| Kakaku |
『「ハリアー240G」から「ガソエレ」への乗り替えで、感じたこと』 トヨタ ハリアー 2013年モデル 闇の土鬼さんのレビュー・評価
ハリアー 2013年モデル
1385
ハリアーの新車
新車価格: 279〜507 万円 2013年12月2日発売〜2020年6月販売終了
中古車価格: 117〜456 万円 (2,222物件) ハリアー 2013年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > トヨタ > ハリアー 2013年モデル > ELEGANCE
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 9件
2014年8月26日 22:46 [739043-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
一般道、下り中心でしたが、エコモードで30km超えました。 |
交代 |
2005年製 240G(特別仕様車、外装白、内装色アイボリーのアルカンターラ)から
ガソリンエレガンス(外装ダークスチールマイカ、内装色アイボリー)へ乗り替えです。
3月頭契約、10月納車予定が7月半ばに納車されました。
乗り替えて、3000km走って気づいたこと、違和感を書いてみます。
「違う車だから、当然、違和感はあるだろう」
「それは、あんたの感じ方だろう」などと言われると思いますが、
ハリアーからハリアーへの乗り替えを検討されている方にとって参考になれば。
【エクステリア】
○ 全体的に丸っこい感じからシャープな感じに。
特に、2代目は後ろから見た感じが丸っこく、
ボディが浮いた感じであまり好きではなかった。
新型ハリアーはどっしり感があり、いい感じ。
△ サイドは、ドア下の方にシルバーの飾りがあり、アクセントになっていいが、
全体的に何となくのっぺりした感じで、もう少しキャラクターライン?があってもよかったか。
【インテリア】
○ ダッシュボードは、やや立った感じで前車より圧迫感がある。が、高級感はバッチリ。
○ MOPのナビをつけましたが、これは9年前からの進化をとても感じる。
大きいし鮮明。案内も今のところOK。
△ 2代目は、CD、FMなどのスイッチがあり、一発だったが、
今回ソースの切り替えが、画面上で行うことに。
ステアリングスイッチを使うのもまどろっこしさがある。
△ 運転席と助手席の間が完全分離で、これも圧迫感を感じる。
これまで、シフトレバーからぶら下げたコンビニ袋がちょうどよかったが、
今回は、ゴミ箱(袋)の設置場所に悩んでいる。
△ シートの合成皮革ですが、この季節だからか、暑さを感じる。
肘・腕が当たるところは、素肌なのでベタベタしてしまう。でも、高級感はありますよ。
△ リアシートは、おしりをのせる分の窪みがあまりなく、何気なく置いた水筒が転げ回ってしまった。
座った感じも、もう少し窪んでいた方がいいかなと思う。
背もたれが低く、正しく着座するためにはヘッドレストを上げなければならないようだが、めんどくさい。
リアシートのアームレストの形は、前車の方が好きだった。
△ 他の方もおっしゃるように、収納が少ない。ドアポケットの収納力がもう少しかな。
センターコンソールサイドポケットもかっこいいですが、使い道にやや困っています。
【エンジン性能】
○ 2400ccから2000ccへのダウンサイジングだが、特に違和感、非力感なし。
エコモードでも十分。高速道もエコモードで十分。
エコモードで自分には十分だが、試しにパワーモードにすると、
急に反応が強くなり、ものすごい?加速になる。(エコモードからの差を感じる)
【走行性能】
○ 平坦な道路では2代目より安定感を感じるが、
低速で走る近所の凸凹舗装道路では、2代目よりも揺れが大きい気がする。
○ エンジンブレーキをよく使います。
7速シーケンシャルシフトマチックは、とてもスムーズです。
減速の時、ほとんどショックがありません。
【乗り心地】
※ 【インテリア】【走行性能】で書いていることもご参照ください。
○ 静粛性は、特に変わりないかな。前車もよかった。
○ 右側のエアコン吹き出し口にあるシルバーの飾りが、ウインドウに映り込み、
ややミラーが見にくいが、すぐ慣れた。
△ ボンネットがというか、フロントガラス近くが前車よりやや高くなったような。
そのため、左前方がやや見にくい。
△ ドアミラー下の補助確認装置は、ほとんど使い切れていない
…きのこミラーもそうだったが…宝の持ち腐れ?
…きのこミラーより格好は良い。
△ リアシートから前方を見ると、運転席のヘッドレストが高すぎて、やや邪魔。
【燃費】
○ ちょいのりドライブで、12〜14km。前車は、7〜8kmぐらいだったので、今のところ満足。
一般道で「始動後」燃費30km超えたこともある。(やや下り坂が多かったが)
○ 高速道、エコモードで16kmぐらいはざら。
【価格】
○ ちょうどいいと思う。前車に比べれば、お得感はある。
○ 予算に余裕があれば、プレミアム、プレアドを選んでいました。
【その他】
○ 2代目も9年間パンクなしだったので、スペアタイヤなしにしたが、
パンク補修材は使用後やっかいらしく、スペアタイヤにすればよかったかなと…。
※ 高速道を走ってみて、レーダークルーズコントロールをつければよかったと後悔。
エレガンスにオプションでレーダークルーズコントロールをつけるなら、
プレミアムやアドバンスでもよかったかなと思う。
【総評】
○ 2代目からの乗り替えで、つい比較してしまい、マイナス点が多くなりましたが、
新車でうきうきして、喜んで乗っています。
ゆったり感を楽しむ乗り方をしたいのであればお勧めです。
○ あまり人気のないらしいダークスチールマイカにしましたが、
黒にも紺にも見える渋い色(やや濃い緑にも)で、個人的にはとても気に入っています。
※ この場をお借りして申し訳ありませんが、
以前クチコミで画像をアップしていただいた
sakktさん、tonybin3300さんにお礼申し上げます。
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 高級感
- 快適性
- エコ
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年7月
- 購入地域
- 福岡県
- 新車価格
- 288万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった280人(再レビュー後:270人)
2014年8月23日 20:55 [739043-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
一般道、エコモードで |
2代目と並んで |
2005年製 240G(特別仕様車、外装白、内装色アイボリーのアルカンターラ)から
ガソリンエレガンス(外装ダークスチールマイカ、内装色アイボリー)へ乗り替えです。
3月頭契約、10月納車予定が7月半ばに納車されました。
乗り替えて、3000km走って気づいたこと、違和感を書いてみます。
「違う車だから、当然、違和感はあるだろう」
「それは、あんたの感じ方だろう」などと言われると思いますが、
ハリアーからハリアーへの乗り替えを検討されている方にとって参考になれば。
【エクステリア】
○ 全体的に丸っこい感じからシャープな感じに。
特に、2代目は後ろから見た感じが丸っこく、
ボディが浮いた感じであまり好きではなかった。
新型ハリアーはどっしり感があり、いい感じ。
△ サイドは、ドア下の方にシルバーの飾りがあり、アクセントになっていいが、
全体的に何となくのっぺりした感じで、もう少しキャラクターライン?があってもよかったか。
【インテリア】
○ ダッシュボードは、やや立った感じで前車より圧迫感がある。が、高級感はバッチリ。
○ MOPのナビをつけましたが、これは9年前からの進化をとても感じる。
大きいし鮮明。案内も今のところOK。
△ 2代目は、CD、FMなどのスイッチがあり、一発だったが、
今回ソースの切り替えが、画面上で行うことに。
ステアリングスイッチを使うのもまどろっこしさがある。
△ 運転席と助手席の間が完全分離で、これも圧迫感を感じる。
これまで、シフトレバーからぶら下げたコンビニ袋がちょうどよかったが、
今回は、ゴミ箱(袋)の設置場所に悩んでいる。
△ シートの合成皮革ですが、この季節だからか、暑さを感じる。
肘・腕が当たるところは、素肌なのでベタベタしてしまう。でも、高級感はありますよ。
△ リアシートは、おしりをのせる分の窪みがほぼなくなり、何気なく置いた水筒が転げ回ってしまった。
座った感じも、もう少し窪んでいた方がいいかなと思う。
背もたれが低く、正しく着座するためにはヘッドレストを上げなければならないようだが、めんどくさい。
リアシートのアームレストの形は、前車の方が好きだった。
△ 他の方もおっしゃるように、収納が少ない。ドアポケットの収納力がもう少しかな。
センターコンソールサイドポケットもかっこいいですが、使い道にやや困っています。
△ デッキボードは、前車の方がいい作りだと思う。新型はちょっとちゃち。
また、トランクの室内灯が無くなってやや不便。
○ トノカバーがついてなくても、まあいいか、と思っていたが、今は購入の検討中。
【エンジン性能】
○ 2400ccから2000ccへのダウンサイジングだが、特に違和感、非力感なし。
エコモードでも十分。高速道もエコモードで十分。
エコモードで自分には十分だが、試しにパワーモードにすると、
急に反応が強くなり、ものすごい?加速になる。(エコモードからの差を感じる)
【走行性能】
○ 平坦な道路では2代目より安定感を感じるが、
低速で走る近所の凸凹舗装道路では、2代目よりも揺れが大きい気がする。
○ エンジンブレーキをよく使います。
7速シーケンシャルシフトマチックは、とてもスムーズです。
減速の時、ほとんどショックがありません。
【乗り心地】
※ 【インテリア】【走行性能】で書いていることもご参照ください。
○ 静粛性は、特に変わりなし。前車もよかった。
△ 右側のエアコン吹き出し口にあるシルバーの飾りが、ウインドウに映り込み、
ややミラーが見にくいが、すぐ慣れた。
△ ボンネットがというか、フロントガラス近くが前車よりやや高くなったような。
そのため、左前方がやや見にくい。
△ ドアミラー下の補助確認装置は、ほとんど使い切れていない
…きのこミラーもそうだったが…宝の持ち腐れ?
△ リアシートから前方を見ると、運転席のヘッドレストが高すぎて、やや邪魔。
【燃費】
○ ちょいのりドライブで、12〜14km。前車は、7〜8kmぐらいだったので、今のところ満足。
○ 高速道、エコモードで16kmぐらいはざら。
一般道で「始動後」燃費24km超えたこともある。(やや下り坂が多かったが)
【価格】
○ ちょうどいいと思う。前車に比べれば、お得感はある。
○ 予算に余裕があれば、プレミアム、プレアドを選んでいました。
【その他】
○ 2代目も9年間パンクなしだったので、スペアタイヤなしにしたが、
パンク補修材は使用後やっかいらしく、スペアタイヤにすればよかったかなと…。
※ 高速道を走ってみて、レーダークルーズコントロールをつければよかったと後悔。
エレガンスにオプションでレーダークルーズコントロールをつけるなら、
プレミアムやアドバンスでもよかったかなと思う。
【総評】
○ 2代目からの乗り替えで、つい比較してしまい、マイナス点が多くなりましたが、
新車でうきうきして、喜んで乗っています。
ゆったり感を楽しむ乗り方をしたいのであればお勧めです。
○ あまり人気のないらしいダークスチールマイカにしましたが、
黒にも紺にも見える渋い色(やや濃い緑にも)で、個人的にはとても気に入っています。
※ この場をお借りして申し訳ありませんが、
以前クチコミで画像をアップしていただいた
sakktさん、tonybin3300さんにお礼申し上げます。
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 高級感
- 快適性
- エコ
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年7月
- 購入地域
- 福岡県
- 新車価格
- 288万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった4人
2014年7月21日 20:54 [739043-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
先日納車されました。3月頭契約、10月納車予定が7月半ばになりました。
この場をお借りして申し訳ありませんが、以前クチコミで
画像をアップしていただいたsakktさん、tonybin3300さんにお礼申し上げます。
2005年製 240G(特別仕様車、外装白、内装色ベージュのアルカンターラ)から
ガソリンエレガンス(外装ダークスチールマイカ、内装色ベージュ)へ乗り替え
乗り替えてまだ3日ですが、気づいたこと、違和感を書いてみます。
「違う車だから、当然、違和感はあるだろう」
「それは、あんたの感じ方だろう」などと言われると思いますが、
ハリアーからハリアーへの乗り替えを検討されている方にとって参考になれば。
【エクステリア】
○ 全体的に丸っこい感じからシャープな感じに
特に、後ろから見た感じが丸っこく、浮いた感じがあまり好きではなかった。
新型ハリアーはどっしり感があり、いい感じ。
△ サイドは、ドア下の方にシルバーの飾りがあり、アクセントになっていいが、
何となくのっぺりした感じで、もう少しキャラクターライン?があってもよかったか。
【インテリア】
○ ダッシュボードは、やや立った感じで前車より圧迫感がある。が、高級感はバッチリ。
○ MOPのナビをつけましたが、これは9年前からの進化をとても感じる。大きいし鮮明。案内も今のところOK。
△ 運転席と助手席の間が完全分離で、これも圧迫感を感じる。
これまで、シフトレバーからぶら下げたコンビニ袋がちょうどよかったが、
今回は、ゴミ箱(袋)の設置場所に悩んでいる。
△ シートの合成皮革ですが、この季節だからか、暑さを感じる。
肘・腕が当たるところは、素肌なのでベタベタしてしまう。でも、高級感はありますよ。
△ リアシートは、おしりをのせる分の窪みがほぼなくなり、何気なく置いた水筒が転げ回ってしまった。
座った感じも、もう少し窪んでいた方がいいかなと思う。
背もたれが低く、正しく着座するためにはヘッドレストを上げなければならないようだが、めんどくさい。
リアシートのアームレストの形は、前車の方が好きだった。
△ 他の方もおっしゃるように、収納が少ない。ドアポケットの収納力がもう少しかな。
センターコンソールサイドポケットもかっこいいですが、使い道にやや困っています。
△ デッキボードは、前車の方がいい作りだと思う。新型はちょっとちゃち。
○ トノカバーがついてなくても、まあいいか、と思っていたが、今は購入の検討中。
【エンジン性能】
○ 2400ccから2000ccへのダウンサイジングだが、特に違和感、非力感なし。
エコモードでも十分。高速もエコモードで十分。
でも、もう少し乗ったら、違う感想になるかもしれない。
【走行性能】
○ 特に違和感なし。前車より安定感を感じる。
○ エンジンブレーキをよく使います。
7速シーケンシャルシフトマチックは、とてもスムーズです。
減速の時、ほとんどショックがありません。
【乗り心地】
※ 【インテリア】で書いていることもご参照ください。
○ 静粛性は、特に変わりなし。前車もよかった。
△ 右側のエアコン吹き出し口にあるシルバーの飾りが、ウインドウに映り込み、
ややミラーが見にくいが、すぐ慣れた。
△ ボンネットがというか、フロントガラス近くが前車よりやや高くなったような。
そのため、左前方がやや見にくい。
△ ドアミラー下の補助確認装置は、ほとんど使い切れていない
…きのこミラーもそうだったが…宝の持ち腐れ。
△ リアシートから前方を見ると、運転席のヘッドレストが高すぎて、やや邪魔。
【燃費】
○ ちょいのりドライブで、12〜14km。前車は、7〜8kmぐらいだったので、今のところ満足。
【価格】
○ ちょうどいいと思う。前車に比べれば、お得感はある。
○ 予算に余裕があれば、プレミアムを選んでいました。
【その他】
○ 前車も9年間パンクなしだったので、スペアタイヤなしにしたが、
パンク補修材は使用後やっかいらしく、スペアタイヤにすればよかったかなと…。
【総評】
○ 乗り替えて3日ですので、違和感があり、ついマイナス的なレビューになりましたが、
新車でうきうきして、喜んで乗っています。決して後悔しているわけではありません。
○ あまり人気のないらしいダークスチールマイカにしましたが、
黒にも紺にも見える渋い色で、個人的にはとても気に入っています。
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 高級感
- 快適性
- エコ
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年7月
- 購入地域
- 福岡県
- 新車価格
- 288万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった6人
「ハリアー 2013年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2024年8月27日 06:32 | ||
| 2024年2月25日 13:46 | ||
| 2024年2月11日 21:40 | ||
| 2023年3月20日 20:27 | ||
| 2022年9月29日 00:51 | ||
| 2022年5月23日 17:02 | ||
| 2021年9月28日 20:52 | ||
| 2021年5月23日 07:21 | ||
| 2021年1月27日 19:00 | ||
| 2020年12月15日 11:21 |
ハリアーの中古車 (全4モデル/7,454物件)
-
- 支払総額
- 221.8万円
- 車両価格
- 210.7万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.6万km
-
ハリアー エレガンス 禁煙 ALPINE9型ナビ バックカメラ パワーシート ETC コーナーセンサー Bluetooth フルセグ DVD CD オートライト
- 支払総額
- 169.9万円
- 車両価格
- 165.0万円
- 諸費用
- 4.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 389.7万円
- 車両価格
- 381.6万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 249.7万円
- 車両価格
- 244.6万円
- 諸費用
- 5.1万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 202.9万円
- 車両価格
- 194.7万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
98〜599万円
-
41〜9176万円
-
101〜736万円
-
46〜487万円
-
25〜553万円
-
44〜629万円
-
45〜695万円
-
115〜346万円












