| Kakaku |
ホンダ N-WGN カスタム 2013年モデルレビュー・評価
N-WGN カスタム 2013年モデル
336
N-WGN カスタムの新車
新車価格: 137〜178 万円 2013年11月22日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 20〜165 万円 (1,394物件) N-WGN カスタム 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:N-WGN カスタム 2013年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| G | 2013年11月22日 | ニューモデル | 4人 | |
| G Lパッケージ | 2016年6月10日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G Lパッケージ 4WD | 2016年6月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G ターボ パッケージ | 2016年6月10日 | マイナーチェンジ | 19人 | |
| G・Aパッケージ | 2013年11月22日 | ニューモデル | 17人 | |
| G・Lパッケージ | 2015年4月17日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G・Lパッケージ SSクールパッケージ | 2015年7月10日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| G・ターボパッケージ | 2015年4月17日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| G・ターボパッケージ | 2013年11月22日 | ニューモデル | 48人 | |
| G・ターボパッケージ 4WD | 2015年4月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・ターボパッケージ 4WD | 2013年11月22日 | ニューモデル | 10人 | |
| G・ターボパッケージ SSクールパッケージ | 2015年7月10日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| SS 2tone color style パッケージ 4WD | 2017年6月2日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ターボ SS 2tone color style パッケージ | 2017年6月2日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| ターボ SS 2tone color style パッケージ | 2016年12月9日 | 特別仕様車 | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.34 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.17 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.45 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.31 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.76 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.78 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.62 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:快適性」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル > G・Aパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2021年8月20日 11:03 [1484253-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 無評価 |
妻が数年ぶりに運転するためと長男が免許を取得したことにより、練習も必要かなとなり、ヴェルファイアでは難しいだろうと、こちら2013年式を中古で3月に購入。
【エクステリア】
カスタムなので、いい感じでまとまっていると思ってます。
【インテリア】
こちらも軽にしては良い出来では。
【エンジン性能】
ノンターボなので、期待してません。街乗りだと不満なし。高速も1人乗りだと問題なし。
【走行性能】
以外と高いかな。車高の割には安定してると思います。
【乗り心地】
まぁこれは、こんなもんでしょうか。ヴェルファイアと比べたらいけませんが、突き上げはスゴイ。特に後席は跳ねる跳ねる。常にヴェルファイア後席でゆったり乗っている次男が、これの後席に乗って、「おっかねぇっ」て言ってました。
【燃費】
中古車だし、街乗りの短い距離しか乗らないので、いっても15km。
【価格】
中古なので無評価です。
【総評】
軽自動車を保有することは初めてです。過去に何度か運転したことはありますが、軽自動車の進化に驚きました。街乗りするにはこれで十分だと思います。昔親が乗ってた初代デミオのように、使い勝手の良い軽自動車版。
室内は広いし、荷室も可変することで、ある程度積載可能。ヴェルファイアに乗らず、こちらで済ましてしまうことも増えました。
不満点は、斜め後方の視界が悪いことぐらいかと。
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル > G・ターボパッケージ 4WD
よく投稿するカテゴリ
2020年7月11日 01:23 [855413-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
まず最初に新車で購入していました。
中古で購入したことは忘れてください
まずこの車はミニバンではありません。物はミニバンのようには乗りませんし、6人乗車なんてもってのほかです
軽自動車協会がミニバンタイプとしているからと言ってそれがミニバンであるとは大間違いです
この車はアルトワークスと同じ軽のハッチバックです
まずこの車が教えてくれることは、スポーツ走行にパワーはさほど重要ではないと言うこと
パワーは軽自動車としては64馬力を明らかに越える力がありますがこの車の真髄はパワーではありません
各部剛性の高さに加え、締め上げられた足回りが安定した走行を提供しています
反面乗り心地はここ最近の車とは思えないほど激しく、ムーヴやワゴンRとは正反対の味付けで跳ねまくります
代わりに得たのが走行安定性です
各部がしっかりしているので連続するカーブでは非常に安定した走りをしてくれます
それはまるでスポーツカーやセダンを運転してるかのよう
多少の横風をものともせず走るエアロダイナミクスが優秀です
プレリリースで謳っていた低全高タイプの軽自動車並みの空気抵抗が効いています
走行面に関しては高いレベルでまとまっています
この時代の軽としては珍しくクルーズコントロールもついており楽な走行も行えます
この車の欠点はまずその乗り心地
平地はいいのですがギャップを越えるときなどはそれに過剰に反応します
こちら15インチオプションホイールなのでまだましなのですが14インチホイールではさらに悪化します
インチ数下がってますがタイヤ全体の重量と空気圧は上がりますので乗り心地は悪化します
次にものがあまり乗らないこと
この車は軽自動車ですが、それ以上にものが乗らない気がします
トランクもありますがその容積は小さく買い物かごひとついれると何も入りません
リアシートがベンチシートなので左右別には動かせません
170cmのスキーを積むのにとても苦労しました
と、乗り心地の悪さの実用性は普通のコンパクトカーなどと比べると常用をためらうレベルではありますが、
前期型N-BOXと比べ各部が強化されているため
ハンドリングは高いレベルです
CVTであることを除けば走行について色々と学べる車ではあると思います
シートのホールド性能はSR-7ほどではないですが高くつかれもあまり感じません。
ハンドルは上下にしか動かず、こちらの体型ではハンドル位置が最上部に固定されてしまいますがシートポジションが合わないことはなくギリギリあっています
総評して、普段使いは苦手だけど
走行は楽しい車であると思います。現在は中古でしか手に入りませんが新型が失った走行性能が旧型には残っています
スポーツカーはパワーではありません
運転して楽しいのがスポーツカーなのです
参考になった34人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル > G・Aパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2018年11月25日 00:27 [1176842-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
キャストのようなかわいい系でないタイプとしては、かなり完成されている。この車の普通車版でコンパクトやミニバンが欲しい。
【インテリア】
国産コンパクトでデミオ以外には勝てるクオリティ。
【エンジン性能】
ノンターボですが、街乗りではそこまで不満ない。
【走行性能】
車重が軽いので、スピードが出た状態でのドライバリティは良い。アルファードと3008もあるが、加速や剛性感を除いて、運転の楽しさに集中すれば、上と言える。
【乗り心地】
車高はあるが、右左折などではLサイズミニバンより揺れないのでむしろコンフォータブル、絶対的剛性感、静粛性は前述の、2車種に劣るが、同時期ガソリンフィットより静粛性は良い。(マイナーチェンジてでフィットも良くなったのか?)
【燃費】
流れのよい郊外路で、踏みたいときは踏んで21-23はいく。エアコンつけると19-20くらいか。なるべくエアコンは使わず冬季は膝掛けも使う。
【価格】
中古なので評価しない。新古車がベストか。
【総評】
軽自動車とはいえ一昔前の国産コンパクトより上質な車。重い車より運転は楽しい。維持費と運転の楽しさを両立した車。もっと運転を楽しみたい人はおとなしく普通車で、1シリーズや3シリーズでしょうか。
ガソリン現行アルファードも家にありますが、2年で5万キロは通勤、レジャーと走る事情があるので、アルファード1台のみで過ごして6年で15万キロ走って査定ゼロになって、400万またかかるなら、軽自動車を直せるだけ直して、レジャーと通勤で分けておけば、8年くらい通勤して軽自動車を廃車にしても100万ちょいでまた低走行車を購入して、タイヤや維持費も安くつきます。
軽自動車の税制を普通車コンパクトセグメントに適用するようにすれば、事故のときの人命が救われると思います。そろそろ国はコストより人命を選んで欲しいです。
5年目で少しボディにへたりが出てきてます。しかし、車に文句を言うのもおかしいです。おそらくおとなしく流れに乗った運転だけなら15年20万キロ消耗品群やゴム関係変えれば持つでしょう。それなりに運転を楽しんでるのでダメージがあるのでしょう。そう考えると低走行新古車〜新車が長く乗るには良いでしょうね。
N-WGNカスタム、基本的にはオススメな車です。軽自動車ほど幅がなければスライドドアでなくても、出入りは楽なので、燃費や走りの悪くなるN-BOXの必要性はそこまでないかなと感じます。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル > G・ターボパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2018年2月11日 16:08 [1103766-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
エヌボックスも所有してますが、それに比べるとやや控え目かな?
【インテリア】
なかなかいいと思います!
軽自動車に乗ってる感覚はない。
【エンジン性能】
エヌボックスカスタムターボと比べてエンジンの遮音がしっかりしていて、加速するたびに聞こえていたエンジン音がエヌワゴンだとあまり気にならない。
【走行性能】
一言で言うと塊感があります。
スポーティでボディの遊びが少ない、ロールも少ない
セダンの乗車感覚に近いです。しっかり感と安心感が融合してます。
【乗り心地】
硬い。
カスタムターボ14インチですが、乗ったときは硬いと感じました。段差を乗り越えるときに尖った突き上げを感じる時もあります。しかし決して不快なほど硬い訳ではありません
【燃費】
表示で20〜23くらいなので実燃費はもう少し下がると思いますがそれでも合格点です。十分低燃費だと思います。
【価格】
中古車なのでかなりお買い得でした。
【総評】
エヌボックスで感じた
もう軽自動車でええやん!って思った事をさらに深く追求し、様々な面で改善されています
カスタムターボは男の子向きの車だなと思いました。
ファミリーカーとしても充分使えます。
後席も広いです。
基本の走行性能が高いので最初乗った時はびっくりしました。なるほどダウンサイジングしても納得できるなと
買って間違いない一台だと思います。
唯一弱点はロードノイズかと思います。
後席から来るロードノイズはちょいとキツイかも。
デッドニングで対策します
以上長文失礼致しました
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル > G・ターボパッケージ 4WD
よく投稿するカテゴリ
2017年12月11日 08:34 [1085658-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 2 |
友人が2年落ちで走行距離が約7000キロの良い程度の中古車を購入したのですが、あとになって次々と不満が出てきたと嘆いていたのでどれどれ?…ということで1週間程貸してもらい乗ってみました。
まずエクステリアがよろしくない。
なんかチープで貧相な感が否めません。
インテリアもメーター周りが無理し過ぎで軽自動車でもこんなに頑張れますみたいな上っ面だけでお金かけてないなぁって。
そしてエンジン音、いやぁ煩いですねやっぱり。
走行性能的にも結構風に煽られふらつくし加速が良いとの書き込みもあるようですが…?なんで?って思います。
そして最悪なのが乗り心地…突き上げがつよく後席に乗った相方が気分が悪くなると申しておりました。
総合評価としては…私としてはこれはないなぁと。
買った方(友人も含み)には申し訳ないが、買わない方が良いなぁと感じました。
参考になった48人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル > ターボ SS 2tone color style パッケージ
よく投稿するカテゴリ
2017年9月3日 10:09 [1058995-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
カスタムの顔つき、Cピラーのガーニッシュ、15インチの純正アルミなどなど全てがお気に入りです。
文句なし。
【インテリア】
ツートーンの特別仕様車のパンフレットの内装写真だけでこれに決めました。
軽自動車の枠を外れた高級感。何より赤ステッチの使い方にやられました。
【エンジン性能】
何よりターボでトルクフル。そして基本的にうるさくないエンジン。回すと唸るけど、それは決してうるさいわけではないのと(個人的に)感じられるのが好印象です。
【走行性能】
走るし曲がるし止まる。何より意味もなくコーナーを攻めたくなるハンドリング。踏ん張りが良い足回りと元気でスムーズなエンジンで(ちょっと大げさに言えば)スポーツカーを想起させる走りを見せてくれます。
【乗り心地】
足回りが硬いかたいといわれますが、好意的に見ればスポーティとも言えるもの。ボディの剛性感があって個人的には好印象。
更には長距離も行けるシートフィッティング。
ドライバーには良いけれど、後部座席はその硬さが不評ですが。
これはツーシータープレミアムハッチと割り切ると良いのかもしれないものです。
【燃費】
メーター表示で16?20km/l
ターボ、エアコンオン、ほぼイーコンオフでこの数値は悪くないと思います。
【価格】
額面だけ見れば安くないけれど、価格相応かと。
作りも走りも良いので納得の価格でしょう。
【総評】
2013年に発売されてマイナーを経ての今、細かな変更や改善をされていると思うので、今安心して買える新車のひとつだと思います。
N-BOXがファミリー層にターゲットを置いた「道具車」だとしたら、N-WGNカスタムはファミリー層にもターゲットを置くことができる「趣味車」寄りだと感じます。
積載性能も高く、安全性も高い。もちろん快適に人も運べる。そしてそれらの魅力を上回るスポーティさ。
さらには内外装の質感も高く、所有感も良い。
オプション込だと200を超える車ですが、充分に価値のある車だと思います。
「その値段ならコンパクトカーが買える云々」
なんて言う人はどうぞコンパクトカーを買ってください。
N-WGNは660c.c.にしか設定がありません。
そういうことです。
とにかく私は、こんなに良い車に出会えてよかったと思っています。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル > G ターボ パッケージ
よく投稿するカテゴリ
2017年8月18日 09:36 [1054998-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
購入から5ヶ月、2500キロを走り2回目のレビューとなります。
妻が自家用にクラウンアスリートを7年乗っていたのですが妻の一言で軽自動車に25年ぶりに乗り換える事になりました。
夫婦二人しか乗らない。子供達が帰って来ても私のプリウスαがあるのでどうにかなる?
商談した営業マンは1度で買い目だと確信したのでしょう。本体値引き17万円にオプション総額43万円から8万円の値引きを提示してくれました。最後の室内イルミネーションランプも無料にしていただいたので10万円以上のオプション値引きになっています。
目標額を越えていましたのでその場で契約になります。残念だったのがメーカーオプションの15インチが納期の問題で選べなかった事だけでしょうか。
ディーラーの安心パック(次回車検整備費用までオイル交換4回付き)8万円と安心ブレーキパックを最後まで勘違いしていました。
ディーラーオプションのナビの種類が多過ぎて性能の比較がとても難しいので正直、どれを選んだら正解なのか全くわかりませんでした。上から2番目、下から3番目を選んでみましたが24万円は相当な値段だと思います。
反面、標準のフロアマットの貧弱さに驚きました。お金は払うのですからもう少し何とかならないものか?そう想うデキです。
車の内容としては150万円の車にしては非常に良くできてはいます。ハンドルがやや重い事を除けば私は運転席に座るよりも後部座席に座る事が多いので広さも座り心地も不満はありません。
この時期、エアコンを常に回しているのでecoモードを切ると燃費は13キロ程ですが昔乗っていたアルトワークスの倍は走るかと思います。
ロードノイズはAftermarketの15インチアルミにBSのレグノに換装してから相当に静かになりました。
実用的な遮音性能や助手席の居住性をこれ以上に求めるならば軽自動車は諦めてフィットにした方が良いと営業マンにバッサリ言われたのですが、印象的でした。
私もその通りだと思います。走行性能で言えば
東名でも120キロ巡航は楽勝です。市街地での取り回しも、スーパーの買い物などで狭い駐車場に入れる時、軽自動車の真骨頂を感じます。
炎天下でのエアコンの効きが悪いとは感じますが軽自動車なので仕方がないのでしょう。
抜群に良いところはありませんが、ターボを選んでナビを付けても200で収まります。。これを安いと思うか高いと思うかはわかりませんが、5年乗っても査定は相当残るはずなので悪い買い物ではなかったかと思います。
自動車税がアスリートの5分1になり、任意保険も車両保険に加入しても年額で12万円程になりました。維持費の安さ。妻の喜ぶワードだと再認識いたしました(笑)
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年3月
- 購入地域
- 千葉県
- 新車価格
- 151万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル > G Lパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2017年7月8日 07:25 [1043646-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
メッキが安っぽいのとメッキに傷が付きやすいです。
デザインは好みなので不満はありません。
【インテリア】
質感は高く、リッターカーと錯覚します。
【エンジン性能】
NAを選んだので登坂では非力ですが、
のろまと言うほどではありません。
【走行性能】
ハンドリングが重めですが走り出すと
安定していて最高(安心)です。
【乗り心地】
固めです。特に後部座席ゴツゴツ感があります。
【燃費】
那須まで往復250キロ走りましたが23〜24前半
思った以上にe燃費なので驚きました。(エアコンはoffです)
【価格】
2,030キロの試乗車上がりをホンダオートテラスで
買いましたが、最近の軽は高いなぁ
【総評】
悪天候でも、走る・曲がる・止まる・の条件で軽を選んだ結果
N-WGNになりました。
直進安定性・ブレーキの効き・高速でのレーンチェンジ
本当に良く出来ています。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル > G ターボ パッケージ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 0件
2017年5月25日 21:23 [1031582-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
片道54Kmの通勤用に購入しました。
高速道路が多いのでカスタム クルコン+ターボがついたGターボを選択しました。
外装
カスタムなので色々付いてます。
特にこだわらないので気にしてません。
内装
カスタムだからか、普通車に見えるくらい立派です。
スペースが広く収納も多い感じです。
シートもそこそこ良い物を使っていると思います。
エンジン、燃費
遮音性が良いのか、音自体が小さいのかそんなに気になりません。意識すればそれなりに聞こえます。
普通車より気持ち大きい感じです。
燃費は21から22Km/L程度でしょうか。それなりに通勤距離を走るので、回転数を1800から2500rpmに収めればこれくらいの燃費になる気がします。
高速30Km、下道20Kmの割合です。
良好点
・クルコン
有りの仕様で正解。楽チンです。
・燃費
期待通りの燃費。
改善点
・価格
高すぎです。クルコンだけ付けた仕様があればそれを選びたい。
・減速中のアイドリングストップ
変なタイミングで止まります。なかなか感覚がつかめずかなり不快。車が停まってから止めればいいのに。。。
・走り出しがもっさりしてます。
CVTだから?
特に上り坂はかなり踏み込んでやっと走り出す感じです。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年5月
- 購入地域
- 京都府
- 新車価格
- 151万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル > G ターボ パッケージ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年5月21日 19:14 [983204-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
カッコいい。
欲を言えば全高を1600mm以内にしてもらえたら嬉しかった。
【インテリア】
おしゃれ。ラグジュアリーな感じ。
スポーティーではない。
収納、シートアレンジ等、使い勝手抜群。
【エンジン性能】
高速道路やワインディングでも不足ありません。
【走行性能】
スタビ付きの割りにロールはします。
アンダーステアですね。当たり前でしょうけど。
【乗り心地】
半年経ってだいぶ馴染んできたのか、しっとりして乗り心地良くなりました。
初期のガッタンバリバリは何だったのか…
【燃費】
平均16.5 まあまあじゃないですか?
【価格】
仕方ない
【総評】
クルマのクオリティーは普通車と何ら違いを感じません。
規格が軽というだけです。
1.3Lのコンパクトカーと変わらない性能があると感じます。
参考になった26人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル > G ターボ パッケージ
よく投稿するカテゴリ
2017年4月2日 22:07 [1016844-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 1 |
![]() |
||
|---|---|---|
所有していたフィットハイブリッドとN-WGNノーマルの2台を売却し、N-WGNカスタムに乗換えました。
納車後500km走行のレビューです。
【エクステリア】
カスタム2トーンカラー(白と黒)とかなり迷いましたが、黒のカスタムターボにしました。
2トーンはN-BOXやN-ONEの方が似合うと思います。
15インチホイールをオプションで選択しましたが、マイナー前の手裏剣みたいなデザインは好みでなかったので、今のホイールデザインはとても満足しています。
プチカスタムは主に、無限バイザー・ブルーミラー・ウインカーステルス化・ショートアンテナ・ドアミラーメッキガーニッシュです。
【インテリア】
黒に統一され、軽自動車にしては高級感あります。
収納も多いです。
ただ、フットライトはカタログほど明るくありません。
夜間は、むしろ「ホントに点いてるの?」と思うほど暗いです。
【エンジン性能・走行性能】
ディーラーでマイナー前のノーマルターボに試乗したところ、室内が壮大なエンジン音だった為、購入にかなり悩みましたが、カスタムは遮音がしっかりしてるのか 思ったより静かです。
ターボもよく回り、力があり、フィットと同等の加速です。
【乗り心地】
15インチタイヤは良いです。
N-WGNノーマルよりも ロードノイズが少ない気がします。
ただ、14インチよりハンドルがかなり重い。
嫁さんも同じ意見でした。重ステ?
1インチ違っただけで こんなに違うものか…
【燃費】
ノンターボ29.4km/lに対して ターボの15インチホイール仕様は24.0km/lとなっています。
本日給油しましたが満タン法で約19km/lでした。
給油後に約100kmの郊外ドライブで24.5km/lを記録しました。
サブウーハー付けたり、デッドニングで多少重量増した割には満足です。
ナビの設定等でエンジンかけっ放しだったり、又これから気温が高くなることで もう少し良くなるのでは と期待しています。
【価格】
高い。
ナビと点検パックを入れ、安心パッケージ等フルオプションだと、値引き前は200万超えました。
【総評】
フィットハイブリッドからの乗換えという事で、乗り心地等 様々な心配があり、かなり悩んだ末に決断しました。
嫁さんが軽自動車以外の運転は厳しい為です。
燃費で フィットみたいに30km/lを頻繁に出せる事は不可能ですが、自動車税を含め 諸経費が安くなる事に期待です。
また 車高が165cmあるので、運転席からの視界は良好で、運転し易いです。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル > G・ターボパッケージ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年2月5日 12:32 [1001162-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
乗り心地、走行安定性、パワーは満足です。
・ヘッドレストが前傾していて後頭部が丸い私が乗ると頭が前に出た感じになります。
・テレスコピック(ハンドルを手前にスライド)が無いので大柄な私にはハンドルが遠いです。
以上2点のせいでドライビングポジションが悪く、とてもストレスがたまります。
・メーターパネル内あたりから昔のブザーのようなビー!というロードノイズとの共振音がし、運転していてイライラします。
ディーラーに見てもらいましたが、簡単にはなおらないようです。
もう乗り換えたいです。ハズレの車を買っていまったようで乗るたびに気持ちが沈みます。
次は品質が安定しているトヨタ車を買おうと思います。
(解体業車の話しによりますと、バラすと本田と豊田の作りの差が歴然としています)
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年2月
- 購入地域
- 宮城県
- 新車価格
- 150万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル > G・Aパッケージ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 3件
- 15件
2016年9月20日 06:10 [962070-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】正面と横からみると格好いいがリアは好きではない。フロントライト下のホワイトイルミはしびれる(笑)
【インテリア】黒で落ち着いているが一方でありきたりの手法。メーターが、紫で格好いい。特に不満は無いが、便利と思った引き出しは足に当たり殆ど使わない。
【エンジン性能】NAで58馬力もあるので、他の52馬力と比べると軽快に感じる
【走行性能】ハンドルは、すわりが良く大きな特徴と感じる。ダイハツと比べると遮音が悪くうるさく感じる。
【乗り心地】やや硬めに感じる。一人だと段差でピョンピョン跳ねる感じがし、当たり前だが、三人乗ると突き上げ感がある。路面の凸凹はCMでダイハツのムーヴは揺れが少なく安定していると言うが、乗り比べると大きな差は無いかと思う。
【燃費】AC常時オン、ナビ装着、普段は信号多い町乗り、週末ドライブで、大体14〜17程度。
【価格】高いと感じる。
【総評】これまでずっと軽自動車を乗り継ぎ、ダイハツ、スズキという軽の代表メーカーから、一度は世界のホンダに乗りたいと今回購入。Nシリーズで軽の本気さが伝わりNワゴンを購入したが、正直な感想は、大して差は無いと思った。ホンダが軽に手を抜いていた時間が長い間に、ダイハツ、スズキは堅実に、軽を作り上げてきた。余程魅力的な車が出ない限り、またダイハツに戻りたいと思う。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル > G ターボ パッケージ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 3件
- 1件
2016年9月15日 12:55 [960485-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
注文していたデイズがキャンセルになり、同じ下取条件を出してくれたホンダでN-WGNを購入しました。
納車後3ヵ月で3600km走行しました。
【エクステリア】
マイナーチェンジでメッキパーツが増え、若干高級感がアップしたように見えます。
Cピラーの黒アクセント、テールランプのコの字LEDは気に入っています。
【インテリア】
紫×黒から、黒一色の変更されました。天井も黒です。
パドルシフトやハンドルのスイッチ類(クルコン・オーディオ・ハンズフリー)がたくさんあり、もはや軽に乗っている印象はないです。
シートはスムース素材とクロスのコンビシートがよいですが、座り心地は慣れるまで時間がかかりました。
非常に満足です。
【エンジン性能】
全メーカーのターボ車に試乗しましたが、唯一背中を押される加速を感じました。
エコモードでも坂道をぐいぐい上っていきます。
さすがホンダエンジンだなと感心しました。
体感パワー:N-WGN>ハスラー>デイズ>ムーヴ
アイドリングストップはいまいちです。
どのメーカーも停止前エンジンストップが当たり前になりました。
カックンブレーキが嫌なので停止寸前でブレーキを緩めると、ホンダと日産は再始動します。
スズキとダイハツはうまく制御されています。
ここは改善してほしいです。(停止してからアイドリングストップすればいいだけなんですが・・)
アイドリングストップ制御:ハスラー>ムーヴ>N-WGN>デイズ
【走行性能】
ノーマルの14インチを選択しました。
車体剛性が高く、コーナーリングでサスペンションが踏ん張るのがはっきりわかります。
ハンドルは軽すぎず、普通車感覚です。
高速道路でも不安感はないです。
【乗り心地】
荒れた路面を低速で走ると普通車より揺れますが、トレッドやホイールベース、タイヤ径を考えるとしょうがないと思います。
60〜80kmでは快適です。
アイドリング時の振動は大きいです。
停止時はアイドリングストップが前提なのかもしれませんが、シフトレバーがPのときはやや不快に感じます。
サイドエアバッグ+カーテンエアバッグにより、気分的に安心感があります。
自動ブレーキは前車に近づいても全く動作しないので、本当に動くのだろうか心配になります。
【燃費】
信号の少ない田舎道で通勤していますが、常時エアコンONで平均21kmです。
大満足です。
【価格】
本体155万は安いです。
【総評】
アイドリングストップの改善を望みます。
日差には悪いですが、デイズがキャンセルになってよかったと思うくらい良い車です。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年6月
- 購入地域
- 富山県
- 新車価格
- 151万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル > G・ターボパッケージ SSクールパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2016年8月16日 17:08 [953079-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
![]() |
||
|---|---|---|
納車後の記念撮影 |
2016年5月に、2013年12月登録のCR-Z αMaster Labelから乗り換えました。 乗り換え理由は、無限エアロ、車高下げ、エクゾースト交換で車を共有する家内にとって街乗り、買い物で使うにはかなり乗りにくい車だった事が大きな理由。 以前、Fitに乗ったことがるのでFit以外の車ということでN-WGMと言うことになりました。乗った感じは、以前乗ったことがあるLifeと比べたら、比べ物にならないくらい内外装、装備の充実、CR-Zと比較しても付いていない装備は殆ど無いと言っても良いくらい。購入後直ぐに箱根に行ったり、往復約900Kmの遠乗りをしてみましたが、峠の上り下り、高速での走行性は思った以上にパワフルで不満はなく、不満があるとすればやはり背が高いだけあってロールが気になる。。。その程度でしょうか? 軽もここまで来ると普通車に乗る意味は何かな?と考えてしまうくらい。 N-WGNにして後悔することは全く無いです。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
N-WGNカスタムの中古車 (全2モデル/2,536物件)
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 52.3万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.1万km
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 121.8万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 85.0万円
- 車両価格
- 76.9万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 9.1万km
-
- 支払総額
- 75.3万円
- 車両価格
- 70.4万円
- 諸費用
- 4.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.5万km
-
N−WGNカスタム L・ターボ ホンダセンシング LEDライト アダプディブクルーズコントロール シートヒーター メーカー保証継承渡し 届出済未使用車
- 支払総額
- 179.4万円
- 車両価格
- 169.8万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 7km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜179万円
-
3〜202万円
-
4〜386万円
-
13〜256万円
-
18〜319万円
-
14〜285万円
-
13〜212万円
-
17〜310万円
-
13〜196万円

























