| Kakaku |
『HVが割高で、ガソリンは非力。買う車ではない。』 トヨタ ハリアー 2013年モデル karayanusさんのレビュー・評価
ハリアー 2013年モデル
1384
ハリアーの新車
新車価格: 279〜507 万円 2013年12月2日発売〜2020年6月販売終了
中古車価格: 114〜459 万円 (2,162物件) ハリアー 2013年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > トヨタ > ハリアー 2013年モデル
2016年3月31日 23:32 [918049-3]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 2 |
年間1万キロ程度の標準ドライバーです。
ハリアーでこの程度の距離以下の年間走行なら、HVは確実に割高になると思われます。
HVで21.8キロ、ガソリンで16キロの燃費ははほぼ同等であう。
年間一万キロ程度なら4年ごとに取り替える必要があるバッテリー(補機)があるのをご存知でしょうか。
カタログにも割高は書いてないし、販売員も言いません。
実はHV用は特殊なバッテリーが必要で市販の格安1万円程度のバッテリーは使用できません。
また大手のカーショップでも扱っておらず、ディーラーでの交換が必要になります。(特殊な講習を受ける必要があるのです)
HVというのはそういうメンテに金が掛かる車だと最近初めて知りました。
カタログには何も書いてないのが、一番の問題と思います。
中型のプリウスα用のバッテリーが税別4万円、小型のプリウス用で2.6万円税別。
ハリアーは5万以上の可能性は十分あります。
HVでコスト削減を目的にすると、かなり節約の幅は狭まります。
一万キロ以下の距離では4年に一度程度上記の価格のバッテイリーを買わないと不安で、最悪バッテリーが上がります。
HVは無給油での長距離走行が安心ですが、バッテリーが非常に高価である事を何故どこもカタログに書かないのか不思議です。
知らない人は買ってから4−5年後に気が付く話です。自分も先週知りました。
そもそも年間一万キロ以内の人はHVの値差分を回収できないことになり、HVを買う意味はないのです。
更に
最近の車は燃費も良くなり、カタログ値16キロに達するハリアーです。
HVとの差は実質3-4キロではないでしょうか。益々節約の幅は狭まります。
CX-5ディーゼルとハリアーガソリンを競わせましたが、結果」CX-5 ディーゼルの圧勝。
CX-5のJC-08は18.6キロです。(10.16なら20キロです。)
実態は軽油で13キロですが、ガソリンなら16キロです。ハリアーガソリンは実質11キロ内外です。
余談: 最近のオデッセイはHVは60万円ガソリンよりも割高ですが、7割HVが売れているとの由。
ここまでの値差になると年間2万キロ乗らないと節約にはならない可能性があります。勿論販売員はそんな事言わないでしょうが。
HVはそれに乗っているという満足感を求める方か、相当な長距離運転者以外メリットはないんだというのが実感です。
ざっくり年間1.5万キロ以内ならハリアーHVは割高である事は確実です。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった62人(再レビュー後:42人)
2016年3月30日 01:01 [918049-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 2 |
年間1万キロ程度の標準ドライバーです。
ハリアーでこの程度の距離以下の年間走行なら、HVは恐らく割高になると思われます。
長距離ならもっと長いのですが、一万キロ程度なら4年ごとに取り替える必要があるバッテリー(補機)は、
HV用は特殊なバッテリーが必要で市販の格安1万円程度のバッテリーは使用できません。
また大手のカーショップでも扱っておらず、ディーラーでの交換が必要になります。(特殊な講習を受ける必要があります)
HVというのはそういうメンテに金が掛かる車だと最近初めて知りました。
カタログには何も書いてないのが、一番の問題と思います。 HV祭りはそろそろ終焉でしょうか。
中型のプリウスα用のバッテリーが税別4万円、小型のプリウス用で2.6万円税別。
ハリアーは5万以上の可能性は十分あります。
HVでコスト削減を目的にすると、かなり節約の幅は狭まります。
一万キロ以下の距離では4年に一度程度上記の価格のバッテイリーを買わないと不安です。
HVは無給油での長距離走行が安心ですが、バッテリーが非常に高価である事を何故どこもカタログに書かないのか不思議です。
知らない人は買ってから4−5年後に気が付く話です。自分も先週知りました。
そもそも年間一万キロ以内の人はHVの値差分を回収できないことになります。
ハリアーを買う方なら5万程度何でもないと仰るかもしれませんが、カタログに告知されていない事が問題だと思います。
最近の車は燃費も良くなり、カタログ値16キロに達するハリアーです。
HVとの差は実質3-4キロではないでしょうか。益々節約の幅は狭まります。
CX-5ディーゼルとハリアーガソリンを競わせましたが、結果」CX-5 ディーゼルの圧勝。
CX-5のJC-08は18.6キロです。(10.16なら20キロです。)
実態は軽油で13キロですが、ガソリンなら16キロです。ハリアーガソリンは実質11キロ内外です。
結局マツダのディーゼルはハリアー ガソリンを遥かに上回る節約になりました、
自分は決してマツダの関係者ではありませんが、クリーンディーゼルが一番かと思われます。
最近のオデッセイはHVは60万円ガソリンよりも割高ですが、7割HVが売れているとの由。
ここまでの値差になると年間2万キロ乗らないと節約にはならない可能性があります。勿論販売員はそんな事言わないでしょうが。
HVはそれに乗っているという満足感を求める方か、相当な長距離運転者以外メリットはないんだというのが実感です。
勿論長距離無給油走行は大切なポイントだとは思います。 CX5 700キロ プリウス800−900キロです。
ざっくり年間1.5万キロ以内ならハリアーHVは割高である事は確実です。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった2人
2016年3月29日 00:49 [918049-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 2 |
年間1万キロ程度の標準ドライバーです。
この程度の距離以下の年間走行なら、HVは逆に割高になる可能性すらあります。
4年ごとに取り替えるバッテリー(補機)は、HV用は特殊なバッテリーが必要で市販の格安1万円程度のバッテリーは
使用できません。また大手のカーショップでも扱っておらず、ディーラーでの交換が必要になります。
HVというのはそういう車だと最近初めて知りました。カタログには何も書いてません。
販売員は当然その話はしないと思います。だから騙されるんですよ。
中型のプリウスα用のバッテリーが税別4万円、小型のプリウス用で2.6万円税別。
ハリアーは5万以上の可能性は十分あります。
HVでコスト削減を目的にすると、かなり節約の幅は狭まります。
一万キロ以下の距離では4年に一度程度上記の価格のバッテイリーを買わないと不安です。
HVは無給油での長距離走行が安心ですが、バッテリーが非常に高価である事を何故どこもカタログに書かないのか不思議です。
知らない人は買ってから4−5年後に気が付く話です。自分も先週知りました。
そもそも年間一万キロ以内の人はHVの値差分を回収できないことになります。
最近のガソリン車は燃費も良くなり、カタログ値16キロに達するハリアーです。
HVとの差は実質4-5キロではないでしょうか。そうなると益々節約の幅は狭まります。
CX-5ディーゼルとハリアーガソリンを競わせましたが、結果」CX-5 ディーゼルの圧勝。
軽油で13キロですが、ガソリンなら16キロです。ハリアーガソリンは実質11キロ内外です。
最近のオデッセイはHVは60万円ガソリンよりも割高ですが、7割HVが売れているとの由。
ここまでの値差になると年間2万キロ乗らないと節約にはならない可能性があります。勿論販売員はそんな事言わないでしょうが。
HVはそれに乗っているという満足感を求める方か、相当な長距離運転者以外メリットはないんだというのが実感です。
ざっくり年間1.5万キロ以内ならHVは割高かもしれません。どうか皆様で何年も掛けてチェックしてください。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった18人
「ハリアー 2013年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2024年8月27日 06:32 | ||
| 2024年2月25日 13:46 | ||
| 2024年2月11日 21:40 | ||
| 2023年3月20日 20:27 | ||
| 2022年9月29日 00:51 | ||
| 2022年5月23日 17:02 | ||
| 2021年9月28日 20:52 | ||
| 2021年5月23日 07:21 | ||
| 2021年1月27日 19:00 | ||
| 2020年12月15日 11:21 |
ハリアーの中古車 (全4モデル/7,351物件)
-
- 支払総額
- 119.0万円
- 車両価格
- 108.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 22.7万km
-
- 支払総額
- 491.6万円
- 車両価格
- 479.9万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 309.8万円
- 車両価格
- 303.1万円
- 諸費用
- 6.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 8.1万km
-
- 支払総額
- 219.2万円
- 車両価格
- 207.0万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.2万km
-
- 支払総額
- 377.2万円
- 車両価格
- 366.0万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
97〜599万円
-
41〜9176万円
-
101〜736万円
-
46〜510万円
-
25〜553万円
-
37〜632万円
-
46〜462万円
-
115〜383万円








