| Kakaku | 
ホンダ N-WGN カスタム 2013年モデルレビュー・評価
N-WGN カスタム 2013年モデル
336
N-WGN カスタムの新車
新車価格: 137〜178 万円 2013年11月22日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 20〜165 万円 (1,400物件) N-WGN カスタム 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:N-WGN カスタム 2013年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| G | 2013年11月22日 | ニューモデル | 4人 | |
| G Lパッケージ | 2016年6月10日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G Lパッケージ 4WD | 2016年6月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G ターボ パッケージ | 2016年6月10日 | マイナーチェンジ | 19人 | |
| G・Aパッケージ | 2013年11月22日 | ニューモデル | 17人 | |
| G・Lパッケージ | 2015年4月17日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| G・Lパッケージ SSクールパッケージ | 2015年7月10日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| G・ターボパッケージ | 2015年4月17日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| G・ターボパッケージ | 2013年11月22日 | ニューモデル | 48人 | |
| G・ターボパッケージ 4WD | 2015年4月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・ターボパッケージ 4WD | 2013年11月22日 | ニューモデル | 10人 | |
| G・ターボパッケージ SSクールパッケージ | 2015年7月10日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| SS 2tone color style パッケージ 4WD | 2017年6月2日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ターボ SS 2tone color style パッケージ | 2017年6月2日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| ターボ SS 2tone color style パッケージ | 2016年12月9日 | 特別仕様車 | 1人 | 
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング | 
|---|---|---|---|
| エクステリア  外観などのデザイン及び機能性   | 4.34 | 4.32 | -位 | 
| インテリア  内装のデザイン及び機能性   | 4.17 | 3.92 | -位 | 
| エンジン性能  トルクやパワー、滑らかさ、技術など   | 4.45 | 4.11 | -位 | 
| 走行性能  走りのフィーリング及び操作性   | 4.31 | 4.19 | -位 | 
| 乗り心地  乗り心地のフィーリング   | 3.76 | 4.02 | -位 | 
| 燃費  燃費の満足度   | 3.78 | 3.87 | -位 | 
| 価格  総合的な価格の妥当性   | 3.62 | 3.85 | -位 | 
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:スポーティ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル > G・ターボパッケージ 4WD
よく投稿するカテゴリ
 2020年7月11日 01:23 [855413-3]
2020年7月11日 01:23 [855413-3]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| エクステリア | 4 | 
|---|---|
| インテリア | 4 | 
| エンジン性能 | 3 | 
| 走行性能 | 5 | 
| 乗り心地 | 1 | 
| 燃費 | 2 | 
| 価格 | 3 | 
まず最初に新車で購入していました。
中古で購入したことは忘れてください
まずこの車はミニバンではありません。物はミニバンのようには乗りませんし、6人乗車なんてもってのほかです
軽自動車協会がミニバンタイプとしているからと言ってそれがミニバンであるとは大間違いです
この車はアルトワークスと同じ軽のハッチバックです
まずこの車が教えてくれることは、スポーツ走行にパワーはさほど重要ではないと言うこと
パワーは軽自動車としては64馬力を明らかに越える力がありますがこの車の真髄はパワーではありません
各部剛性の高さに加え、締め上げられた足回りが安定した走行を提供しています
反面乗り心地はここ最近の車とは思えないほど激しく、ムーヴやワゴンRとは正反対の味付けで跳ねまくります
代わりに得たのが走行安定性です
各部がしっかりしているので連続するカーブでは非常に安定した走りをしてくれます
それはまるでスポーツカーやセダンを運転してるかのよう
多少の横風をものともせず走るエアロダイナミクスが優秀です
プレリリースで謳っていた低全高タイプの軽自動車並みの空気抵抗が効いています
走行面に関しては高いレベルでまとまっています
この時代の軽としては珍しくクルーズコントロールもついており楽な走行も行えます
この車の欠点はまずその乗り心地
平地はいいのですがギャップを越えるときなどはそれに過剰に反応します
こちら15インチオプションホイールなのでまだましなのですが14インチホイールではさらに悪化します
インチ数下がってますがタイヤ全体の重量と空気圧は上がりますので乗り心地は悪化します
次にものがあまり乗らないこと
この車は軽自動車ですが、それ以上にものが乗らない気がします
トランクもありますがその容積は小さく買い物かごひとついれると何も入りません
リアシートがベンチシートなので左右別には動かせません
170cmのスキーを積むのにとても苦労しました
と、乗り心地の悪さの実用性は普通のコンパクトカーなどと比べると常用をためらうレベルではありますが、
前期型N-BOXと比べ各部が強化されているため
ハンドリングは高いレベルです
CVTであることを除けば走行について色々と学べる車ではあると思います
シートのホールド性能はSR-7ほどではないですが高くつかれもあまり感じません。
ハンドルは上下にしか動かず、こちらの体型ではハンドル位置が最上部に固定されてしまいますがシートポジションが合わないことはなくギリギリあっています
総評して、普段使いは苦手だけど
走行は楽しい車であると思います。現在は中古でしか手に入りませんが新型が失った走行性能が旧型には残っています
スポーツカーはパワーではありません
運転して楽しいのがスポーツカーなのです
参考になった34人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル > ターボ SS 2tone color style パッケージ
よく投稿するカテゴリ
 2019年8月16日 10:58 [1067262-2]
2019年8月16日 10:58 [1067262-2]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| エクステリア | 4 | 
|---|---|
| インテリア | 4 | 
| エンジン性能 | 5 | 
| 走行性能 | 4 | 
| 乗り心地 | 3 | 
| 燃費 | 2 | 
| 価格 | 2 | 
|  | ||
|---|---|---|
2年前に、買い物用のセカンドカーとしての購入しました。
メインのクルマは先進安全装備満載の独車なので、軽でもなるべく安全な車と言う事でカーテンエアバッグ&サイドエアバッグ装備のN-WGNとなりました。
動力性能も不足の無いようにターボ付き、かつ、見た目もちょっと変わった白/黒ツートーンに白ナンバー装着で、他車とは印象がかなり違って見えます。
しかしながら、軽とは言え、総額200万円超え(ナビやメンテナンスパック等も込み)にはちょっとやり過ぎ感ありでした。
<エクステリア>
好き嫌いが分かれそうなちょっと厳ついフロントデザイン。
モール類がスモークシルバーになっているので、濃色のボディーカラーだと、全体が暗く見えてしまいますが白だと丁度良い感じです。
<インテリア>
小型車並み或いは超えたデザインと質感です。
高級感とまではいきませんが、昔の軽のようなチープ感はありません。
<エンジン性能>
ターボが低回転から効いているのか、パワー・トルクとも必要十分。
小型車と比べても遜色なし。
<走行性能>
ハンドルは他車に比べて重めですが、女性でも問題ありません。
メインがFRのためか、FF特有のトルクステアが気になります。
制動力は普通に走る分には必要十分、もう少し効きが良くコントローラブルなら更に良い。
<乗り心地>
車体が軽いのとホイールベースが短いせいでピッチングしますし路面の凹凸も良く拾います。
ただ、最近は走行4000kmを超えて足回りが馴染んできた感があり、多少ソフトになりました。
普通車のようにはいきませんが、軽自動車としては及第点でしょう。
<燃費>
郊外街乗りで、15km/l程度です。
<価格>
約16万円の値引きでした
<満足度>
街乗り買い物用として満足度は高いです。
動力性能や内外装含めて普通小型車との差はボディーサイズのみといったところでしょうか。
軽自動車はドアが薄いので、カーテン&サイドエアバッグは大きな安心感につながります。
走りだしのアクセル開度とエンジンの吹け上がりがリニアでなく、思った以上に急加速してしまいます。
これは日本車全体に言えることで、各メーカーさんに考え直していただきたいところです。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年8月
- 購入地域
- 神奈川県
- 新車価格
- 157万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった16人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル > G ターボ パッケージ
よく投稿するカテゴリ
2018年4月8日 23:56 [1118982-1]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| エクステリア | 4 | 
|---|---|
| インテリア | 2 | 
| エンジン性能 | 5 | 
| 走行性能 | 5 | 
| 乗り心地 | 2 | 
| 燃費 | 2 | 
| 価格 | 3 | 
【購入にあたり選択重視した点】
長距離通勤で半分近くが山道、途中バイパスありで
「走り」が一番、そこそこの「快適性と空間」が2番、それを納得させる「価格」が3番。
【エクステリア】
ワゴンRは先祖返りで新鮮味少なく、MOVE(MC後)はややゴツゴツ感があり。
悪顔でしたが見慣れた感もありN-WGNに軍配、購入。
後部はランプ類がやや上気味配置のため尻上がりのデザインが不満残り。
下部に何かお飾りつけて重みを下にも加える予定です。
15インチに履き替える予定だったためスタイルアップパッケージをオプ買。ホイールデザインは・・・妥協・・・。
【インテリア】
○メーターは他車他者色々なご意見ありますが慣れれば何とかなります。
一番必要なのは今何キロ走行中なのかと警告灯。
前者は見ればわかるし、後者は万が一の時には点灯してくれるはずですから。
ただ取説を読んでなかったため、オイル交換を知らせてくれるスパナマークが点灯した時はビックリでしたが・・・。
○フタ付収納がない! フタがあるのはグローブBOXのみであとはオープンポケットタイプが何箇所か。
センタータンクレイアウトの影響でシート下収納無し。その為冬季の温風は後部座席には行きづらく、いや行ってない。
乗車中もかかとが盛り上がり部分に当たる事が多く気になって仕方ない。
その代り後部下に傘など入れれるスペースが出現したが運転中手が届かない。。。
肘置きにも収納無くオプションで買えますがそこはHONDAさん!標準にしといて!
意外と使う買い物フックもなぜかセンターパネル助手席側に1つ。
○シート前後左右幅が狭い? どうしても右足太もも辺りがシート端の盛り上がりに乗ってしまって横の狭さを感じる+ホールドされて無い感がある。前後も何となく短い感あるが、プラスにとればフットワークしやすい。
シート生地は合皮組合せだが個人的にはモケット好き、冬は冷たいしそのうち割れるし。
○シートベルトにハイトアジャスターは無い! 支点の高さが調整出来ないため首元に違和感大。慣れるしかないがビックリ。設計忘れ?
○エンジンスタートボタンはシフト横じゃないといけなかったのかな?やや不便。
○センターインパネに傾斜があるためオーディオ/ナビ画面が光反射してしまう。
○ルームミラーにAftermarketの幅広ミラーを被せるとサンバイザーが当たって下せない。
【エンジン性能】
ECONオフればまぁ加速のいい事!オンでもそれなりにじゅうぶんです。
NAにも試乗しましたが登板時うなりが早めに来て、加速も期待外れで即NA落選。やっぱりターボにしておいてよかった。
それでも必死感のうなりは状況により耳障り。エンジン側の防音設計は限界だったのかな?
CVTとのマッチングも違和感無しです。アシストヒルスタートもあると便利。
【走行性能】
カーブではロール少なく急カーブでもがんばれます。高速直線でもふらつき少なく安定。
スタビライザーとターボ専用減衰力ショックのおかげ。
ワゴンRはソフトな感じで無難な造り。MOVEは低重心がいい感じ、走りも良く結構迷いました。
MOVEは足の異音、恐らくボールジョイントからっぽい音が(前車MOVEで悩まされた)試乗時でも聞こえた気がしました。
【乗り心地】
ホイール15インチのためとにかくゴツゴツ!
14インチだったら丁度良かったのかな?
何だかダウンサス入れた車の様。
いつか14インチも履いてみる予定。
【燃費】 ⇒確認時の状態 : 純正15インチ 空気圧250kpa(2.5k) アイストは単独キャンセル済みだがECONはほぼON状態 エアコン未使用
満タン法で直近19.0km。メーター上は19.9〜20.5を表示。ただしオイルが10W-30を使用。
0W-20の時は19.5近くはあったと思います。
それにしてもカタログ値と大きい差が。そんなにターボ効かせてないつもりなのに・・・。
同僚のNAも同じくらい(通勤距離少なめ)のようです。燃費は決して良くはない。
【価格】
妥当だと思い込ませてます。必要だった条件がこなせている車ですので。
オプションは一切付けなかったので値引きはありませんでした。オプションつけてその分値引くくらいです。
(定番のドアバイザーは日本人は付けたがりますが風切音の原因にもなるし見た目も私的にはちょっと。タバコも吸わないし。
マットも地味な純正よりAftermarketの色つきタイプでおしゃれしてます。意外と安価。)
【総評】
間違いなく家族を乗せて走る車ではないです。車にこだわる人なら割り切って乗る車。
モデル末期ですが購入の必須条件が当てはまれば最良の車になると思います。
でも次モデルの進化が気になりますね!
ミニバンブーム前のHONDAイズムが残されたいい車と思いますよ!
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年9月
- 購入地域
- 宮崎県
- 新車価格
- 151万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル > G・ターボパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2018年2月11日 16:08 [1103766-1]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| エクステリア | 4 | 
|---|---|
| インテリア | 5 | 
| エンジン性能 | 5 | 
| 走行性能 | 5 | 
| 乗り心地 | 4 | 
| 燃費 | 4 | 
| 価格 | 4 | 
【エクステリア】
エヌボックスも所有してますが、それに比べるとやや控え目かな?
【インテリア】
なかなかいいと思います!
軽自動車に乗ってる感覚はない。
【エンジン性能】
エヌボックスカスタムターボと比べてエンジンの遮音がしっかりしていて、加速するたびに聞こえていたエンジン音がエヌワゴンだとあまり気にならない。
【走行性能】
一言で言うと塊感があります。
スポーティでボディの遊びが少ない、ロールも少ない
セダンの乗車感覚に近いです。しっかり感と安心感が融合してます。
【乗り心地】
硬い。
カスタムターボ14インチですが、乗ったときは硬いと感じました。段差を乗り越えるときに尖った突き上げを感じる時もあります。しかし決して不快なほど硬い訳ではありません
【燃費】
表示で20〜23くらいなので実燃費はもう少し下がると思いますがそれでも合格点です。十分低燃費だと思います。
【価格】
中古車なのでかなりお買い得でした。
【総評】
エヌボックスで感じた
もう軽自動車でええやん!って思った事をさらに深く追求し、様々な面で改善されています 
カスタムターボは男の子向きの車だなと思いました。
ファミリーカーとしても充分使えます。
後席も広いです。
基本の走行性能が高いので最初乗った時はびっくりしました。なるほどダウンサイジングしても納得できるなと
買って間違いない一台だと思います。
唯一弱点はロードノイズかと思います。
後席から来るロードノイズはちょいとキツイかも。
デッドニングで対策します
以上長文失礼致しました
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル > ターボ SS 2tone color style パッケージ
よく投稿するカテゴリ
2017年9月3日 10:09 [1058995-1]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| エクステリア | 5 | 
|---|---|
| インテリア | 5 | 
| エンジン性能 | 5 | 
| 走行性能 | 5 | 
| 乗り心地 | 4 | 
| 燃費 | 4 | 
| 価格 | 5 | 
|  | ||
|---|---|---|
【エクステリア】
カスタムの顔つき、Cピラーのガーニッシュ、15インチの純正アルミなどなど全てがお気に入りです。
文句なし。
【インテリア】
ツートーンの特別仕様車のパンフレットの内装写真だけでこれに決めました。
軽自動車の枠を外れた高級感。何より赤ステッチの使い方にやられました。
【エンジン性能】
何よりターボでトルクフル。そして基本的にうるさくないエンジン。回すと唸るけど、それは決してうるさいわけではないのと(個人的に)感じられるのが好印象です。
【走行性能】
走るし曲がるし止まる。何より意味もなくコーナーを攻めたくなるハンドリング。踏ん張りが良い足回りと元気でスムーズなエンジンで(ちょっと大げさに言えば)スポーツカーを想起させる走りを見せてくれます。
【乗り心地】
足回りが硬いかたいといわれますが、好意的に見ればスポーティとも言えるもの。ボディの剛性感があって個人的には好印象。
更には長距離も行けるシートフィッティング。
ドライバーには良いけれど、後部座席はその硬さが不評ですが。
これはツーシータープレミアムハッチと割り切ると良いのかもしれないものです。
【燃費】
メーター表示で16?20km/l
ターボ、エアコンオン、ほぼイーコンオフでこの数値は悪くないと思います。
【価格】
額面だけ見れば安くないけれど、価格相応かと。
作りも走りも良いので納得の価格でしょう。
【総評】
2013年に発売されてマイナーを経ての今、細かな変更や改善をされていると思うので、今安心して買える新車のひとつだと思います。
N-BOXがファミリー層にターゲットを置いた「道具車」だとしたら、N-WGNカスタムはファミリー層にもターゲットを置くことができる「趣味車」寄りだと感じます。
積載性能も高く、安全性も高い。もちろん快適に人も運べる。そしてそれらの魅力を上回るスポーティさ。
さらには内外装の質感も高く、所有感も良い。
オプション込だと200を超える車ですが、充分に価値のある車だと思います。
「その値段ならコンパクトカーが買える云々」
なんて言う人はどうぞコンパクトカーを買ってください。
N-WGNは660c.c.にしか設定がありません。
そういうことです。
とにかく私は、こんなに良い車に出会えてよかったと思っています。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル > G ターボ パッケージ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
 2017年5月21日 19:14 [983204-3]
2017年5月21日 19:14 [983204-3]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| エクステリア | 4 | 
|---|---|
| インテリア | 4 | 
| エンジン性能 | 5 | 
| 走行性能 | 4 | 
| 乗り心地 | 4 | 
| 燃費 | 4 | 
| 価格 | 4 | 
【エクステリア】
カッコいい。
欲を言えば全高を1600mm以内にしてもらえたら嬉しかった。
【インテリア】
おしゃれ。ラグジュアリーな感じ。
スポーティーではない。
収納、シートアレンジ等、使い勝手抜群。
【エンジン性能】
高速道路やワインディングでも不足ありません。
【走行性能】
スタビ付きの割りにロールはします。
アンダーステアですね。当たり前でしょうけど。
【乗り心地】
半年経ってだいぶ馴染んできたのか、しっとりして乗り心地良くなりました。
初期のガッタンバリバリは何だったのか…
【燃費】
平均16.5  まあまあじゃないですか?
【価格】
仕方ない
【総評】
クルマのクオリティーは普通車と何ら違いを感じません。
規格が軽というだけです。
1.3Lのコンパクトカーと変わらない性能があると感じます。
参考になった26人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル > G ターボ パッケージ
よく投稿するカテゴリ
2017年4月2日 22:07 [1016844-1]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| エクステリア | 4 | 
|---|---|
| インテリア | 4 | 
| エンジン性能 | 4 | 
| 走行性能 | 3 | 
| 乗り心地 | 3 | 
| 燃費 | 4 | 
| 価格 | 1 | 
|  | ||
|---|---|---|
所有していたフィットハイブリッドとN-WGNノーマルの2台を売却し、N-WGNカスタムに乗換えました。
納車後500km走行のレビューです。
【エクステリア】
カスタム2トーンカラー(白と黒)とかなり迷いましたが、黒のカスタムターボにしました。
2トーンはN-BOXやN-ONEの方が似合うと思います。
15インチホイールをオプションで選択しましたが、マイナー前の手裏剣みたいなデザインは好みでなかったので、今のホイールデザインはとても満足しています。
プチカスタムは主に、無限バイザー・ブルーミラー・ウインカーステルス化・ショートアンテナ・ドアミラーメッキガーニッシュです。
【インテリア】
黒に統一され、軽自動車にしては高級感あります。
収納も多いです。
ただ、フットライトはカタログほど明るくありません。
夜間は、むしろ「ホントに点いてるの?」と思うほど暗いです。
【エンジン性能・走行性能】
ディーラーでマイナー前のノーマルターボに試乗したところ、室内が壮大なエンジン音だった為、購入にかなり悩みましたが、カスタムは遮音がしっかりしてるのか 思ったより静かです。
ターボもよく回り、力があり、フィットと同等の加速です。
【乗り心地】
15インチタイヤは良いです。
N-WGNノーマルよりも ロードノイズが少ない気がします。
ただ、14インチよりハンドルがかなり重い。
嫁さんも同じ意見でした。重ステ?
1インチ違っただけで こんなに違うものか…
【燃費】
ノンターボ29.4km/lに対して ターボの15インチホイール仕様は24.0km/lとなっています。
本日給油しましたが満タン法で約19km/lでした。
給油後に約100kmの郊外ドライブで24.5km/lを記録しました。
サブウーハー付けたり、デッドニングで多少重量増した割には満足です。
ナビの設定等でエンジンかけっ放しだったり、又これから気温が高くなることで もう少し良くなるのでは と期待しています。
【価格】
高い。
ナビと点検パックを入れ、安心パッケージ等フルオプションだと、値引き前は200万超えました。
【総評】
フィットハイブリッドからの乗換えという事で、乗り心地等 様々な心配があり、かなり悩んだ末に決断しました。
嫁さんが軽自動車以外の運転は厳しい為です。
燃費で フィットみたいに30km/lを頻繁に出せる事は不可能ですが、自動車税を含め 諸経費が安くなる事に期待です。
また 車高が165cmあるので、運転席からの視界は良好で、運転し易いです。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル > G・ターボパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2017年1月13日 00:06 [994560-1]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| エクステリア | 4 | 
|---|---|
| インテリア | 4 | 
| エンジン性能 | 5 | 
| 走行性能 | 4 | 
| 乗り心地 | 3 | 
| 燃費 | 4 | 
| 価格 | 4 | 
購入時期は忘れた。1、2か月待ちだったかな。
一番安いグレードを買うつもりでしたがディーラーの人の話を聞いてると上のグレードにしたくなり最終的に+8万でターボになりますよ。の一言で一番上のグレード(2wd)になってました。
坂道もエンジンがうならずのぼれるので快適です。
スポーツカーはそろそろ引退。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2013年12月
- 購入地域
- 山梨県
- 新車価格
- 155万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル > G・ターボパッケージ
2015年8月9日 16:35 [848498-1]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| エクステリア | 4 | 
|---|---|
| インテリア | 4 | 
| エンジン性能 | 5 | 
| 走行性能 | 4 | 
| 乗り心地 | 4 | 
| 燃費 | 無評価 | 
| 価格 | 4 | 
|  |  | |
|---|---|---|
| NWGNカスタムエクステリア | NWGNカスタムインテリア | 
試乗して来たのでわかる範囲でレビューします。
エクステリア
  好みの問題ですが、ライバルのワゴンRスティングレー、
  ムーヴカスタム、デイズカスタムと比べると
  前から見たデザインは
   1.NWGN、スティングレー互角
   3.ムーブ(1位にちょっと負け)
   4.デイズ(メッキが鬱陶しい)
  後ろから見たデザインは
   どれがいいか、う〜ん差がない
   全部横並びで1位
  トータル
   1.NWGN、スティングレー
   3.ムーブ
   4.デイズ
インテリア
  これも好みの問題
   1.NWGN(いい)
   2.デイズ(少し1位に離され2位)
   3.ムーブ(少し2位に離され3位)
   4.スティングレー(正直全体的に野暮ったい
             特にステアリングダサイ)
エンジン性能
   1.NWGN
   2.スティングレー、デイズ
     ムーブは試乗車がなく比較不能
   
   NWGNは1300CC並というだけあって、
   いい加速他車2台より出だしいい感じ
走行性能 
   特に不満なし。ハンドル戻りの悪さもなし。
   パドルシフトは楽しい。エンブレに使える。
   全車共通
乗り心地
   軽としては文句ない、スティングレー、デイズも同様
燃費
   スペックを信じると
   1.ムーブ    27.4km/L
   2.スティングレー27km/L
   3.NWGN   26km/L
   4.デイズ    23.4km/L
   上位3車は誤差の範囲かも?
   デイズは明らかに悪そう。
トータル
   見ての通りNWGNはいいクルマ。
   エクステリア、インテリア、エンジン性能はトップ
   燃費も1位ではないが大きな差はないと思われる。
   このクラスで買うなら迷わずNWGNになる。
   カラーはパープルで決まり!
   
   
 
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル > G・ターボパッケージ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 3件
2015年8月7日 14:11 [847999-1]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| エクステリア | 4 | 
|---|---|
| インテリア | 5 | 
| エンジン性能 | 5 | 
| 走行性能 | 4 | 
| 乗り心地 | 2 | 
| 燃費 | 4 | 
| 価格 | 4 | 
昨年2月に妻の旧車(カローラスパシオ)が16年を迎えるにあたり
税金が2割増えるため乗り換えしました。
試乗車が標準車でデザインが気に入らなかったので、カタログで見た
カスタム・ターボを注文し購入。
スタイル・内装とも満足しています。
前車と同じシルバー色にしましたが、前車のほうが汚れめだたなかった。
燃費は約20km/L(前車は約11km/L)で満足しています。
唯一の欠点は乗り心地が悪い!
(バモスも持っていますが同じように乗り心地が悪い)
会社で乗ったエブリバンのほうが良かった。
代車で借りた標準車は特に悪いと感じなかったので残念です。
購入を検討されている方は是非、試乗して確認してください。
また、エアコンの切り替え音が結構気になる。
(他のユーザーも指摘していました)
他には、特に不満はありません。
発表後すぐに購入した為、初期トラブルはいろいろありましたが
今後も10年、15年と乗っていこうと思っています。
 購入後のトラブル
1.コンピュータの誤作動でコンピュータ交換
  (メータ内のランプがすべて点灯してしまう)
2.スマホ対応ナビのUSBドライバーの不具合によるナビ交換
  (バックカメラ状態から切り替わらない)
3.窓ガラスのゴムの隙間発生によるゴム交換
  (他のユーザーも指摘していました)
以上
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル > G・ターボパッケージ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2014年7月25日 09:07 [739902-1]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| エクステリア | 5 | 
|---|---|
| インテリア | 4 | 
| エンジン性能 | 5 | 
| 走行性能 | 5 | 
| 乗り心地 | 3 | 
| 燃費 | 3 | 
| 価格 | 2 | 
【エクステリア】ヤンチャ。オプションをたくさん付けたらヤンキーっぽくなりました。でも好きです。
【インテリア】紫のパネルはなんか昭和の匂いがする。そのままだとダサいのでオプションたくさん付けましたが、スワロフスキーは失敗。
【エンジン性能】エンジン音は結構うるさいです。
【走行性能】ターボなので、加速も良く、きびきび走ります。軽自動車のNAから乗り換えなので、感動しました。
【乗り心地】踏切とかでは結構突き上げがきます。
【燃費】まだ一週間しか乗ってませんが、エコモード常にOFFでいま15です。
【価格】オプション付けまくって見積り出してもらったら220万!ディーラーオプションの工賃が高過ぎる。さすがにオプション減らしました。
【総評】全体的には満足ですが、カラーだけは失敗でした。フレイムオレンジにしましたが、なんか錆色でダサいです。自分で選びましたが、人気ないのも頷け増す。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年5月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 155万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル > G・ターボパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2014年6月28日 22:28 [731341-1]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| エクステリア | 4 | 
|---|---|
| インテリア | 4 | 
| エンジン性能 | 5 | 
| 走行性能 | 4 | 
| 乗り心地 | 4 | 
| 燃費 | 5 | 
| 価格 | 4 | 
【エクステリア】 いわゆるカスタム系の軽自動車としては、ワイルドよりもスポーティかと。まさに、ミニステップワゴンですね。ホンダの王道的デザインですので、万人受けするデザインと思います。フレイムオレンジメタリックを選びましたが、軽自動車としては、希少な色がチョイスできて嬉しいです。光によって表情を変える渋めの良い色です。
【インテリア】 ディスプレイオーディオを付けましたが、その他ボタンが多数あり、普通車的な立派な造りです。
乗り込んでしまえば、軽自動車ということを忘れそう。後部座席のスライドにより、ニースペースも広大です。最前端にスライドさせても大人4人が余裕の広さ。子供も喜んで乗ってます。
【エンジン性能】 これまで、軽自動車は会社の社用車(ミラ、軽バンなど)しか乗ってこなかったので、比較になりません。ターボの加速は凄いです。家にあるゴルフ?より、出足は良いです。
【走行性能】 ここは、あくまで軽自動車として、良いレベルにあると思います。普通に安定して使えますが、過剰な期待、無理な走行は禁物です。高速走行時の横風などには、注意が必要です。
【乗り心地】 これも軽自動車として、かなり良いレベルとあると思います。静粛性は、オプションの15インチを履いているせいか、やや走行音を感じますが、普通ですね。ドラポジが若干決まり難いような感もありますが、納車してまだ一週間ですので、慣れの問題と思います。
【燃費】 これは、期待以上に良いと思います。燃費のモニタリングを見て、前回よりも「良い燃費」を心掛けています。ハイスコアを目指し、ゲーム感覚で楽しいです。クルコンも上手に使うと相当効果がありますね。
【価格】 正直、軽自動車としては、高いなと思いましたが、全体的な満足度は高いので、価格相応の価値はあります。
【総評】 ワゴンRなども検討しましたが、高い安全性、走行性能、デザイン、広さなどが総合的にNワゴン以上の軽自動車はありませんでした。軽自動車などで、特に安全面を重視して選びましたが、大正解と思います。Nシリーズの集大成にふさわしい完成度ですね。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル > G・ターボパッケージ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2013年12月16日 11:45 [661687-1]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| エクステリア | 4 | 
|---|---|
| インテリア | 5 | 
| エンジン性能 | 4 | 
| 走行性能 | 5 | 
| 乗り心地 | 4 | 
| 燃費 | 3 | 
| 価格 | 3 | 
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
N-WGNカスタムの中古車 (全2モデル/2,554物件)
- 
N−WGNカスタム Lホンダセンシング 4WD フルセグナビ バックカメラ ワンオーナー ETC 全方位ドライブレコーダー オートライト LEDフロントフォグ - 支払総額
- 144.8万円
- 車両価格
- 135.9万円
- 諸費用
- 8.9万円
 - 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.4万km
 
- 
- 支払総額
- 126.9万円
- 車両価格
- 119.0万円
- 諸費用
- 7.9万円
 - 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.9万km
 
- 
- 支払総額
- 115.9万円
- 車両価格
- 108.3万円
- 諸費用
- 7.6万円
 - 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.3万km
 
- 
- 支払総額
- 56.2万円
- 車両価格
- 48.8万円
- 諸費用
- 7.4万円
 - 年式
- 2015年
- 走行距離
- 11.5万km
 
- 
- 支払総額
- 77.0万円
- 車両価格
- 69.8万円
- 諸費用
- 7.2万円
 - 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.3万km
 
この車種とよく比較される車種の中古車
- 
6〜181万円 
- 
7〜202万円 
- 
4〜7373万円 
- 
13〜256万円 
- 
18〜319万円 
- 
14〜285万円 
- 
12〜212万円 
- 
17〜310万円 
- 
14〜196万円 
 
               
               
 
 
 
 
 


















 




 
 
 
 
 








