| Kakaku |
トヨタ ハリアー 2013年モデルレビュー・評価
ハリアー 2013年モデル
1385
ハリアーの新車
新車価格: 279〜507 万円 2013年12月2日発売〜2020年6月販売終了
中古車価格: 117〜459 万円 (2,211物件) ハリアー 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ハリアー 2013年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| GRAND | 2015年6月2日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| GRAND | 2013年12月2日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| ハイブリッド GRAND | 2015年6月2日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイブリッド GRAND | 2014年1月15日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| ELEGANCE | 2017年6月8日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| ELEGANCE | 2015年6月2日 | マイナーチェンジ | 10人 | |
| ELEGANCE | 2013年12月2日 | フルモデルチェンジ | 47人 | |
| ハイブリッド ELEGANCE | 2015年6月2日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイブリッド ELEGANCE | 2014年1月15日 | フルモデルチェンジ | 11人 | |
| ELEGANCE 4WD | 2017年6月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ELEGANCE 4WD | 2015年6月2日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| ELEGANCE 4WD | 2013年12月2日 | フルモデルチェンジ | 11人 | |
| ELEGANCE GR SPORT | 2017年9月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ELEGANCE GR SPORT 4WD | 2017年9月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ELEGANCE GR SPORT ターボ 4WD | 2017年9月19日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ELEGANCE G's | 2015年1月30日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| ELEGANCE G's 4WD | 2015年1月30日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| ELEGANCE ターボ | 2017年6月8日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ELEGANCE ターボ 4WD | 2017年6月8日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| PREMIUM | 2017年6月8日 | マイナーチェンジ | 22人 | |
| PREMIUM | 2015年6月2日 | マイナーチェンジ | 9人 | |
| PREMIUM | 2013年12月2日 | フルモデルチェンジ | 45人 | |
| ハイブリッド PREMIUM | 2017年6月8日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| ハイブリッド PREMIUM | 2015年6月2日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ハイブリッド PREMIUM | 2014年1月15日 | フルモデルチェンジ | 14人 | |
| PREMIUM 4WD | 2017年6月8日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| PREMIUM 4WD | 2015年6月2日 | マイナーチェンジ | 8人 | |
| PREMIUM 4WD | 2013年12月2日 | フルモデルチェンジ | 10人 | |
| PREMIUM Advanced Package | 2015年6月2日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| PREMIUM Advanced Package | 2013年12月2日 | フルモデルチェンジ | 31人 | |
| ハイブリッド PREMIUM Advanced Package | 2015年6月2日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| ハイブリッド PREMIUM Advanced Package | 2014年1月15日 | フルモデルチェンジ | 28人 | |
| PREMIUM Advanced Package 4WD | 2015年6月2日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| PREMIUM Advanced Package 4WD | 2013年12月2日 | フルモデルチェンジ | 6人 | |
| PREMIUM Advanced Package Style ASH | 2016年6月1日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| ハイブリッド PREMIUM Advanced Package Style ASH | 2016年6月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| PREMIUM Advanced Package Style MAUVE | 2015年6月2日 | 特別仕様車 | 9人 | |
| ハイブリッド PREMIUM Advanced Package Style MAUVE | 2015年6月2日 | 特別仕様車 | 4人 | |
| PREMIUM Advanced Package Style MAUVE 4WD | 2015年6月2日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| PREMIUM Metal and Leather Package | 2017年6月8日 | マイナーチェンジ | 8人 | |
| PREMIUM Metal and Leather Package ターボ | 2017年6月8日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| PREMIUM Metal and Leather Package ターボ 4WD | 2017年6月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| PREMIUM Style ASH | 2016年6月1日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| ハイブリッド PREMIUM Style ASH | 2016年6月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| PREMIUM Style MAUVE | 2015年6月2日 | 特別仕様車 | 8人 | |
| ハイブリッド PREMIUM Style MAUVE | 2015年6月2日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| PREMIUM Style MAUVE 4WD | 2015年6月2日 | 特別仕様車 | 4人 | |
| PREMIUM Style NOIR | 2019年7月2日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| PREMIUM Style NOIR 4WD | 2019年7月2日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| PREMIUM ターボ | 2017年6月8日 | マイナーチェンジ | 19人 | |
| PREMIUM ターボ 4WD | 2017年6月8日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| PROGRESS | 2017年6月8日 | マイナーチェンジ | 14人 | |
| ハイブリッド PROGRESS | 2017年6月8日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| PROGRESS 4WD | 2017年6月8日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| PROGRESS Metal and Leather Package | 2017年6月8日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| ハイブリッド PROGRESS Metal and Leather Package | 2017年6月8日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| PROGRESS Metal and Leather Package ターボ | 2017年6月8日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| PROGRESS Metal and Leather Package ターボ 4WD | 2017年6月8日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| ハイブリッド PROGRESS Metal and Leather Package・Style BLUEISH | 2018年9月3日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| PROGRESS Style BLUEISH | 2018年9月3日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| PROGRESS ターボ | 2017年6月8日 | マイナーチェンジ | 8人 | |
| PROGRESS ターボ 4WD | 2017年6月8日 | マイナーチェンジ | 7人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.52 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.45 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.69 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.88 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.12 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.12 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.77 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > トヨタ > ハリアー 2013年モデル > PREMIUM Style NOIR 4WD
2021年5月23日 07:21 [1456458-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 1 |
【エクステリア】
可もなく不可もなく、という感じ。
【インテリア】
無駄な曲線デザインが多すぎる。
見た目重視?にしては然程インテリアも良くない。
変に曲線デザインが多いため物が置けない。
使う側の事を考えた設計になっていない。
それと、見切りも悪い。視界は確保しづらいかな。
ラゲッジスペースもこのサイズの車体にしては狭い。
【エンジン性能】
坂道で加速がもたつく。平地でもややパワー不足を
感じた。
【走行性能】
高速走行でふらつきを感じる。設計時の重心の取り方が雑なのかな、不安定だな、と。
【乗り心地】
ノイズ多いな。遮音もイマイチ。なんだろうなこのノイズ?ってのを高速走行で感じた。
【価格】
このスペックでは高すぎるよ!
【総評】
コメントするまでもない。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった50人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ハリアー 2013年モデル > PROGRESS ターボ 4WD
2019年9月25日 02:59 [1261955-2]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 1 |
【エクステリア】
一見洗礼されてて良く見えるがよく見ると空気の流れが悪く、空力の事もうすこし考えて真面目な車作りをしてほしい。
【インテリア】
ビニール張りのインテリア、ステッチらしきものがあるので革に見えるようにしてあるみたいだが…
シフトレバーもカバーが付いていない軽自動車の様…
【エンジン性能】
全然力が足りてない、出足がもたつく、このエンジン性能ならもっと車重を軽くしないと。
【走行性能】
直進安定性がまるでない。コーナーを曲がるときに低速でもロールする、これで高速乗ってる人はかなり怖いだろう…
この車をsuvにした意味はあったのだろうか、なんちゃって四駆の走破性がまるで無い最低地上高を挙げた意味は?
重心が高いだけの車…車高を下げてハッチバックにした方が良かったのでは?
走る楽しさを感じないのは最大の欠点
【乗り心地】
低速では静かで乗り心地がいいが、速度が上がってくると、シートはホールドしない、クッション性が悪い
長距離ドライブには向かない車かなと思わせる。
【燃費】
インテリアのいらない機能をなくして軽くしたらもっと良くなると思う。
【価格】
高すぎる。このメーカー全体に入れることだけど、
周りのメーカーを見てみたらわかる、他のメーカーなら半額でもっと機能がついたいい車が買える
【総評】
昔のようにもっと気合のいれた車作りをしてほしい。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった138人(再レビュー後:132人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ハリアー 2013年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 2件
2018年9月30日 23:20 [1162476-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 2 |
身内が購入し、ときどき利用させてもらっているが、積極的に「よい」と思えるポイントが見当たらない。
現状、トヨタでSUVを買うならランクル、もしくはレクサスのRX以上にしといたほうがいいと思う。
ロングノーズというより、なんだか間のびしたようなスタイルに、
存在理由が見いだせない樹脂丸出しの化粧板を強調したグリルと不思議な専用エンブレム。
時代遅れのクリアテールランプがちょっぴり恥ずかしい(笑)
先代ハリアーのほうがマシだったような気もしなくない。
内装は合成皮革を多用した厚化粧という感じで、どこか昭和チック。まるで高級風俗店の待合室のよう。
彼女に「ダサい」と言われてからは借りる頻度も減るばかり。
走りは…とくに言うことはない、ごくごくフツーのテイスト。
ハイブリッドなのに街中走行で10km前後という実燃費に閉口するばかり…。
パワー感もなく、これがガソリン車だったら…と思ってしまう。
CVTのフィーリングはちょっとイマイチ。
なのに、安全装備はほぼほぼオプションでちょっと割高感もあり
指名買いするメリットってある?と思ってしまう。
ということで、オーナーである家族に直接言うと喧嘩になるので、
率直にレビューさせてもらいました。
早くモデルチェンジするか、廃盤してレクサスに完全移行でいいんじゃないかな?
参考になった63人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ハリアー 2013年モデル
2018年7月17日 14:58 [1143201-2]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 無評価 |
| 走行性能 | 無評価 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 1 |
息子二人の成長に伴い、5人がゆったり乗れそうな車を探していて外観が気になりディーラーへ。
早速気になった外観を見て、あれっ?こんな感じだったっけ?と。
いつものマイナーチェンジで駄目になるトヨタ方式をしっかり踏襲していてゲンナリ…
気を取り直してドアを開けた瞬間、営業の方がいるにも関わらず「なにこれw」と笑ってしまいました。
何故か赤色のビニールをダッシュボードとドアの内張りに貼り付けてるの(笑)
営業の方に「ステッチが入ってるって事は、これは革に見せようとしているのかい?」と聞いたところ、そうですとの事。この質感で革って…
この恥ずかしい装飾の時点で帰ろうかと思ったが、せっかくなので乗り込んでみた。
なにこれw(2度目)
シートフワッフワ(笑)ソフトなタッチとかそういうポジティブな要素のないフワッフワでした。
そして質感の低いサイドの合革と合わさって何かに似てると思い、少し考えて思い出しました。
ネットカフェのマット(ソファ?)にそっくりなんです!触り心地も!
こんなん長距離絶対キツいでしょ?う〜ん…
あとファブリックの部分が何故かコタツ布団のようになってます。フランス車をパクったんやろけど、どうしてこうなった…
インパネは良くも悪くもやたらと主張してくるデカい画面が主役で車は脇役のトヨタ仕様。
好き嫌いの分かれるところだが外車好きの方には敬遠されるかと思います。目の悪い方、家に大きなモニターの無い方々にはいいのかな?少なくとも私には煩く感じられました。
ほぼ興味は失ってたんですが試しにこれいくらするんですか?と尋ねると『400ちょいです!』と。
ウッソだろお前wwwwwwwww
こんな2リッターで安っぽいの400以上でポコポコ売れたらそらトヨタ儲かるわな…
『ターボの試乗車もありますよ!』と営業さんに言われたがもうお腹いっぱいなので断って帰りました。
悪口みたいになっちゃいましたが本当なんでごめんなさいm(__)m
【追記】
なんだか僕の投稿で気を悪くされた方がいるっぽいのでお詫びします。
ただ、一部のモデルのみを見、走りもしないでと書かれてますが営業の方に革シートにすると40万アップするとは聞きいておりました。
色目の違いがあることも聞いておりましたが、それで安っぽいビニールとプラスチックが革になるわけでもなく、あくまで色目ではなく偽物に対する拒否反応でした。
そもそも性能的には革よりモケットですよね。なのでセンチュリーもモケットです。
いいですか、革は風合いを楽しむ物なので似た物を使ったんじゃ本末転倒なんです。
10代や20代の、まだ物の値打ちの解らない人達が本物と間違わない為に書いただけで悪意は無かったんです。
が、オーナーさんの気分を害したのは配慮が足りませんでした。申し訳ないです。
あと、走らせてないとおっしゃってましたが、車というのは人を載せて移動するのが目的なので、私は外より中を重視します。
その室内がシートはスカスカ、なんちゃって革張りじゃ走るまでもなく、人を乗せるのが恥ずかしくて購入候補から外れたんです。
購入候補だった車を見に行き、事実を書いただけでアンチ認定はたまらないです。
自分の車が可愛いと思うオーナーさんの気持ちは分からないでは無いんですが、自分の価値観を押し付けるのは御容赦願いたいです。
過去の書き込みを見直したのですが、僕以外のマイナスの意見も総じて内装のチープさ(物の解る皆さん方がビニール革等、指摘されております)を指摘しているので偏った意見でも無いと思うんです…そもそも事実じゃないですか…
売れてるのも否定はしません。ただ、売れてる物が良い物ならば食べ物はカップラーメン、車はNボックスっが至高て事になりますよね?
いいですか?価格ドットコムは一般人の意見を一般人が見るところです。
なので色んな意見があって然るべしだと思います。
ただ、気分を害した事に関しては重ね重ねお詫び申し上げます。すいませんでした。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった483人(再レビュー後:468人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ハリアー 2013年モデル > PREMIUM 4WD
2017年3月21日 22:24 [952474-3]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 1 |
何度か運転したことがある友人の車ですが、先日その友人が手放したとのことでした。
単純に、この車への愛情が冷めたとのことです。
安い素材を無理矢理高そうに細工して貼り付けたインテリア、国内専売モデルになってからコロッケになったエクステリア。
日本専売の車がこんなセンスって、日本人のセンスも舐められたもんです。日本人はコロッケが好きだからかな?
エンジンも音だけは一丁前にガーーーーっていうくせに特に加速せず。ガソリンだけ減る。
どこにエネルギーは消えたのか、発電機なのか?
雪国という事もあり、4WDモデルを買ったようですが、いまいち恩恵を感じず、雪道発進時に滑ってもアシストが入るまでにラグがあったり。燃費が悪いだけの四足歩行動物。
まぁ詳しいレビューは再レビュー前の物を読んでいただければと思います。
結局友人は新型のCX-5に乗り換えました。
マツダ車のデザインは私も友人もあんまりなぁーと言っていたのですが、新型CX-5は「アリだね!」とハモるくらいカッコよかった。
センスあるし、走りもいいし、燃費もいいし、4WDも信用できるからね。
***************************************************************
Premium<形容詞限定用法の形容詞>
1〈商品が〉品質がよくて高価な,高級な.
2〈値段など〉割り増し付きの.
(Weblio英和辞典より http://ejje.weblio.jp/content/premium)
確かに高価ですよ。パッと購入できる方々は凄いなーって思いますよ。
でも品質が良くてってどうですか?いいですか?前レビューにもある通り、高級車≠高いですからね。
割り増し付きですか?むしろ大幅な値引きをされないと検討しませんよ。
プレミアムというのはおかしいだろ!という意見に賛成してくださる方もいますが、「でもいいんだよ」っていう意見には納得はできないです。(人の好みに首を突っ込みすぎか?)
ここに開発秘話ってのがあります。(https://gazoo.com/car/topics/keyperson_interview/Pages/harrier_131113_01.aspx)
>1997年、スポーツユーティリティと高級乗用車を融合したラグジュアリーSUVという独創的なカテゴリーを創出し、クロスオーバーの新市場を開拓した初代ハリアー。
>03年から11年までの2代目ハリアーの購買年齢層の27%を20代が占めています。
>その理由は簡単です。ハリアーがモテグルマだからです。若いのに高級で素敵なクルマに乗っている彼氏に魅力を感じる彼女の存在が、若い独身男性をハリアー購入に駆り立てます。
誰が書いたのか、Gazooってことは身内なのか。痛い。
ラグジュアリーってのは「贅沢品」とかという意味。この車が贅沢品なのか?
そらオンロードにしか使えなくてガソリンだけは一丁前に喰う「なんちゃってSUV」という観点では贅沢な奴ですよ。
3つ目の文。友人もそんな理由で購入を決めた独身者です。
でも結果はあんまりで、結局手放しちゃった。CX-5になってからは羨ましいくらいにチヤホヤされている。
俺のレヴォーグでドライブ行こうか?なんて誘っても友人のCX-5がいい!だとよ。ハリアーの時はそんなことなかったのに。
その女は車について「プリウスか、プリウスじゃないか」しかわからないらしいのですが、そんな人が先入観ない状態でCX-5が良いって言うんだから、もう本能で「CX-5がいい!」って物語ってるみたいなもんですな。
***************************************************************
こんなにも賛否が分かれる車ってないだろうし、そういう意味では面白い車だと思っています。
で、良いという人と悪いという人の意見の特徴ってどんなかなーって見てみたら、
良いという人はこの車に「癒し」を求めている人なんですよね。なんかこれはこれでいい、と。
全くプレミアムとは思ってないし、とにかくこの車を所有しているだけで幸せだから走りとかは特に気にならないと。
悪いという人はこの車に「プレミアム+α」を求めているんですよ。僕も友人も含めて。
+αっていうのは人それぞれで、僕みたいに走りだったり、友人みたいに下心だったり。
でも400万も出す車に+α求めるのはダメかなー?所有するだけで幸せになる車ってもっと他にあると思うんですよねー
所有欲ねぇー。1年ほどで手放したくなってしまう車だし、そんな人が身近にいるんだから信用しがたいです。
「車、車ねぇ〜。トヨタか!そうだ世界のトヨタだ!トヨタでSUVないかな〜。CH-R、ランドクルーザー、プラド・・・ハリアーだ!そうだよハリアーだよ!これくれ!」
って決め方はいかがかと。
広い視野をもって検討して、ウッドパネルとかインテリアとかそういう表面の、自分次第でいじれる部分で決めないで、自分では変えられない内部の作りの良さで選ぶことをお勧めしたいです。
- 比較製品
- マツダ > CX-5 2017年モデル
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった290人(再レビュー後:169人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ハリアー 2013年モデル
2016年9月22日 22:41 [959928-3]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 1 |
再度、レビューします。
【エクステリア】
これと言って、特筆すべきところはない。
また、リアのテールledを減衰させる意味は?
オーバーハング??どうしたらこうなる。
【インテリア】
普通。これが高級とか、これまで何に乗ってきたかによるが…。
〜風、〜調とか恥ずかしい。
したがって、みんな大きいナビで誤魔化す。
【エンジン性能】
専用を開発すべき、余りに非力。
国内専売にした理由がここにある。
峠を走らないから十分とか、そういうレベルではない。パワーウェイトレシオってものがある。一般道でも鈍足。少しでも踏み込むと幻滅する。
パワーモードはただ五月蝿いだけ。
【走行性能】
軽なみ。むしろ軽の方がキビキビ走る。
ブレーキ壊れてませんか?とにかく止まらない。
【乗り心地】
腰砕け。高速は怖くて走れない。同乗者も眠れない。
【価格】
不釣り合い。
【総評】
2.0cvt.これで高級?でも、売れているようでよく見かけるが、本当に試乗して買っているのかと疑問に思う。見掛け倒しの見栄を張るには良いかと思うが、車好きは絶対に候補に挙がらない。
こういう見かけだけ路線で行ったら絶対に行き詰まると思う。車は走ってナンボ。
試乗では気持ちが舞い上がってしまいがちですが、でも良く考えて。
(追記)
やたら高得点の方は現行rxに乗ったら一体何点つけるのかな?興味があります。
ちゃんと評価しましょう。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった221人(再レビュー後:161人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ハリアー 2013年モデル > PREMIUM Advanced Package Style MAUVE 4WD
2016年9月8日 22:29 [959069-3]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 1 |
2005年式3,500GLパッケージ車検で千葉トヨペットに行きました。 V型6気筒3,500シーシー280馬力の350GLパッケージとは比較にならない遅い走りです。国内専売車なので問題無いですが、走らない、予防安全機能は無い、直列4気筒152馬力のエンジンです。売りはデザインです。
レシピが無い。見積金額500万円。ハリアーは25万円で車検を千葉トヨペットに依頼しました。車検費用も高いですね。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった54人(再レビュー後:54人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ハリアー 2013年モデル > PREMIUM
よく投稿するカテゴリ
2016年7月22日 17:24 [947201-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 1 |
満足できなかったため、売却しました。
【エクステリア】前後オーバーハングが長すぎ、全体として不格好
フロントグリルがプラスチックで安っぽい。
サイドミラーの団子がじゃま。
【インテリア】エアコンパネルが使いにくい。
小物入れが全くない。
【エンジン性能】この大きさに排気量が小さすぎる。
【走行性能】車体が大きすぎ、挙動がワンテンポ遅れる。
【乗り心地】フワフワしている。
【燃費】ふつう
【価格】高すぎる。
【総評】電動パーキングがこの価格でついていない。
レーダークルーズが急加速、急減速を繰り返し、装備として未完成。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年1月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 313万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった126人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ハリアー 2013年モデル
2016年4月3日 08:50 [919642-3]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 1 |
子供が生まれたことをきっかけに5ナンバーミニバン購入、移動・運搬手段と割り切って乗っていました。子供二人、下の子が小学生となり、ミニバンである必要性もなくなってきたので買い替え検討中です。
他社のSUVも試乗し、その中での相対評価です。
試乗したのはヴィゼル、エクストレイル、CX-5・3、アウトバック、フォレスター、ハリアー、予算は6〜5M。
それぞれ特色があって試乗するだけで非常に楽しかったです。
その中でもハリアーは街中で見かける回数がダントツに多く、トヨタ・多くの人から支持されているという安心感から期待もって、自らハードルを上げた上で試乗したため残念感が非常に強く感じました。
【エクステリア】
個人的な主観での見た目は嫌いではありません。しかしながら上記の通りSUVの中で街中で圧倒的に見る回数が多く、人と違うものを求めているわけではないのですが、他人と被りすぎて辛い。
ベルファイアやヴォクシー、プリウスと同じでいわゆる「厳つい」顔、デザイン自体は嫌いではないですがその辺の車も含めると同じような顔が周囲に溢れ返っており、個性的なものを目指している割りに人と同じという状況。購入決定に躊躇われる一番の要因でした。
【インテリア】
まさに見掛け倒しのひとこと。高級とは程遠い、80年代のバブル時代を思い出させるチープな高級感。嫁に「おっさん臭い」と一言言われ購入熱は一気になくなりました
【エンジン性能】(ガソリン車試乗)
今乗ってる2000CCの5ナンバーミニバンと同じ位で違和感無く乗れます。
街中で「ゆっくり乗る限りは」支障はありません。
坂道では回転数を大きく上げて、大きな唸り声を上げていましたので少し流れの速い幹線道路、高速合流・追い越しは非常に心配です。
エンジンに余裕はありません。
その辺はCX-5、アウトバックに大きく負けています、性能に期待してはいません
飛ばすわけでなないから十分という考え方もありますが、エンジンに余裕がある方がのんびりまったり運転できるのでこの車ではそういう類のマッタリ感は皆無です。
【走行性能】
試乗路にアップダウン、S字カーブが続く山道が一部含まれていたので色々試せました。当然ミニバンほどロールするわけでなく、ちゃんと曲がります。
ただしカーブ進入前に十分に減速したくなる乗り心地です。
【乗り心地】
ミニバンから比較するとやっぱり運転席は包まれている感があって快適です。視野は良くないため交差点では若干ヒヤッとする場面がありました。右も左も後ろも凄く見にくい。後部座席は狭いです。
荷物もあんまり載りません。他の試乗したSUVは大きなラゲッジスペースがあり便利そうでしたがこの車はおまけ程度です。
【燃費】
試乗のためわかりません
【価格】
予算内なのであまり深く考えていませんでしたが、他社では標準装備になっているものがオプション扱いになってたりと不親切感が強い。
【総評】
SUVで検討しているところ、街中でたくさん見かけることから試乗しに行きました。上記の通りデザインは個性を出そうとしてるのに他人と被りまくるという矛盾に陥っています。個人的にはデザインは嫌いではないのですがあまりにも多すぎです。今乗っているミニバンも「売れているから」を理由の一つに購入したものの、信号待ち、駐車場で山盛り同じ車が停まっていることに嫌気がさしていることも乗り換えきっかけの一つなのにまた同じ轍を踏む訳には行かず、購入には至りませんでした。
エンジン、乗り心地等は予想通りのもので5ナンバーミニバン程度のものです。その辺は期待してはいませんでした。
昨今の他社SUVの出来が非常に良い為、「残念」というのが一番の感想です。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった93人(再レビュー後:93人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ハリアー 2013年モデル
2016年3月16日 22:47 [914146-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 1 |
13歳の30系乗換を検討。60系には一切興味がなかったが、ディーラーの熱心さにほだされ、試乗だけはしてみた。
対抗はCX-5 25S AWD Lパケ、アウトバックlimited、フォレスター2.0i-L EyeSight。
あくまでも短時間の試乗を経てのコメントであり、所有者からはネガキャンと受け止められるかもしれないが、購入検討者の参考になればと。
なお、現車は2003年式30系AIRS 4WD 排気量は3000。
【エクステリア】
プラスチッキーなグリル(?)部は好みが別れる。個人的には現行ハリアーを見るたびにLexusRXが正当後継者(手が届かないが)と感じてしまう。日本専売のハリアーのエクステリアにはガラパゴス感があり、例えるなら新加瀬大周のような偽物感。
先代から横幅を縮めたことで腰高感がある。街中に溢れているが、三年たった今でも、違和感を感じる。
【インテリア】
メカニカルな部分(メーター、ナビまわり)は質感が良い。始動時にちゅうひのエンブレムが浮かび上がる演出も好感が持てる。
ただ合成皮革を多用した厚化粧は趣味が悪いとしか言いようがない。好みにはあわなかった。
【エンジン性能】
1.7トンの車重に2000は非力過ぎる。これが一番のマイナスポイント。ちょっとした坂ですら登ってくれない。ディーラーの兄ちゃんに「降りて後ろから押してくれ」と真剣に懇請したほど。
エコなセッティングとディーラーの兄ちゃんは言ってたが、エコを気にするならアクアでもプリウスにでも乗れば良い。この車格、なんちゃってとはいえ高級志向の車に乗せてはいけないエンジン。車重が300キロほど軽いとはいえ、フォレスターの2.0と比べるとひどすぎた。
試しにハイブリッドにも乗ったがこちらは良い(ただ高過ぎ)。
【乗り心地】
少し前のトヨタ車というとフワフワ感があったが(義父の乗るクラウンアスリートですら)、ここは頑張ってると感じた。しっとり&しっかり感があり、腰高感もあまり感じなかった。詳しいことはわからないが。
【価格】
やっぱり高過ぎる。この形の車で2WDに乗るのは私には絶対ない選択なので、AWDをチョイスすることになる…と、自動的にハイブリッド。安全装備を満足に付け足すと対抗より100万以上高くなる。さすが二兆円の当期利益を産み出す会社の車…と思ってしまう。
リセールが期待できるから、3年5年で乗り換える前提であれば、差額を埋められる可能性があるかもしれないが、だとしたらNXを選んだ方がいいかも…と思った。
10系ハリアーのライオン顔の紳士、30系ハリアーのカッコいいアングロサクソンが仕事からレジャーに直移行(Earthwind&fireの歌に乗り)する…そんなCMのかっこよさと、真似っ子トヨタには珍しく、SUVというジャンルを作り上げたパイオニアであるハリアーは思い入れがあり大好きな車だったけど、ガラパゴス「はりあー」は琴線に触れなかった。これなら状態の良い30系の中古の方が欲しいかも…と思った。
車に求めることは人それぞれ。買って満足してる人もいるので、それはそれで良いこと!
ただ迷ってる人には進めない。これは利益率の高い車だと感じる。それが良くも悪くもトヨタなんだと割りきれる人以外には進められない車と思う。
既述だが、ハイブリッドは悪くないが、それなら少し頑張って(リセールも考慮して)RXの弟分NXの2000tあたりの方が所有欲を満たしてくれそう。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった129人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ハリアー 2013年モデル > ELEGANCE 4WD
2016年2月10日 15:03 [857816-2]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 1 |
昨年ですが、乗り換えにあたり試乗し、検討しました。厳しい内容もありますが、御容赦下さい。試乗したのはガソリンモデル。
>友人が購入した為、借りましたがやはり評価変わらず。というより前より下がりました。
【エクステリア】
今時の流行りのそれです。ただ、他社も同じような面構えもあり、思った通り今では特別感はなし。
>街でも良く見かけます。ぶっちゃけヴェゼルと同じに見えてきた。
【インテリア】
なんちゃって高級感、もっとシンプルで良い。多分飽きるだろう。
>結構気を遣うようですね。私には合いません。
【エンジン性能】
もっさり感は否めない。買うならハイブリッドでしょう。ただ、私はハイブリッドは対象外でした。
>同じスペックの車に乗っていますがやはり高揚感というか楽しさが感じられません。車重に対するこのエンジン、セッティングでは致し方なしか。ただし、価格が高いだけに納得出来ませんでした。
【走行性能】
見切りが悪く、取り回しし難い。
>リニア感が足りない。タイムラグが気になります。
【乗り心地】
特に不満はなし。
>フワフワしますが、気になる程ではありません。
【燃費】
このクラスでは良いと思いますが。
>あまり良いとは感じませんでした。出だしモッサリなのにやはり車重の影響か。
【価格】
高過ぎる。今となっては買わなくて良かった。
>今もやはり変わりません。
【総評】
高級感を求める人は良いかもしれませんが、多分飽きるかな。車好き、運転好きには無いですね。目に付くトコロは良く見えますが、中身が無い。先代の方が絶対良い車です。
>次回フルチェンでハリアーの真価が問われそう。但し、さすが世界のトヨタ購買欲をそそるのは上手いですね。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった86人(再レビュー後:67人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ハリアー 2013年モデル > GRAND
2015年9月7日 19:26 [855942-2]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 1 |
乗り換え候補の車を探していたときにどんな物かと試乗しての感想です。
あくまでも私の主観でしかありません。
購入された方、検討されてる方、どうかお気を悪くされないでください。
それから本日、車探し中の友人の試乗に付き合い、再度乗る機会がありましたので若干の追記も。
【エクステリア】
一言に言うと、『高級車のハリボテ』。
先代の方が高級感有ったのでは?
無駄に突き出した感じのデザインは何なんでしょう?突き刺さりそう。
フロントビューは気合い入ってるんでしょうが、リアビューは間が抜けたように見えてしまう。
ディーラーの営業の方が言うには結構売れている様で…
確かに街中でも見る機会の多い現行ハリアー。
しかしこうも多く見掛けると単なる一過性の流行りものにしか見えず、有り難みも無い。
私の感覚なのでしょうが…
【インテリア】
エクステリア同様に『高級感のハリボテ』。
…と言うより、無理クリに本革風にする意味わかりません!
それなら、価格が上がっても本革を使った方が良いと思うし、オプション選択制とか、やりようはあったのでは…?
こういう部分が好感持てない。何だかブランド品のスーパーコピー或いはデッドコピー的で。
ウッド調をあしらった部分も実にオッサン臭いでは有りませんか。
シート中央の謎のシボみたいなの、あれも…どうしてこうなる?何か古臭いし…
それから、この車種に限ったことではないですがメーター回りにインパネ回り…ゴテゴテうるさいです。
もっとシンプルでも良かったのでは?高級感出せたのでは?
少なくとも、自分は高級と感じませんでした。
【エンジン性能】
試乗車は2.0FFでした。
至って普通の2,000ccクラス。
味がない。高揚感もない。
ついでもって、あの車格を扱うには役不足なエンジン。
トルク感を感じなかったし、最大トルク発生回転数は3,800rpm…
普通に扱ってて、この回転数を出す機会なんて少ないでしょ?
ダウンサイジングターボやクリーンディーゼルの様に、少ない回転数でトルクが出せるエンジン積んでた方が良かったのではないでしょうか?
引き合いに欧州車勢を出しますが、何故に欧州車勢は馬力よりトルク重視にしているか?
この理由はトルク重視の方が常用域で扱い易く、加速もスムーズで、操る愉しさも出せるからだと思います。
高級を謳うなら、目先のコストダウンにとらわれて既存エンジンの焼き直しなんて小手先を考えず、新開発エンジン詰めば良いのに…レクサスに統合されるのを回避して態々3代目を出したなら尚更。
【走行性能】
CVTは滑らかかも知れませんが、加速前の一瞬のタイムラグが気になる。
CVTベルトが経年でたわんできたら、どうなるんでしょ、これ。
【乗り心地】
至って普通。
特段良くも悪くも有りませんがフワフワした感じの足回り。
高級を謳うには……
【燃費】
試乗の為、不明。
【価格】
値段だけが立派に『高級車』或いは『高級車チック』又は『なんちゃって高級車』ですか。
一番下のグレードすら、オプションや諸経費入れりゃ300万円台後半、下手すりゃ400万に迫ります。
あの出来でですか…
順当では無さすぎる…。
【総評】
聞けば、3代目はレクサスに統合されそうになったところをTOYOTA側が猛反発して、枝分かれしたのが現行ハリアーだと…。
正直これなら、レクサスに統合されてたら良かったんじゃないですか?
この価格帯なら他を買いますよ。
TOYOTAの迷走全開の車としか思えません。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった106人(再レビュー後:97人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ハリアー 2013年モデル
2015年7月9日 01:59 [840062-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 1 |
※ガソリンモデルの話です
外装と内装にひと目惚れ
次はハリアーにしよう!と契約に行きました
担当が「一応試乗してみますか?」というので試乗
パワーの無さとフィーリングの悪さ、最悪の足回り
まだハイブリッド車を買うつもりは無かったので、即購入候補から消えました。
エンジンの非力さと価格の妥当性を考えるとハイブリットしか選択肢が無いと思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった51人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ハリアー 2013年モデル > PREMIUM
2015年2月23日 21:11 [800264-2]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 1 |
レビューはあくまで個人的な主観で述べておりますので、購入者又は購入検討者等個人に対して発してるものではありません事をご了承下さい。
【エクステリア】
外観は好みにより大きく評価が分かれますが、この新ハリアーについては
逆に、ここのみ(外観)でしか勝負が出来ないと思います。
他は全て???残念ですが・・・
【インテリア】
論外でした(今時、ウッド調とか・・・)
質感を高級っぽくしよとしてるのですが(合成皮革などを駆使して)
・・・逆にチープさを浮き彫りにしてしまってる。
【エンジン性能】
300万円〜の車としては、非常にここは問題です。
エンジンの雑味(雑音の多さ)エンジンが唸る高揚感ある音なら良いんですが・・・
踏んでも、鈍足な反応、CVT車の味気ないフィーリング・・・
どれをとっても、300万円以上の車とは思えません。
【走行性能】
背高の車なので、ここは、こんなもんでしょう。
【乗り心地】
もっと、フニャフニャかと思いましたが、ここに関しては及第点。
【燃費】
試乗がガソリン車でしたので昨今のエコカーからすると普通より、やや悪い。
【価格】
250万円なら妥当と思います。
この質感、エンジンには、それ以上の価値は見いだせない。
【総評】
残念です。。。
デザインが非常に良かった(最近の国産車と比較すると)ので、とにかく残念です。
もっと、本質的な部分に手を入れてもらいたかった。
正直、試乗する前は、購入しても良いかな?と思って期待して試乗に行っただけに・・・
この車のターゲットは誰?どんな人に乗ってもらいたい?
よくわからない、車に仕上がってると思いました。
本物感を求める人には、とてもじゃないけどNG・・・
見た目と高級風(ダミー)さがあって、走りなどには拘らない人にとっては逆に金額がNG?
もっとターゲットを絞って販売するような車種だと思うのですが(趣味性が高いジャンルの車だから)
TOYOTAには、もっと本質的に良い車を作れるはずなので頑張ってほしいです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった61人(再レビュー後:53人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ハリアー 2013年モデル > ELEGANCE
2015年1月23日 20:02 [790959-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
一目でハリアーとわかるデザインです。ちょっとプラスチックのグリルはいただけないかも。
【インテリア】
合皮質感など凝っているのはわかりますが、これを高級に感じるか、偽モノっぽくに感じるかは人によると思います。
【エンジン性能】
ガソリン2000ccのエンジンの出足は非力に感じますが、走行中はそれほど不満ではないです。
【乗り心地】
突き上げがあり、振動の収まりも良くなく、全体的にふわふわした乗り心地です。
ハンドルはかなり軽く、路面からの情報は伝わりにくいです。
プレミアムなSUVと思って乗ると期待外れかもしれません。
【燃費】
試乗のみですが、12km/L程度を示していました。
【価格】
ELEGANCEなら許容範囲。
【総評】
全体を通して高級感が感じられるかといえば微妙です。特に乗り心地は、背が高いトヨタのミニバンといった趣で、運転していて楽しいとは思えませんでした。インテリアも飽きそうです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった34人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
ハリアーの中古車 (全4モデル/7,433物件)
-
ハリアーハイブリッド G メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿
- 支払総額
- 297.7万円
- 車両価格
- 286.0万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 396.0万円
- 車両価格
- 385.9万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 410.0万円
- 車両価格
- 398.8万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 355.2万円
- 車両価格
- 339.0万円
- 諸費用
- 16.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.3万km
-
ハリアー プレミアム 純正ナビ/バックカメラ/フルセグTV/Bluetooth/プリクラッシュセーフティ/追従式クルーズコントロール/車線逸脱防止装置/ETC/デジタルインナーミラー
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 9.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
97〜599万円
-
41〜9176万円
-
101〜736万円
-
46〜487万円
-
25〜553万円
-
39〜632万円
-
49〜695万円
-
115〜409万円



















