| Kakaku |
『素晴らしい車だけど、アイドリングストップが玉に傷』 ホンダ N-WGN カスタム 2013年モデル たいやき神社さんのレビュー・評価
N-WGN カスタム 2013年モデル
336
N-WGN カスタムの新車
新車価格: 137〜178 万円 2013年11月22日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 17〜165 万円 (1,367物件) N-WGN カスタム 2013年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル > G・Aパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2016年5月19日 01:50 [931460-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
やっぱり、アイドリングストップ(以下IS)の機能に不満のある人は多いんですね。私もその1人です。
N‐wgnに乗っていますが、ISは速度が10kmの時に反応するみたいです。私はメーターを見て、速度が12kmくらいになったらいったんブレーキを離し、9kmになったら再度踏み始めるという面倒なことをしてISを回避しています。そうするとスムーズに停まれて、なおかつ信号の状況にあわせて踏み込むことでISを起動させることができます。停車前にISが起動してしまうと、どうしても滑らかに停車することができず、エンジン再始動を避けるために最後にガクっと止まる必要が出てきてしまいます。
ISは燃費うんぬんというよりも、エンジンを停止させることによる車内静穏性がメリットだと思います。なので私はISはあったほうがいいのですが、いかんせん停止前に作動するというのが玉に傷ですね…。これがもし、停止後に作動するような仕様で、さらに状況によって使い分けられればどんなに快適だったか、Nwgnに乗ると毎日のように思います。
例えば滑らかに停止した後、信号が長くなりそうならブレーキを奥までグっと踏む。そうするとISが起動する。信号が短そうならISが起動しない程度にブレーキを踏み続ける…。
これだったらとても快適な車なのに…にわか仕込みで他社の「停止前にIS」というアイデアを盗んで組み込んだために、操作性に無視できない汚点を残してしまったと思います。それ以外は非常に満足度の高い車なのでとても残念でなりません。
乗り心地自体は、軽とは思えないほど快適です。NWGNは初めて乗るという人を乗せると、必ずといっていいほど「中は思ったより広いね」「静かだし、軽っていう感じがしない」と言われます。エンジンのパワーも申し分ないです。
クルーズコントロールは高速道路で威力抜群です。疲労軽減効果はかなり高いですね。普段は使い道ありません笑
軽として最高レベルの素晴らしい車なのに、アイドリングストップの動作設定のせいで本当に損をしている製品だと思います。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年1月
- 購入地域
- 神奈川県
- 新車価格
- 149万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった14人(再レビュー後:14人)
2016年5月19日 01:46 [931460-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
やっぱり、アイドリングストップ(以下IS)の機能に不満のある人は多いんですね。私もその1人です。
N‐wgnに乗っていますが、ISは速度が10kmの時に反応するみたいです。私はメーターを見て、速度が12kmくらいになったらいったんブレーキを離し、9kmになったら再度踏み始めるという面倒なことをしてISを回避しています。そうするとスムーズに停まれて、なおかつ信号の状況にあわせて踏み込むことでISを起動させることができます。スレ主様のいう通り、停車前にISが起動してしまうと、どうしても滑らかに停車することができず、最後にガクっと止まる必要が出てきてしまいます。
ISは燃費うんぬんというよりも、エンジンを停止させることによる車内静穏性がメリットだと思います。なので私はISはあったほうがいいのですが、いかんせん停止前に作動するというのが玉に傷ですね…。これがもし、停止後に作動するような仕様で、さらに状況によって使い分けられればどんなに快適だったか、Nwgnに乗ると毎日のように思います。
例えば滑らかに停止した後、信号が長くなりそうならブレーキを奥までグっと踏む。そうするとISが起動する。信号が短そうならISが起動しない程度にブレーキを踏み続ける…。
これだったらとても快適な車なのに…にわか仕込みで他社の「停止前にIS」というアイデアを盗んで組み込んだために、操作性に無視できない汚点を残してしまったと思います。それ以外は非常に満足度の高い車なのでとても残念でなりません。
乗り心地自体は、軽とは思えないほど快適です。NWGNは初めて乗るという人を乗せると、必ずといっていいほど「中は思ったより広いね」「静かだし、軽っていう感じがしない」と言われます。エンジンのパワーも申し分ないです。
クルーズコントロールは高速道路で威力抜群です。疲労軽減効果はかなり高いですね。普段は使い道ありません笑
軽として最高レベルの素晴らしい車なのに、アイドリングストップの動作設定のせいで本当に損をしている製品だと思います。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年1月
- 購入地域
- 神奈川県
- 新車価格
- 149万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった0人
「N-WGN カスタム 2013年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年2月8日 21:26 | ||
| 2023年3月18日 15:26 | ||
| 2021年8月20日 11:03 | ||
| 2021年4月24日 07:35 | ||
| 2021年4月23日 18:30 | ||
| 2020年7月11日 01:23 | ||
| 2019年8月16日 10:58 | ||
| 2019年5月5日 00:59 | ||
| 2019年4月28日 00:18 | ||
| 2019年2月1日 21:26 |
N-WGNカスタムの中古車 (全2モデル/2,512物件)
-
- 支払総額
- 119.4万円
- 車両価格
- 112.0万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 89.9万円
- 車両価格
- 79.2万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.6万km
-
- 支払総額
- 100.8万円
- 車両価格
- 89.8万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.2万km
-
N−WGNカスタム L 純正ナビ・地デジTV/バックカメラ/ETC/ホンダセンシング/レザー調シート/ドライブレコーダー
- 支払総額
- 111.4万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 99.0万円
- 車両価格
- 94.2万円
- 諸費用
- 4.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜349万円
-
7〜202万円
-
4〜386万円
-
13〜256万円
-
18〜319万円
-
14〜285万円
-
12〜999万円
-
17〜310万円
-
14〜196万円









