います。インターナビに興味が無いなら、Aftermarket品を入れた方が良いかな・・・。とにかく直感的な操作がしにくく分かりにくい。
【総評】
メーカのガソリングレードの曖昧さに不満を覚えます。HV押しなのは分かるのですがあまりにも露骨過ぎ。だったら潔くHVのみの設定にすれば良いと思う。ガソリンはAWDの設定がGしか設定されていないし、内装だってブラウンに出来ない等々。まるでガソリン車買わないで下さいよぉ〜と、メーカーが言っている感じ。HVシステムは否定はしませんが、まだ発展途中の感が否めないので手を出しませんでした。勿論価格差も有りますけど。
いきなり不満で締めましたが、ガソリングレードの走り等には何も不満はありません。40代ですが楽しく走れるし、実用性も兼ね備えている良い車だと思います。センタータンクレイアウトは一度乗るとその便利さ故に止められない・・・荷室のフルフラットは実用性としたら相当の強みになります。個人的にはこのVEZELにダウンサイジングターボとか積んでくれれば言う事無しです!
トータル評価は☆4となっていますが、今後MCをしたときの期待を込めて☆1は残しておきます。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- スポーティ
- 快適性
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年2月
- 購入地域
- 千葉県
- 新車価格
- 219万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった26人(再レビュー後:12人)
2014年4月19日 21:39 [706535-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
皆さんココで心持っていかれますよね!! FIT3のデザインは今一つ馴染めなかったのですが、VEZELはドンピシャで一目見て気に入りました。そして大き過ぎず小さ過ぎず、まとまり良すぎますね。Sの17インチホイルのデザインもカッコイイ(しかも洗いやすい)もう少し明るいソリッドカラーが有れば良いと思います。更にハイビームもLEDデザインになれば、良い意味でアクが出で良いと思う。
【インテリア】
同価格帯の車の中では相当スタイリッシュになっています。仕上げも上品でうまく処理されています。ただ外装もそうですが、HVとの差が有るのがNG。FITベースなのでシートアレンジと空間利用に関してはホンダお家芸と言ったところです。ここも購入理由の後押しになりました。ただ、デザイン優先の為か使える小物入れが少ないです。ドアポケットやダッシュボード周りのデッドスペースをもう少し有効活用して欲しい。DVDやCDの収納に困ります。
運転席シートですが座面がフラットすぎると言うか、もう気持ち後ろ下がりになって欲しい。それとセンターに寄り過ぎててドア枠に肘掛け出来ない。
【エンジン性能】
トータルで考えれば勿論HVに分がありますしベターでしょう。ガソリンエンジン単体で見ても他メーカー1500?と比べた場合、馬力トルクで考えれば立派な数値です。HONDAのエンジンは元気が良いですからね!普段使いに何も不満は有りません。しかも、レギュラー仕様と言うのも有りがたいです。今後出るであろうターボモデルが気になります。アイドリングストップとブレーキホールドの両立が出来ないのが残念。
【走行性能】
街乗りから高速まで不満なく走ってくれます(大人2名乗車時)。ただマージンは無いと思いますので、峠道などは厳しいと考えてます。(まだ山道は未経験)乗り心地にも通じてきますが、ハンドリングは良いと思います。CVTも私は自身3台目ですが違和感等は皆無。上手くコントロールされていると感心します。パドルシフトは未だに慣れません。これがゲートシフターになれば言う事無し。
【乗り心地】
硬いと言われていますが車歴によっても感じ方が変わると思います。けして不快な硬さでは無いですし、17インチモデルだって偏平率55ですからキャラクターを考えるとこんなものかと思います。むしろ前車スイフトスポーツZC32Sと比べると乗り心地良いです。
【燃費】
今のエコカーと比べると良い訳ではないですが、車重や出力特性を考えれば満足です。ちなみに私の使い方で燃費計で14前後を指しています。エコモードOFF、アイストOFFです。
【価格】
装備等を考えると普通。車本体では無いですがDOPインターナビが高いと思います。インターナビに興味が無いなら、Aftermarket品を入れた方が良いかな・・・。
【総評】
メーカのガソリングレードの曖昧さに不満を覚えます。HV押しなのは分かるのですがあまりにも露骨過ぎ。だったら潔くHVのみの設定にすれば良いと思う。ガソリンはAWDの設定がGしか設定されていないし、内装だってブラウンに出来ない等々。まるでガソリン車買わないで下さいよぉ〜と、メーカーが言っている感じ。HVシステムは否定はしませんが、まだ発展途中の感が否めないので手を出しませんでした。勿論価格差も有りますけど。
いきなり不満で締めましたが、ガソリングレードの走り等には何も不満はありません。40代ですが楽しく走れるし、実用性も兼ね備えている良い車だと思います。センタータンクレイアウトは一度乗ると止められない・・・。個人的にはこのVEZELにダウンサイジングV6ターボとか積んでくれれば言う事無しです!
トータル評価は☆4となっていますが、今後MCをしたときの期待を込めて☆1は残しておきます。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- スポーティ
- 快適性
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年2月
- 購入地域
- 千葉県
- 新車価格
- 219万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった7人
2014年4月13日 09:47 [706535-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
皆さんココで心持っていかれますよね。FIT3のデザインは今一つ馴染めなかったのですが、VEZELはドンピシャで一目見て気に入りました。大き過ぎず、小さ過ぎず、まとまり良すぎますね。Sの17インチホイルのデザインもカッコイイ(しかも洗いやすい)もう少し明るいカラーバリエーションが更に有れば良いと思います。ハイビームもLEDデザインになればアクが出で良いと思うが。
【インテリア】
同価格帯の車の中では相当スタイリッシュになっています。仕上げも上品でうまく処理されています。ただ外装もそうですがHVとの差が有るのがNG。FITベースなのでシートアレンジと空間利用に関してはホンダお家芸と言ったところです。ここも購入理由の後押しになりました。ただ、デザイン優先の為か使える小物入れが少ないです。ドアポケットやダッシュボード周りのデッドスペースをもう少し有効活用して欲しい。DVDやCDの収納に困ります。
運転席シートですが座面がフラットすぎると言うか、もう気持ち後ろ下がりになって欲しい。それとセンターに寄り過ぎててドアに肘掛け出来ない。
【エンジン性能】
トータルで考えれば勿論HVに分がありますしベターでしょう。ガソリンエンジン単体で見ても他メーカー1500?と比べた場合、馬力トルクで考えれば立派な数値です。HONDAのエンジンは元気が良いですからね!しかもレギュラー仕様と言うのも有りがたいです。今後出るであろうターボモデルが気になります。アイドリングストップとブレーキホールドの両立が出来ないのが残念。
【走行性能】
街乗りから高速まで不満なく走ってくれます(大人2名乗車時)。ただマージンは無いと思いますので、峠道などは厳しいと考えてます。(まだ山道は未経験)乗り心地にも通じてきますが、ハンドリングは良いと思います。CVTも私は自身3台目ですが違和感等は皆無。上手くコントロールされていると感心します。パドルシフトは未だに慣れません。ゲートシフターになれば言う事無し。
【乗り心地】
硬いと言われていますが車歴によっても感じ方が変わると思います。けして不快な硬さでは無いですし、17インチモデルだって偏平率55ですからキャラクターを考えるとこんなものかと思います。むしろ前車スイフトスポーツZC32Sと比べると乗り心地良いです。
【燃費】
今のエコカーと比べると良い訳ではないですが、車重や出力特性を考えれば満足です。ちなみに私の使い方で燃費計で14前後を指しています。エコモードOFF、アイストOFFです。
【価格】
装備等を考えると普通。車本体では無いですがDOPインターナビが高いと思います。インターナビに興味が無いなら、Aftermarket品を入れた方が良いかな・・・。
【総評】
メーカのガソリングレードの曖昧さに不満を覚えます。HV押しなのは分かるのですがあまりにも露骨過ぎ。だったら潔くHVのみの設定にすれば良いと思う。ガソリンはAWDの設定がGしか設定されていないし、内装だってブラウンに出来ない等々。まるでガソリン車買わないで下さいよぉ〜と、メーカーが言っている感じ。HVシステムは否定はしませんが、まだ発展途中の感が否めないので手を出しませんでした。勿論価格差も有りますけど。
いきなり不満で締めましたが、ガソリングレードの走り等には何も不満はありません。40代ですが楽しく走れるし、実用性も兼ね備えている良い車だと思います。センタータンクレイアウトは一度乗ると止められない・・・。個人的にはこのVEZELにV6ターボとか積んでくれれば言う事無しです!
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- スポーティ
- 快適性
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年2月
- 購入地域
- 千葉県
- 新車価格
- 219万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった7人
「ヴェゼル 2013年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年10月8日 08:17 | ||
| 2024年6月8日 19:48 | ||
| 2024年6月1日 11:59 | ||
| 2024年5月19日 19:15 | ||
| 2024年4月20日 07:26 | ||
| 2024年1月12日 20:50 | ||
| 2023年12月4日 11:22 | ||
| 2023年11月14日 17:41 | ||
| 2023年9月25日 00:24 | ||
| 2023年4月25日 18:03 |
VEZEL(ヴェゼル)の中古車 (全2モデル/5,600物件)
-
- 支払総額
- 204.8万円
- 車両価格
- 193.7万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 183.1万円
- 車両価格
- 178.0万円
- 諸費用
- 5.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 307.3万円
- 車両価格
- 296.6万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 0.7万km
-
- 支払総額
- 89.9万円
- 車両価格
- 79.4万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 11.0万km
-
ヴェゼル RS・ホンダセンシング 純正ナビ・フルセグTV・寒冷地仕様・バックモニター・ETC・LEDヘッドライト・ホンダセンシング
- 支払総額
- 184.0万円
- 車両価格
- 174.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 13.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
36〜440万円
-
12〜305万円
-
25〜553万円
-
59〜275万円
-
37〜1028万円
-
66〜320万円
-
50〜273万円
-
112〜346万円











