| Kakaku |
BMW X5 2013年モデルレビュー・評価
X5 2013年モデル
104
X5の新車
新車価格: 823〜1341 万円 2013年11月16日発売〜2019年2月販売終了
中古車価格: 180〜549 万円 (55物件) X5 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:X5 2013年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| xDrive35d M Sport | 2016年3月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| xDrive35d M Sport | 2014年10月8日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| xDrive35d M Sport | 2013年11月16日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| xDrive35d xLine | 2017年5月23日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| xDrive35d xLine | 2016年3月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| xDrive35i | 2013年11月16日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| xDrive35i M Sport | 2016年3月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| LIMITED BLACK | 2018年7月30日 | 特別仕様車 | 1人 |
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.49 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.00 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.47 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.16 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.16 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.00 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.25 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > BMW > X5 2013年モデル > xDrive35d xLine
よく投稿するカテゴリ
2021年1月27日 19:48 [1414136-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
この車を購入した一番の要因は外観のかっこよさでした。
X-Lineを選択しましたが、この重量感がありながら上品さもある唯一無二のデザインです。
街中でもかなり目立っていて好きだったのですが、ある有名な事件以来、後ろ指を指されるようになり、それが嫌で乗り換えました。
【インテリア】
ホワイトレザーのシートを選びましたが、パネル部分等はキラキラ(ギラギラ)感があり、ちょっと下品な感じがしたので星4つです。
【エンジン性能】
3リッターディーゼルターボでさすがの加速感でした。
2トン超えの車がスイスイ走ります。
しかし、その後ボルボの2リッターディーゼルターボの2トン超の車に乗り換えましたが、同じくらい走ります。
エンジン開発は日進月歩なので、数年の違いがこんなにも差としてあらわれるのかと思いました。
【走行性能】
スピードを出してカーブを曲がったりするタイプではないのと、そういう車でもないので、正直よく分かりません。
ただ走っていて不安は全くなく、超安定していました。
【乗り心地】
BMWの車作りなのか、少し足まわりは硬い感じです。
レクサスRXやボルボXC90に比べ、フワフワ感は無く、小さなギャップも拾う感じです。
でも乗り心地が悪いというのではなく、好みの問題かと。
【燃費】
ディーゼルで下道11キロ、上下半々くらいで13キロくらいでした。
この車体をこんなに安く動かしてくれるのには感謝以外ありません。
【価格】
BMWというブランドを勘案すると妥当かと思います。
安ければ大衆車になってしまうので、このままで良いかと。
【総評】
本当に大好きな車で殆ど不満は無く、毎回乗り込む度、外観を見る度、惚れ惚れとしていました。
あの有名な事件さえなければ、今でも乗っていたと思います。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > X5 2013年モデル > xDrive35d xLine
よく投稿するカテゴリ
2017年5月8日 19:50 [1027381-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
X5E53からの乗り換えですので主にE53との比較になります。
さすがに12年の進化は素晴らしく、最初に乗車した時は操作が全く分からず走り出せませんでした。
ディーゼルエンジンはAftermarketで聞けば確かにカラカラ音はしますが、社内ではほぼ分かりません。E53に比べると格段に静かになっており、8速ATとも合わさってとにかくスムーズの一言に尽きます。
燃費も良くなり、体感では1/4くらいのコストで済んでいる気がします。
良くキャンプに出かけますが、カーゴスペースもかなり奥行きが広くなり、床下収納も予想以上に使えます。1点だけ残念なのが、E53の時はゴルフバックを横積みにできたのですが、それができなくなった点でしょうか。
オーディオに関してもE53に比べると非常に良くなっていて、追加でお金をかける必要も無さそうです。
その他特筆すべきはACCで、高速、渋滞では本当に便利です。必須装備だと思います。
他のSUVと比べると、SUVらしい使い方と走りをより高いレベルで両立できているように感じられ、全体的なコストパフォーマンスはとても優れていると思います。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > X5 2013年モデル > xDrive35i M Sport
よく投稿するカテゴリ
2016年9月11日 10:39 [959562-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
X5 35i M Sports 北米仕様のレビューです。
3人目の子供が生まれ、嫁はミニバンに乗っていますが、自分はセダンでしたので
三列目の座席があるSUVに買い替えを決意しました。 X5に試乗しましたところ
SUVらしくない走りに驚き購入しました。
外観は初代より少しずつ洗練されて来てると思います。SUVとしてはカッコ良いと。
内装はBMWって感じです。 ただ、ヘッドアップディスプレイが見難い。 もう少し
高くなれば見れるのに。見難いので切ってあります。 オートエンジンストップは
ショックも少ないので、気に入ってます。
乗り心地は、少し硬めですが、柔らかいサスだと酔ってしまう私にはちょうど良い硬さです。
ハンドリングもSUVとは思えないくらいです。 下手なスポーツカーより全然曲がります。
ステレオはHarman Kardonですが、レクサスのMark Levinsomに比べて低音から高音まで
しっかり出ます。どんなジャンルにもある程度対応出来ると思います。
2台目のBMWですが、やっぱりいい車作りますね。大変気に入ってます。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > X5 2013年モデル > xDrive35d M Sport
よく投稿するカテゴリ
2016年1月20日 23:14 [897068-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
見た目はSUVの中で一番カッコいいと思います。
メルセデスMLも比較検討しましたが、洗練されたデザインに一目惚れしました。
【インテリア】
シートは黒革にしたのですが、高級感があってとても満足しています。またi‐driveも慣れると便利です。ただ難点はフルセグのアンテナ感度はあまり良くありません。都内でも一部ワンセグになったりします。
【エンジン性能】
ディーゼルエンジンについては音や振動など色々好みもありますので良し悪しを言うつもりはありませんが、少なくともスタートダッシュでベタ踏みするとアッという間に法定速度を超えてしまいます。メルセデスMLの3Lディーゼルも試乗しましたが、瞬発力は間違いなくX5が上でした。
【走行性能】
初期の頃のX5に試乗した事があったのですが、ずいぶん進化したと思いました。BMWらしさのオンザレール感はセダンには敵いませんが、SUV(SAV)という前提で考えると、カイエンかX5のどちらかでしょうね。そもそも悪路を走破するつもりはありませんので、舗装された路面で走る、曲がる、止まるという動作に関しては普通に満足できるレベルに仕上がっていると思います。
あと、(走行性能と言えるかどうか分かりませんが)アクティブクルーズコントロールは優れものです。もうこれなしでは高速道路を走りたくないくらいですね。
【乗り心地】
正直、M-Sportsにした時点で乗り心地が硬いのは覚悟していました。でも慣れるとその硬さも気持ちよくなります。少なくても国産車のフワフワした乗り心地が好きな方はM-Sportsは選択すべきではないと思います。
【燃費】
(結構アクセルを踏むので)町中ではリッター10Kmを切りますが、長距離を走ると13Kmくらいですね。この巨体を動かしている事を考えると満足できるレベルと思います。
【価格】
やはり900万を超える金額は安くはありませんが、値引きがそれなりに提示して貰えたので、満足しています。
【総評】
国内外を問わず、色々なメーカーのSUVを何台も試乗して最終的に辿り着いた車です。決して安い車ではないですが、その価格に見合った価値がある車だと思いますので、是非おすすめしたい1台です。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > X5 2013年モデル > xDrive35d M Sport
2014年11月18日 10:52 [770866-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
正直余り好きじゃないマスクでしたが実物を間近で見ると◎、いいです。
後方ウィンドウも工夫して見やすくしているのも好感が持てます。
【インテリア】
シンプルで上質と言えます、ゴテゴテしたプラスチックパーツを重ねた
ナンチャッテ高級感ではないですし、走行中のガタビシ音も一切ありません。
【エンジン性能】
ディーゼルが本領を発揮するのは3リッターからと感じました。
市街地、一般道、自専道路の走行でしたが、何1つ文句はありません。
Sモードで更にするどい走りにも出来ます。
あらゆる走行域で好みのパワーが取り出せますし、
0発進時にゆったりと進んだり、グワっとダッシュ気味に進む事も
アクセル操作で自由自在です。
ディーゼルでこの反応の良さは結構凄い事だと思います。
【走行性能】
重さを全く感じさせない取り回しの軽さは秀逸で
低速から高速にかけて不満は一切ありません。
車高の高さをまるで感じさせない安定感があります。
【乗り心地】
レースでもしない限り破綻はしないと思います。
静穏性もバッチリ、ロードノイズも微小です。
段差を踏んでも遠くの出来事の様に感じたのは初めて。
【燃費】
試乗なので未評価
【価格】
この完成度から見れば相応と思いたいですが
もう200〜300程下がって欲しい(願望)
【総評】
35iに乗れれば比較出来たのですが流石に無理でした。
出発前、車外のアイドリング音はまさしくガラガラとディーゼル音でしたが
試乗後のアイドリング音は静かだったので、エンジンが温まれば
一般的なガソリン車との区別は付かないと思います。
アイドリング中でも若干の上がり下がりで音は出ると思いますが
余程神経質にならない限り、許容範囲だと思います(車外)
車内は快適の一言。
重箱の隅をつつきましたが、金額くらいしか文句の付けようがありません。
ディーゼル独特の排気臭が駄目なのですが、ちょっと考えてしまいます。
今所持している車を全部処分して1台にしないと購入・維持出来ませんが。
書ききれませんが他にも安全装備なんかも満載です。
上から見たアラウンドビューは初見だったので思わず「おー」と声が出たり。
非常に良い車と出会えました。
ちょっと感動です。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > X5 2013年モデル > xDrive35d M Sport
プロフィール神奈川県藤沢市生まれ、現在茅ヶ崎市在住の湘南中年。少年期に5年間イギリス・ロンドン、スコットランド・エディンバラに在住していた事から、欧州車に興味を抱いたきっかけになった。慶応義塾大学卒業後、出版社に入社。輸入車専門誌にて執筆、編集を担当…続きを読む
2014年9月30日 11:04 [758510-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
「X5 xDrive35d M Sport」の広報車両を借りハイウェイ、ワインディングを走ってきました。
「X5」も早いもので今回のモデルチェンジで3代目となった。エクステリアサイズは若干大きくなり、全長+50mm/全幅+5mm/全高−15mmとなった。極端な肥大化はしていないが、シャープな印象を与える横長のヘッドライトがよりワイドに見える。また車高を落としたことで、よりスポーティなテイストとなった。
また新たにルーフスポイラーや両サイドにエア・ブレードを装備され、巨大なSUVの常識を打ち破る空力特性を誇りCd値は、0.31と燃費にも貢献している。直列6気筒DOHC直噴ディーゼルターボエンジンは、従来型に比べ25%もの燃費向上を誇り、13.8km/L(JC08モード)もの省燃費を実現している。
インテリアは、さすがに「X5」を名乗るだけあり、同社「5シリーズ」以上に高級感溢れるもの。シフトレバーも慣れてしまえばロジックは単純であるが、エレキだらけで最初はコクピットドリルが欲しい。空調調整などもスイッチが多く、事前に予習が必要といえる。
エンジンを始動させてもキャビン内の静粛性は非常に高く、直列6気筒DOHC 3.0リッターツインパワー・ターボ・ディーゼルエンジンであることは、気が付かない。車外に出て耳を澄ますと、ディーゼルエンジンの「カラカラ」というサウンドが微かに聞える程度。
アクセルに足を乗せると、ドライバーの意図しない「ドカン」と加速せず、ググッと来る。さらにアクセルを踏み込むと実に軽やかに車速を持ち上げ、アクセルを踏んでいる時間はごくわずか。加速中もキャビンは静粛性が保たれ、無論、黒煙の発生など皆無である。
高速道路に乗り、流れに乗ると安楽そのもの。8速ATの滑らかさは特筆で、いつの間にかトップギアに入っている。このまま流していこう!と思わせてくれるフィーリングであるが、前方が開いたところで、アクセルを底まで踏み込むと、「ガーッ」というBMWとしては少々色気のないサウンドと共に、グイグイ速度を上げ、ディーゼルエンジンとしては高回転の5800回転までキッチリ回る。最大トルク560Nm(57.1kgm)は伊達ではない。
また、ステアリングもSUVとは思えないほどクイックで、路面の接地感をしっかり手のひらに伝える。この感じは筆者は「X5」しか知らない。
2320kgのヘビー級ボディで箱根のワインディングに分け入るのは場違いのようだが、これが滅法速い。登坂路もグイグイ加速し、コーナーに飛び込んでも、何事もなかったかのようにクリア。試乗車の「X5 35d Msport」の専用装備である「アダプティブMサスペンション」と「ダイナミック・ドライブ/ダイナミック・パフォーマンス・コントロール」のおかげで、思わずニンマリしてしまうほどコーナーが楽しい。「SPORT」モードや「SPORT+」を選択すれば、さらに引き締まり、次のコーナーが楽しくなるSUVといえる。
「X5」に乗るとまだまだ日本のライバルたちには、駆け抜ける喜びが備わっているクルマがないことに気がついた。「X5 xDrive35d M Sport」。感銘を受けました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > X5 2013年モデル > xDrive35d M Sport
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2014年1月14日 09:39 [674541-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
先代からの乗換えです。 若干車高が低くなった感がありますが、基本的な印象に大きな変化はないと思います。
【インテリア】
かなり高級感が増した印象です。夜間走行時のイルミネーションがいいです。
【エンジン性能】
トルクが半端じゃない。 ディーゼルエンジンもここまできたか、という感じです。
【走行性能】
街乗りではほぼ完璧。 オフロードでの走行はまだです。
【乗り心地】
完璧です。
【燃費】
走行距離2,200km。 7割が街乗り、3割が高速で燃費10.9km/l。
【価格】
オプション込みで1000万超えはやはり割高感あり。
【総評】
満足感高いです。 ただし、BMWのサポートデスクは全然ダメです。 応対は丁寧ですが商品知識に難あり。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
X5の中古車 (全4モデル/212物件)
-
- 支払総額
- 549.8万円
- 車両価格
- 539.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 723.0万円
- 車両価格
- 698.0万円
- 諸費用
- 25.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 533.2万円
- 車両価格
- 518.8万円
- 諸費用
- 14.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.0万km
-
X5 xDrive 40d Mスポーツ 弊社買取車 ブラックレザー 保冷保温カップホルダー ヘッドアップディスプレイ 全方位カメラ パークディスタンスコントロール ステアリングヒーター
- 支払総額
- 1073.0万円
- 車両価格
- 1038.0万円
- 諸費用
- 35.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
39〜836万円
-
66〜1033万円
-
165〜1103万円
-
59〜946万円
-
45〜673万円
-
129〜1318万円
-
132〜759万円
-
224〜1034万円
-
239〜1680万円






















