| Kakaku |
ホンダ ヴェゼル 2013年モデル HYBRID X スタイルエディション(2015年9月18日発売)レビュー・評価
ヴェゼル 2013年モデル HYBRID X スタイルエディション
1117
ヴェゼルの新車
新車価格: 275 万円 2015年9月18日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2013年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.51 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.15 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.02 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.08 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.71 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.24 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.96 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル > HYBRID X スタイルエディション
よく投稿するカテゴリ
2016年2月11日 17:38 [899538-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
デュアルクラッチ・電子パーキングなど、このクラスとしては先端装備で良いと思います。
ー1は、ホンダセンシングが未装備な点が残念です。
【インテリア】
思ってたより内装も良く満足してます。
【エンジン性能】
流石ホンダのDOHCは、良く回ります。
昔乗ってたEK-9に、似た感触で良く回ります。
【走行性能】
エンジン出力も充分で、AWDも思ってた以上に良い出来だと思います。
北海道の雪道で全然問題無いし、楽しく走れます。
【乗り心地】
音も静かで良好かと思います。
ホンダの足は硬めですが、良い方だと思います。
【燃費】
ゴメンなさい、昨日からの代車で判りませんが、多分fit gp-1より走りそうですね。
【価格】
この車格としては、若干高価格に感じます。
乗り出しで、オプション含めて340万近いです。
【総評】
まだ、自分の車は納車されてませんが、代車がハイブリッドXです。
全体的にまとまりの良い車だと思います。乗っていて楽しい車です。
他のレビューでアクセルレスポンスが悪いとか、乗り心地が硬くて辛いとか有りますが、これがホンダの味付けかと思います。
室内・室外音の防音性能は普通に良いです。前車は室内音がダダ漏れでしたので。
【再レビュー】
昨日、納車されました。想像してたよりホワイトの内装と本革シートが良かったです。ホワイトと言うよりベージュに近い色合いで大変満足してます。自動車の評価は代車のXを約2週間使いましたが、本当に乗り易く何のストレスも感じません。
ただ、先日入ったマイナーチェンジでホンダセンシングがX以上のグレードに標準装備とAWDのZタイプが出る事にショックを受けました。
此れから買われる方には絶対オススメの車です。
追記ですが、レビューでエンブレが効きずらいとありますが、デュアルクラッチはどの車種もエンブレは効きずらいそうです。
もしエンブレが必要であればガソリン車の選択が良いと思います。ただ私はパドルシフトでエンブレ使いますが、減速後にすぐDにシフトして
使用してます。あと、乗り心地が硬いとありますが、ヨーロッパ車と大差ないと思います。
参考になった30人(再レビュー後:18人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル > HYBRID X スタイルエディション
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 23件
2016年2月7日 19:53 [902398-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
この外観に惹かれて買ったといっても過言ではないくらい良くできていると思っています。
後ろのドアの取っ手は、高いので我が子は少し背伸びしてあけています。(駐車場ではサポートしてます。)
ブレーキランプ周りが黒でふちどりされていて、我が家は車が赤なので、目立ちませんが、ホワイトなどは、
とてもカッコよくみえます。うらやましいです。
【インテリア】
収納が少ないのと、ゴミを捨てる場所の確保も難しいですね。
純正ナビはタッチパネルですが、爪で傷つけないか心配しています。
ルームミラー付近がカバーされていたり、サイドミラー付近も死角になり、
右左折する際の死角が気になります。座席のポジショニングにもよると思う。
【エンジン性能】
走りだし、50キロくらいでの安定走行などとにかく静かですね。
走りだしがよっこらしょって感じで動き出すのは踏み込みが弱いせいでしょうが、
踏み込みとスピードがでるまでのレスポンスに差があるように思います。
【走行性能】
ギアが、ドライブ(D)より下げたいときに、ロー(L)しかないので、
エンブレなどで減速したいときはパドルシフトに頼るしかないですかね。
パドルシフトが2,3回押さないといけないのがめんどくさい。
【乗り心地】
運転席はとくに問題ないけれど、後部座席の両サイドはなんか
酔いそうな感じがしました。振動なのか揺れなのかわからないけれど、
後部座席のリクライニングがほとんどできないのは後々気になってくるかも。
【燃費】
街乗りで17km/Lくらいでした。
冬場ですが、天気良くエアコン付けていなかったです。
【価格】
287万円
【総評】
・車幅が3ナンバーなので、車庫がせまい方、スーパーの駐車場が狭いかた、
保育園や塾の送り迎えなどされるかた車幅チェックしてください。
・ルームミラーの周りが見えない。サイドミラー周りが死角となるなど、
運転や右左折する際に問題にならないかチェックしてみてください。
・車内の収納が少ないと思うのですが、気になるかチェックを。
・後部座席のリクライニングはほとんどないようなものです。
・5人乗りで街乗りは問題ありませんでしたが、長距離は後部座席の疲労感が心配です。
・急勾配の地域に住んでいますが、ステップワゴンと比較して馬力や燃費に不満はありません。
どちらかというと前より良くなったと思います。
・スタイルは最高です。室内装備もなかなかだと思います。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?![]()
VEZEL(ヴェゼル)の中古車 (全2モデル/5,879物件)
-
- 支払総額
- 144.8万円
- 車両価格
- 133.7万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 136.7万円
- 車両価格
- 126.1万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.2万km
-
- 支払総額
- 319.9万円
- 車両価格
- 309.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 2km
-
- 支払総額
- 245.7万円
- 車両価格
- 233.8万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 260.0万円
- 車両価格
- 246.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜510万円
-
12〜305万円
-
25〜553万円
-
65〜275万円
-
39〜1028万円
-
64〜312万円
-
47〜268万円
-
115〜383万円











