| Kakaku |
ホンダ オデッセイ 2013年モデルレビュー・評価
オデッセイの新車
新車価格: 480〜516 万円 2013年11月1日発売
中古車価格: 35〜566 万円 (1,903物件) オデッセイ 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:オデッセイ 2013年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| G (7人乗り) | 2016年2月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G (7人乗り) | 2014年6月5日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G (7人乗り) | 2013年11月1日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| G (8人乗り) | 2013年11月1日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| G 4WD | 2013年11月1日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| G・EX | 2015年1月23日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・EX | 2014年6月5日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G・EX | 2013年11月1日 | フルモデルチェンジ | 13人 | |
| G・EX 4WD | 2013年11月1日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| G・エアロパッケージ (8人乗り) | 2014年6月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・エアロパッケージ 4WD | 2014年6月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| アブソルート (7人乗り) | 2015年1月23日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| アブソルート (7人乗り) | 2014年6月5日 | マイナーチェンジ | 9人 | |
| アブソルート (7人乗り) | 2013年11月1日 | フルモデルチェンジ | 57人 | |
| アブソルート (8人乗り) | 2015年1月23日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| アブソルート (8人乗り) | 2014年6月5日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| アブソルート (8人乗り) | 2013年11月1日 | フルモデルチェンジ | 22人 | |
| アブソルート 4WD | 2013年11月1日 | フルモデルチェンジ | 8人 | |
| アブソルート・20th Anniversary (7人乗り) | 2015年1月23日 | マイナーチェンジ | 21人 | |
| アブソルート・20th Anniversary (7人乗り) | 2014年10月17日 | 特別仕様車 | 5人 | |
| アブソルート・20th Anniversary 4WD | 2014年10月17日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| アブソルート・EX | 2015年1月23日 | マイナーチェンジ | 18人 | |
| アブソルート・EX | 2014年6月5日 | マイナーチェンジ | 20人 | |
| アブソルート・EX | 2013年11月1日 | フルモデルチェンジ | 85人 | |
| アブソルート・EX 4WD | 2015年1月23日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| アブソルート・EX 4WD | 2013年11月1日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| アブソルート・EX アドバンス | 2015年9月18日 | 特別仕様車 | 4人 | |
| HYBRID アブソルート・EX ホンダ センシング | 2019年10月31日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| HYBRID アブソルート・EX ホンダ センシング | 2017年11月17日 | マイナーチェンジ | 33人 | |
| アブソルート・EX ホンダ センシング | 2020年11月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| アブソルート・EX ホンダ センシング | 2017年11月17日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| アブソルート・EX ホンダ センシング | 2016年2月5日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| アブソルート・EX ホンダ センシング 4WD | 2020年11月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| アブソルート・EX ホンダ センシング 4WD | 2016年2月5日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| アブソルート・X ホンダ センシング (7人乗り) | 2016年2月5日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| アブソルート・X ホンダ センシング 4WD | 2016年2月5日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| アブソルート・X ホンダ センシング アドバンスパッケージ (7人乗り) | 2016年2月5日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| アブソルート・X ホンダ センシング アドバンスパッケージ (8人乗り) | 2016年2月5日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| アブソルート・アドバンス (7人乗り) | 2015年9月18日 | 特別仕様車 | 4人 | |
| アブソルート・アドバンス 4WD | 2015年9月18日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| HYBRID アブソルート・ホンダ センシング (7人乗り) | 2019年10月31日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| HYBRID アブソルート・ホンダ センシング (7人乗り) | 2017年11月17日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| HYBRID アブソルート・ホンダ センシング (7人乗り) | 2016年2月5日 | ニューモデル | 13人 | |
| アブソルート・ホンダ センシング (7人乗り) | 2020年11月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| アブソルート・ホンダ センシング (7人乗り) | 2019年10月31日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| アブソルート・ホンダ センシング (7人乗り) | 2017年11月17日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| HYBRID アブソルート・ホンダ センシング (8人乗り) | 2019年10月31日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| HYBRID アブソルート・ホンダ センシング (8人乗り) | 2017年11月17日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| HYBRID アブソルート・ホンダ センシング (8人乗り) | 2016年2月5日 | ニューモデル | 8人 | |
| アブソルート・ホンダ センシング (8人乗り) | 2019年10月31日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| HYBRID アブソルート・ホンダ センシング Advanced パッケージ (7人乗り) | 2016年2月5日 | ニューモデル | 15人 | |
| HYBRID アブソルート・ホンダ センシング Advanced パッケージ (8人乗り) | 2016年2月5日 | ニューモデル | 6人 | |
| HYBRID アブソルート・ホンダ センシング EX パッケージ | 2016年2月5日 | ニューモデル | 62人 | |
| HYBRID (7人乗り) | 2016年2月5日 | ニューモデル | 6人 | |
| HYBRID ホンダ センシング (7人乗り) | 2019年10月31日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| HYBRID ホンダ センシング (7人乗り) | 2017年11月17日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| HYBRID ホンダ センシング (8人乗り) | 2017年11月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| HYBRID Advanced パッケージ (7人乗り) | 2016年2月5日 | ニューモデル | 5人 | |
| HYBRID Advanced パッケージ (8人乗り) | 2016年2月5日 | ニューモデル | 2人 | |
| e:HEV ABSOLUTE・EX BLACK EDITION Honda SENSING | 2023年12月8日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| e:HEV ABSOLUTE・EX Honda SENSING | 2023年12月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| e:HEV アブソルート・EX ホンダ センシング | 2020年11月6日 | マイナーチェンジ | 11人 | |
| HYBRID EX パッケージ | 2016年2月5日 | ニューモデル | 14人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.47 | 4.32 | 36位 |
| インテリア |
3.90 | 3.92 | 51位 |
| エンジン性能 |
4.35 | 4.11 | 39位 |
| 走行性能 |
4.49 | 4.19 | 43位 |
| 乗り心地 |
3.82 | 4.02 | 62位 |
| 燃費 |
4.06 | 3.87 | 22位 |
| 価格 |
3.78 | 3.85 | 65位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:8人以上」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル > アブソルート・X ホンダ センシング アドバンスパッケージ (8人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2023年8月7日 23:52 [1745509-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
2016年式の前期型?アブソルートXアドバンスドパッケージを中古で買いましたが、スポーティーな見た目に大満足。
外装は純正仕様そのままでフォグランプをFCLのLED2色切替とバックライトを某大陸製のLED化しました。
結果どちらも明るく視認性が良くなり費用対効果はありありだと思ってます!
【インテリア】
当方幼児3人含めた5人家族なのでGB3フリードから8人乗りオデッセイをチョイス。予算の兼ね合いもありますが、ミニバンの中でも室内幅の広い8人乗りを検討した結果、オデッセイになりました。
2列目にチャイルドシート、ジュニアシート、スマートキッズベルトのレイアウト
※スライドドアからの3列目乗り込みはシート跳ね上げの際にチャイルドシートに干渉してしまう為、できなくなってしまった。
ショッピングモールなどの駐車場でバックドアの開閉を行う際は少し前に車を停めてベビーカーなど必要な物を取り出してから駐車しないとバックドアが車後方の物に接触してしまうのが難点…
【エンジン性能】
とても楽しい。パドルシフト駆使してギアチェンしながら走れる
個人的な意見としてアイドリングストップは必要ない
【走行性能】
とても良い
【乗り心地】
18インチタイヤ履いてて、路面の音拾うのが気になるので次のタイヤ交換では17インチにしようか検討中…
見た目は18インチの方が好きですが…
【燃費】
夏場エアコン全開、市街地走行で7km〜9km
高速走行で13kmいきました。
【価格】
妥当
【総評】
燃費を求めたらキリがないですが、それすらも忘れさせてくれる良き相棒と思ってます!
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル > HYBRID アブソルート・ホンダ センシング Advanced パッケージ (8人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2019年1月1日 06:52 [1187610-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
MC後の車を見かける様になりましたが、MC前の自車のデザインの良さをいつも感じます。
前部後部共にMC前の方が好みです。
【インテリア】
前車が2000年モデルのオデッセイ 2.3 Type Lの豪華本皮仕様だったせいもありますが、今のオデッセイはチープです。
インパネ周りが特に。収納が少ないのもダメです。
【エンジン性能】
高負荷時にうるさい点以外は、静かでパワフルです。
【走行性能】
エコ運転してますが、追い越し時にアクセルを踏み込んだ時の反応も加速感も、ミニバンっぽくない加速で好きです。
また他メーカーのミニバンを周回遅れにしていると思うくらいのハンドリングです。
【乗り心地】
硬いと言えばそれまでですが、ミニバンのくせに重心が低く安定性を感じます。
どこかのフワフワして、気分が悪くなるミニバンとは一線を画します。
サスペンションにはコストをかけていないようですが、好きな乗り味です。
【燃費】
ミニバンとしては他の追従が無いですね。
給油時に平均燃費が18キロを下回った事がありません。
HV先行メーカーのトヨタが、何故この位の実燃費性能のミニバンを作れないのか疑問です。
【価格】
メーカーのデモカーを走行2700キロの状態で登録から半年後に中古購入です。
地元新潟の中古車屋で車は埼玉県のディーラーからの出物です。
即金払い350万ポッキリでアルミ付きスタッドレスタイヤも付けて貰いました。
購入時は価格コムの最安値に近かったですので、いい買い物でした。
【総評】
内装のチープ感、セカンドシートのレールの出っ張り、セカンドシートのスライド量不足のみ不満ですが、今までの車人生の中では満足度が高い車です。
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル > HYBRID アブソルート・ホンダ センシング Advanced パッケージ (8人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2018年8月29日 09:52 [1154096-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
マイナーチェンジ前の前期型ですが、T社の某高級ミニバンのような威圧感がなくスッキリしたデザインがスポーティーな車のキャラクターにマッチしていて個人的にも好みではあります。また、車高の低さも相まってスタイリッシュです。
カラーはヴィーナスブラック・パールですが、光の当たり具合でブラックにもパープルにも見える点が気に入っています。
【インテリア】
価格の割には質感が低いという感想をちらほら目にしますが、そこまで気にならないです。ただし、タッチ式のエアコンパネルの使い勝手は皆さんの言うように改善の余地ありかと。収納の少なさは、実際に使ってみるとさほど気になりませんでしたがこれも個々で意見が分かれるところかもしれません。
【エンジン性能】
買い替え前のフリードハイブリッドGP3との比較ですが、やはりトルク、パワーともに圧倒的な余裕がありこの車での移動そのものが日常のちょっとした楽しみになっています。常用域はほぼモータ駆動のため、EV的な滑らかな加速でクルージングもストレスなくこなします。高速域でのエンジンノイズは多少気になりますが、踏めばそれなりにスポーティーなサウンドなのでありかなと思います。
また、ECONボタンやSモードの使い分けで気分によってコンフォートにもスポーティーにも走れるのもなかなか楽しいです。特にSモードの加速の気持ちよさは病みつきになりますね(笑)
【走行性能】
ミニバンとしては車高が低いためロールが少ないほうかと。アブソルートならではのハンドリングとハイブリッドユニットの搭載位置の関係でコーナリングも非常に安定しています。
ステアリングは、GP3が異常に軽すぎたこともあり比べると重く感じますが、車格に見合ったしっかり感がありこれはこれでありだと思います。
【乗り心地】
硬さはありますがこれもアブソルートならではの味付けでしょう。不快ではないです。荒れた路面や段差では若干の突き上げはありますが、フラットな路面では非常に快適です。ただ、純正の17inchホイールにも関わらずロードノイズが目立ちます。この辺りはもう少し車格に見合った静粛性がほしいところですね。
【燃費】
この車最大のセールスポイントでもあるので、やはり素晴らしいの一言です。夏場の1か月程度の感想ですが、エアコンをガンガンかけても15km/L程度は走りますし、平均でも今のところ17〜18km/Lの燃費です。この車重とパワーを考えれば文句はありません。
ただ、冬場にかけてどのくらいまで燃費が落ちるかは気になるところではあります。
【価格】
参考までに中古で購入した時の条件を記載しておきます(覚えている範囲で)
年式:2017年
距離:20,000km
車検残:1年10か月
支払い総額:339万円(車両本体価格:305万円、諸費用:34万円)
下取り:120万円(フリードハイブリッドGP3)
(諸事情があり、納車時にフリップダウンモニターをタダで付けてもらえました)
【総評】
GP3から乗り換える際の候補としてはほかにマツダのCX-8も上がっていました。
元々はそちらのほうが購入する可能性が圧倒的に高かったのですが、今回買い替えのきっかけであった3人目が産まれるということで、使い勝手(スライドドア)や車内の広さ等の条件を妻から出されており、また価格面との折り合いから最終的にオデッセイRC4を中古で購入するに至りました。
結果的には、RC4でよかったと思います。2人の子供もまだ小さいため出かける際にはオムツや着替え等荷物も多くなりがちですが、室内が広いので使い勝手も良いです。また妻の両親を3列目に乗せた際もゆったりしていて十分な広さがあると好評でした。
今後考えているのは、3人目が生まれた際に2列目にどう子供3人座らせられるかですね。チャイルドシートとジュニアシートを組み合わせてうまく横並びに3人座れるか試してみようと思います。
色々書きましたが総じて満足した買い物でした、これからも長く大事に乗っていこうと思います。
参考になった35人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル > アブソルート (8人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2013年12月8日 06:32 [658525-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
過去、初代と2代目(途中水没にあって2代目は2台)と3台オデッセイのお世話になりました。
以降別車に乗り換えしばらくオデッセイから遠ざかってましたがNewオデッセイが発表されると
我が家の事情とピッタリ合うなとビビビと感じるところがあって乗り換えちゃいました♪
RB比で色々劣化したって意見が見受けられますがRBはもちろん名車ですがある意味特異な車であり
NewオデッセイはRA時代の頃に原点回帰したような性質の車ではないかと思います。
少なくとも我が家ではRBは選択肢にすら入らないほど尖っていた車でした。
(価格が上なだけで使い勝手はストリームと同じように感じてました)
【エクステリア】
最近のホンダらしさを取り入れた尖りすぎず丸くなり過ぎない感じで
スポーティーとファミリーの狭間の丁度ど真ん中って感じです。
【インテリア】
他社のゴリゴリ高級感はあまり好きではなかったので
シンプルなんだけどほのかに高級感を醸し出す造りは好印象♪
一点、収納の少なさは減点ものです。
ちょっと収めたいのにどこにも収められないもどかしさは許せません。
シンプルさを犠牲にしますが市販のコンソールBOXは買いました
【エンジン性能】
馴らし中なんで上まで回してませんが私には2000まで充分
フル乗車でもストレス無く働いてくれる力自慢な車です。
【走行性能】
モッサリ系が多いこのクラスですがNewオデッセイは
大きさ・重さを感じない軽快さが特筆もので充分遊べます。
【乗り心地】
発売以降、一部で賛否両論渦巻く話題の足回りですが
私は前車・前々車とDampers入れた車を経験していたので
あまり問題にはなりませんでしたが今まで「フワッ足」ばかり
経験している人は正直面食らうんじゃないかと思います。
【燃費】
まだ多くを走ってないので無評価とさせてもらいますが
前車ストリームくらい(もしかしたら微妙に燃費改善)は
がんばってくれそうな予感はします。
【価格】
クラスがどうとかは私にはよくわかりませんが純粋に
Newオデッセイ単体を評価したら決して高くはなく
グレード・装備次第では割安な一台ではないかと思います。
【総評】
前車RN6ストリームは5年乗っても「毎回運転が楽しい車」でした。
そんな車は今まで10台近く乗り換えて初めてだったので買い替えは当分無いと
思ってたところ家の事情(8人家族になった)で買い替えを余儀なくされましたが
「運転の楽しさを犠牲にした感」は皆無でこれからの5年、いや10年くらいは
「毎回運転が楽しい車」になってくれそうな気がするNewオデッセイです。
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?![]()
オデッセイの中古車 (全4モデル/2,242物件)
-
- 支払総額
- 155.7万円
- 車両価格
- 140.0万円
- 諸費用
- 15.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.3万km
-
- 支払総額
- 303.6万円
- 車両価格
- 295.4万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 475.8万円
- 車両価格
- 459.8万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 115.9万円
- 車両価格
- 104.4万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.3万km
-
- 支払総額
- 213.6万円
- 車両価格
- 203.0万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜494万円
-
36〜487万円
-
19〜595万円
-
17〜581万円
-
24〜723万円
-
24〜755万円
-
25〜748万円
-
50〜273万円














