| Kakaku |
『3か月経ちました』 ホンダ オデッセイ 2013年モデル PCU48さんのレビュー・評価
オデッセイの新車
新車価格: 480〜516 万円 2013年11月1日発売
中古車価格: 35〜566 万円 (1,931物件) オデッセイ 2013年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル > HYBRID アブソルート・ホンダ センシング Advanced パッケージ (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2016年10月21日 14:37 [970139-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
以前、こちらのクチコミで相談させていただいた者です。
みなさまのご意見を参考にさせていただき購入に至りました。
遅ればせながらレビューを掲載させていただきます。
今年9月にエスティマハイブリッド(9年)とハイブリッドフィット(3年)の車検を同時に迎えるにあたり、
2台所持する必要性もなくなったこともあって中古〜新車で車種を絞って検討。
オデッセイハイブリッドの試乗車を中心に探していたら、
担当営業さんから値引き・下取りなど良い条件を出していただき新車購入に至りました。
【エクステリア】
装備のコスパからアブソルート一択でしたがアラフィフの私にはややデザインが若いですね(汗
シルバー加工されたエアロ?がスカートのように広がっているのは個人的には好きになれません。
ガソリン車のようにシンプルなデザインの選択肢もあって良かったのでは?
あとオプションで4角のコーナーセンサー・標準マット・ドアバイザー・ETCセットアップも付けてます。
【インテリア】
室内空間は前車エスティマハイブリッドとほぼ同じで気に入ってます。
外装とは逆にシンプルな内装は高級とまではいきませんがメーカー最上級車種の雰囲気は持ってるかな?と。
出来れば収納はもう少し欲しかった。
【エンジン性能】
車には長年載ってますが正直詳しいことは判りません。
エコモードにしっぱなしですが、坂道はややパワー不足を感じます。
【走行性能】
大型ミニバンの割にはキビキビ走ると思います。
カーブもそんなに振られる感じはありません。
【乗り心地】
乗り心地は最高です。
子どもも習い事の帰りはほぼ熟睡しています。
また、先月の法事の際、大人6人を載せましたが一様に空間の広さと乗り心地を褒めていました。
【燃費】
期待が高すぎたこともあってこれが一番残念です。
今年の猛暑では街乗り12?前後。
エアコンを切ると街乗り15?前後。
高速を走ると+2?ぐらいでしょうか。
出来ればエアコンをつけた状態で街乗り15?前後欲しかったです。
【価格】
高いとは思いますが値引きや下取り価格の上乗せで金額に納得しました。
また、Aftermarketナビを持ち込むことが出来たので、
車2台の下取り・自動車税の返還などで支払総額は210万ちょっとで済みました。
ハイブリッド故に設定金額が高めですが5年後?の買い替え時の下取りまで考えるとガソリン車と大差ないかな?と。
【総評】
一時は中古のアルファードハイブリッドが一番候補に挙がりましたが、
カミさんがボディの大きさに難色を示したためオデッセイハイブリッドとなりました。
買ってみれば大型ミニバンの中では総合的に我が家に一番適していると思います。
クチコミで相談させていただいたホンダセンシングは正直使いこなしていません。
ただ、ハイブリッドフィットの衝突軽減システムよりは飛躍的に向上しています。
たまに緩いカーブで対向車に反応して警告音があるのが気になるぐらいですね。
※追記
今回、担当営業さんがAftermarketナビに対応してくれたことも購入の決め手となりました。
みなさまのご参考になればと思い追記しておきます。
●Aftermarketナビ…PanasonicストラーダCN-RX02D
家族がブルーレイを強く希望したのがAftermarketナビ購入のきっかけです。
それまで使用していたナビとの比較になりますが画面のきめ細やかさに感動しました。
これが8インチだったら文句無しなんですが…
●カーAV取付キット…NITTO NKK-H86D
●リアカメラ接続アダプター…データシステム RCA018H
カメラ切り替え無しのタイプと迷いましたが数千円の差なので切り替えアリにしました。
ごく稀に切り替えてます。
●iPhone中継ケーブル…Panasonic CA-LUB200D
夫婦でiPhoneを使用しているため充電とBluetooth接続の手間を省くために取り付けました。
隙間からUSBケーブルを出してます。
もちろんBluetoothも併用。
これら全部で11万しなかったと思います。
あと、Panasonicに電話で問い合わせたとき電話応対の女性は24P電源ハーネスCA-LHE-24Dも必要と言ってましたが、
それはNITTOのキットに含まれていて不要でした。
- 乗車人数
- 3人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 快適性
- エコ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年7月
- 購入地域
- 福岡県
- 新車価格
- 405万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった16人
「オデッセイ 2013年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年10月30日 10:12 | ||
| 2025年8月24日 17:49 | ||
| 2025年3月15日 23:32 | ||
| 2025年2月17日 23:56 | ||
| 2025年2月1日 00:08 | ||
| 2025年1月21日 19:34 | ||
| 2025年1月6日 23:02 | ||
| 2024年12月12日 10:52 | ||
| 2024年12月5日 15:27 | ||
| 2024年10月31日 19:28 |
オデッセイの中古車 (全4モデル/2,272物件)
-
- 支払総額
- 159.8万円
- 車両価格
- 152.4万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.3万km
-
- 支払総額
- 300.2万円
- 車両価格
- 289.9万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.4万km
-
オデッセイハイブリッド e:HEVアブソルート・EX LED・メモリナビ・DVD・CD・マルチビューカメラ・純正AW・ETC
- 支払総額
- 431.7万円
- 車両価格
- 417.8万円
- 諸費用
- 13.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.7万km
-
- 支払総額
- 117.9万円
- 車両価格
- 106.1万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 11.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜494万円
-
36〜440万円
-
19〜595万円
-
14〜581万円
-
24〜723万円
-
24〜755万円
-
25〜748万円
-
50〜273万円









