| Kakaku |
ホンダ ヴェゼル 2013年モデル S(2015年4月24日発売)レビュー・評価
ヴェゼル 2013年モデル S
1116
ヴェゼルの新車
新車価格: 219 万円 2015年4月24日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 104〜205 万円 (33物件) ヴェゼル 2013年モデル Sの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2013年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.51 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.15 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.02 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.08 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.71 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.24 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.96 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル > S
よく投稿するカテゴリ
2015年12月12日 23:43 [863591-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
モルフォブルーに無限フルエアロの組み合わせは大正解、前から見るとどこでも走るSUV
のスタイルと、横から見ると颯爽と走るスタイルの良いクーペ色んな顔を見せてくれます
ヴェゼルに乗るたびに思う、なんとも言えない満足感を感じています。
【インテリア】 落ち着いた感じの内装に快適な空間が広がり
気に入っています。夜は光のアイテムパッケージのLEDのムードのある青い光にニンマリしながら運転しています。
【エンジン性能】
まだ慣らし運転中ですが、低速からストレスなく回るエンジンに、さすがホンダだなと感心してます。ただ、エコモードは少しもっさりした感じになります。燃費重視なんで仕方ないと思いますが。
【走行性能】
車の大きさを感じないフットワークの良さがあります。コーナーでも車高の高い車とは思えない曲がり方でビックリしました。
【乗り心地】
多少のゴツゴツ感はありますが、気にならないレベルです。
【燃費】
街乗りメインで、12キロです。前の車が8キロなんで、満足してます。
【価格】
妥当な価格だと思います
【総評】
スタイル一番、内装も良し、走りも良しと大変満足してます。会社でもかっこいいと評判良いです。こんなに毎日惚れ惚れして見る車は初めてです。大切にしたい一台です。
参考になった9人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル > S
よく投稿するカテゴリ
2015年8月31日 12:02 [854411-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
●ミニバンにないスタイルを求めてたどり着きました。ハリアーなども候補にしましたが、価格と排気量などから見送りました。フロントノーズが長い(フロントフォワードではない/Aピラーウインドウが無い)ところは、ミニバンに9年間乗っていたために違和感もありますが、1500CCの経済性重視とミニバンからの脱却を目的としましたので、現行のSUVの中では、一番バランスが取れていると思います。
【インテリア】
●全体的に質感は高いと思います。高級感とまではいきませんが、スポーティー感と中級質感をバランスよく融合できていると感じます。ただし、収納容量が不足しているところやドア内貼りの生地の耐久性不安(プラスチック的でないのは良いのですが…)に課題があります。また、3ナンバーなので室内の左右幅が広く、開放感があるのは良いのですが、フロントシート位置とドア内貼りとの距離が広すぎます。窓枠に腕を乗せるどころか、アームレストに腕を乗せるのも距離が離れているために自然な動作での腕乗せができません。もう少しシート位置をドアに近づけてその分センターコンソール幅を広げることで、収納スペースを拡大してほしいものです。
【エンジン性能】
●1500CCとしては、力強いと感じます。しかし、エンジン音は直噴方式のためか?マフラーチューニングのためか?抜けの良い音質ではありません。車重が割り合い軽いこともあり、トルク感もそれなりにありますし、高速走行を含めて、実用上は充分と思います。
【走行性能】
●回頭性能に不満はありません。また動力性能は、このクラスとしては、十分だと思います。(カタログスペック上の馬力やトルクは、1500CCとしては、高い方だと思いますが、このスペックが全てを表しているかどうか?は疑問ですが…)
【乗り心地】
●2015年の改良型ショックアブソーバー搭載モデルですが、道路の細かい亀裂を走行する際の追従性が多少悪い感じがします。(接地性が多少悪く、ダンパーが追い付いてこない感じ)
【燃費】
●カタログスペックは、19.2Km/Lですが、2,000Kmの走行実績の中では、約16Km/L程度です。動力性能とのトレードオフなところもありますので、まあまあ十分な値だと思います。
【価格】
●車両価格の219万円(ガソリン/S)は、高めな設定だと思います。各種先進技術が搭載されているとは言え、自動ブレーキもシングルカメラの時速30Km対応ですし、1500CCクラスのコンペの車両と比較すると20万円高額と思います。
【総評】
●ヴェゼルの前車が、ホンダSTWG(2006年式、G-LS)でした。9年3か月所有、117,000Km走行となり、子供を乗せる機会も減り、ホンダ党であることなどからヴェゼルを選択しました。(ホンダ車は、過去にインテグラ/ZX、CR-V/B、STWG/GLS)
ヴェゼルを選択するまでの候補車として、シャトル、ジェイド、オーリス、フィールダー、ウイッシュ、ハリアーなどです。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
VEZEL(ヴェゼル)の中古車 (全2モデル/5,625物件)
-
- 支払総額
- 122.1万円
- 車両価格
- 109.8万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.0万km
-
- 支払総額
- 157.7万円
- 車両価格
- 148.9万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
36〜440万円
-
12〜305万円
-
25〜553万円
-
59〜280万円
-
37〜1028万円
-
66〜320万円
-
50〜273万円
-
112〜346万円











