| Kakaku |
ホンダ ヴェゼル 2013年モデル HYBRID X ホンダ センシング 4WD(2016年2月26日発売)レビュー・評価
ヴェゼル 2013年モデル HYBRID X ホンダ センシング 4WD
1116
ヴェゼルの新車
新車価格: 271 万円 2016年2月26日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2013年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.51 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.15 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.02 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.08 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.71 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.24 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.96 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル > HYBRID X ホンダ センシング 4WD
よく投稿するカテゴリ
2023年11月14日 17:41 [1780750-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
かなりスポーティな乗り心地で、高速道路での加速でも申し分ない。
ハイブリッドながらi-DCDの4気筒エンジンの音と加速はさすがホンダである。
今となってはスタイリングが丸っこくて、イマイチに見えてしまう。(兄弟が新型ヴェゼルを購入したので運転して見たがフィーリングが全く別物だった。)
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル > HYBRID X ホンダ センシング 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 22件
2017年1月27日 21:17 [985577-5]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 1 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
小雪でセンシング異常 |
操作性の低いエアコン |
高記録(リッター14.2km) |
基本性能に問題が多くセンシングも試験装備レベル。2万km乗ってハイブリッドは間違いなく勧められない車と分かった。ヴェゼルの賢い選択はガソリン車だろう。
ハイブリッド基本性能の問題
(1)走り出しの時にエンジンがかかると少し動かない。
(2)走り出しの時にエンジンが切れると前後に揺れる。
(3)35km前後でエンジンがかかると意図せず減速する。
(4)バッテリーが減ると勝手に減速して空白が生じる。
(5)アクセル操作は数秒もたつくことが日常的。
(6)RからDシフト時にエンジンがかかると当分動かず。
(7)オートブレーキホールドはトラブルにつながり易い。
センシングの問題
(8)70km前後からカーブでブレーキ誤作動が増える。
(9)前車追従クルコンは距離と速度を一定に保てない。
(10)悪天候でもない小雪でセンシングは機能停止。
【エクステリア】
合格点はここだけ
【インテリア】
タッチパネルは操作性が低く運転中は危険。
ヘッドレストは点で支えるタイプのため副作用あり。
通勤3時間を半年続けたら後頭部の髪が抜け落ちた。
【エンジン性能】【走行性能】
基本性能に問題が非常に多い。
雪道は生活四駆並み。
【乗り心地】
ザックスだが期待以下。
【燃費】
冬はリッター14kmで御の字。
【価格】
問題が多い車でこの価格は如何なものか?
【総評】
車に乗る機会がそもそも少なく穏やかに運転する人には悪くないが仕事や日常のツールとしては不合格。当たり前に動かなかったり加速はもたついたりする車だ。センシングは悪天候でもないチラ雪で機能停止。真っ先に雪で埋もれるフロントグリルにレーダー埋設は完全に失敗作。更にブレーキの誤作動も非常に多くまさに試験装備レベル。ここだけの話だがブレーキホールドは未使用を推奨する。未使用だと発進するときにクラクラ揺れることはご存じの通り。ブレーキホールドを使えば発進は滑らかになる。ところが車体へ逃げない揺れによるトラブルも多発中。長く乗りたい人は極力使わないことをお勧めする。
参考になった235人(再レビュー後:163人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル > HYBRID X ホンダ センシング 4WD
よく投稿するカテゴリ
2016年4月3日 18:31 [919780-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
妻の車で購入しました。
初ハイブリッド車なので期待が大きかったですが、ホンダ車はカタログに近い燃費が出るので素晴らしいです。
納車して3週間ほどですが、納車後初めて有料道路を走ったところAWDなのにリッター19km走りました。
普段乗りではリッター14kmほどですが、ハイブリッドとしては短距離の燃費が悪いですね。
ホンダセンシングのACCが凄くて有料道路はほとんど自動運転でした。
カーブもハンドルが勝手に動いて姿勢制御するのが凄いです。
コーナーリング中は自動追尾が外れやすいので自分で減速する場合もありましたが、誤作動も今のところ無いので完成度は高くなってきたと思います。
【エクステリア】妻が一番気に入った点でスタイリッシュです。今までトヨタ車ばかりでしたが、ホンダの車のセンスはかなり良くなってきたと思います。
【インテリア】デザイン重視でややタイトですが、足元も広くて関心します。やや小物入れが少ないので少し不便ですね。
ティッシュ箱をどこに置こうか悩んでいます。子供がいる夫婦にはお勧めできない車かな?シートヒーターはとても便利で室内が寒いときは使っています。もう無しの車には乗れません。
【エンジン性能】ハイブリッドのおかげで100km/hまでの加速は速い!でも、100km/h以上は鈍るので小排気量車を意識してしまいます。パワーモードはエンジンが掛かりぱなしなので加速が凄いですがDCTのおかげかアクセルオフで回転数が下がりにくいです。エコモードは最初使っていましたが、最近はオフにして走っています。燃費の違いはあまり感じませんね。
意外とフル加速するとスポーティなエンジン音がするのが気に入っています。
【走行性能】SUVですが、中々どっしりとしていて安定感も高いと思います。ハンドリングも良いですし期待以上でした。前後が短いので街中で乗りやすいし良い車です。
【乗り心地】マイナー後で改善されているせいか悪いとは思えません。逆にマイナー前のヴェゼルの乗り心地に興味があります。
そんなに差があるのかな???というのが本音ですね。走行中は静かでハイブリッドって良いですね。
【燃費】AWDですので遠乗りリッター19km走れば期待通りです。街乗りはさすがに悪いのでEVモードで走れるタイミングがもっと増えれば良いですけどね。
【価格】ホンダセンシング・ハイブリッドX・LパッケージAWD、8インチナビを付けて車両価格300万円と小型車としては高いかもしれません。装備を考えると妥当と思います。
【総評】ホンダ車は鉄板も薄いですし、電装系の耐久性も心配な面があります。度重なるリコールも有りましたが、今はそれほど聞かないので安定したかもしれません。今まで乗ってきたトヨタ車は大きな不具合とは無縁でしたのでトラブル次第ではトヨタに戻るかもしれません。ただ、デザイン、ハンドリング、エンジン音がスポーティなのは、さすがホンダ車と思うので気に入っています。
長く乗れると嬉しいですね。
参考になった41人
このレビューは参考になりましたか?![]()
VEZEL(ヴェゼル)の中古車 (全2モデル/5,620物件)
-
ヴェゼル e:HEV Z 純正ディスプレイ マルチビューカメラ 純正前後ドラレコ LEDヘッドライト LEDフォグライト 運転席助手席シートヒーター 元試乗車
- 支払総額
- 332.7万円
- 車両価格
- 323.0万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.6万km
-
- 支払総額
- 169.8万円
- 車両価格
- 160.6万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.3万km
-
ヴェゼル e:HEVZ ワンオーナー車・禁煙車・純正ナビ(CD/DVD)・バックカメラ・ETC・シートヒーター
- 支払総額
- 253.0万円
- 車両価格
- 239.8万円
- 諸費用
- 13.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 7.1万km
-
ヴェゼル e:HEVZ ホンダコネクト対応ナビ・TV マルチビューカメラ ETC2.0 パワーテールゲート LEDヘッドライト ブラインドスポットインフォメーション 4WD
- 支払総額
- 332.9万円
- 車両価格
- 325.8万円
- 諸費用
- 7.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
36〜440万円
-
12〜305万円
-
25〜553万円
-
59〜275万円
-
37〜1028万円
-
66〜320万円
-
50〜273万円
-
112〜346万円















