| Kakaku |
『マイナスもありますが良い車です!』 ホンダ N-WGN カスタム 2013年モデル 謎々疑問さんのレビュー・評価
N-WGN カスタム 2013年モデル
336
N-WGN カスタムの新車
新車価格: 137〜178 万円 2013年11月22日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 17〜165 万円 (1,367物件) N-WGN カスタム 2013年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル > G・Aパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2014年2月2日 23:47 [681599-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
外観:写真では若干紫っぽく見えますが実際にはほぼ黒に見えます。 |
外観:後ろ |
タイヤ&ホイル:タイヤハウスとの隙間が広く見えますが気にならない程度です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
純正カーナビ:これがもう少し下を向いてくれれば… |
全席&インパネ:中央左下に見えるのがゴミ袋です。 |
室内:広くて使い勝手も良さそうです。 |
2005年型『ステップワゴン』からの買い変えです。
私も今回で10台目になる50代のおじさんですが、納車後2週間が過ぎましたのでおじさん感覚で投稿させて頂きます。走行距離はまだ280Kmです。
【エクステリア】
当初『N-BOX』のデザインそして室内の広さに惹かれ購入予定でしたが、営業マンから「年末に『LIFE』の新型が出るので、それまで待ってみては!?」と言われ、この『N-WGN』の発売を待っていました。
最初カタログで見た時は、ありふれたデザインで個性が無く『N-BOX』の方が良いと思いましたが、実車を見てフロント回りなど気に入りました。
色はゴールドパープル、ぱっと見はブラックに見えますが、陽の当たりようで濃い紫に見え気に入っています。
当初はタイヤをインチアップする予定でしたが、純正ホイルのデザインも良く、ボディカラーにも合っているようですので当面ノーマルのままで過ごす予定です。
【インテリア】
軽自動車とは思えぬ高級感があります、これには満足しています。
ただ、純正カーナビの角度が若干上を向いています、角度調整でも上げる事は出来てもこれ以上下げれません。私は身長168cmとそんなに低い方ではないのですが、メーカー純正なのでこの辺りは少し考えて欲しい所です。
それとステップワゴンからするとやはり室内の物を置くスペースが少ないですね。
普通車と軽自動車を比較するのは酷ではありますが、ゴミ箱・ティッシュボックスを置くスペースがありません。
幸い助手席足元にコンビニフックがありましたので、こちらに黒のコンビニ袋?を掛けてゴミ袋にしています。
【エンジン性能】
これは正直期待外れでした。普通車と比較するのは酷だとは思いますが…
走り出し、控えめにアクセルを軽く踏んでもタコメーターは3,000回転位まであがりますし、それなりのエンジン音が車内に入って来ます。
定速行になれば無論回転数は下がりますし、室内も静かにはなりますが…
やはりエンジンはNAではなくて低回転からトルクの出るターボの方がお勧めのようですね。
ディーラーで「今の車は慣らしは必要無いのでガンガンアクセル踏んでください!」と言われましたが、昔の感覚でまだこの走行距離でアクセルを踏み込む勇気はありませんので、せめて500kmを超えてからにしようと思っています。
アクセルを思い切って踏みこんで、慣らしが終わった後のエンジンに期待してみます。
【走行性能】
走行性能!と言うような責めた走りましませんが、素直なハンドリングだと思います。
若干アンダーステアがあるのかな…?とは思いますが、これも前車との感覚的なものかもしれません。
【乗り心地】
少し硬めの設定だと思います。
私は硬めが好きですし、硬めでもボディが軽いわりに跳ねると言った感触はありませんので気に入っています。
【燃費】
まだ280kmしか走っていませんし、アイドリング状態でカーナビを扱ったりしていますので、トータル燃費は当てにならないと思います。
片道8kmの距離をを30分かけて通勤しています。この通勤を数回測りましたが、12km/lから17km/lです。気温0℃の日もあり、会社に着くまでアイドリングストップが一度も掛らない日もありましたのでご参考までに。
そうそう!アイドリングストップはエンジンのクールランプが消えても、完全に温まるまで効かないようです。(他の何かがあるのかもしれませんが…)
また一度、市内を都市高速を含めて80km程走りましたが、この時の燃費が18/kmでした。
こういった事から判断して通常の走行で20km/l超えは難しいのではと思います。
【価格】
オプションで『ナビSパケ』『ナビ145VFI』『ポリマー』等など付けて42万円、『点検パック』に『延長保証マモル』で8万円、総額約210万円。
値引きが16万円、軽自動車で約200万円!コンパクトカーが買える価格ではありますが、維持費などを考慮してこちらに決めました。
他社の軽自動車と比較すると高いかとも思いましたが『6ヶ所のエアバック』『VSA』『CBAS』『バックカメラ』などの装備を考えると、逆に安いのではと思います。
【総評】
落ち付いた中に貫録のあるエクステリアも気に入っていますし、インテリアも軽自動車とは思えない高級感があります。
室内も『N-BOX』とまではいきませんが広いです。妻が『フィットハイブリッド』に乗っていますが、『フィット』より広いような気がします。後部座席は足元は明らかに『フィット』より広いです。
唯一後悔してるのがターボにすれば良かった…と言う事です。
他社の軽自動車とは比較は出来ませんが、そこそこ良い車だと思います。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 高級感
- 快適性
- エコ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年1月
- 購入地域
- 福岡県
- 新車価格
- 149万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった6人(再レビュー後:6人)
2014年2月2日 22:05 [681599-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
外観 |
外観バック |
タイヤ&ホイル |
![]() |
![]() |
![]() |
インパネ周り |
純正カーナビ |
内装 |
2007年型『ステップワゴン』からの買い変えです。
私も今回で10台目になる50代のおじさんですが、納車後2週間が過ぎましたので投稿させて頂きます。走行距離はまだ280Kmです。
【エクステリア】
当初『N-BOX』のデザインそして室内の広さに惹かれ購入予定でしたが、営業マンから「年末に『LIFE』の新型が出るので、それまで待ってみては!?」と言われ、この『N-BOX』の発売を待っていました。
最初カタログで見た時は、ありふれたデザインで個性が無く『N-BOX』の方が良いと思いましたが、実車を見てフロント回りなど気に入りました。
色はゴールドパープル、ぱっと見はブラックに見えますが、陽の当たりようで濃い紫に見え気に入っています。
当初はタイヤをインチアップする予定でしたが、純正ホイルのデザインも良く、ボディカラーにも合っているようですので当面ノーマルのままで過ごす予定です。
【インテリア】
軽自動車とは思えぬ高級感があります、これには満足しています。
ただ、純正カーナビの角度が若干上を向いています、角度調整でもこれ以上下げれません。私は身長168cmとそんなに低い方ではないのですが、メーカー純正なのでこの辺りは少し考えて欲しい所です。
それとステップワゴンからするとやはり室内の物を置くスペースが少ないですね。
普通車と軽自動車を比較するのは酷ではありますが、ゴミ箱・ティッシュボックスを置くスペースがありません。
幸い助手席足元にコンビニフックがありましたので、こちらに黒のコンビニ袋?を掛けてゴミ袋にしています。
【エンジン性能】
これは正直期待外れでした。普通車と比較するのは酷だとは思いますが…
走り出し、控えめにアクセルを軽く踏んでもタコメーターは3,000回転位まであがりますし、それなりのエンジン音が車内に入って来ます。
定走行になれば無論回転数は下がりますし、室内も静かにはなりますが…
やはりエンジンはNAではなくてターボがお勧めのようですね。
ディーラーで「今の車は慣らしは必要無いのでガンガンアクセル踏んでください!」と言われましたが、昔の感覚でまだこの走行距離でアクセルを踏み込む勇気はありませんので、せめて500kmを超えてからにしようと思っています。
アクセルを思い切って踏みこんで、慣らしが終わった後のエンジンに期待してみます。
【走行性能】
走行性能!と言うような責めた走りましませんが、素直なハンドリングだと思います。
若干アンダーステアがあるのかな…?とは思いますが、これも前車との感覚的なものかもしれません。
【乗り心地】
少し硬めの設定だと思います。
私は硬めが好きですし、硬めでもボディが軽いわりに跳ねると言った感触はありませんので気に入っています。
【燃費】
まだ280kmしか走っていませんし、アイドリング状態でカーナビを扱ったりしていますので、トータル燃費は当てにならないと思います。
片道8kmの距離をを30分かけて通勤しています。この通勤を数回測りましたが、12km/lから17km/lです。気温0℃の日もあり、会社に着くまでアイドリングストップが一度も掛らない日もありましたのでご参考までに。
そうそう!アイドリングストップはエンジンのクールランプが消えても、完全に温まるまで効かないようです。(他の何かがあるのかもしれませんが…)
また一度、市内を都市高速を含めて80km程走りましたが、この時の燃費が18/kmでした。
こういった事から判断して通常の走行で20km/l超えは難しいのではと思います。
【価格】
オプションで『ナビSパケ』『ナビ145VFI』『ポリマー』等など付けて42万円、『点検パック』に『延長保証マモル』で8万円、総額約210万円。
値引きが16万円、軽自動車で200万円!コンパクトカーが買える価格ではありますが、維持費などを考慮してこちらに決めました。
他社の軽自動車と比較すると高いかとも思いましたが『エアバグ』『VSA』『CBAS』『バックカメラ』などの装備を考えると、逆に安いのではと思います。
【総評】
落ち付いた中に貫録のあるエクステリアも気に入っていますし、インテリアも軽自動車とは思えない高級感があります。
室内も『N-BOX』とまではいきませんが広いです。妻が『フィットハイブリッド』に乗っていますが、『フィット』より広いような気がします。
唯一後悔してるのがターボにすれば良かった…と言う事です。
他社の軽自動車とは比較は出来ませんが、そこそこ良い車だと思います。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 高級感
- 快適性
- エコ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年1月
- 購入地域
- 福岡県
- 新車価格
- 149万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった0人
「N-WGN カスタム 2013年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年2月8日 21:26 | ||
| 2023年3月18日 15:26 | ||
| 2021年8月20日 11:03 | ||
| 2021年4月24日 07:35 | ||
| 2021年4月23日 18:30 | ||
| 2020年7月11日 01:23 | ||
| 2019年8月16日 10:58 | ||
| 2019年5月5日 00:59 | ||
| 2019年4月28日 00:18 | ||
| 2019年2月1日 21:26 |
N-WGNカスタムの中古車 (全2モデル/2,512物件)
-
- 支払総額
- 119.4万円
- 車両価格
- 112.0万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 89.9万円
- 車両価格
- 79.2万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.6万km
-
- 支払総額
- 100.8万円
- 車両価格
- 89.8万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.2万km
-
N−WGNカスタム L 純正ナビ・地デジTV/バックカメラ/ETC/ホンダセンシング/レザー調シート/ドライブレコーダー
- 支払総額
- 111.4万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 99.0万円
- 車両価格
- 94.2万円
- 諸費用
- 4.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜349万円
-
7〜202万円
-
4〜386万円
-
13〜256万円
-
18〜319万円
-
14〜285万円
-
12〜999万円
-
17〜310万円
-
14〜196万円





















