| Kakaku |
『中古220万(乗り出し)7年落ち5万キロ購入者レビューです。』 トヨタ ハリアー 2013年モデル kiltyさんのレビュー・評価
ハリアー 2013年モデル
1386
ハリアーの新車
新車価格: 279〜507 万円 2013年12月2日発売〜2020年6月販売終了
中古車価格: 117〜456 万円 (2,242物件) ハリアー 2013年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > トヨタ > ハリアー 2013年モデル > PREMIUM Style ASH
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2024年2月11日 21:40 [1812362-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
日産ウイングロード→ホンダFIT→ホンダNBOXターボの購入歴者のレビューです。
60系ハリアー前期・後期モデルを入念に下調べし購入しました。
同じような条件の方の参考になればと思いレビューアップさせて頂きました。
【エクステリア】良
パールホワイトを購入。ブレーキランプがクリアなのでモノトーン調で全体のカラーバランスがとても良いと思います。ホイールも特別仕様車用のため格好良いと思います。60系では個人的に前期モデル+スタイルアッシュ用ホイールが一番まとまりのある外観だと思ってます。
よく言われる新型のオラオラ感は少ないですがそれがメリットだと思います。
【インテリア】良
明るい内装の車に乗ってみたかったのでグレー基調のスタイルアッシュモデルにしました。
個人的に木目調パネルが苦手だったのとモノトーン調が好きなのもあって選択肢は他にありませんでした。ライトグレーのアルカンターラシートが特徴的で気に入ってます。実物はより高級感があり、車内全体のカラーバランスがとれているのでこのモデルとてもおすすめです。
(カジュアルよりの見た目になるので黒皮の高級感、重厚なイメージを求める方には合わないかもです。モダン系が好きな人向けかもです。)
メーター→ナビー→グローブボックスまで続くステッチ入りソフトパットは本当にかっこいい。購入を悩んでいる、候補に上がっているひとは必ず全種類の内装をみてみて欲しいと思います。
サンルーフは運転時の軋み音、故障リスク、追加重量などデメリットがあるため選択外でした。
興味ない方は選ばないが吉だと思います。
JBLスピーカーセットもAftermarket品を検討されている方には不要と思います。
あとハンドルは皮がどんどん剥けてくるのが持病とのこと。
Aftermarketハンドルのレアルと交換しましたが中古を検討されている方にハンドル交換は必須と思います。
【エンジン性能】とても普通だと思います。非力とのレビューを散見しますがそこまでではないです。実際の感想としては
エコモード→レスポンス悪い。
ノーマルモード→悪くない、普通。〜100kmまで充分に加速してくれます。エンジン音も別に気になるレベルにない。アイポイントが高い、静粛性が高めなので気が付くと80kmくらいまで出てしまうのがかえって難点なくらいです。NA660ccと同じ加速感と評価している方がいますが間違いです。坂道、曲道はややレスポンス悪いというのは本当。カーブ抜けた後の加速がさくっとできないのでストレスまでとは言わずとも違和感あるかも。
パワーモード→坂道、曲道に最適。明らかに運転が楽しくなります。でもこれみよがしに良レスポンス&回転数が高くなるので燃費の心配のがはるかに勝ってしまいます(笑)
パワーモード<軽自動車ターボと思っていたので目からウロコです。当たり前なのかもはしれないけれども。
【走行性能】ハンドリング普通です。 世間ではサスペンションもふわふわしてるイメージが先行していますが実際はそこそこ硬いイメージ&ロールもしないです。むしろふわふわしたトヨタ車に期待していたので良くも悪くも意外でした。
【乗り心地】良
とても良いです。 ランバーサポート、電動リクライニング、ハンドル調整、すべてを細かく調整していくとどんどん乗りやすくなっていきます。購入後は設定を妥協せずとことん調整+修正を繰り返すのがおすすめです。運転がどんどん楽しくなっていきます。シートメモリ×2もあります。
フロントガラス脇のピラーが太いとのレビューも多く見ますがこれも慣れてしまえば特に気にならないです。ボンネットの長さ、リア先のイメージだけはなかなか慣れないので要練習かもです。
【燃費】冬の街乗りで12〜15です。初代FITで16、NBOX18だったのでできれば15は欲しかったのが本音です。車重&サイズからしたら贅沢かもですが購入車のサイズアップを検討されている方には最重要ポイントの一つなので気になる方はご参考ください。
自分は10km走れば充分な車格と思っていますので問題なしです。
【価格】中古乗り出し230万。最上級グレード軽自動車。ガソリンミドルモデルコンパクトカー。こちらの金額と同等ですね。
自分としてはハリアー一択です。リセール関係なしに考えても選択肢は変わりませんでした。
車両条件を選ばなければ乗り出し170万〜。今の中古車はほんとうにレベルが高い。
【総評】良
全ての面で優良な車だと思います。ネットのイメージが一人歩きしていますが実際自分の目で見て、レンタカーでも試乗して選ぶ価値のある車だと思います。
それほど内外装、乗り心地に優れた車だと思います。維持費もコンパクトカーからプラス数万円で乗れてしまうので悩むなら購入。気に入らなかったなら売却(すごくリセール良い)でよいと思います。たった数万円のランニングコストの違いで得られるものはもっともっと大きいと思います。
ハリアー=高級車と思うひとがたくさんいますが上質車であることは間違いないですが金持ちさんだけが乗れる車ではないとはっきりわかりました。
このレビューが購入に悩んでいる方の手助けになればと願います。
追伸
ほぼ同金額で後期モデルが購入可能でしたが
?グリル変色問題
?クリアテール
?フォグランプ形状
?ヘッドライトカラー(前期は内側がブラック)
にどうしても妥協できずに前期購入になりました。
ちなみに後期モデルは
?電動パーキングブレーキ
?ブレーキホールド
?サイドランプ(低速&右左折時の補助ランプ照射)
等がありました。魅力的な機能ですよね。前期モデルでは選べなくて本気で悔しいです(笑)
新型80系ハリアーももちろん候補に上りましたが、
?+100〜150万円必要
?サイドの樹脂パーツが広面積過ぎて見栄えが劣る
?インパネの統率感がなく落ち着きがない
?最上級グレード以外は妥協を強いられるポイントが多い(オプションでの選択不可)
の理由で断念をしてしまいました。
格段に良くなった走行性能を試すことができなかったのが残念です。
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 高級感
- 快適性
- 価格
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった15人
「ハリアー 2013年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2024年8月27日 06:32 | ||
| 2024年2月25日 13:46 | ||
| 2024年2月11日 21:40 | ||
| 2023年3月20日 20:27 | ||
| 2022年9月29日 00:51 | ||
| 2022年5月23日 17:02 | ||
| 2021年9月28日 20:52 | ||
| 2021年5月23日 07:21 | ||
| 2021年1月27日 19:00 | ||
| 2020年12月15日 11:21 |
ハリアーの中古車 (全4モデル/7,403物件)
-
- 支払総額
- 349.9万円
- 車両価格
- 340.9万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 303.7万円
- 車両価格
- 284.9万円
- 諸費用
- 18.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 8.5万km
-
- 支払総額
- 430.1万円
- 車両価格
- 419.9万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.3万km
-
- 支払総額
- 298.8万円
- 車両価格
- 282.8万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 376.8万円
- 車両価格
- 359.8万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
98〜599万円
-
41〜1920万円
-
102〜736万円
-
36〜440万円
-
25〜553万円
-
44〜629万円
-
45〜695万円
-
112〜346万円









