| Kakaku |
ホンダ N-WGN 2013年モデル G・ターボパッケージ(2013年11月22日発売)レビュー・評価
N-WGN 2013年モデル G・ターボパッケージ
281
N-WGNの新車
新車価格: 138 万円 2013年11月22日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 27〜109 万円 (104物件) N-WGN 2013年モデル G・ターボパッケージの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2013年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.15 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.00 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.21 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.94 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.70 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.10 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.10 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN 2013年モデル > G・ターボパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2023年7月31日 07:08 [1741379-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
ホンダのNシリーズの中では、一番気に入っています。
【インテリア】
質感はあまり求めてません。紫の差し色の色使いが好みではないです。
後席が一体スライド可能で荷物によって変えられるはとても使い勝手がいいです。
後席も十分広いです。
【エンジン性能】
ターボ付きを選んだので、馬力的には申し分ないです。
【走行性能】
ゆっくりとアクセルを踏んでも、流れについていけます。
カーブを曲がる時の横Gがもう少し抑えられると乗り心地も
もっと良くなると思います。
【乗り心地】
硬いですし突き上げが大きいですね。
タイヤ交換後もこの状況は変わらずでした。
【燃費】
すごくいいです。通勤で使ってますが、夏場のエアコン使用でも
20km/Lを下回ることがありません。
【価格】
今時の軽自動車だとこんなもんでしょうか。
【総評】
中古車で購入したので、新車時とどのくらい違うのかはわかりませんが、
中満足といったところです。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN 2013年モデル > G・ターボパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2018年2月12日 17:34 [1104187-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
独身時代から所有していたインサイトを妻に譲ったものの、長年ペーパードライバーだった妻は軽自動車がいいと駄々をこねたので二人目の子供が生まれるのを機に買い替えました。
カスタムではなく、ノーマルタイプのターボです。
メインドライバー 妻
自分 身長187cm
子供(3歳児、6歳児)
主な用途は子供の送り迎えと片道12kmと通勤他、市内への買い物。
たまに高速代をケチって、片道40kmのコストコショッピング。
【エクステリア】
ライフの後継的な位置づけなのでしょうが、Nシリーズの中では一番平凡な雰囲気を出しています。
嫌味もなく自己主張もなく、町の風景に普通に溶け込む意外と飽きの来ないデザインだと思います。
【インテリア】
自分はCR−V(RM1)をメインの乗っているので、当然ですが質感としてはそれなりと感じます。
しかしながら、使い勝手はよく考えれており、カップホルダーや小物入れはあるいみCR−Vより使いやすいと感じます。
【エンジン性能】
人生初のターボエンジン車購入だったのでターボの威力には正直驚きました。
あのかったるさ全開の軽自動車が国道の先頭でリードできるパワー感は本当にびっくりしたのを覚えています。まぁ、100km/hまでですが・・。
エンジンノイズは大きめです。ターボのためかエンジンオイルの劣化が早いようで、交換時期直前はすこしびっくりするくらいノイズが大きくなります。これまた交換後の静かさにびっくりするのですが(苦笑)
【走行性能】
NA車と違い、ターボ車は足回りに違いがあるようで、そのおかげか峠越えをするようなドライブを思いのほか楽しく、ターボのパワーと合わせて関心するほどよく走りました。CVTもバカにできないもんだなと思ったのはこの車が初めてです。
【乗り心地】
乗り心地は前席だと特に悪くは感じないのですが、後席は我慢できるレベルですが少しピョコピョコする感じで大きな段差などが気になります。
しかしながら、後席んぼ広さはびっくりするレベルで身長187cmの自分が余裕で足が組める上に、スライド+リクライニングでかなりくつろげます。この点はCR−Vははるかに上回ります。そのため妻が運転するときはできるだけ後席に座ってます(笑)
【燃費】
ターボということもあり15km/L程度かなと思っていたら、時期によっては19km/L前後まで伸びることもあるようでいい意味で期待を裏切られました。
【価格】
親子2代で40年付き合いのあるディーラーから購入しているので、ちょっと言えないびっくりするお値段で買えました。
なので正当な評価はできませんが、スライドドアを必要としないのであればN-BOXよりお買い得感はありますね。
【総評】
Nシリーズでは一番存在感がない雰囲気ですが、おなじNシリーズだけあって全体的なデキはとても良くできています。
軽自動車故に我慢が必要な部分は無いわけではありませんが、それはこの車だけではなく軽自動車すべてに言えることです。
むしろ、今の軽自動車は今こんなに高レベルな所まで来ているのかと感心しています。
あまりの使い勝手の良さに、広い荷室が不要なお出かけの時はCR-Vを差し置いてN−WGNに4人乗ってお出かけするほどです。
スライドドアが不要で、それなりに広く、パワフルで長く乗ると考えた場合、最良の選択の一つではないでしょうか。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN 2013年モデル > G・ターボパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2016年2月11日 21:36 [903607-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
嫁カーとして1年前に購入。(トヨタのistからの乗り換え)
【エクステリア】
目が慣れるまでは、なんとも奇抜なデザイン(特にフロント)に感じましたが、もう慣れました。
【インテリア】
普通車から乗り換えると、細かいところで安っぽさを感じるかもしれません。
【エンジン性能】
ターボ付きを購入して正解でした。
夫婦共々、かっ飛ばして走る人間では無いのですが、やはりパワーに余裕があると運転にも余裕ができて、特に長い距離を運転した際の疲れ具合が違います。
エンジン音も、ターボで低回転を維持できるおかげか、静かで快適です。
【走行性能、乗り心地】
購入前にダイハツの新型ムーヴと乗り比べたのですが、走行性能・乗り心地ともにムーヴの方が安定していて、乗り心地も良かったです。
かといって、NWGNがいけないのではないのですが。
【燃費】
ターボ付きでも、家族4人(大人2人、子供2人)乗車で20km/lを切ることはありません。
とても良い燃費だと思います。
【価格】
ターボ付き、セイフティパッケージ、その他オプションを含め、諸費用・税金等込みで150万円でした。
(私の場合、先に予算150万円であることを各販売店に伝え、最も良いグレード・装備の車を提示した販売店・車種を選択しました。)
【総評】
もっぱら妻が使用する車ですが、たまに私も運転します。
キビキビ走って、燃費も良いし、良い車だと思います。
参考になった10人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN 2013年モデル > G・ターボパッケージ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 4件
- 0件
2015年8月23日 23:08 [852346-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
外観が好きです
車を大きく見せています
私はカスタムよりもクセがなく好きです
【インテリア】
内装の色がベージュなのは好きです
ただ最初は汚れないか心配です
メーターが質素すぎます
タコメーターは欲しかったな
【エンジン性能】
ターボ仕様はもう言う事無いです
【走行性能】
ガンガン飛ばす車ではないです
【乗り心地】
少々不満です
軽四だと諦めれば良いのでしょうか
【燃費】
ターボでこの燃費はすごいです
22KM/L行くときがありました
大満足
【価格】
少々お高いかな
【総評】
燃費が良いので維持費が安くて助かります
ターボエンジンは力強くて
静かに感じています
これは個人差でしょうけど
運転ポジションがうまく合わないです
ワゴンRに比べてフロントの窓面積が狭い気がします
安全性アップの効果あるんでしょうけど
少し囲まれた感じに思います
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN 2013年モデル > G・ターボパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2015年7月13日 00:35 [791801-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
納車になってまだ4日くらいですが往復300kmの旅行に行ってきたので感想を述べたいと思います。
形はまあ実用的な感じでカッコいいとも悪いとも思いません。色がクリーム色にしたのでおばさん好みになっています。フォグだけLEDにしてみました。
内装は明るい色で黒嫌いの私には最適。まあ汚れが目立ちそうだけど。質感は良いとも悪いとも思いません。前のソニカよりは高級感はないかな。しかし助手席下のタンクは邪魔以外の何者でもない。仕方ないのかもしれないけどこれは疲れる。ちょっとさみしいのはソニカみたいなパワーウィンドウスイッチやドリンクホルダーの夜間照明が無い事でしょうか。
走行性能ですがエンジンは文句なし。高速道路を少し走っただけですが(殆ど妻が運転した)、80km/hで巡航する気になれません。どうしてもスピードを出してしまう。これって良い事かどうか分かりませんがすごいなと思いました。
燃費は23km/lと出ていましたが満タン法で計算していないので実際はわかりません。
まあ、余り普段乗ることが少ないので大きなことを期待していませんが外は普通で中身は充実しているといった印象です。買って損はないと思います。
買ってからドライブらしいドライブに行くこともなかったのですが(購入4ヶ月で2400km)今日軽井沢に行って感じたことを書きます。
碓氷バイパスの上りはパワフルこの上ない。本当に軽々と登って行きます。しかしコーナリングはやる気にさせない感じ。タイヤのせいもあると思いますが楽しくはありません。
下りはCVTがDとLしかないのでブレーキを多用する感じがします。
しかし燃費計は往復で26km/lでした。前のソニカより少しいいかな。
一番気になったのは足元が狭くて左足から腰が痛くなったこと。1時間以上乗り続けたのは初めてだったのでこれには参った。ちょっと遠乗りは勘弁かな。
またまた追記ですが最後に・・・
買って半年ですがまだ3000km過ぎたとこ。先日点検とオイル交換をしてきました。
なんでしょうか、年のせいもあるでしょうがすすんで乗る気になりません。悪くはないと思うのですが、乗っていて楽しくない。洗車するために買ったみたいです。サスは硬いのにシートが柔らかいという微妙な乗り心地、ドラポジが決まらないという部分でしょうか。本当に揺れる車です。
でも他に選択肢も無かったので仕方ないと思っています。VIVIOみたいな車があれば良かったのに・・・。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年1月
- 購入地域
- 群馬県
- 新車価格
- 138万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった6人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN 2013年モデル > G・ターボパッケージ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2015年1月9日 12:16 [786310-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【 エクステリア 】
『 枠にはまるな 』というHONDAの謳い文句があるが、枠にハマッたスタイル!!
嫌いじゃありません。メッキパーツもほぼ無く、それでいて質感があり好印象です。
【 インテリア 】
昔のHONDAは、内装がすごくチャチかったが、軽なのに悪くない質感だと思う。ただ、
色がベージュのみのところがマイナス1でしょうか。
評判の良いリアシートスライド。非常に使い勝手は良いです。広い!軽なのに広く
感じます!それと足元の小物置き場。傘とか靴とか、汚れ物の一時置き場に最適!
【 エンジン性能 】
HONDAのエンジンは間違い無いでしょう!ほんとに軽!?ターボパワフル!普通に
加速していきます。ヘタな5ナンバーより良く走ってるかも。
足を引っ張っているのは駆動方式でしょうか。
CVTはいただけません。トルコンに比べて滑ってる感が強い。そしてただでさえターボ
というタイムラグの有る、アクセルにダイレクト感が無くワンテンポ遅れる加速、の
仕様にミスマッチなトランスミッションだと思う・・・トルコンも一緒か?
パーシャルでの走行にも神経を使う。CPUセッティングが原因と思われるが、加減速の
走行をすると、変速が飛び飛びに感じる。例えば、4速に入っていて、アクセルを踏み
直すと3速を超えて2速に入ってしまうような感覚。その逆も有り。感覚ですよ!
構造的にもムリが有りそう・・・時代遅れかもしれないが、マニュアルミッションも
選べるようにしてほしい!
【 走行性能 】
軽なので軽快ですね!ワゴンタイプなので仕方無いですが、ロール感が強いですね。
ローダウンしてもう少しショックを強めたいなと思います。
【 乗り心地 】
よく、ごつごつ感があって・・・と有りますが、フワフワよりかは酔いにくいと思う。
好みによると思いますが悪くありません。ひと昔、エリシオンが登場した時に試乗
したら、、、最悪!!一発目の発進で『 うっ 』て気持ち悪くなった。新幹線みたいな
乗り心地だったけど、車にはかえって逆効果なんでしょうか?
【 燃費 】
市街地=約13キロ。高速道多用=約16キロ。ターボ車でパワフルなエンジンで、この
数値は悪くないと思うんですが、、、ハイブリッド出てきちゃいましたね。。。
【 価格 】
ちょっと高いですね。でも装備を考えると、、、出来ればもう少し下げてほしいところ。
【 その他 】
決め手は、衝突安全基準 『 ☆5つ!! 』 車内も歩行者も守る。
家族で乗る車。2歳になる子供も居て、スライドドアがいい〜!という声も上がりました
が、軽って、すぐにペシャンコになるイメージがある。安全を第一に考えてN-WGNに決め!
CVTを酷評しましたが、比べてみて、です。試乗してみれば分かります。出来が良いと
いうことを。
非常に満足しております・・・未だにスライドドア、、、と言われますが(笑)
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN 2013年モデル > G・ターボパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2014年10月23日 22:08 [764004-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
初代スズキ アルトラパンからの乗り換えです。G・ターボパッケージを購入しました。
「エンジン音がうるさい」との意見が多いように思いますが、私はさほど気になっていません。内装・外装のデザインも、個人的には文句無しに満点です。走行性能も素晴らしく、(ターボ車ならではなのかもしれませんが)高速道路走行時や坂道発進の時も、普通車に引けを取らない走りができると感じています。
ただ、いくつか難点を挙げるとすると…アイドリングストップの効きが悪い。
スズキのスペーシアに乗る機会が多いので、どうしても比べてしまうのですが、「スペーシアなら、確実にここは止まってくれるな」という信号待ちの場面でも、N WGNは平気でエンジンが作動し続けています。特にエンジン始動時から間もない時は酷いかな…。
あとは、ヘッドレストの角度が傾き過ぎていること。
「うつむいて運転しなきゃいけないの?」とい感じるくらい、角度が下方に傾いています。
助手席に友人を乗せた時も、「ヘッドレス急だね。肩こりそう」と言われてしまいました。短時間の運転ならまだしも、長時間ともなれば結構辛いと思います(^^;;
総合的には良い車だと思いますが、細々した面を指摘すると手放しには評価できない点も多々あります。人によって好みが分かれる車かもしれません。
購入前の試乗は必至だと思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN 2013年モデル > G・ターボパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2014年4月26日 10:27 [711458-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
走行距離2000km超えた所ですが、燃費、パワー、乗り心地申しぶんないです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN 2013年モデル > G・ターボパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2014年3月6日 00:10 [693100-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-WGN 2013年モデル > G・ターボパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2013年12月30日 10:53 [664794-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
車歴史は インプレッサWRX → N−BOX(ノンターボ) → N−ワゴン。
まだ150Kmしか走っていませんが、レビューが少ないので、少しでも参考になればと思い書いてみます。
N−BOXと比べれば、アイドリングストップからのエンジン始動の音は低くなり、小さくなってます。
加速性能は車重が軽い分、優れています。
まだそんなに踏み込んでいないせいか、エンジンはN−BOXの方がよく回ると思います。
試乗車で乗ったN−ワゴンのNAも吹けがよかったと思います。
この辺はホンダはやっぱりNAかな〜と思わせます。
ドアの開閉音もN−BOXより高級感があります。
N−BOXは室内が広いので暖房をつけても暖まりにくかったけど、N−ワゴンはそのような感じはない
ですね。
速度10Km位でエンジンが停止するので、思ったより制動距離が短いです。赤信号で並んでいる所に
今まで通りのブレーキ感覚で踏むと、前車との距離が0.5m位広く空いてしまいます。
オートマの性能は試乗したスズキのソリオよりも優れていますね。止まりかけたところでアクセルを踏んだ
時、ソリオは反応が遅かったけど、N−ワゴンはすぐ反応し、加速してくれます。
普通に乗っている分にはターボであることを感じません。CVTの関係かもしれませんが、加速感を味わう
というターボ設定にはなっていなく、日常的なターボと言う感じです。
外見はおとなしい感じですが、ヘッドライト上部のLEDみたいな部分と、ストップランプのカバーが
クリアなのがかっこよく見えます。
ムーブのターボと悩みましたが、多少金額が高いですが、N−ワゴンでよかったかな〜と思ってます。
追加(H25.12.30)
燃費 満タン法、スタッドレスタイヤ装着状態、雪道なし
(474.0Km−42.9Km)÷23.75?≒18.1Km/?
(739.1Km−474.0Km)÷16.20?≒16.3km/?
でした。
参考になった10人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
N-WGNの中古車 (全2モデル/3,809物件)
-
- 支払総額
- 129.2万円
- 車両価格
- 124.5万円
- 諸費用
- 4.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.6万km
-
N−WGN G・Aパッケージ CDプレーヤー・ECONスイッチ・スマートキー・パワーウインドウ
- 支払総額
- 73.3万円
- 車両価格
- 62.8万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 145.9万円
- 車両価格
- 139.8万円
- 諸費用
- 6.1万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.4万km
-
N−WGN Gコンフォートパッケージ ワンオーナー禁煙車 衝突軽減ブレーキ HIDライト オートライト シートヒーター 純正ナビ
- 支払総額
- 66.1万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.5万km
-
N−WGN G・スタイリッシュパッケージ 4WD シートヒーター ディスプレイオーディオ クルーズコントロール オートリトラミラー
- 支払総額
- 67.1万円
- 車両価格
- 59.8万円
- 諸費用
- 7.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜181万円
-
3〜256万円
-
9〜179万円
-
13〜256万円
-
18〜319万円
-
14〜285万円
-
12〜212万円
-
20〜230万円
-
24〜289万円



















