| Kakaku |
ホンダ N-WGN 2013年モデルレビュー・評価
N-WGN 2013年モデル
280
N-WGNの新車
新車価格: 109〜151 万円 2013年11月22日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 13〜128 万円 (1,838物件) N-WGN 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:N-WGN 2013年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| C | 2015年7月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| C 4WD | 2016年6月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G | 2015年4月17日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G | 2013年11月22日 | ニューモデル | 8人 | |
| G 4WD | 2013年11月22日 | ニューモデル | 1人 | |
| G Lパッケージ | 2016年6月10日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| G Lパッケージ 4WD | 2016年6月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G SS コンフォートパッケージ | 2017年6月2日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| G SS パッケージ | 2016年12月9日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| G SS パッケージII | 2018年7月6日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| G SSコンフォートパッケージ 4WD | 2015年12月4日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| G ターボ パッケージ | 2016年6月10日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G ターボ パッケージ 4WD | 2016年6月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・Aパッケージ | 2013年11月22日 | ニューモデル | 15人 | |
| G・Aパッケージ 4WD | 2013年11月22日 | ニューモデル | 1人 | |
| G・Lパッケージ | 2015年4月17日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G・コンフォートパッケージ | 2014年5月16日 | 特別仕様車 | 13人 | |
| G・コンフォートパッケージ 4WD | 2014年5月16日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| G・スタイリッシュパッケージ | 2015年4月17日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G・ターボパッケージ | 2015年4月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・ターボパッケージ | 2013年11月22日 | ニューモデル | 10人 | |
| G・ターボパッケージ 4WD | 2013年11月22日 | ニューモデル | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.15 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.00 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.21 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.94 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.70 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.10 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.10 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:快適性」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN 2013年モデル > G・コンフォートパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2023年12月12日 11:51 [1791157-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
優しい見た目なので割り込まれ易い。色もピンクなので。しっかり感はあります。
【インテリア】
素晴らしい。前回所有は旧規格軽自動車なので、ドアペラペラ、内装プラスチック、手回し窓、手動ドアミラーだったので。
シートもふかふかしっかりだし、インテリアは言うこと無し。
【エンジン性能】
ホンダのエンジンはNAでも中々宜しいね。特に発進時。非力に感じないエンジン特性なのかもしれない。加速時は何故かいつもエンジンブレーキか少しかかっているみたいな感じ。アクセルが少し固いのかな。音は大きい。
【走行性能】
街乗りメインなんで、特に。
普通に走って、よく曲がる、ミシミシ音がしないのは美点かな。
【乗り心地】
シートの厚み、街乗りでの静粛性、素晴らしいのだが、自分の体格では良い運転姿勢が取れない。テレスコピックハンドルにして頂きたい。シートリフター、ハンドル上下はあるんだけどね。
女性向きの運転席。後ろは中々上々ですよ。
【燃費】
あまり良くない。あっという間に失くなる印象。
【価格】
コスパは高めではないかな。
【総評】
ライフの正当な後継車の様な気がする。
女性色が強い車。
運転者の体格は選びます。男性の場合はNBOXを選んだ方が間違いがない。
走行性能ならNONE。上質ならこの車。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN 2013年モデル > G・コンフォートパッケージ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2020年6月2日 22:25 [1333977-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
2015年 G コンフォートパッケージ 母の車です。
【エクステリア】
中性的な感じで馴染みやすいです。
標準車のデザインが大人しくて私は好みです。
【インテリア】
カスタムは装飾品が加えられて上質な印象ですが、標準車は簡素な感じで安っぽいです。
うちのはコンフォートパッケージなのでシートがブラウン、ドア内張も布が張ってあり所々メッキ化もされているので十分ですが、標準車はカスタムと差別化されすぎてて寂しいですね。
インパネの造形はシンプルにまとまっていて使いやすく、掃除もしやすいです。
前席後席ともに十分広く、4人乗車で遠くまで出かけられます。
後席のドリンクホルダーの位置が良く、友人に好評です。
また軽にしてはエアコンの効きが良いと感じます。
【エンジン性能】
NAでも十分にパワー、トルクがあります。バイパスの信号などでの加速は流石に唸りますが、スピードに乗ってしまえば低回転で静かに仕事をしてくれます。CVTの制御もイイ感じです。
停車時の振動は少々大きめですが、アイドリングストップがあるのでまぁ、、というところなんでしょうか。
冬場の朝イチでの走行はエンジンが温まるまではやかましくなります。
【走行性能】
エンジンが力強いので山道もスイスイ登ってしまいます。後述しますが比較的硬めの足回りなので、怖くなるような傾き方はしません。
ホイールベースが長いおかげか直進安定性も良好です。パワステは他の軽と比べると重めな印象ですが安心感があります。
【乗り心地】
標準車のNAにもスタビライザーはつけて欲しかった。ロールを抑えるためか硬めの足回りで、特に後席の乗り心地は悪いです。突き上げが強いので体調が悪い人やご老人を乗せるのは厳しそうです。
ガソリン満タン+4人乗車だとイイ感じにしっとりした乗り心地になります(笑)
そして一番の問題点。アイドリングストップの制御がアホすぎる。完全に停車する前からエンジンが止まるので、じんわり停車しようとブレーキを加減するとエンジンが再始動してしまう。なのでエンジンを止めたまま停車するためには、必然的にカックンブレーキになってしまいます。一時停止でエンジンが止まるのも鬱陶しい...!
ECONモードオンの方が静かで乗りやすいので、アイストのスイッチも別に付けて欲しかった。
【燃費】
平均燃費計を見てみると街中・バイパスなどで大体20km/リットルは走るみたいです。エアコンはオフ、ECONはオン。
燃料タンクが小さいので結構こまめに入れてます。
【価格】
サイドエアバッグなど安全装備が充実していますので、価格はむしろ安いと思います。
【総評】
安全性能と走行性能は高く評価できると思います。
大して燃費変わらないんだから完全に停車して数秒でエンジンが止まる仕様にしてほしかった。新型NBOXは改善されてました。
クルマの出来が良いだけにこの点が残念でなりません。憎むべき燃費戦争。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN 2013年モデル > G・Aパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2020年5月3日 13:22 [1324717-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
フロントにあるブラックグリルは存在感があってとてもいいと思います。
【インテリア】
お世辞にも上質とは言えませんが、軽としては合格点かな。何気に全部のドアにアームレストがあるのはいいと思います。
【エンジン性能】
軽とは思えないくらいよく走りますが、エンジンが若干うるさい。
【走行性能】
↑と同じで軽バイトワゴンとしてはトップクラスだと思う。
【乗り心地】
普通。特に特筆する所もなければ、酷すぎるって訳でもない。
【燃費】
カタログ値の6割くらい。だいたいこんなもんでしょ。
【価格】
コスパはいいと思います。
【総評】
欠点が無い訳では無いですが、普段使いではこれでなんの不足もありません。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN 2013年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 3件
- 0件
2019年10月30日 13:46 [1271511-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 無評価 |
【エクステリア】ノーマルのNA車ながらもカッコいい。新型のノーマル車よりいいと思う。新型カスタムにはまけるかな
【インテリア】手に届く所に気持ち良く収納出来る。後部シート下に例の傘置きがあった!取り外しは出来ません。
欲を言えばもうちょっと便利な収納があればよかった。広さは4人乗ってもゆったり。ちょっとシート固めかな。
【エンジン性能】NAながらも力強い、発進時、登り坂などで多少うなるが気にならない程度。基本スルスル加速する
良いエンジン。
【走行性能】しっかりどっしりと安定した走り。パワステも軽い。高速でも手堅い加速。
【乗り心地】エンジンの音無理な運転しなきゃかなり静か。ロードノイズ、道の突き上げはちょっと気になる。室内の密閉性は高いと思う。
確実に一昔前の車より進化してる
【燃費】多分かなりいい
【価格】中古なら買い!ムーブと悩むか?
【総評】新型車の大幅な納期遅れから店からの代車、「ライフ」が申し訳なくなったのか、メーカーが「旧N-WGN」を用意してくれた。
大きさはライフよりちょっと大きい感じ。性能は圧倒的に良い。ただまあ新型車も試乗してるんでそれには劣る面も多々。
これから中古でいいんで程度が良いのって言う人には超オススメ。初心者やよくぶつける人には勿体無い一台。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN 2013年モデル > G Lパッケージ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 3件
- 14件
2019年7月9日 21:44 [1241638-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
オーソドックスな軽自動車のデザインで良いのでは?
【インテリア】
安っぽくなく、高級感もなく、いたって普通。
小物を置いたりする場所がたくさんあるのは便利。このあたりがよく出来た軽自動車。
【エンジン性能】
ノーマルエンジンだけどよく走るし、燃費もそこそこ良い。この車を買ったのは、街中でストレスなく走れるパワーを気に入ったから。
【走行性能】
とにかくよく走る気がする。ハンドリングはクイック。高速は80kmまでは安心して走れるけど、100km位になるとタイヤの接地感とかが頼りなく緊張感があります。
【乗り心地】
ここは不満なところ。
サスが硬めでストロークもない感じ。だからいつも振動を拾って突き上げがきつい。乗り心地が悪いと言って、子供が後部座席に座るのを嫌がる。
あと、長距離運転したら振動と騒音でどっと疲れます。
【燃費】
長距離走ると21km/L。街中オンリーは13から15km/Lほど。
【価格】
N-Boxと違い不人気なので沢山値引きがあって安かった。最近は軽自動車も高いから、N-wgnが安くて助かる。
【総評】
とにかく安くてよく走るし、燃費もいい。近場の買物とかならN-wgnが便利で良い。乗り心地は悪いけど、意外に気に入っていて愛着もあったりする。
ホンダなので耐久性にも優れてると思ってるので、15年を目標に乗り続けたい!
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN 2013年モデル
2019年2月10日 04:53 [1199664-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 無評価 |
エンジンは、スズキの軽自動車のR06Aがトルクもあり、静かで最も良くできたエンジンと思っていましたが、こちらのエンジンの方が静かなように感じました。
内装もしっかりしており、購入するなら十分検討対象になり得ると思いました。
気になるところは、内装では前席の手前足元の膨らみがどうしても邪魔になり気になりました。ホンダお得意のガソリンタンクをシート下にもってきたパッケージですが、兎に角、邪魔でした。
外装では、これもホンダはいつも同じですが、前ドアのキー穴が、独立してボディに付いており、すこぶるでざいんを損ねています。スズキのようにドアノブと一緒になっていれば、言うことないのにと残念でした。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN 2013年モデル > G
2018年11月22日 21:04 [1176242-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 無評価 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
ノーマルグレードです。 |
荷室には床下収納があります。 |
岡山までの観光でまたバジェットレンタカーさんで予約しました。「ダイハツ車希望、デイズ系以外」という希望でしたが、ダイハツ車ではなくホンダN-WGNでした。グレードはG、色はカトラリーシルバーメタリック、平成27年10月届出、走行距離3万8000km代の車です。486km走っての感想です。
【エクステリア】
ギラギラ系のカスタムに対し、ノーマルグレードはかなり地味な感じで個人的な意見では色がシルバーなのも相まってお年寄り臭さがありました。
【インテリア】
いつものホンダのNシリーズの内装といった感じです。
N-WGNでは小さめのテーブルがつくのでスマホを置いておくのに丁度いい感じでした。
後部座席はN-BOX、N-ONEのようには跳ね上がりませんが、前後のスライドはします。ただ左右分割ではないので、日産デイズのようにシート一体で動きます。荷室側からもスライドできますが、紐を引っ張るタイプなので正直言って安っぽい感じはします。
後部座席下には傘を入れるスペースがあり、置き場所に困る傘は邪魔にならず綺麗に収納できます。
後部座席は身長180cmの私の運転席の位置で膝前ゲンコツ3個、頭上が1.5個分の余裕があります。
【エンジン性能】
ホンダ製のエンジンは相変わらずよく回りますので、山越えや高速道路でも不満は一切ありませんでした。N-ONEでも申しましたが、やはり回転数は街中でも高めです...。
【走行性能】
他メーカーの軽では味わえない力強さはあります。
メーターには燃費がよい運転をすると緑の照明が付きますが、アクセルをほんの少し踏むだけでディスプレイが白系の色に変わるので、常に緑を意識すると交通の流れには遅れます。
N-WGNのGにはN-ONEやN-BOXのGとは違いタコメーターがありません。
【乗り心地】
他のNシリーズ同様、柔らかめでかなりのロールです。山越えの時はちょっと不安でした。スタビライザーは欲しいです。
【燃費】
今回は山道5割、街中3割、高速道路2割で走行距離は486kmでした。燃費は22.15km/Lでした。カタログ数値29.4km/Lに対し燃費達成率は75.3%でした。もう少し燃費が良いと有難いです。
【総評】
運転もしやすく良く走る車でした。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN 2013年モデル > G ターボ パッケージ 4WD
よく投稿するカテゴリ
2018年1月6日 07:25 [1093243-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
2,000年式ステップワゴン(100,000km)からの乗り換えで、下記の候補の4WDターボから選択。
・N-BOX・
試乗。室内の広さとフロントの視界が良好だが、足回りのふら付きが強く却下。
・ハスラー・
試乗。加速のスムーズさとアイドリングストップからの再始動時の静かさは良かったが、
車体のふら付きとブレーキの効き始めのポイントの深さが今一つ。
全体的にフワフワした感じで後で足回り交換する事を考えると却下。
・キャスト・アクティバ・
試乗。乗ってわかるボディー剛性の高さと足回りの良さは試乗しただけで楽しかった。
後部座席のヘッドクリアランスとルームミラーが運転時の視界を妨げるのが難点。
運転する楽しさに魅力を感じたので、後日購入前提の商談をしようと夜訪店しましたが、
皆さん忙しくて相手をしたくなさそうだったので帰りました。
・N-WGN・
ダイハツから帰る時に、妻が展示場に置いてあったムーブが目にとまりました。
ボディー形状や室内空間を見てこれが今までで一番良いと思うと言い出したので、
それならと、色々調べて私が候補に挙げたのがN-WGN。
試乗して1回の商談で即決購入。
【エクステリア】
派手さはなく愛嬌のあるスタンダードのこちらにしました。
360度ぺったんこ的な軽自動車のイメージが有りましたが、リヤゲートはよく見るとカーブをしている。
フロントもボンネットからバンパーにかけての丸みを帯びながら急激に落ち込むのが面白い。
アルミホイールは標準装備だし、ボディーカラーをブルーにしてオプションでリヤスポイラー、ドアバイザー、
マッドガードを付けて、それなりにスポーティーになりました。
【インテリア】
内装色は黒を選択し、色調や材質など見た目のデザインは良いと思います。(軽としては・・・)
インパネにタコメータと水温計が欲しかった。
左右のシートの間やシートの下などに、小さいバッグなどを置くスペースが無いのが不便。
フロントのシートはベンチタイプで、乗り心地が良いというより沈み込みが大きく、カーブを曲がる時に姿勢を
保ちづらい。左右独立シートでサイドサポートが欲しい。
私が運転席に座って左ひざがセンターコンソールに当たらないのはGood!
シートバックの形状も肩甲骨あたりが後方になる為、ハンドルが遠く操作しずらい。
182?で痩せ型の私が手の長さに合わせてシートバックとシート位置を調節すると、
深く座っても膝があちこちにぶつかり、腹もハンドルに近くなりヘッドレストで頭が前に垂れるくらい
シートバックを起こす事になります。(他の候補に挙がった軽自動車も同様の傾向にありますが。)
昔からホンダ車のシートが好きだったのに残念です。
【エンジン性能】
ダウンサイジング・ターボですね。
18年前にステップワゴンを購入した頃、大きい車体に小さいエンジン+小径ターボを積んだ車が
売り出される事を期待していましたが、今、まさに軽自動車で実現されていました。
早くはないけど遅くない的な感じと言うか、ワンクラス上の排気量にした感覚です。
高速道路の合流は問題ないレベルで加速、走行中の追い越しもスムーズで、アクセルを踏み続けると
直ぐに速度リミッターが働いてしまいます。(スピードの出しすぎにご注意!)
【走行性能】
CVTのバランスが良く、一般道のきつい上り坂で2,500回転位で徐々に加速して行きます。
4WD&AVSの影響でステアリングを切り込んだ時に、内側に強く巻き込む様な違和感がありました。
駐車場などでのステアリングの末切り近辺で4WD特有のブレーキング減少が出て、
AVSをキャンセルすると軽減。
HondaのサポートによるとAVSをキャンセルしても50km以上では効くそうです。
AVSは慣れると走行中の安定性が増す事が分かり、今はキャンセルしていません。
【乗り心地】
ステップワゴンから乗り換えた直後は、ホイールベースとトレッドの寸法差による路面凹凸による
小刻みな揺れが気になり、タイヤの空気圧を前後とも標準よりも低く調整。
コーナーを曲がる時、上りだと直ぐにフロントが流れるが、下りだと結構頑張ってくれる事に気が付きました。
フロントスタビの効果でロールは少ない様だが、コーナーの進入時にフロントが流れる傾向が強く、
スタビの取り外しやAftermarketショックアブソーバーへの交換も検討しました。
走行5,000km過ぎた辺りから、ショックアブソーバーの当たりが取れて来たのか、以前よりもフロントの
沈み込みを感じ、フロントの納まりが良くなり10,000 kmを過ぎた現在ではだいぶ自然な感じになりました。
雪への備えと乗り心地向上を狙う意味もあって、標準装着のエコタイヤをグッドイヤーの
オールシーズンタイヤに履き替えてみたところ、直進は少しスタッドレスの感覚に近いですが、
乗り心地が良くなり、エコタイヤよりもしっかりと路面を捉えた様な良い感じになりました。
【燃費】
満タン法による実燃費です。
最高18.78 km/L、最低13.1 km/L、平均16.1 km
4WD&ターボですから上出来だと思います。
【価格】
ルーフスポイラー、ドアバイザー、マッドガード、フロアマットを付けて、
諸費用込み150万円
※カーナビは自分で購入してDIY
【総評】
フロントシートは最悪ですが、シート用サポートクッション等を工夫して多少は改善。
足回りはこれから馴染んでくると良くなる可能性大。
他の候補では、とても150万円では購入できなかったのでコスパ良しです。
アイドリングストップはキャンセラーを装着したので、カックンブレーキとは無縁だし
バッテリーとセルモーターの短命化防止(ガソリン代より遥かに高額なので)。
オートクルーズ付スロコンを装着して徐行時や停止直前のギクシャクを改善しました。
レーダー探知機を取り付けて「タコメーター」「水温系」「電圧計」を表示させています。
あとは、ドライブレコーダー検討中です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN 2013年モデル > G・Aパッケージ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 10件
- 22件
2016年6月19日 20:09 [938790-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
細かくはコメントしませんが、田舎の流れる通勤ならリッター20キロ超え、試乗での乗り比べでは、ノンターボながら、フィットやヴェゼル(マイナーチェンジ前)よりも、路面のいなしはお上手。
ホンダが力を入れるNシリーズで、個人的には積載性と安全性、ドライビングプレジャーのバランスは最高峰で兼ね備えた逸品です。
対抗馬はムーヴくらいでしょう。
アイストの微妙さは他者のレビュー通りでしたが、それ以外は大満足です。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN 2013年モデル > G・コンフォートパッケージ 4WD
よく投稿するカテゴリ
2016年6月12日 10:10 [937021-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
カスタムに比べれば大人しいエクステリアですが、嫁メインの車ですので、逆にこれくらいで丁度良いかと。
リアがちょっとのっぺりしていたので、スポイラーだけ付けています。
【インテリア】
ディーラーでたまたま即納車可能なコンフォートパッケージがあると聞いて、試乗の上、即購入してしまいました。
コンフォートパッケージはシート色がブラウンになりますが、これも落ち着いた雰囲気を醸し出していて、非常に満足です。
いろんな場所に収納も用意されていて、本当に良く出来ていると感心します。
【エンジン性能】
他社のノンターボ軽自動車からの乗り換えですが、加速の良さに驚きました。
ディーラーでターボ車の試乗も促されましたが、ノンターボで十分なのでお断りしました。
加速の際のエンジン音は騒々しく感じますが、軽自動車に静粛性は求めてはいけないかと。
【走行性能】
ハンドルを切れば、クイックに動いてくれます。
残念なのは、エンジンブレーキを効かせるには、シフトレバーを「D」から「B」に落とすしか無いことです。
オーバードライブスイッチのようなものや、スポーツモード的な切り替えがあれば文句ナシなんですが、「B」にシフトチェンジすると、エンジンブレーキが効き過ぎるのと、大丈夫か?と思うくらいエンジン音が上がります・・・
【乗り心地】
かっちりとしたというよりも柔らかめの乗り心地です。
リアシートを目一杯下げると後席の足元はかなりの広さになります。荷室は殆ど無くなりますが。
運転するときに感じるのが、左脚のフットレストが近すぎて逆に疲れるということです。
シートを下げるとハンドルが遠くなるし、特に長距離は左脚の位置が定まらず疲れてしまいます。
【燃費】
アイドリングストップが付いていますが、例えば一時停止場所で一旦止まると、その度にエンジンストップ。
再始動時の音や振動が煩雑に感じ、アイドリングストップ機能は運転開始時に止めてしまいます。
その上4WDですので、概ね11キロから12キロです。
近所への買い物や子供の送迎が主な、いわゆる「ヘヴィコンディション」ですが、もっと燃費に気を使えばもう1、2キロくらいは延びるものと思います。
【価格】
安全評価が高い軽自動車ということを考えればこのくらいの価格が適正価格なんだと思います。
【総評】
酷暑期のエアコンが弱く、どうやっても暑くてたまりません。
軽自動車ってこんなにエアコン効かなかったっけ?
新車の時から冷房が弱いので、どうしたら良いのか思案中です。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN 2013年モデル > G・Aパッケージ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2016年6月5日 02:31 [935288-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】 カスタムだけにカッコいい! 特にフロント
【インテリア】 ホンダはなぜかナビの画面の角度が上向きで助手席から不満の声
落ち着いた雰囲気 カスタムには標準のイルミがグー
【エンジン性能】 今時ノーマルで58馬力は力強いが少々うるさい
【走行性能】 ハンドリングは最高
【乗り心地】 ピョンピョン跳ねる感じで慣れるまで気持ち悪く、たまらず柔らかいコンフォートタイヤに買い替え
【燃費】 街乗り AC使用多く 平均15K程度 ドライブ19K
【価格】 安全性能が高いわりに安い
【総評】 ダイハツに比べ遮音性が低くうるさい事を除けば良い車です
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年3月
- 購入地域
- 沖縄県
- 新車価格
- 128万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN 2013年モデル > G・Lパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2016年4月16日 03:25 [922826-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
「軽も一台ほしい」 で選んだのがこの車。
主にうちの親が乗るので安全性、コンパクトで運転(取り回し)がしやすいこと、
乗り降りが楽、経済性を優先ポイントに考えました。
まずは安全性、「軽で五つ星を獲得した唯一の車」。 そして追加オプションで
カーテンシールドエアバッグも装備。 安心感があります。
取り回しに関しては他の軽と同様、やっぱり小回りききますね。
乗り降りも良い感じ。天井(屋根)が高めだと「かがまなくて済む」のですが、そ
れがこんなに楽なこととは乗ってみるまで気づきませんでした。メインで乗って
る30プリウスよりも楽です。
経済性は維持費と燃費ということになりますが、どちらもかなり満足。 普段の
街乗りでだいたい20km/L走ってくれます。
ちなみにこの車にはパワーやスポーツ性は全く求めてないのですが、他社の
ノンターボ車とのトルク比較でも分かりますが実際アクセル踏んだ時の加速が
なかなかキビキビしてます。 ついでに言うとN-WGNのターボモデルはS660と
パワーウエイトレシオがほぼ同じです・・笑。 S660が速い車だとは全然思って
ませんがひとつの目安になるかと。
あとインテリアに関しては高級感とは言いませんが、ベージュの落ち着いた色
使いとデザインにより軽独特の安っぽさを極力取り除いた感じがあってそこも
気に入りました。 エクステリアも変にカッコつけてるのは嫌なので「カスタム」
ではなくこの「ノーマル」をチョイス、すっきりしてて良いです。
もしも後部座席に人を乗せることが多いならスライドドアのN-BOXを選んだか
も知れませんが軽で大人数で乗るつもりが元々ありませんし基本的に1人か
2人で乗り、後部座席は荷物置き場と見てるので選択肢に入らず、その結果
この車になりました。
昔の軽とは比較にならないくらい今の軽はしっかりしてますね。 その中でも
とくにこの一台、オススメだと思います。
参考になった28人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN 2013年モデル > G・スタイリッシュパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2016年3月17日 21:21 [914499-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
外観で言えばカスタムなんでしょうけど、このグレードなら特に気になるところはありません
ブルーのメタリックがこのグレードのみだったので選んだ理由の一つです
【インテリア】
黒基調で高級感が有りますが誇りや指紋も目立ちます
座席の広さや収納スペースはいいのですが、助手席側のダッシュボード上の物置が狭いのと、前の座席が繋がっているので、傘や手荷物を今まで座席との間に置いていたので不便。肘掛もいらない
【エンジン性能】
軽、ノンターボでこれだけ出れば問題ないです
【走行性能】
【乗り心地】
特に問題なし
【燃費】
エコモードオフで市街地乗りでリッター18〜19?
【価格】
妥当な値段。割引額は適当です
【総評】
概ね満足
前の座席が繋がっていなければ良かった。あと クルーズコントロールはいらない
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年10月
- 購入地域
- 栃木県
- 新車価格
- 128万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN 2013年モデル > G・コンフォートパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2016年1月23日 23:52 [897921-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
フィットハイブリッドをメインに乗ってますが、妻がセカンドカーとして購入し、運転する機会もありますのでレビューします。
【エクステリア】
Nシリーズの中では1番の好みです。
色はコンフォートP限定色のプレミアムロッソパールですが、地味ですね。
メインで乗るならカスタムを選びます。
【インテリア】
車高があるので視界も良く、目線が上がり運転しやすいです。
標準装備のシートヒーターも寒い時期には良いですね、フィットには設定も無いのに…
車内は広々としていてフィットと遜色ありません。
収納も多く、特にリアシート下の靴や傘が置けるのは便利。
気になる点はエアコンパネルが小さく見にくく、とても地味です。
あと、ディスプレイオーディオにしましたが不便。燃費情報しか役立ちません。
安いナビにした方が幸せです。
【エンジン性能】
ターボではありませんが、街乗りでは十分です。
ただ、発進時に前車について行こうとしてアクセル踏み込むとエンジンが唸り、頑張ってる感があります。
【走行性能】
軽としては普通かと。
【乗り心地】
良くもなく悪くもなく。
エンジン音が思ったよりも入ってくるので遮音性はイマイチと思います。
【燃費】
暖かい時期は街乗り20km/L、郊外ドライブだと30から31km/Lぐらい、とても良い。
フィットハイブリッドに近い数値です。
ただ今の寒い時期は 上記マイナス約5kmぐらいです。
【価格】
下取り無しで、オプションは専用色・ナンバープレートリム・ボディコーティングで約150万。
最近の軽自動車はこのぐらいが普通かな?
【総評】
試乗はターボで、思いのままに加速してくれましたが、高速に乗る機会が少ないのでNAにしました。
街乗りならターボ無しでも十分です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN 2013年モデル > G・ターボパッケージ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 4件
- 0件
2015年8月23日 23:08 [852346-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
外観が好きです
車を大きく見せています
私はカスタムよりもクセがなく好きです
【インテリア】
内装の色がベージュなのは好きです
ただ最初は汚れないか心配です
メーターが質素すぎます
タコメーターは欲しかったな
【エンジン性能】
ターボ仕様はもう言う事無いです
【走行性能】
ガンガン飛ばす車ではないです
【乗り心地】
少々不満です
軽四だと諦めれば良いのでしょうか
【燃費】
ターボでこの燃費はすごいです
22KM/L行くときがありました
大満足
【価格】
少々お高いかな
【総評】
燃費が良いので維持費が安くて助かります
ターボエンジンは力強くて
静かに感じています
これは個人差でしょうけど
運転ポジションがうまく合わないです
ワゴンRに比べてフロントの窓面積が狭い気がします
安全性アップの効果あるんでしょうけど
少し囲まれた感じに思います
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
N-WGNの中古車 (全2モデル/3,746物件)
-
- 支払総額
- 131.0万円
- 車両価格
- 122.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.5万km
-
- 支払総額
- 139.6万円
- 車両価格
- 129.9万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 59.3万円
- 車両価格
- 52.9万円
- 諸費用
- 6.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.9万km
-
- 支払総額
- 92.6万円
- 車両価格
- 85.8万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.3万km
-
N−WGN L 純正メモリーナビ、中古スタッドレスタイヤ、ドライブレコーダー前後装着+ETC付 当社デモカー
- 支払総額
- 176.5万円
- 車両価格
- 168.0万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 986km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜179万円
-
8〜256万円
-
8〜179万円
-
10〜246万円
-
18〜319万円
-
14〜285万円
-
13〜212万円
-
18〜230万円
-
24〜293万円




























