| Kakaku |
ホンダ ヴェゼル 2013年モデル HYBRID Z(2013年12月20日発売)レビュー・評価
ヴェゼル 2013年モデル HYBRID Z
1117
ヴェゼルの新車
新車価格: 257 万円 2013年12月20日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 85〜192 万円 (251物件) ヴェゼル 2013年モデル HYBRID Zの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2013年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.51 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.15 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.02 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.08 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.71 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.24 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.96 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:1人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル > HYBRID Z
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2016年11月12日 14:32 [896345-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】 フロントからサイド〜リアへの流線的なフォルムはやはり素敵で、対向車ですれ違っても目を奪われます。ただ、テールランプ・Zのホイールデザインはどうしても好きになれませんでした。後、私はブラックパールに乗ってましたが、ヴェゼルはルーセブラックやミスティーグリーン等の色が似合ってると思います。新色のクリスタルレッドもいいですね。
【インテリア】 価格相応だと思います。購入当初は運転席の包まれ具合が気に入ってたんですが、後に圧迫感の方が上回り窮屈さを感じていました。
【エンジン性能】 発売当初のモーターからエンジンに切り替わる際のギクシャク感は解消されたのでしょうか?正直事故に繋がりかねなかったし、度重なるリコールにウンザリしていたものですから、、、
【走行性能】 スポーツモードは殆ど使わなかったので割愛します。街乗りで使用する分には問題なかったです。
【乗り心地】 固めの乗り心地は私は良かったです。
【燃費】 街乗りメインで17k程度でした。
【価格】 HVはもう少し価格を抑えてもいいような気がします。
【総評】 購入したディーラーの対応の不誠実さや初期の度重なるリコールの嵐で、前回は少し悪意のある書き方になっていましたが、今でもヴェゼルとすれ違うたびに素敵だな〜と思いますし、基本的には高い所でバランスがとれていると思います。今後購入を検討されている方の参考になればと思います。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年6月
- 購入地域
- 福岡県
- 新車価格
- 257万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった133人(再レビュー後:115人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル > HYBRID Z
2015年9月12日 18:18 [857617-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 2 |
乗り換え候補を探していた時の、試乗による感想です。
【エクステリア】
毒にも薬にもならん感じですね…
もう一押し、個性が欲しいと思った所存です。
適度にスポーティーな感じですね。
【インテリア】
包まれ感が良かったです。
アホみたいに虚勢を張った感じもなく、価格相応な部分かな?
メーター廻りのイルミも、これはこれでアリでしょう。
但しレバー周り…ハイブリッドってどうしてあんな特異な形状のシフトレバーにするんでしょう?
これに関してはガソリン車の方が好きですね。
【エンジン性能】
走りだしスムーズで、巡航も穏やか。
試乗コースは山間のアップダウンの有る道でしたが、パワー不足を感じることは有りませんでした。
ただ、ときめかない…(笑)
【走行性能】
適度な剛性感の車体。
見切りも悪くなく、乗り易かったです。
【乗り心地】
取り立てて良いわけでもなく、取り立てて悪くもなく…
静寂性も問題なし。
【燃費】
試乗の為、不明。
【価格】
車体価格は順当な気がしますが、オプションを入れたら300万円台中盤〜後半。
オプションで金取りすぎです。
TOYOTA、HONDA、SUBARUはこの傾向が強くないですか?
車体価格にある程度の装備が付いてるBMWやMAZDAを見習うべき。
【総評】
オプション総額が高くなければ、それなりにいい線行ってる車で、本気で候補にも入れてたのに…
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった108人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル > HYBRID Z
2015年3月22日 12:32 [808568-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
13年乗ったCR-Vが故障し買い換えるまでの間、家族のVEZEL HYBRID Zを2ヶ月ほど借りて通勤に使いました。
ハイブリッド車は初めてだったのですが、いくつか気になる点があったのでレビューを投稿します。
【エクステリア】
個人的には普通かな?
【インテリア】
エアコンはタッチパネルで触れただけで反応するので、前を見たまま手探りで操作ってのが出来ません。
シフトレバー下のスペースは使い難いです。なんであんなデザインにしたのでしょうか。
窓の下が布張りなので、雨が染み込みそうで微妙。
【エンジン性能】
Sモードにすると良く回ります。回りすぎなくらい。ただしエンジン音煩い。
加速性能はなかなか良いです。モーターのアシストのせいか低速からしっかり加速してる感じ。
【走行性能】
走りだしがモーターのみなのでちょっともたつく感じはあります。
すぐに加速したいときはSモードにします。
時期的にスタッドレスタイヤを履いていたのでハンドルがちょっとふにゃふにゃしてました。
夏タイヤを履いてるときに運転してみたかったかな。
【乗り心地】
悪いです。サスペンション仕事しろと。
CR-Vと比べると硬すぎて同じSUVカテゴリの車とは思えません。
16インチスタッドレスにしてましたが、突き上げ感がけっこうありました。
ただし、硬く感じるのは50km/h程度までの低速域で、80km/hを超える速度になるとましになります。(スタッドレスタイヤのせいかもしれませんが)
【燃費】
1月〜2月の約2ヶ月間、片道15kmの通勤使用で、15.6km/Lでした。
【価格】
装備品にお金かけてる印象。車体自体の印象からするとちょっと割高な気がします。
その他気になった点
・LEDヘッドライトは明るいが、正面の照らす上下境界がくっきりしすぎててエリア外が真っ暗。高い位置にある反射板がほとんど見えなくて危険に感じた。
・灯火スイッチが、切→車幅灯→Auto→前照灯 となっていて、Autoのまま下りると車幅灯がつきっぱなしでエラー音が鳴る。
・左ドアミラーの下1/4がフロント用小さいミラーになってて、左の後方白線が見えない。
・ドアミラー畳んでも全幅があまり変わらない。回転軸がかなり外側にあるような。
・リアカメラが雨が降ると必ず水滴がついて視界不良になる。(レンズの水滴にバックライトがあたり白い影が映りこむ)
・自動ブレーキ作動時、ガガガガと不快な音がする。作動中に強制解除する手がない?
・モーターからエンジンに切り替わるとアクセル開度固定でも急に加速する場合がある。
・右折信号待ち停車中(エンジン停止)にSモードスイッチを押しエンジン始動直後にアクセルを踏んでも無反応の時があった。(モータークリープで微速前進するだけ)
・交差点手前で減速して完全停止する前にアクセル踏んで加速しようとした時、アクセルが無反応になった。(2秒ほど待って踏みなおしたら動いた)
総評
細かいところでまだまだ成熟不足な感じです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった113人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル > HYBRID Z
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 10件
2014年10月24日 00:16 [764044-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】良いと思います・
【インテリア】収納はできない
【エンジン性能】1500でよく頑張ったと思う。しかし非力かな? 通常走るには全く問題ない。
【走行性能】インスパイアからの乗り換えですが、良いような悪いような。小回りがきく。
【乗り心地】最初は凄く硬いと感じた。慣れたのか、あたりがついたのか馴染んだのか?今では硬いとはあまり感じない。シートの座り心地は嫌い。低反発のクッションを使っていて、これだと合格。長距離OKです。
【燃費】涼しくなってエアコンを切ったら燃費が逆に悪くなった。夏場は20km走ったのに今では18km(なるべくアクセルを踏まずEV走行してるつもり)。
エコモードをオフにして走ったら18km。 なんじゃこりゃ。
【価格】頑張ってハイブリッドに仕立てたのは認めるけど完成度がいまいち。リコールごとに返金してもらいたい。
【総評】 妙な車。同じ価格帯の他のハイブリッド車にするか?と聞かれたら絶対ヴェゼルがいいと答える。EVをもっと感じたいけどTOYOTAの特許に抵触しないハイブリッドはこうなるのかなぁ?この車にして無意味に飛ばさなくなった。
ナビは音声認識ばかり使っているけど不便を感じる。文句はあるけど手放さない。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年7月
- 購入地域
- 岐阜県
- 新車価格
- 257万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった110人
このレビューは参考になりましたか?![]()
VEZEL(ヴェゼル)の中古車 (全2モデル/5,940物件)
-
- 支払総額
- 188.8万円
- 車両価格
- 181.5万円
- 諸費用
- 7.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.4万km
-
- 支払総額
- 134.9万円
- 車両価格
- 124.5万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.4万km
-
- 支払総額
- 275.5万円
- 車両価格
- 260.2万円
- 諸費用
- 15.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.7万km
-
- 支払総額
- 290.0万円
- 車両価格
- 278.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 184.8万円
- 車両価格
- 177.4万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 8.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜459万円
-
12〜305万円
-
25〜553万円
-
65〜275万円
-
29〜1028万円
-
64〜312万円
-
50〜268万円
-
115〜402万円













