| Kakaku |
ホンダ オデッセイ 2013年モデルレビュー・評価
オデッセイの新車
新車価格: 508〜545 万円 2013年11月1日発売
中古車価格: 35〜566 万円 (1,938物件) オデッセイ 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:オデッセイ 2013年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| G (7人乗り) | 2016年2月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G (7人乗り) | 2014年6月5日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G (7人乗り) | 2013年11月1日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| G (8人乗り) | 2013年11月1日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
| G 4WD | 2013年11月1日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| G・EX | 2015年1月23日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・EX | 2014年6月5日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G・EX | 2013年11月1日 | フルモデルチェンジ | 13人 | |
| G・EX 4WD | 2013年11月1日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| G・エアロパッケージ (8人乗り) | 2014年6月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・エアロパッケージ 4WD | 2014年6月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| アブソルート (7人乗り) | 2015年1月23日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| アブソルート (7人乗り) | 2014年6月5日 | マイナーチェンジ | 9人 | |
| アブソルート (7人乗り) | 2013年11月1日 | フルモデルチェンジ | 57人 | |
| アブソルート (8人乗り) | 2015年1月23日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| アブソルート (8人乗り) | 2014年6月5日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| アブソルート (8人乗り) | 2013年11月1日 | フルモデルチェンジ | 22人 | |
| アブソルート 4WD | 2013年11月1日 | フルモデルチェンジ | 8人 | |
| アブソルート・20th Anniversary (7人乗り) | 2015年1月23日 | マイナーチェンジ | 21人 | |
| アブソルート・20th Anniversary (7人乗り) | 2014年10月17日 | 特別仕様車 | 5人 | |
| アブソルート・20th Anniversary 4WD | 2014年10月17日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| アブソルート・EX | 2015年1月23日 | マイナーチェンジ | 18人 | |
| アブソルート・EX | 2014年6月5日 | マイナーチェンジ | 20人 | |
| アブソルート・EX | 2013年11月1日 | フルモデルチェンジ | 85人 | |
| アブソルート・EX 4WD | 2015年1月23日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| アブソルート・EX 4WD | 2013年11月1日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| アブソルート・EX アドバンス | 2015年9月18日 | 特別仕様車 | 4人 | |
| HYBRID アブソルート・EX ホンダ センシング | 2019年10月31日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| HYBRID アブソルート・EX ホンダ センシング | 2017年11月17日 | マイナーチェンジ | 33人 | |
| アブソルート・EX ホンダ センシング | 2020年11月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| アブソルート・EX ホンダ センシング | 2017年11月17日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| アブソルート・EX ホンダ センシング | 2016年2月5日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| アブソルート・EX ホンダ センシング 4WD | 2020年11月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| アブソルート・EX ホンダ センシング 4WD | 2016年2月5日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| アブソルート・X ホンダ センシング (7人乗り) | 2016年2月5日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| アブソルート・X ホンダ センシング 4WD | 2016年2月5日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| アブソルート・X ホンダ センシング アドバンスパッケージ (7人乗り) | 2016年2月5日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| アブソルート・X ホンダ センシング アドバンスパッケージ (8人乗り) | 2016年2月5日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| アブソルート・アドバンス (7人乗り) | 2015年9月18日 | 特別仕様車 | 4人 | |
| アブソルート・アドバンス 4WD | 2015年9月18日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| HYBRID アブソルート・ホンダ センシング (7人乗り) | 2019年10月31日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| HYBRID アブソルート・ホンダ センシング (7人乗り) | 2017年11月17日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| HYBRID アブソルート・ホンダ センシング (7人乗り) | 2016年2月5日 | ニューモデル | 13人 | |
| アブソルート・ホンダ センシング (7人乗り) | 2020年11月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| アブソルート・ホンダ センシング (7人乗り) | 2019年10月31日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| アブソルート・ホンダ センシング (7人乗り) | 2017年11月17日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| HYBRID アブソルート・ホンダ センシング (8人乗り) | 2019年10月31日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| HYBRID アブソルート・ホンダ センシング (8人乗り) | 2017年11月17日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| HYBRID アブソルート・ホンダ センシング (8人乗り) | 2016年2月5日 | ニューモデル | 8人 | |
| アブソルート・ホンダ センシング (8人乗り) | 2019年10月31日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| HYBRID アブソルート・ホンダ センシング Advanced パッケージ (7人乗り) | 2016年2月5日 | ニューモデル | 15人 | |
| HYBRID アブソルート・ホンダ センシング Advanced パッケージ (8人乗り) | 2016年2月5日 | ニューモデル | 6人 | |
| HYBRID アブソルート・ホンダ センシング EX パッケージ | 2016年2月5日 | ニューモデル | 62人 | |
| HYBRID (7人乗り) | 2016年2月5日 | ニューモデル | 6人 | |
| HYBRID ホンダ センシング (7人乗り) | 2019年10月31日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| HYBRID ホンダ センシング (7人乗り) | 2017年11月17日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| HYBRID ホンダ センシング (8人乗り) | 2017年11月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| HYBRID Advanced パッケージ (7人乗り) | 2016年2月5日 | ニューモデル | 5人 | |
| HYBRID Advanced パッケージ (8人乗り) | 2016年2月5日 | ニューモデル | 2人 | |
| e:HEV ABSOLUTE・EX BLACK EDITION Honda SENSING | 2023年12月8日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| e:HEV ABSOLUTE・EX Honda SENSING | 2023年12月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| e:HEV アブソルート・EX ホンダ センシング | 2020年11月6日 | マイナーチェンジ | 11人 | |
| HYBRID EX パッケージ | 2016年2月5日 | ニューモデル | 14人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.47 | 4.32 | 37位 |
| インテリア |
3.90 | 3.92 | 52位 |
| エンジン性能 |
4.35 | 4.11 | 40位 |
| 走行性能 |
4.49 | 4.19 | 44位 |
| 乗り心地 |
3.82 | 4.02 | 63位 |
| 燃費 |
4.06 | 3.87 | 19位 |
| 価格 |
3.78 | 3.85 | 65位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:3人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル > HYBRID アブソルート・ホンダ センシング Advanced パッケージ (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2017年12月24日 14:52 [1089296-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
11か月で12000km乗りましたので、レビューしたいと思います。
【エクステリア】
人それぞれ好みがあると思いますが、品があって良いと思います。
ある程度落ち着いた方が乗っている比率が高く感じます。
マイルドヤンキー系のオラオラの方たちみたいに下品にカスタムしている人が少ないので助かります。
【インテリア】
品があってデザインも質感も良いと思います。
当方7人乗りですが、3列目を収納して(しなくてもある程度OK)2列目シートへ位置調整して座ると、高級セダンでは太刀打ちできない超リラックス空間が生まれます。
あとタッチパネルのエアコンは、イマイチ操作に慣れません。
お願いですから2017年現在、ホンダ国産最上級ミニバンなんですから、グローブボックスに照明位つけて下さいな。他にもね。
【エンジン・モーター性能】
動力性能マジ素晴らしい。
体感でV6の3〜3.5リッター並みの走りを味わえます。加速に関してはストレスゼロです。
特にモーター駆動のお陰で、出だしのひと踏み目から法定速度までの加速感が本当に素晴らしいと思います。
出だしでギクシャクする車は勘弁だったので、これだけでも買って良かったと思います。
街中や少人数でゆったり高速道路を乗っている時は、とても静かな発電エンジンで、2リットルとは思えない位です。
ただ、高負荷がかかる場面での、充電用モーターを回すエンジン音が常に高回転でうるさ過ぎです。
上信越自動車道の坂を大人フル乗車で走った時なんか、4速オートマに例えると常に2.5速位に落ちた感じでした。
【走行性能】
ブレーキがすごい!ガソリン車のような自然な踏み心地。
今まで乗ったハイブリッド車(トヨタ)を圧倒します。
寒い時の一発目のドカンとくるギクシャク感がほぼ無くて、真綿で絞める感の素晴らしい制動力です。(タイヤのお陰か?)
コーナーも固めの足回りのお陰でフラフラせず、スパッと曲がれます。
加速も良いし、ミニバンでも走りは譲れない方は最高の選択肢ではないでしょうか。
【乗り心地】
ミニバンで、しかも速くてトルクフルなんでしょうがないんでしょうけど、揺すられ感が大きくて乗り心地は全体的に悪いです。
1列目:多少固めだけど、まぁ悪くない
2列目:後ろに下げるほど悪化しガツガツくる。
3列目:ガツガツ+揺すられ感ハンパない。
足元スペースと着座時の余裕は、全席で広めで窮屈感が少ないのに乗り心地は残念です。
アブソルートは足回り固いと営業マンは言っていました。
【燃費】
燃費は平均して1リッターあたり14〜16位で文句なし。
思いっきりゲタ替わりに使っています。
冬は暖房の為エンジンが止まりにくいので悪化します。
【価格】
安くはないですがオーナーになってみると妥当かと思えてきました。
アルファードより安いし。
【総評】
ホンダセンシングなどは他の方のレビューの通りで、良いと思います。
他、三列目シート出してても、後ろに荷物はしっかり入るのは驚きました。
ガソリン車も試乗しましたが、ハイブリッドの方が圧倒的に走りは良いです。
ただ、
・家族が乗るミニバンなのに乗り心地が悪い(後ろは試乗で確かめなかった…)
・助手席側後ろの、段差乗った時のギーギーという異音(3回ディーラーに修理出すも直らず)
・パネルのチリ寸のズレの大きさ
は、悪い点です。改善を求めます。
アルファード買う直前で、オデッセイハイブリッド選択し購入しました。
以上の点を参考にして頂ければと思います。
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル > アブソルート・20th Anniversary 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 15件
2017年9月9日 21:41 [1060852-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 2 |
1回目の車検を前に乗り換えました。
小さな不満の積み重ねが他車購入に至ったかもしれません。
【エクステリア】
ミニバンとしてはスタイリッシュな部類に入ると思います。
横風の影響も受けにくいです。
【インテリア】
室内の広さは問題ありません。
AWDでも7人乗りの設定を希望します。
運転席のアームレストが細すぎ。
運転席にメモリ機能がほしい。
空調類のタッチパネルは見た目はいいが、操作性はいまいち。
収納はすっきりしすぎ。
ドリンクホルダーは前席も2列目も不便。
右リアのパワーウィンドウが時折作動しないことがありました。
【エンジン性能】
それなりのパワーはありますが、軽快感はあまりなく、常時エコモードオフ
でしたが、特に発進時のもたつき感、重量感がありました。
【乗り心地】
事前の評判を聞きつつ、試乗し、購入しました。
徐々に角も取れるし、慣れるだろうと思っていましたが、認識が甘かったです。
RC2用の無限サスがあれば・・・。
【燃費】
街乗りで6〜7、それ以外でも10にいくかどうか。
アイドリングストップも発進時の挙動が大きいため、ほとんど未使用でした。
【価格】
お買い得感はほとんど感じません。
【総評】
ネガティブな部分だけ書きましたが、総体的にはホンダらしいミニバンかと思います。
豪華さや高い快適性を求めるのであれば、他社を検討したほうがいいです。
その上でも、広告やカタログの表記を鵜呑みにするのではなく、冷静な状況での
試乗やほかの人の意見・感想をもっと参考にすればよかったかなと、いまさら
ながら痛感しています。
過去ホンダのみで乗り継ぎし、今回初めて他社に乗り換えました。
一抹の寂しさはありますが、今後気に入った車が出れば、またホンダを検討
したいと思います。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 3件
2016年2月14日 19:53 [904833-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 1 |
参考になった29人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル > アブソルート (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 5件
2015年5月16日 21:41 [740247-3]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 無評価 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 1 |
乗り心地の悪さから、サスペンションは交換しましたが、高速運転の際に、運転席側の風切音なのか?風が入る音なのかがひどく修理依頼していますが、原因不明です。このような現象が出でいる方いませんか?
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年5月
- 購入地域
- 埼玉県
- 新車価格
- 324万円
- 本体値引き額
- 30万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった38人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル > G 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 5件
2014年1月19日 03:03 [676022-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 1 |
【エクステリア】
モーターショーで次期オデッセイと言われていたコンセプトMがかっこ良かっただけに残念だ。でかいフィットみたいな顔。
【インテリア】
内装の質感はダメ。各部のはめ合わせは雑で、安っぽい。値段に見合いません。収納はグローブボックスのみでティッシュを入れるスペースすら無し。
シートアレンジは評価に値しない。2列目と3列目でフルフラットに出来ないって、ミニバンじゃないでしょ。かろうじて1列目と2列目で出来ますが、それって普通のセダンでも出来るっつーの。
さらに4WDの2列目ベンチシートは床下にシートレールを格納出来なかったらしく、シートレールが床上に15センチほど飛び出しゲタを履かせている。これが邪魔な事この上ない。低床技術が聞いて呆れるわ。これなら俺でも思いつく。
エアコン操作は静電パネルだが、これが最悪!走行中のブラインドタッチは無理です。どうしても目がいってしまい、非常に危険。これって、まともに走行中の操作テストを行ってたら、絶対採用しないはず。指紋汚れも目立つし、いい事は皆無。
【エンジン性能】
これだけはさすがにホンダだなと感じさせます。吹け上がりと加速感は気持ちいい。ただ基本設計は古いし、他に特筆する事はない。
【走行性能】
ロールは少ないし、セダンライクに走れます。ただしCVTは退屈。
【乗り心地】
前車はRA7で、ダウンサスを入れてましたが、そっちのほうが遥かに乗り心地は良かった。段差での突き上げは最悪。Gでこれだから、アブソルートは酷いんだろうな。プレミアム感は皆無。
【燃費】
だいたい、スポーツモデルのアブソルートよりGのほうが燃費の悪いエンジン搭載してるのがよくわからない。10年以上前のRA7とたいして変わらないリッター7〜10kmって評価に値しない。
【価格】
車としての完成度からいっても高過ぎる。オプションの抱き合わせもユーザーを馬鹿にしたような設定で購入価格上昇を狙い過ぎ。
【総評】
この車を一言で表現するなら、張りぼて。
実質、エリシオンとの車種統合でいいとこ取りを期待していたけど、完全に裏切られました。車体だけはデカく、見栄えは良くしたが、チープなサス、内装、見当たらない新技術、使えないシートアレンジ。
この車は何を売りにしたいのか、良くわからない。
売れるのは新車特需がある今だけで、すぐに不人気車になるでしょう。
私はすでに買い替えを検討してます。
参考になった39人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル > アブソルート・EX
2013年12月19日 11:22 [655722-2]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】一目でホンダ車と分かる外観に好感は持てますがインパクト不足は否めません。フォグランプは四角が良かったかな
【インテリア】室内空間は充分で低床も◎ですが、相変わらず重厚感のかけらも見られません。エアコンのパネル廻りの操作性は良さそうです。タコメーターがアナログでないのは残念です。
【エンジン性能】これと言って特筆できるものはありません。アブソルートはターボ化したりしてパワーとトルクを増やして欲しかったです。
【走行性能】ファミリーカーのレベルかな なぜサスペンションを独立懸架にしなかったのでしょうか? なぜV6をやめたのでしょうか?
【乗り心地】今回の試乗では子供をセカンドシートに乗せましたが、振動とコーナリングでのロール感、騒音のいずれもエリシオンに劣る と言っています。運転していても楽しくありません
【燃費】試乗車なので
【価格】欲しい装備(パーキングアシスト、マルチビューカメラ、衝突軽減ブレーキ等)をオプションで付けると400万超えになります。リーズナブルではありません
【総評】2回目の試乗はじっくり客観的に行いましたが前回から評価が良くなることはありませんでした。今度のオデはエリシオンとの統合により誕生したはずが、エリシオンから何を引き継いだのでしょうか? ホイールベースとエアコンの吹き出し口だけですか? ホンダイズムは何処に・・・・残念で仕方ありません
多人数を乗せての移動手段とだけ考えれば申し分ありませんが・・・
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった18人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル
2013年11月8日 18:19 [647726-3]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 無評価 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 1 |
現在、現行後期のエスティマアエラスにのっていますが、燃費や新しい物好きでトータルバランスでオデッセイが上回れば購入もありかと思ってアブソルートに試乗しました。
主にエスティマとの比較になるかと思います。
ただ、当方エンジンなどは詳しくないのでそこは無評価にしておきます。
特別今の車が気に入っているわけではございませんので公平には書いたつもりです。
【エクステリア】
これは人それぞれだと思います。特に先進的な感じでもなく無難というか保守的に感じました。
その点エスティマのほうが古いわりに当時としてはチャレンジ精神が伺えるデザインではあるかと思います。ですが現在のレベルではLED等ついているオデッセイのほうが先進的ではあります。
【インテリア】
う〜ん、フィットを少しだけ上質にした感じでもあり、ステップワゴンをタッチパネルにしただけのような感じもしました。先代は凄く先進的でそれが同時に高級感をうんでいた印象です。
エスティマも質感はさほど高くは無いですが、作りが多少ごちゃついてる分先代オデのインテリアが好きな方はこちらのほうが印象としてはいいかも!?です。
【エンジン性能】
少し踏みましたがエスティマと違いがわかりません・・・。でも詳しくないので無評価です。
【走行性能】
現在19インチのトランパスタイヤですが試乗した18インチオデのほうが静粛性が悪かったです。
これには幻滅しました。
【乗り心地】
エスティマより断然シートがいいのにあんなにゴツゴツした乗り心地では・・・。
3列目も少しふわっとした感じでいいと思ったのに全てが台無しのような気がしました。
【燃費】
このクラスとしては満足できると思います^^
【価格】
もうこれにつきますね。高すぎるも何も、この価格設定にするなら最初から両側スライドやもう少し質感を上げていただきたい。
エスティマも値段の割りに安っぽいといわれますが、アエラスの価格・装備を考えたときに今回のオデッセイより遥かにましだと思いました。値引きで頑張れたらまだしも最初の渋い段階では到底買う気にはなれません。仮に頑張ってもらったとしても値段と現物との差があり過ぎますよ!
【総評】
以上、私としてはいくら値引きをしてもらったとしても今回のモデルは見送りになりそうです。
正直、この車に対する価格設定だと値引き拡大中のアルファード・ヴェルファイヤの金目かえますから・・。どうしてもオデッセイ!ってならない限り、冷静に考えたらアルヴェルに流れるような印象です。
末期ではありますがエスティマと比較した場合、値引きが5,60万いきますので同じような装備で値引きトータルでも50万近く開きがあくかと思います。また、ナビも8インチ9インチを選べたりメリットのほうが多いです。
確かに後々両側スライドになるのでしょうけど、こんだけ高くてOPにも自由度がない強気な設定はいかがなものかと思います。
ホンダにはこの開きに対抗できるようなインテリアであったり装備にしてもらいたいです。
フィットとか、価格のわりにすごくいい車つくれるのにホンダ頑張って下さい!!
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった21人(再レビュー後:21人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル > アブソルート (7人乗り)
2013年11月4日 23:12 [646676-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
写真よりカッコ良く感じました。RB1のりですが、背が高くなったことは許容範囲かな。
【インテリア】
質感はなかなか。運転席周りは普通のデザインかな。
【エンジン性能】
出だしの力強さは旧型オデアブが上。アイドルストップ後の再始動は小排気量車に比べたら振動が大きいかもです。
【走行性能】
運転する分にはいい感じでした。
【乗り心地】
二列目、シートはいい感じでしたが終始ゴツゴツゆすられ感あり。これは感心しませんでした。運転する時は気になりませんでした。
【燃費】
【価格】
【総評】
結構興味持ちましたが、二列目以降の乗り心地は確認した方がいいと思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
オデッセイの中古車 (全4モデル/2,282物件)
-
- 支払総額
- 189.1万円
- 車両価格
- 179.8万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 8.2万km
-
- 支払総額
- 199.9万円
- 車両価格
- 188.3万円
- 諸費用
- 11.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.5万km
-
- 支払総額
- 157.9万円
- 車両価格
- 145.3万円
- 諸費用
- 12.6万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.4万km
-
- 支払総額
- 153.8万円
- 車両価格
- 148.2万円
- 諸費用
- 5.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜494万円
-
46〜510万円
-
19〜595万円
-
17〜581万円
-
24〜723万円
-
23〜733万円
-
28〜748万円
-
50〜268万円














