| Kakaku |
ホンダ N-WGN 2013年モデルレビュー・評価
N-WGN 2013年モデル
280
N-WGNの新車
新車価格: 109〜151 万円 2013年11月22日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 13〜128 万円 (1,837物件) N-WGN 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:N-WGN 2013年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| C | 2015年7月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| C 4WD | 2016年6月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G | 2015年4月17日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G | 2013年11月22日 | ニューモデル | 8人 | |
| G 4WD | 2013年11月22日 | ニューモデル | 1人 | |
| G Lパッケージ | 2016年6月10日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| G Lパッケージ 4WD | 2016年6月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G SS コンフォートパッケージ | 2017年6月2日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| G SS パッケージ | 2016年12月9日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| G SS パッケージII | 2018年7月6日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| G SSコンフォートパッケージ 4WD | 2015年12月4日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| G ターボ パッケージ | 2016年6月10日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G ターボ パッケージ 4WD | 2016年6月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・Aパッケージ | 2013年11月22日 | ニューモデル | 15人 | |
| G・Aパッケージ 4WD | 2013年11月22日 | ニューモデル | 1人 | |
| G・Lパッケージ | 2015年4月17日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G・コンフォートパッケージ | 2014年5月16日 | 特別仕様車 | 13人 | |
| G・コンフォートパッケージ 4WD | 2014年5月16日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| G・スタイリッシュパッケージ | 2015年4月17日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G・ターボパッケージ | 2015年4月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・ターボパッケージ | 2013年11月22日 | ニューモデル | 10人 | |
| G・ターボパッケージ 4WD | 2013年11月22日 | ニューモデル | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.15 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.00 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.21 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.94 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.70 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.10 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.10 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:3人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN 2013年モデル > G・Aパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2015年8月22日 13:46 [851973-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
セカンドカーとして使用していたコンパクトカーが13年目の車検を迎えたため、その車を下取りに出して購入しました。
決め手は安全性と縁。経済性と用途(普段の買い物、子供の送迎)から考えると軽自動車が最適と思いながら安全性の面で躊躇していましたが、各種安全装備が充実しているため選びました。縁というのはたまたま試乗で飛び込んだ営業の方がご近所さんで、かつ値引きが一発でぐっと来たため、普段は何を買うにも時間をかける我が家ですが、即決しました。
[エクステリア] 個性はないですが、飽きが来なくて良いと思います。
[インテリア] 広いし、各種テーブル等、機能性十分です。ただし、「時計がついていないこと」「エアコンのON/OFFに対応するランプがないこと」に最初戸惑ったため減点。前者は百均の時計を取り付けました。ナビを買う人は不要と思います。後者はいまだに慣れません。
[エンジン性能、走行性能、乗り心地] 3名乗せて80kmの高速道路をスムーズに巡行してくれます。乗り心地も悪くないです。ただし、登り坂、多人数乗せての加速時は「ウォーん」というあまり気持ちのよくないけたたましい音がします。自宅が坂の上のため、毎回帰りにこの音がするのでちょっと残念。(実用範囲内ですが、快適性の面で)
[燃費] ちょい乗りだから仕方がないかもしれませんが、実燃費16kmちょっとです。なるべくエコランプがつくように丁寧に走っていますし、エアコンも必要最低限ですが、片道約10km前後の買い物等が多いからかもしれませんが、公称燃費の4割引きというのは想定外。
値引きもしっかりしていただいたし、アフターサービスもしっかりしてしており、大変満足しています。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN 2013年モデル > G・Aパッケージ 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2015年7月13日 07:46 [841083-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
ライバルと比較をすればスタイリッシュで上質な感じがする。また、フロントマスクもホンダらしさが出ている感じで可もなく不可でもないです。
【インテリア】
ライバルのワゴンRやムーヴと比較を高級感があって良いと思うが全体的にプラスチッキーな感じがします。また、インパネのセンターテーブルやリアシートのアンダートレーといったライバルには無い小物入れも充実している事も魅力的です。メーター周りはシンプルで見やすい感じで余計な機能も無く見やすいです。
【走行性能】
ノンターボでも坂道発進は力強く走ってくれます。また、エンジン音もライバル車と比較をすれば少し騒がしい感じがしますが、許容範囲です。
【乗り心地】
後部座席は一番後ろまでシートスライドをすれば足が伸ばせられる程くつろげます。助手席は少し狭い気がします。
【燃費】
街乗りで15〜16km 高速で20kmなのでもう少し燃費が良ければ良いです
【価格】
購入時に検討をしたワゴンRやムーヴ、デイズなど比較をすれば少々高い気がしますが安全装備の充実で致し方無いと思います。
【総評】
Nシリーズではバランスが取れており、軽自動車嫌いな人でも一度は乗ってみるといいですよ。特に小物入れとエンジン性能は満足しますよ。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN 2013年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
2014年1月31日 17:50 [680835-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
やはり上をみれば”カスタム”があるのでそれから比べると劣りますね。
ボディカラーも最低グレードでもそこそこ選べれるのがいいです。
リアのピラー部分のプラスチックのような黒い部分がいいアクセントになっていると思います。
【インテリア】
広い広いと言われ続けたNシリーズ。
自分の中では”広いと言っても軽の規格の中で広くてもどこかに無理がかかっている”といった先入観でしたが
後部ドアを開けて”えっ!?”すかさず運転席のシートを確認すると一番後ろに下がっていた。
にも関わらず驚くほどの広さが確保された後部座席。
収納やカップホルダー・小物入れも入れやすい位置にあり
子供が乗っても手の届きやすい位置にあり、運転中でも子供に”あれとって、これとって”がなくてよい。
【エンジン性能】
Nシリーズ独特のエンジン。
この車を乗る前に、口コミなどサイトでよくみかけた”乗ったらわかる”という部分が実感できる。
普段2000ccクラスを運転しているが、その車と同じ量のアクセルの踏みこみで
同じ加速がある。今までの軽はアクセルを踏んでも抜けた感じがして、より踏んでやっと普通のレベル。
まさに街乗りを意識したエンジン作りで、逆に遠出の高速運転ではきついと思うが
街中では使いやすくストレスもない。
【走行性能】
FFでこの最低グレードでも横滑り防止がついている事。
街乗りオンリーとはいえ、とっさの運転に役立ちそうです。
ハンドリング・ブレーキ・エンジンブレーキともくせがなく
従来の車と比較しても違和感がない。
【乗り心地】
軽特有のガチャガチャ感もあまりなく、マンホールなどのギャップを拾った時の
つき上がり感や振動は、そのギャップを拾った方だけでまとめられ
車体全体で”バンっ!”といった感じはなかった。
視界性などトータルして現在乗っている2000ccクラスのミニバンと違和感がなかった。
【燃費】
街乗りで荒い運転や急加速をしてもリッター16を確保。
ただ寒い日にはアイドリングストップが作動しないようなので
夏の燃費にさらに期待したいです。
【価格】
横滑り防止・プッシュスタート・キーレスがついて本体価格113万円。
もしこれをワゴンR・ム―ヴなどにおきかえるとどうだろうか。
間違いなく113万円をはるかに超える。
【総評】
ヒンジドアの軽で比較すると、この価格でこの装備はありがたく
なによりも街中を考えたエンジンで、カタログ数値と実燃費がより近い車だと思います。
座席の感覚はもちろん軽なので仕方ありませんが
後部座席に座る時の圧迫感はなく
助手席と運転席はベンチシートになっているので
子供の送り迎えで2人乗せた時は
その室内空間のちょうどいい広さが、帰宅までの会話を楽しませてくれる距離だと思う。
実際のところセカンドカーとして購入しましたが
これだけのデキであるならN-boxをメインカーとしてもいいのでは?と思うぐらい。
最後に乗った平成18年式ワゴンRとしか比較はできませんが
この数年でここまで進化する軽には脱帽です。
最近の軽といえばとにかく燃費。
規格内に収めるために省いた箇所も多々あるであろう。
そしてちょっとの便利収納やシートの工夫でしかなかったが
エンジンの変更と室内空間の広さを確保できたのはホンダ独特です。
セカンドカーとして”単なる安い軽”を買うぐらいなら
この車を購入するほうがいいでしょう。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
N-WGNの中古車 (全2モデル/3,732物件)
-
N−WGN Lホンダセンシング フルセグ ETC シートヒーター アルミホイール フロアマット LEDヘッドライト スマートキー インターナビ 衝突被害軽減ブレーキ
- 支払総額
- 111.0万円
- 車両価格
- 103.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.3万km
-
N−WGN Gホンダセンシング 衝突被害軽減システム 盗難防止システム CVT オートライト アイドリングストップ オートエアコン スマートキー クルーズコントロール
- 支払総額
- 109.9万円
- 車両価格
- 94.9万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.6万km
-
N−WGN G SSパッケージ アイドリングストップ ナビ バックカメラ ETC アルミホイール ABS セキュリティ プッシュスタート Wエアバッグ 電動格納ミラー
- 支払総額
- 41.0万円
- 車両価格
- 32.8万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 10.9万km
-
- 支払総額
- 51.3万円
- 車両価格
- 42.9万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.9万km
-
- 支払総額
- 57.5万円
- 車両価格
- 45.0万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜179万円
-
8〜255万円
-
9〜179万円
-
10〜256万円
-
18〜319万円
-
14〜285万円
-
13〜212万円
-
18〜230万円
-
24〜293万円












