| Kakaku |
ホンダ N-WGN カスタム 2013年モデル G・ターボパッケージ(2013年11月22日発売)レビュー・評価
N-WGN カスタム 2013年モデル G・ターボパッケージ
336
N-WGN カスタムの新車
新車価格: 155 万円 2013年11月22日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2013年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.34 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.17 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.45 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.31 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.76 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.78 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.62 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル > G・ターボパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2018年9月29日 18:28 [1162032-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
今までハイエースなどの4ナンバー車ばかり乗り継いできました。
今回初の乗用車、初のエアバッグ、初のCVT、初のオートエアコン、初の・・・以下略
前車は2015年式ミラバン。
快適装備はエアコンとパワステだけでした。
いろいろイジって部品を付けていくのが趣味なのですが、そういう意味ではこの車はあまり楽しめなさそうです(笑)
比較対象が普通の乗用車ではないので、評価は甘目だと思います。
【エクステリア】
カッコよさに惚れて購入!
ダメな部分がない(笑)
顔とCピラーが特にお気に入りです♪
【インテリア】
色は黒で落ち着いてていいと思います。
他の方も書いておられましたが、蓋付きの収納がもっと欲しいです。
【エンジン性能】
十分すぎです。
元々ディーゼル車などのろい車ばかり乗ってきたので。
【走行性能】
十分!
【乗り心地】
硬いです。足下のゴツゴツ感が気になるかも。
舗装の継ぎ目などでドラレコが緊急録画を始めます。
非カスタムはまた違うのかな?
【燃費】
メーター内の燃費表示で13から25キロくらいです。
満タン法で平均17キロってとこでしょうか。
【価格】
ほぼフル装備で150万円は安すぎです。
【総評】
入念に下調べをし、試乗して購入したので大きな不満はありません。
身長185センチですが運転席で窮屈さは感じません。
少々気になったところを
・ミラーが見にくい
サイドミラーの位置からして仕方ないとは思いますが、運転席で伸び上がっても下方向が見えません。
駐車場の白線が見えないんですよね。
・エアコンの効きが弱い
風量はありますがキンキンに冷えない感じ。
・足回りの硬さ
ファミリーカーとしては硬すぎますね。
ただ一人でドライブするときなど個人的にはこのくらいが好きです。
・塗料
青を購入したのですが、市販の缶スプレーは設定がありません!
調合してもらうのも不可の模様。
いろんな部分をボディ同色にしたかったのになあ。
最近はこういうの多いみたいです。
普通の人には関係ないかな(^_^;)
・エンジンスイッチの位置
やっぱりステアリングの右側じゃないですかね?
仕事も含めていろんな車に乗るので未だに慣れない・・・
なんとなくオートエアコンのスイッチと間違えて押しそう
十分に調べて試乗して、納得して購入すればとてもよくできた車だと思います。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル > G・ターボパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2018年3月3日 19:58 [1109128-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
前(々)車故障により慌ててカタログスペックと、ネットのレビューだけ見て試乗車を購入しました。
すぐ売って買い換える予定でしたが、不満な点が無く、高速に頻繁乗るのですがエンジンの調子も良いままで4年乗りました。
【エクステリア】
軽自動車ということを除いても、30代が乗るには…少し若者向けのデザインかなとおもいます。
【インテリア】
すごく使いやすいです。収納も多くシートも快適でした。
【エンジン性能】
ターボ車にしました。高速でノンストレス、思ったより静か、購入当初かなり驚きました。
【走行性能】
運転し易い、ストレス無かった。
【乗り心地】
軽自動車とは思えない。
【燃費】
実燃費 真夏18 スタッドレス18 春秋20
【価格】
少し高いと思いましたが、性能が良く今ではコスパの良さを実感してます。
それと、リセールバリューが異常に高いので、最後まで良かった。
【総評】
軽なので車体が軽く、ターボエンジンのパワーが強いので運転は軽快そのものです。レビュー評価が高いのもうなずけます。高速に乗る機会が多く、出費を抑えたい方なら検討する価値があると思います。
現在はこれ位の軽自動車は他にいくつもあるのかもしれませんが、当時は軽自動車のイメージを大きく変えた車だったと思います。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル > G・ターボパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2018年2月11日 16:08 [1103766-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
エヌボックスも所有してますが、それに比べるとやや控え目かな?
【インテリア】
なかなかいいと思います!
軽自動車に乗ってる感覚はない。
【エンジン性能】
エヌボックスカスタムターボと比べてエンジンの遮音がしっかりしていて、加速するたびに聞こえていたエンジン音がエヌワゴンだとあまり気にならない。
【走行性能】
一言で言うと塊感があります。
スポーティでボディの遊びが少ない、ロールも少ない
セダンの乗車感覚に近いです。しっかり感と安心感が融合してます。
【乗り心地】
硬い。
カスタムターボ14インチですが、乗ったときは硬いと感じました。段差を乗り越えるときに尖った突き上げを感じる時もあります。しかし決して不快なほど硬い訳ではありません
【燃費】
表示で20〜23くらいなので実燃費はもう少し下がると思いますがそれでも合格点です。十分低燃費だと思います。
【価格】
中古車なのでかなりお買い得でした。
【総評】
エヌボックスで感じた
もう軽自動車でええやん!って思った事をさらに深く追求し、様々な面で改善されています
カスタムターボは男の子向きの車だなと思いました。
ファミリーカーとしても充分使えます。
後席も広いです。
基本の走行性能が高いので最初乗った時はびっくりしました。なるほどダウンサイジングしても納得できるなと
買って間違いない一台だと思います。
唯一弱点はロードノイズかと思います。
後席から来るロードノイズはちょいとキツイかも。
デッドニングで対策します
以上長文失礼致しました
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル > G・ターボパッケージ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年5月25日 21:02 [1031580-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
2017.5月 |
【エクステリア】
好みが分かれますが、好きで買ったので満足。
【インテリア】
仕事で現行プリウスに乗るが、こっちの方が良い。
【エンジン性能】
低回転高トルク型の為、回転をムダに上げてもやかましいだけなので注意。
【走行性能】
軽でここまで走ればもう普通車なんていらない!と思った。
【乗り心地】
足回り硬いですが、特に不満はありません。
【燃費】
通勤片道約30km、滋賀県の湖岸道路を毎日走行してますが、ECONオフでリッター26km〜29kmくらいです。
休みの日などに市街地を走ると20km〜23km程度まで落ちます。
地域や乗り方で、大幅に変わります。
【価格】
軽に200万近く出すのは勇気がいりますが、長く乗れる車だと思うので後悔はしていません。
【総評】
年齢性別問わず、全ての人にオススメできる1台です。
試乗してみれば、すぐこの車の良さが分かるはずです。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル > G・ターボパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2017年1月13日 00:06 [994560-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
購入時期は忘れた。1、2か月待ちだったかな。
一番安いグレードを買うつもりでしたがディーラーの人の話を聞いてると上のグレードにしたくなり最終的に+8万でターボになりますよ。の一言で一番上のグレード(2wd)になってました。
坂道もエンジンがうならずのぼれるので快適です。
スポーツカーはそろそろ引退。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル > G・ターボパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2016年5月30日 22:56 [785274-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
先進的・挑戦的なデザインが気に入っています。
不満点:ドアモールに隙間がありゴミが入る事がちょっと不満。
【インテリア 】
ピアノブラックのパネルがいい。全体的に洗礼されていて良い。
不満点:ワイドミラーを装着するとサンバイザーに当たるので困る。
【エンジン性能 】
ターボなので動力性能に不満は無い。坂道も気持ちよく上ってくれる。高速の追い越し加速も十分。
【走行性能 】
不満なし。
不満点:急発進防止機能がある為、傾斜のある場所に止めた場合、発進時に傾斜方向に若干動くので一瞬焦る事がある。
【乗り心地 】
走行中の乗り心地は不満なし。唯一の欠点、ハンドルが遠いので前傾姿勢になって疲れる。テレスコピック機能があれば完璧な車かな?なので☆3つ
【燃費】
市街地+郊外走行で20km/L強は走る。街乗りだと17km/L位かな。十分に合格点なので☆5つ
【価格】
これだけの装備なので価格は納得。
【総合・満足度】
ハンドルのテレスコピック機能があれば90点だね。(その他の不満点で-10点)
燃費もいいし満足しています。
参考になった13人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル > G・ターボパッケージ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 67件
2015年10月25日 16:15 [869389-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
ワゴンRからの乗り換えです。
ワゴンRの塗装に不備がありディーラーの対応に不満だったので 以前から気になっていたN‐WGNを新古車で購入しましたので、ワゴンRとの比較になります。
ワゴンRはアクセルを踏み込んだ時の感覚がスムーズでは無く好きではありませんでしたが 初の軽自動車だったのでそんなものかと思っていました…が N‐WGNを乗るようになり アクセルワークは断然 N‐WGNの方が良いです♪
とてもスムーズに、そして力強く加速してくれます。
内装は軽自動車ですから こんなものでしょう。
ワゴンRとの差は感じません。
不満…と言えば 燃費が 16〜17
ワゴンRターボ4WDから N‐WGNターボ2WD への乗り換えだったので もう少し燃費に期待したのですが…。
しかし そんな不満も フロントもリアも格好良く 特にフロントは 小さいのにイッチョマエな面構えが 大好きです♪
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル > G・ターボパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2015年10月3日 00:09 [863356-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 1 |
これまで普通車をメインカーにしてきたが、軽の性能が向上したであろうと思い、
2014年11月に5月登録の試乗車上がりを、それなりの価格で購入。
約10カ月で普通車に乗り換え。以下は主観に基づいた感想。
【エクステリア】
角ばったデザインが好みなら可。
軽にメッキ仕様は飽きがくる、馴染めない。
ランチャンネル浮き、フロントタイヤハウス・インナーカバー浮き、リア・メッキガーニッシュ不整形、リアバンパー圧着不整形による塗装割れ・剥げ等、
不具合のオンパレード。
【インテリア】
シートのホールド性が低くヘッドレストの形状が悪い、ステアリングにテレスコピック機構も無い為、最適なドライビング・ポジションが取れず不快である。
長時間ロング・ドライブが苦痛である。
【エンジン性能】
定速走行は可だが、加減速を繰り返すとエンジン音が不快である。
低回転トルク型のターボは出だしのフィーリングのみで、爽快な加速感は無い。
かつてセカンドカーとして所持していた、アルト・ワークスの走りとは雲泥の差である。
【走行性能】
CVTなのに滑らかな走りではない。前車、日産・ティーダのCVTより明らかに劣る。
滑らかでもない、爽快でもない、中途半端な走りである。
【乗り心地】
硬いだけの腰砕けの足廻り。リバウンドスプリングやテフロンリングを使おうが、
まとまりが悪ければ意味が無い。常に微振動があり、ロング・ドライブが苦痛である。
静粛性が低く、常に振動音やダッシュボード軋み音がして不快。
剛性・気密性が低く、建付けの悪い車である。
【燃費】
エアコン使用し街乗りで16〜17km/L。街乗り・高速・ワインディング等の
トータルランは、普通車エコカーが同等以上。
【価格】
最近の軽はガラパゴス化しすぎで、高すぎる。費用対効果が悪い。
高い金を払った分の満足感を得られない。
【総評】
所詮は軽である。維持費が安いだけである。
参考になった55人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル > G・ターボパッケージ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 3件
2015年8月7日 14:11 [847999-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
昨年2月に妻の旧車(カローラスパシオ)が16年を迎えるにあたり
税金が2割増えるため乗り換えしました。
試乗車が標準車でデザインが気に入らなかったので、カタログで見た
カスタム・ターボを注文し購入。
スタイル・内装とも満足しています。
前車と同じシルバー色にしましたが、前車のほうが汚れめだたなかった。
燃費は約20km/L(前車は約11km/L)で満足しています。
唯一の欠点は乗り心地が悪い!
(バモスも持っていますが同じように乗り心地が悪い)
会社で乗ったエブリバンのほうが良かった。
代車で借りた標準車は特に悪いと感じなかったので残念です。
購入を検討されている方は是非、試乗して確認してください。
また、エアコンの切り替え音が結構気になる。
(他のユーザーも指摘していました)
他には、特に不満はありません。
発表後すぐに購入した為、初期トラブルはいろいろありましたが
今後も10年、15年と乗っていこうと思っています。
購入後のトラブル
1.コンピュータの誤作動でコンピュータ交換
(メータ内のランプがすべて点灯してしまう)
2.スマホ対応ナビのUSBドライバーの不具合によるナビ交換
(バックカメラ状態から切り替わらない)
3.窓ガラスのゴムの隙間発生によるゴム交換
(他のユーザーも指摘していました)
以上
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル > G・ターボパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2015年5月11日 17:16 [823673-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
![]() |
||
|---|---|---|
10年(14万キロ)乗ったRFステップワゴンが、足まわりスカスカ、エアコン不調。車は気に入っていたのですが、修理費と来年からの毎年車検を考えると、選択肢は買い換えしかありませんでした…
家族は嫁と中2の息子の3人。息子が大きくなり家族とのドライブはめっきり減りました。車使用の95%が通勤でしたので、維持費の安い軽から選びました。
運転は大好きで、71レビン、86レビン、FC7、S13シルビア、後期ビッグホーン、RFステップワゴンと乗り継いできました。
特に仕事帰りの運転はストレス解消になっていましたので、正直「軽自動車」への乗り換えはとても不安でした。
【エクステリア】
十分すぎです…むしろかっこいい…
【インテリア】
これも十分かと…今の軽は凄いですね(^_^;)
個人的には下半分の紫の内装は「?」です。
普通に黒が良かった…
【エンジン性能】
これが一番驚きました。
3000回転も回せば、するする流れにのって走ります!納車後1000キロまでは「慣らし」と決めて4000回転までしか回しませんでした。それでも十分流れをリード出来る!
もっと回せばどうなるのかワクワクしながら慣らしを終え、さあ全開!
あれ?
わかっていたことでしたが、低回転(トルク型)のターボのため、上の伸びはありません…
【走行性能】
当たり前ですが、ステップワゴンと比べると非常にクイックで、前述のエンジン性能も加わってキビキビ走ります。高性能なゴーカートに乗ってる気分!
楽しい!
【乗り心地】
やはり固めで、舗装路でも少し荒れた路面ですと跳ねます。これは軽く小さな車体では仕方ないかと。ドライバー一人乗車の通勤快速と考えると全く気になりません。他の方のレビューにあるロールの大きさも私は気になりませんでした。
【燃費】
私の走り方でも13~14km/lは走ります。
【価格】
うーん、これが一番ネックでした。
でも頑張って買って良かった!
【総評】
今まで軽自動車には見向きもしませんでしたが、経済的理由(維持費)で「あきらめて」購入しました。でもあきらめの中にもこだわって選んで良かったです。今ではとても気にいってます。
納車後、無限バイザー、ケンウッドナビ(2014年型)、LEDフォグ、HID交換など、ネットで最安値を探して少しずついじってます。
走るのが好きなオジサンの通勤快速としては最適だと思います!
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル > G・ターボパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2015年5月3日 01:03 [745873-3]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
きにいってます。
洗車をして感じたのが、やたらとバンパーとか薄くてペラペラしてます(笑)
【インテリア】
悪くはないとは思うのですが、シフトレバーまわりの銀色部分がプラスチック丸出しで安っぽいかな。
あとはセンタートレイは、閉じたままだと奥行きがなく使い道は殆どない。
トレイを出すと膝にぶつかるので、ドリンクホルダーだけ単体で出せたら良かった。
ターボモデルに標準装備の紫色のライトは暗いし、トレイは左側しか照らさない、ドリンクホルダーは飲み物入れたら全くと言っていいほど照らさない。
足元の紫色の照明はいい感じ。
足元はせっかく広いのに、凸凹で足の置き場に困る。
【エンジン性能】
エンジンの音が煩いとかの意見もあるが、軽自動車にどこまで求めるのかわかりませんが、自分は気にならない範囲というか、静かな感じがします。
エコモードと、解除では全く違うエンジンで楽しいです。
アイドリングストップ機能はこだわり過ぎです。
車両が止まったあとに効いてくれたら充分です。
はっきり言って使いにくいです。
【走行性能】
追い越しや、合流に必要な加速は充分過ぎる程の加速をしてくれます。
最高速はわかりませんが、0〜60Kmの使いやすさは最高だと感じました。高速での80〜100Kmの域はクルーズコントロール機能が凄く便利でした。
【乗り心地】
軽自動車と割り切って考えたら凄く良いと思います。
ただ、自分の体格の問題でしょうが、長距離は腰では無く背中が凄い疲れました。
あと、助手席で寝たのですがヘッドレストが今まで乗った車で最悪と感じました。
硬いし、勝手に伸びるし、寝にくいです!
先ほども書きましたが足元の凸凹も長距離での運転は疲れました。
【燃費】
カタログ値で26Kmでしたが、早朝のエアコンを使わない時間帯ではメーター読みで29Km超えました!
エアコンをフルに活用した時は23,8Kmで、実際の距離とガソリン量での計算では21Kmでした。
あくまでも燃費を意識した運転での長距離での燃費で、町乗りでは17Kmとかになるかもです。
【価格】
安いとは言えないですね(笑)
一代前のフィットハイブリッドが買えちゃいますから(笑)
【総評】
上を見たらきりがない(笑)
軽自動車と割り切って考えたら凄く良いと思います。
【追記】
最近、走行中に不具合が出ましたが、その時の販売店の電話対応と、点検結果報告に問題有りで総評の星を減らしました。
買い替えられる資金が有れば買い替えたいです。
今後ホンダ車は買うことはないですね。
参考になった26人(再レビュー後:19人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル > G・ターボパッケージ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2015年2月28日 19:02 [802211-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
ぱっと見で高級感な感じに見えるので良い感じです。
大きく映るのでナンバーの黄色を見なければ
コンパクトカーに見えるほどです!
【インテリア】
基本的には内装も高級感があるので満足ですが
あえて不満点をあげるとしたら下記になります。
・カーナビ画面の角度が倒れすぎ
・NBOXにある車速連動ワイパーが無い
・ハザードスイッチの位置
┗スマホ置き付けると押せなくなる
【エンジン性能】
素晴らしいです。軽自動車としては
十分なパワーでしょう!
【走行性能】
スピード出しても安定してるし
クルコンも便利でパドルシフトも
使い勝手が良いです。
【乗り心地】
凹みでのゴツゴツはありますが
この車だけが酷いと言うわけではありません。
【燃費】
今の所は満足です。
リッター18〜19位
【価格】
高い方ではありますが
乗って楽しいので納得は出来ます。
【総評】
買って良かったと思います。
スポーツカー好きな自分でも
買い変えて文句無いのでこれから
ドライブなど楽しくなりました。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル > G・ターボパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2015年1月15日 14:22 [785792-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
今風なデザインです。格好良いので気に入ってます。オプションもいろいろ選べて自分流のアレンジがしやすいです。
【インテリア】
これが、今後の軽自動車のスタンダードになるでしょう。
材質や作り等、不満がありません。前車(ライフディーバ)と比較して、驚くほど高級感が増しています。
【エンジン性能】
ターボ車ですが、どぎつい味付けではなく低速からしっかりと働くターボです。
街乗り(普段乗り)に向いてるエンジンです。高速道路も問題なく走れるレベルです。
【走行性能】
ターボ車なのでしっかりと走れます。
低速からトルクの出る味付けなので、普段の街乗り用の足として全く不満は感じられません。
ボディー剛性感も今までの軽自動車の枠ではないです。(各ドアの重厚感、走行中のよじれ感、発進停止の安定感は軽レベルではないです)
安全装備もサイドカーテンエアバッグまで標準装備なので全席、万が一にも安心です。
【乗り心地】
足回りはホンダ特有のしっかりした足回りですが、スポーティー過ぎずしっかりとショックも吸収してくれます。
大人4人乗車でもとても軽快に走れます。
【燃費】
燃費が他メーカーより劣ってる印象ですが、カタログ燃費は、どの車種でもエアコン無し、実用重量では出してないので参考程度に考えたほうが良いでしょう。
実用燃費は街乗りで15〜17km/ℓです。ターボ車としては充分だと思います。
【価格】
車体価格はコンパクトカークラス並です。
そろそろ販売も落ち着きつつあるので、普通の値引きも期待出来るのではないでしょうか?
【総評】
今後の軽自動車のスタンダードとなるでしょう。
他メーカーの最新の軽(H27年1月現在)も実車比較しましたが、他メーカーはまだ今まで通りの軽自動車でした。次期車種からNシリーズ並みの作りになると思われます。
とにかくディーラーで試乗してみてください。意味が判ると思います。
参考になった6人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル > G・ターボパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2015年1月3日 18:59 [784566-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
GEフィット以来、スバリストになっていましたが、再びホンダ海苔になりました。
【エクステリア】
もともとエクステリアが先行して気に入ったので、満足しています。
しかし、洗車した後にいろいろな隙間から水が出てくるのにはびっくりしました。
何度拭いても出てくる箇所があります。
あと、アンテナが異常に長いので、Aftermarketの短いタイプに変更しました。
いつもは、LEDテープとか貼ったりしていじったりしてましたが、フォグをLED、HIDバルブの変更ぐらいしかしていません。
【インテリア】
シートの質もよく、若干の高級感があります。横幅的にアームレストを倒すと、若干窮屈に感じます。
プラスチック部は、軽ではこんなものだと思います。
ドライブレコーダー、レーダー探知機、BLITZの計器などを前者持ち込みの分の電源を引くのに、インパネ関係をはがしたのですが、ナビ部をいじるのに、ほぼほとんどのインパネをはがさないとアクセスできないのには苦労しました。
二度と剥がしたくないので、予備線とかも引いときました。
スモール連動のパープル照明は、カタログで見たときは感動しましたが、実際転倒すると、ぼんやり暗すぎます。
後部座席の広さ、スライド量は、それに惹かれて購入したので満足しています。
【エンジン性能】
軽のターボなので、トルクがあって出だしはスッと発信できるので満足です。
走り始めてからの加速感も満足しています。
ただし、エンジン、ECUなどほとんどいじれないエンジン回りのようなので、少し寂しいですね。
【走行性能】
14インチのタイヤで、扁平率が高いのでロールが大きいのは仕方がないと思います。
別に攻めるような走りをするわけではないので、こんなものだと思います。
足回りの変更や補強を入れてやると変わると思います。
【乗り心地】
タイヤの影響もあってか、若干フワフワした感じがあります。
これも足回りの変更や補強を入れてやると変わると思います。
【燃費】
エコだの、燃費だの気にせず踏み込んでの軽のターボではこんなものだと思います。
【価格】
ターボのカスタムとはいえ、若干高く感じます。
まあ、ランニングコストが下がるので仕方がないかとも思っています。
【総評】
前車では、スバルのターボに乘っていたのですが、乗り換えても走りに不満はないです。
絶対的な室内空間の広さは普通車とはやはり違ってしまいますが、軽の規格でここまでの空間を実現できているのには満足です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN カスタム 2013年モデル > G・ターボパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2014年12月7日 03:59 [773930-5]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
この車の事を書き足りなかったので修正して再投稿です。
【エクステリア】
大人の上品な車と言った雰囲気を持っています。
良いデザインだと思います。
フロントグリル周辺のデザインは好き嫌いが分かれるとおもいますが、フロント・アクセサリー・LEDが光るとカッコイイです。
ただ、カラーのバリエーションがもう少し豊富に欲しいです。
【インテリア】
軽の基準内でここまで広く感じる技術はさすがホンダと言うしかありません。
軽でここまで高級感を出しているのも流石です。
後部座席の足元の広さは高級セダン並みのスペースがあります。
収納部分も豊富で使いやすいですね。
【エンジン性能】
軽自動車で軽量な分だけ加速で飛び出す感じが凄いです。
5ナンバーや3ナンバーの車のアクセルを踏んで加速するまでのタイムラグは普通ありますが、、、、
660cc直列3気筒DOHCターボエンジンが軽量車両に搭載されているので、アクセルを踏んで反応する時間が凄く短いです。
だからアクセルを踏むと同時に加速する感じは凄く気持ちが良いです。
これは軽自動車ならではの楽しさだと思います。
【走行性能】
山道などでのカーブの連続した道路ではこの車は、気持ち良く曲がり、ハンドル操作が楽です。
コーナリングの良さはこの車の最大の長所だと思います。
足回りとハンドル操作のバランスが凄いと思います。
ただ、直進安定性が若干劣るかもしれません??
狭い道では、軽の幅が長所として生きると思います。
【乗り心地】
適度なチューニングのサスペンションと固めのシートの相性が良いと思います。
路面に車が密着する感じなので変な揺れが有りません。
高級車の様な乗り心地は期待出来ませんが、このレベルなら良いと思います。
【燃費】
燃費だけは並みでしょうか?
エコモードでゆっくり走れば良くなると思います。
【価格】
これだけのクオリティーが有ればお買い得なのではないでしょうか??
【総評】
軽自動車が白い5ナンバーコンパクトカーのユーザーを呑み込みそうな革命的な車だと思います。
N−WGN custom ターボ の登場で軽自動車と白い5ナンバーの区別の意識が変わりました。
初代フィット1500ccから乗り換えましたが、全くグレードダウンした感じが有りません。
フィットより劣る部分も有りますが、逆に性能や機能で優れている部分が沢山有ります。
ライトウエイトスポーツカーとして楽しめる車です。
それなのに実用性の居住性なども優れている。
トータルバランスが優れている良い車だと思います。
この車はJNCAPによる平成25年に軽部門のカーオブザイヤーを受賞しています。
また、衝突安全性の評価が五つ星を軽自動車で唯一取得しています。
衝突安全性が高い内容は、、、、
後部座席に三点シートベルトとサイドエアバックが装備されている事。
運転席にももちろんサイドエアバックと正面エアバックと三点シートベルトが装備されています。
衝突の人間へのダーメージを受けない車体構造も良く考えられています。
ユニークな発想が、衝突時にエンジンを盾にして、先にエンジンが衝突する事です。
エンジンルーム内を見て驚きました。
エンジンルーム内で極限まで前にエンジンがある事です。
エンジンの前に潰れるスペースは全く有りません。
しかし、エンジンと人間の居室の間に潰れるスペースを確保しています。
重たいエンジンが衝撃を吸収してわずかに居室側に移動して潰れる構造なのです。
普通はエンジンを守る構造を作るのが一般的ですが、
エンジンの命を捨て人命を守る発想は斬新なアイデアだと思いました。
なので全面の軽い衝撃でエンジンがダメージを受けるリスクも存在するのですね??
でも、衝突軽減ブレーキシステムがあるので簡単にぶつかりません。
エコモードに切り替えるECONスイッチですが、、
OFFの状態だと地味な動きの車になる気がします。
逆にONの方がスポーティーな動きをする様に思います。
だから常時ONの状態でいいと思います。
これはあくまで私の感覚です。
参考になった11人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
N-WGNカスタムの中古車 (全2モデル/2,554物件)
-
- 支払総額
- 81.5万円
- 車両価格
- 73.7万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 96.6万円
- 車両価格
- 90.9万円
- 諸費用
- 5.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.3万km
-
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 69.9万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.2万km
-
N−WGNカスタム G・Aパッケージ ハーフレザーシート プッシュエンジンスタート 人気のブラック 車検令和8年2月 16インチアルミ Bluetooth バックカメラ ETC
- 支払総額
- 58.0万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 3.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 1.1万km
-
- 支払総額
- 135.8万円
- 車両価格
- 129.9万円
- 諸費用
- 5.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜181万円
-
7〜202万円
-
4〜7373万円
-
13〜256万円
-
18〜319万円
-
14〜285万円
-
12〜999万円
-
17〜310万円
-
14〜196万円























