| Kakaku |
ホンダ N-WGN 2013年モデルレビュー・評価
N-WGN 2013年モデル
280
N-WGNの新車
新車価格: 109〜151 万円 2013年11月22日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 13〜128 万円 (1,846物件) N-WGN 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:N-WGN 2013年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| C | 2015年7月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| C 4WD | 2016年6月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G | 2015年4月17日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G | 2013年11月22日 | ニューモデル | 8人 | |
| G 4WD | 2013年11月22日 | ニューモデル | 1人 | |
| G Lパッケージ | 2016年6月10日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| G Lパッケージ 4WD | 2016年6月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G SS コンフォートパッケージ | 2017年6月2日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| G SS パッケージ | 2016年12月9日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| G SS パッケージII | 2018年7月6日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| G SSコンフォートパッケージ 4WD | 2015年12月4日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| G ターボ パッケージ | 2016年6月10日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G ターボ パッケージ 4WD | 2016年6月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・Aパッケージ | 2013年11月22日 | ニューモデル | 15人 | |
| G・Aパッケージ 4WD | 2013年11月22日 | ニューモデル | 1人 | |
| G・Lパッケージ | 2015年4月17日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G・コンフォートパッケージ | 2014年5月16日 | 特別仕様車 | 13人 | |
| G・コンフォートパッケージ 4WD | 2014年5月16日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| G・スタイリッシュパッケージ | 2015年4月17日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G・ターボパッケージ | 2015年4月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・ターボパッケージ | 2013年11月22日 | ニューモデル | 10人 | |
| G・ターボパッケージ 4WD | 2013年11月22日 | ニューモデル | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.15 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.00 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.21 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.94 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.70 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.10 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.10 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:1人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN 2013年モデル > G SS パッケージ
よく投稿するカテゴリ
2025年1月9日 07:29 [1923572-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
家内が運転できないという理由で泣く泣く手放したT7プジョー308。
しばらくは、家内メインの車で過ごしてきましたが、どうにもゲタがわりに使えるアシが欲しくなり、中古でこれを買いました。
G SSパッケージの5年落ちです。
4年乗ってのレビューになります。
【エクステリア】
当たり障りのないバイトワゴンスタイルです。
今は、スーパーハイト系ばかりなのですが、ワゴンRといいムーヴといい、すっかり目立たない存在になりました。軽自動車はハイトカテゴリーで画一化されてるように思います。
【インテリア】
さほど高級感があるわけではなく、至って実用に達した感じのインテリアです。
ゴテゴテしてるよりはいいですが。
ちょっと気に入らないのは、エンジンスタートボタンの位置。インパネシフト横についているのですが、なぜ左?ホンダ車でも操作系が統一されていないのは残念です。
【エンジン性能】【走行性能】
NAですが、車重も軽いからか割と走ります。
以前家内の車として所有していたパレットと比べても力強さはあります。尤もパレットは車重に対してNAだったので、、、
遮音性は、軽自動車らしくノイズ入ります。
交換したタイヤもオールシーズン (Landsail 4Season)なのでなおのことですが。
CVTの特性で、アクセル踏んでからの遅れて伸びてくる感はありますが、慣れましたね。
癖さえわかれば快適に運転できます。
【乗り心地】
ここは一番軽自動車らしさを感じますね。サスストロークに余裕ないし、タイヤもプアなので少しでも荒れると揺すられ感は大きいです。
Nシリーズの第一世代はここが一番残念なところですね。割り切ってるのでいいのですが。
【燃費】
郊外を定速走行すると、燃費計で20km/lは超えてきます。ちなみにアイストは外してます。
だってバッテリー負荷が大きすぎますから。
それでもこれだけ出れば充分です。
平均的には、市街込みでも15、6はコンスタントに出ます。
【価格】
中古で買ったのですが、不人気ということもあり安かったですね。ホンダセンシングがなかったこともありますが。
【総評】
欠点もありますが、ゲタがわりという所期の目的は充分に果たしてくれていて満足しています。今は軽自動車は、スーパーハイトかSUVばかりで、見向きもされなくなりましたが、セカンドカーニーズとしては、手頃でよく走る車です。この手の車は使い倒してなんぼなところもありますので、まだまだ乗り続けたいと思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN 2013年モデル > G・コンフォートパッケージ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2023年11月4日 09:53 [1777478-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 無評価 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN 2013年モデル > G・ターボパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2023年7月31日 07:08 [1741379-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
ホンダのNシリーズの中では、一番気に入っています。
【インテリア】
質感はあまり求めてません。紫の差し色の色使いが好みではないです。
後席が一体スライド可能で荷物によって変えられるはとても使い勝手がいいです。
後席も十分広いです。
【エンジン性能】
ターボ付きを選んだので、馬力的には申し分ないです。
【走行性能】
ゆっくりとアクセルを踏んでも、流れについていけます。
カーブを曲がる時の横Gがもう少し抑えられると乗り心地も
もっと良くなると思います。
【乗り心地】
硬いですし突き上げが大きいですね。
タイヤ交換後もこの状況は変わらずでした。
【燃費】
すごくいいです。通勤で使ってますが、夏場のエアコン使用でも
20km/Lを下回ることがありません。
【価格】
今時の軽自動車だとこんなもんでしょうか。
【総評】
中古車で購入したので、新車時とどのくらい違うのかはわかりませんが、
中満足といったところです。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN 2013年モデル
2019年2月10日 04:53 [1199664-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 無評価 |
エンジンは、スズキの軽自動車のR06Aがトルクもあり、静かで最も良くできたエンジンと思っていましたが、こちらのエンジンの方が静かなように感じました。
内装もしっかりしており、購入するなら十分検討対象になり得ると思いました。
気になるところは、内装では前席の手前足元の膨らみがどうしても邪魔になり気になりました。ホンダお得意のガソリンタンクをシート下にもってきたパッケージですが、兎に角、邪魔でした。
外装では、これもホンダはいつも同じですが、前ドアのキー穴が、独立してボディに付いており、すこぶるでざいんを損ねています。スズキのようにドアノブと一緒になっていれば、言うことないのにと残念でした。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN 2013年モデル > C 4WD
よく投稿するカテゴリ
2018年8月20日 10:16 [1151869-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】 可もなく不可もなくですが、アンテナはトラックを除き国産全車種、シャークフィンタイプにしてほしい。
洗車のときに面倒。
【インテリア】 遮音性能が秀逸なのか、ドアの閉まる音が良い。新型N-BOXよりも良い。
軽自動車専門店でほとんどのメーカーのドアの閉まり具合と音をチェックしたがこれで印象が上がった。
音だけだったらN-WGNよりガサツな登録車はいっぱい有る。
悪い点は、メーターのオレンジ液晶が非常に見にくい。
助手席にボックスティッシュが置けたら最高なのに、幅が狭い。
【エンジン性能】 N-ONE、旧N-BOXも乗りましたが、音だけうるさくて遅いという印象。
なので全く期待していなかったので、試乗したらびっくり。いいほうに激変。
エコモードをOFFにすれば、登録車並みに走れる。
軽NAでは文句なくNO1。高速をあまり使わない人だったら十分すぎるほど。
【走行性能】 ハンドリングはしっとり感もあり、適当にダルくていい感じ。
【乗り心地】 これは硬い。ちょっと不整地路面を走行すると粗さが目立つ。
ターボはこのくらい締めてもいいが、NAはもっとやわらかくしても良いと思う。
【燃費】 片道15kmの通勤で、19〜20km。
【価格】 20年にはフルモデルチェンジの噂が出てますが、また「C」のようなモデルもラインナップしてほしい。
【総評】 家族構成の関係で常に軽自動車が3台ある状態。
軽製造3メーカーの車を乗り比べてきましたが、人に勧められる軽自動車の筆頭がN-WGN。
確かにN-BOXは格段に広いし、N-VANも革新的。だが高い。
N-WGNはHONDAの良心。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年3月
- 購入地域
- 北海道
- 新車価格
- 122万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN 2013年モデル > G・Lパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2018年5月29日 15:40 [1100379-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
1年落ちの6,500キロ走行のディーラー試乗車・営業車を正規ディーラー(ホンダアクセス)で購入し、石川県で、6千キロ半年間に走行。GLのあんしんパッケージ、純正ナビ・リヤカメラ、純正ドラレコ、オートライト、オートリトラドアミラー、マッドガード、ドアバイザー、フロアマット、ETC、チルトハンドル、新品バッテリー、新品ワイパーブレード、新品オイル、新品キーバッテリー、タッチアップペイント、ガソリン満タン付き、修復歴無しで115万円。
スタイリング、走行性能、エルゴノミックス、サイドエアバッグ、価格で決めました。
【エクステリア】
フロントマスクは、ミニステップワゴンの様で、立派に見せるためにスタイリストが頑張ったのがわかる。ホンダライフからのアンダースカートに向かって張り出すような顎。
サイドビューは、高いウエストラインと特徴的なCピラーで、かっこいい!
リアは、スポイラーをつけないとなんか物足りないが、大人な感じはする。
リアスポイラーなしのN-BOXのリアの方がカッコイイと感じる。
凍結でドアが開かないことやタイヤハウス内の着雪の凍結で発進不能など困ったことはないが、ヒーテッドドアミラーのオプションがあるとよかった。4WDにしかオプション設定がないのは残念。
価格と車重への影響からしてしょうがないのだが、塗装の物理的な厚みと、色の深みはもっと欲しい。
UV,IRカットは、いい!真夏の腕が受ける太陽光熱の違いがわかります!
【インテリア】
ベージュの内装が落ち着いているが、他にも選べたらよかった。
フロントのベンチシート、インパネミッションで、助手席と運転席間を容易に動けるのは便利。駐車場の制限を受けないし、ものを取るときにも便利。ヴェゼルも検討車種に入ったが、フロアミッションが邪魔で却下。
運転席は、ペダルに足を合わせてシートポジションを設定すると、ハンドルが遠くなり、しっくりこないというレビューがあったが同感だった。1700円程度の市販のハンドルカバーを着けると1−2cm厚みが出て、ハンドルが近くなった。手触りの感触もよくなり、シートポジションもバッチリ決まり、オススメのカスタム。ちなみに身長は、185cm以上です。
信号停止の度にパーキングに入れているが、ギヤレバー(シフトノブ)の位置もいい。
エンジンスタートボタンがハンドル左側にあり、緊急時に助手席からもエンジン停止できるのはいい。(比較までにハスラーはハンドル右側で助手席からは届かない。)
ECONスイッチがハンドル右側にあり、右利きにはオンオフがしやすい便利な位置。(ハスラーはハンドル右下で、容易に見えない位置。)
インパネ全体は見やすい。外気温が分かるのも便利。
ハンドルのサイズも軽に合っている。操作がしやすい。
運転席側のデフロスターが弱いとのレビューがあるが、助手席側と比べて確かに風量が少ない。マイナス5度の中で、複数回運転しているが困ったことはない。フロントガラスの内外が凍った状態からデフロスターをかけても数分で解凍している。
マイナス10度以下の極寒では確かに困るレベルかもしれないが、燃費重視の軽自動車ではしょうがない面もある。
寒冷地仕様がないN‐WGNとしては、極寒での使用が厳しいかもしれない。
ルームミラーが防眩ミラーでないので、夜、眩しいとのレビューもあるが、相当ダークのティントが入っているリヤガラスなので、防眩ミラーの必要性を感じない。ミラーの幅も十分。
リアのシートベルトリマインダーは先進的だけど、いらんかな。
リアシートアンダートレイは、濡れた傘や靴置きに便利。
トランク下のスペースもブースターケーブルや牽引ロープ、予備のウオッシャー液を入れておくのに便利。
高いウエストラインのおかげで、身体が道路にさらけ出されている感じがしない。
【静粛性】 ダイハツムーブや普通車との比較では劣る。特に加速時のエンジン音や高速巡航時にエンジン音と走行音が気になる。
N-WGNカスタムと比べても、吸音材が少ないようなので、カスタムの方が静粛性は優れるかもしれない。
オーディオに力を入れたい人は、N-WGNカスタムを選ぶかムーブなど、もともとN−WGNより大人しい味付けの車種を選んだ方がいいだろう。
【エンジン性能】
NAでも全体的にキビキビ走れる性能。
ECONモードをオフにすると、十分パワフル。二人乗りまでだったら、1.5リッタークラスの加速性能と比較してもそん色ない。
但し、満載時の高速合流や高速上り坂での加速は、660ccの限界を感じる。一人乗りなら不足を感じたことはない。
冷間時のECONモードのパワー不足感は強くCVTで回転数を高く保とうとしている音がする。暖気が済むと普通に戻る。
街乗り、高速、峠でCVTの設定に違和感はない。
【走行性能】
トールワゴンの中でも、重心が低めなので、高速でもふらつきが少ない。JNCAPの側面衝突テストでも横転していないことから、重心が低めなのがわかる。
【乗り心地】
指定の空気圧であれば、荒れた道でも許容できる乗り心地。指定空気圧が、前後で違うことに留意。
但し、指定より高めの空気圧では、特に後席の突き上げ感はある。
ブリヂストンVRXとの相性は悪くない。
ダイハツムーブの方が乗り心地は柔らかく荒れた路面をうまくいなす感じ。静粛性もムーブの方が高い為、乗り心地だけでは、ムーブの方が優秀。
【燃費】
夏の高速で、荷物満載で25km以上。冬の高速で、1人乗りで16.5km。街乗りでは15km前後。冬の通勤時間帯の渋滞では、9km。夏の通勤時間帯は、14km。
【価格】
試乗車・営業車の中古だったので、オプション満載でした。オイル交換、バッテリー交換、ワイパーブレード交換、スマートキーバッテリー交換も、何もいわずについてきたので、正規ディーラーで買ったお得感がありました。
【総評】
リアスポイラーなしだとセダン的なまじめな雰囲気で、社用車や賃貸不動産の案内用に使われてもいいレベル。
参考になった18人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN 2013年モデル > G Lパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2018年1月9日 12:34 [1021638-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
既定のサイズ内で最大限の室内広さを確保するためにはやむを得ないのでしょうが、四辺をナイフで切り取ったようなデザインは、お世辞にもかっこいいとは言えませんね。
【インテリア】
GのLパッケージのため、室内色をブラックにしました。
おかげで締まった印象になり、軽自動車特有のチープ感はそれほど感じずに済んでいます。
トレイなどもなかなか良く考えられており、奥行きのない中それなりの使い勝手が実現されています。
【エンジン性能】
【走行性能】
【乗り心地】
時速60キロ前後での走行に関しては、一昔前の軽自動車に対して感じていた非力感はみじんも感じられません。
80キロくらいまでならノーストレスです。
小学生2人を含む家族4人での乗車時でさえ、パワーに不足を感じることは皆無です。
ただ、中高速域でのパワフルな走りを重視したためか、停止状態から30キロ程度までの加速時に若干もたつきがあります。
グッと踏み込めばそれなりに加速しますが、燃費を意識してゆっくりとアクセルを踏み込むと、明らかに後ろの車に迷惑をかける加速しかしてくれません。
【燃費】
まだ800キロ程度の走行時点での燃費が22.15km/lでした。
車内の燃費計では23km/l程度をさしていたと思うので、燃費計の性能はなかなかのものです。
ただ、JC08モードは29.4km/lとなっておりますが、この車でこの燃費を達成することはほぼ不可能です。
これは、もう一台所有しているステップワゴン(RP1)では、走る道によってはかなりの長期間にわたってJC08モードの燃費を凌駕し続けることを経験している私が下した結論です。
今まで(といってもわずか一ヶ月程度ですが)、ただの一度としてJC08モード燃費を上回ったことはありません。
燃費偽装とまでは言いませんが、通常の走行では絶対に出ないような数字を発表し続けることに一体何の意味があるのでしょうか?
「みんな同じ基準でやっているんだから、正しい数値かどうかは関係ない」という考え方が、燃費偽装に結びついたと言っては言いすぎでしょうか?
【価格】
軽自動車なのにナビも付けずに100万円を軽く超えるという価格には驚きますが、とはいえもはや車のレベルが「たかが軽自動車」ではないので、コストパフォーマンスは悪くないと思います。
10年乗れたとすれば、月1万円で車両自体を手に入れられるわけで、それを高いと思うか安いと思うかは人それぞれでしょう。
【総評】
この車はすでに、軽自動車というくくりを必要としていないと思います。
4人家族までで、高速道路を利用した遠出をそれほどしないというのであれば、ファーストカーとしてなんら不自由を感じることはないでしょう。
私も妻も肩幅が広い方なのですが、その二人が前席に並んでも腕や肩が触れることはありませんし、175cmの私が後席に座っても頭、膝共に十分な余裕があります。
ちょっと座高が高めで、天井の低い車は圧迫感を感じる為大嫌いな私にとっても、この車の天井高さは十分なもので、長時間乗車してもそれほど疲れを感じません。
車を移動手段として捉え、快適に乗車できて燃費もそこそこであれば良いという方にとっては、まさに非の打ち所のない満点カーじゃないでしょうか?
こんな車が100万円強で購入できるのですから、日本もデフレなわけですね(笑)。
【再レビュー】
燃費に関してですが、購入後9ヶ月経過、走行距離12,344キロ時点で、平均燃費22.56km/lを維持しております。
ただ、冬場になり暖房を入れるようになった途端、都度の燃費が20km/lを下回るようになりました。
これはエアコン無しで暖房のみ稼働の成績で、雨天時など曇り止めの為にエアコンを付けると、燃費云々以前に走行性能が目に見えて悪化し、同じアクセルの踏み方で10〜15km/hほど遅くなるような印象です。
以前は浮かれて、「軽自動車としてのくくりを必要としていない」などとのたまっていましたが、やはり軽自動車は軽自動車ということなのでしょうね。
評価はエンジン性能を星マイナス1とします。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年3月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 122万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった20人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN 2013年モデル > G・コンフォートパッケージ 4WD
よく投稿するカテゴリ
2017年4月23日 07:12 [1022795-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
2回に分けて4か月ほど乗った感想です。
同じ個体ではありませんが、Gの4WDでした。
元々N-BOXカスタムのターボ4WDに乗っているので、パワー不足は当然かと思いますのでそれ以外での評価です
N-BOXとは車重が大幅に違うので、NAでも街乗りレベルならばECONをオフにすれば元気に走ってくれます。
おとなしく走れば4WDでも23km/lほど走りますが、元気に走ったり信号が多いところでは18km/lまで落ちますが、それでもかなり優秀かと思います。
走り自体は可もなく不可もなくですが、N−BOXより軽い分なのかギャップやうねった路面では直進性が若干悪目
また、リアのばたつきも若干大目でした。
あと、ライフのNAに比べるとパワフル感はあるし実際登坂などでは段違いの性能ですが、S07Aエンジン全般がP07Aエンジンよりうるさく、回すと明らかにノイジーがのが残念です。
ターボでも同様なので、エンジンの軽量化のデメリットがここに出ていますね
あと10〜15万安ければよいのですが。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN 2013年モデル > G Lパッケージ 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年2月18日 23:22 [1004902-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
先日、Nワゴンを購入しました。
初めての新車で、CMを見て一目惚れした車でした。
お金を貯め、契約もし、納車の日まですごく楽しみにしていました。
納車を終え、乗ってみたら…前席狭っ!!助手席の下は燃料タンクのせいで盛り上がっていて、足元はとても狭い…ムーヴの半分くらいの広さしかない(旦那の車がムーヴです)…
ゴミ箱の置き場所にも困るし、ボックスティッシュも普通の大きさのものは置けません。
私には、運転席周りは使い勝手が悪く感じます。確かに全体的には広いですが、後ろが無駄に広いのに、前席は狭いし、収納も少ないです。Nワゴンを購入前はライフに乗っていましたが、ライフの方が前席の広さはあったし、収納もNワゴンよりあり、使い勝手が良かったです。
プラズマクラスターやシートヒーターはべつに必要ないのに自動的についてくるのに、必要不可欠なものはオプションって、意味わかんないですよね(これはすべての車に言えるかもしれないけど)。
安い買い物ではないし、楽しみにしていた分、ショックが大きかったし、車に対する愛着が半減しました。ちゃんと実物を見ずに買った私も悪いですけど。
パンフレットでは前席の足元はうまく隠されたものしか載ってないし、営業の方も、そのことには一度も触れませんでした。
一つ勉強になったと思って乗り続けるしかないですね…
今時、助手席の下が盛り上がった作りの車なんかないと思いますけどねぇ…
なんであんな作りにしたのか不思議でなりません。
楽しみにしていた新車なのに買わなきゃ良かったという後悔が大きいです…
参考になった72人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN 2013年モデル > G・Aパッケージ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 10件
- 22件
2016年6月19日 20:09 [938790-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
細かくはコメントしませんが、田舎の流れる通勤ならリッター20キロ超え、試乗での乗り比べでは、ノンターボながら、フィットやヴェゼル(マイナーチェンジ前)よりも、路面のいなしはお上手。
ホンダが力を入れるNシリーズで、個人的には積載性と安全性、ドライビングプレジャーのバランスは最高峰で兼ね備えた逸品です。
対抗馬はムーヴくらいでしょう。
アイストの微妙さは他者のレビュー通りでしたが、それ以外は大満足です。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN 2013年モデル > G・Aパッケージ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2016年6月5日 02:31 [935288-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】 カスタムだけにカッコいい! 特にフロント
【インテリア】 ホンダはなぜかナビの画面の角度が上向きで助手席から不満の声
落ち着いた雰囲気 カスタムには標準のイルミがグー
【エンジン性能】 今時ノーマルで58馬力は力強いが少々うるさい
【走行性能】 ハンドリングは最高
【乗り心地】 ピョンピョン跳ねる感じで慣れるまで気持ち悪く、たまらず柔らかいコンフォートタイヤに買い替え
【燃費】 街乗り AC使用多く 平均15K程度 ドライブ19K
【価格】 安全性能が高いわりに安い
【総評】 ダイハツに比べ遮音性が低くうるさい事を除けば良い車です
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年3月
- 購入地域
- 沖縄県
- 新車価格
- 128万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN 2013年モデル > G・スタイリッシュパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2016年3月17日 21:21 [914499-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
外観で言えばカスタムなんでしょうけど、このグレードなら特に気になるところはありません
ブルーのメタリックがこのグレードのみだったので選んだ理由の一つです
【インテリア】
黒基調で高級感が有りますが誇りや指紋も目立ちます
座席の広さや収納スペースはいいのですが、助手席側のダッシュボード上の物置が狭いのと、前の座席が繋がっているので、傘や手荷物を今まで座席との間に置いていたので不便。肘掛もいらない
【エンジン性能】
軽、ノンターボでこれだけ出れば問題ないです
【走行性能】
【乗り心地】
特に問題なし
【燃費】
エコモードオフで市街地乗りでリッター18〜19?
【価格】
妥当な値段。割引額は適当です
【総評】
概ね満足
前の座席が繋がっていなければ良かった。あと クルーズコントロールはいらない
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年10月
- 購入地域
- 栃木県
- 新車価格
- 128万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN 2013年モデル
2016年3月1日 23:57 [909761-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 無評価 |
【エクステリア】
Cピラー部の造りはあまり好きではないが、フロントマスクはとてもすっきりしていて好き。
【インテリア】
プラスチックが安っぽく、いかにも軽自動車というイメージだが、運転席のホールド感は良好。
【エンジン性能】
NAで過不足ない動き。高速には不向き。
【走行性能】
破たん少ない。カーブもタイヤが鳴ることが少ない。素晴らしい。
【乗り心地】
かなり良い。ホイールは14インチ以上上げるとかなりゴツゴツすると思う。
【総評】
燃費、価格は代車なので無評価としています。愛車の車検が思ったよりも傷んでいた個所が厄介なところで、長期間預けなければならなくなり代車を依頼したところNワゴンを用意してもらえました。
走りが良かったNボックススラッシュよりもさらに安定した走りを実現してくれたNワゴンに正直驚きました。スライドドアではないこと、車体後部のデザインさえ気にならなければこの車はもっと売れてもいいんじゃないかと思うくらいに走りはNAなのにスムーズで、段差もきれいにいなしてくれました。
カーブでもタイヤが鳴ることなく軽やかですし、メーターは見やすく、シフトノブは操作しやすく、また運転席の肘掛けが非常に良い配置となっていることが好印象でした。シートも安定したホールド性を保ってくれます。
インパネ周りのプラスチック素材は非常にチープな感じはしますが、それ以上に自動車の基本性能が魅力的で、これならあえてスライドドアを必要としない人ならNワゴンは非常に優れた選択肢だなと思います。
もうしばらくこの車と一緒に過ごしますが、セカンドカーに真剣買ってもいいんじゃないかと思うくらい気に入りました。愛車が返ってくるまでNワゴンを楽しみたいと思います。ほんと乗りやすいです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN 2013年モデル > G・Aパッケージ
2015年3月2日 23:06 [802893-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】まぁ、あまり個性はないですがよく、スタンダードにまとめられてると思います。
【インテリア】1番低グレードですが、中々いいと思います。全てがプラスチックでは無いので安っぽさはあまり無いです。
【エンジン性能】とてもNAの軽とは思わないくらいよく走りますね!ライフと比べても、相当走ります。ただ、軽く踏んでもスーッと走るのにグッと踏むとそうでもありません。
踏んでからのタイムラグが結構あるような気がします。ターボではないのでしょうがないですが力はありますね!
【走行性能】ココは残念です。やっぱりフロントスタビが付いてないのでロールもそれなりにします。結構ふわふわした感じです。スピード出すのが怖い感じがします。ライフと比べてもライフの方が安定して走ります。
少しスピード出して曲がるとアンダーがでます
やっぱりスタビは必須です。カスタムターボは別物の様に安定してましたので。
【乗り心地】硬いです。よくありません。横揺れも結構します。落ち着きがない感じがします。空気圧が高いのですかね?
【燃費】無評価
【価格】普通ですかね
【総評】NAなのによく走りますが、やっぱりスタビはつけて欲しいです。スピード出すのが怖いです。
購入するならカスタムターボかな。
普通に走る分には問題無いと思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN 2013年モデル
よく投稿するカテゴリ
2014年12月29日 12:43 [776297-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
あくまで私的なコメントです。
・グリルがメッキメッキしてなくて良い。
・グリル内が光らなくて良い。
・HONDAの格好つけすぎでかっこ悪いということがなくて良い。
クッキークリームが良くてカスタムを選択しなかった。
【インテリア】
・エアコンプレッサーがON、OFFの状態がランプでわかりやすくしてほしい。(あの液晶表示では、パット見認識できない)
・OIL交換ランプのリセット方法をリセット専用ボタンを設けてほしい。
【エンジン性能】
ターボなりに良い。
【走行性能】
・アイドリングSTOPしない時が稀にある。(アイドリングSTOPしない条件以外で)
・失速する時がある。
これは右足でアクセル、左足でブレーキを使う場合、一時アクセルとブレーキを同時に踏んでいる瞬間があるとなることがあるようです。
デイーラーに確認したが仕様らしい。
他メーカーでは、失速を感じたことがない。
【乗り心地】
私の感じたコメントです。
・ゴツゴツ感がある。正直悪い。(特に後席はひどい)
車内を広く見せるためか、イスがキャシャなのも影響しているなかな?
・着座点が高く、慣れるまで脚立に乗っているようで落ち着かない感じ。
シートを一番低くしても高いため、もも裏に圧迫感があり不快。
・アクセルペダルの角度が合わないのか、右足のかかとが痛くなる。(履物を脱いた状態なもので。他の車種では痛みはあまり感じない)
【燃費】
満タン法 累計で今のところ18Kmくらい。これから暖気するようになるので下がると思う。
【価格】
それなり
【その他】
・ドアにある黒いロックボタンで、ドアロックできないときがある。(リモコンはできる)
デイーラーに確認したが、スマホとドアリモコンが同一ポケットに入れている場合等、距離が近いところにある場合そうなることががあるらしい。
・カスタムのクルーズコントロールをオプション設定してほしい。
参考になった8人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
N-WGNの中古車 (全2モデル/3,774物件)
-
- 支払総額
- 134.5万円
- 車両価格
- 131.3万円
- 諸費用
- 3.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.2万km
-
- 支払総額
- 128.9万円
- 車両価格
- 121.3万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.0万km
-
N−WGN G・Lパッケージ AftermarketナビフルセグTV バックカメラ ETC プッシュスタート
- 支払総額
- 77.0万円
- 車両価格
- 69.8万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 137.7万円
- 車両価格
- 129.9万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.7万km
-
N−WGN G 4WD 衝突被害軽減システム スマートキー 盗難防止装置 キーレス 横滑り防止機能 ベンチシート
- 支払総額
- 106.4万円
- 車両価格
- 98.9万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
5〜179万円
-
8〜256万円
-
9〜179万円
-
14〜246万円
-
18〜319万円
-
14〜285万円
-
10〜212万円
-
18〜230万円
-
19〜293万円























