Kakaku |
『【ミニバンにも運転の楽しみを】ならやっぱりオデッセイ!』 ホンダ オデッセイ 2013年モデル なーちゃん0428さんのレビュー・評価
オデッセイの新車
新車価格: 480〜516 万円 2013年11月1日発売
中古車価格: 45〜575 万円 (1,551物件) オデッセイ 2013年モデルの中古車を見る

自動車(本体) > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル > アブソルート・EX ホンダ センシング 4WD
よく投稿するカテゴリ
2023年5月12日 19:43 [1456241-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
2021年式オデッセイ RC2、アブソルートEXを約2年2か月、約27,000キロ乗りました。
あまり話題にはなっていませんが(笑)、オデッセイが逆輸入される形で再販が決まりましたので、もしかしたら今後検討される方もいるかも知れませんので、素人レビューですが再レビューいたします。
【エクステリア】
これは好き嫌いがありますが、私は好きなデザインです。
ロー&ワイドのスタイル、「全幅>全高」の見た目は走行安定性のみならず、ドッシリと腰を据えた感がありカッコ良いです。
また、自車に至っては足回りにローファースポーツを入れたので、3、4センチローダウンされ、さらにセダンライクとなりました。
リアビューのテールランプの発光時のデザインは購入から2年経っても飽きることなく惚れ惚れしてしまいます。
RCオデッセイ乗りの方は前期から後期問わず、テールランプのデザインを皆さん気に入っているように思います。(私調べ)
次にリアスポイラーですが、かなりの高額DOPですが、やはり付けて良かったです。あるとない(標準スポイラー)のとではリアの印象が全く違います。
EXグレードなので純正18インチホイールですが、Aftermarketホイールのようでカッコいいです。これであれば、ホイールを変えたいとは個人的には全く思いません。
また、ノイズリデューシングホイールで静粛性にも貢献してくれます。
【インテリア】
基本的に大きな不満はありません。
アームレスト、エアコンパネル、ウインドウスイッチ周り、ドア内側のグリップハンドルなどには、ピアノブラックやソフトパッドをあしらい、頻繁に触れる部分に配慮し高級感や満足感を持たせています。
ダッシュボードなどハードプラの部分ももちろんありますが、頻繁に触れる部分ではないため特に不満に思いません。
今回、後期型から採用された運転席側ドリンクホルダーや、助手席アッパーボックスは文句なしに○です。
アッパーボックスの収納量としてはちょうどBOXティッシュが綺麗に収まるサイズです。
また、DOPにはなりますが、アッパーボックス内へUSBポートを増設しましたが、今のところあまり活躍はしていません。
一方、センターパネルに初期装備としてHDMIポート1口、USBポート1口、12vソケット1口がありますが、DOPで追加のUSBポートを申込みすると、HDMI端子を潰してしまうのはいただけないです。
ここは再販オデッセイで改善していただきたいポイントです。
革巻きステアリングは、サラサラした感じでちょっと滑るかなという感じはありますが、触り心地は良いです。太さも適度で扱いやすいと感じます。
ガングリップタイプのD型ステアリングも対応品が出ていますので、お好みで変更も可能です。
後期型からインテリアの一部へ茶木目のパネルが配されていますが、個人的にはデザインとして『?』な感じはあります。
ドア内張のパネルにも一部採用されていますが、MC前の黒木目の方が良かったのではと感じます。
ここはオデッセイの車格上、遊びと言うかアクティビティな感じは不要では?と感じます。
【エンジン性能】
家族4人(夫婦、子供2人)で乗ることが多いですが、普通に走行する上で不満はありません。高速でも十分な加速が得られますので、全く問題ありません。
【走行性能】
これは評判どおりの『さすがオデッセイ』で、十分な性能です。
固めではありますが、吸い付くような正に地を這うコーナリングが可能です。(ミニバンの中では)
市街地走行でのスピード域では、ほぼロールを感じません。
【乗り心地】
当初、かなり物議を醸した『乗り心地』ですが、T社Mクラスミニバンから乗り換えた自分にとっては、確かに固めだなぁ(ゴツゴツ)という感じではありますが、そこまで酷いと感じるものではなく、この走行性能とのトレードなら許容範囲であると思います。
【燃費】
街乗り8、郊外・高速(90km/h)13から16
【価格】
購入時は正直、ちょっと高いかなーという感じでしたが、今となってはまあまあ及第点なのかなと感じています。
車格を考えるとブレーキホールド、電動パーキングは全車標準としてもらいたい所ですが、再販オデッセイにはハイブリッド設定しかないようですので、今後全車標準となりそうです。
【総評】
走る、止まる、曲がるをミニバンとしては高いスペックで仕事してくれます。
買って良かったです。街に溢れていないのも所有感が満たされます。
【最後に】
行きつけのディーラーから再販オデッセイはFFのハイブリッドモデルのみと聞いています。
逆輸入ですから既存のパターンでしか対応できないのだと思いますが、ハイブリッドしか出さないにしても、4WDもあればなぁと思うところです。
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 高級感
- スポーティ
- ファミリー
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2021年3月
- 購入地域
- 青森県
- 新車価格
- 392万円
- 本体値引き額
- 25万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった51人(再レビュー後:25人)
2021年5月22日 14:34 [1456241-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
リアビュー |
BOXティッシュがピッタリ収まる |
サイドビュー |
![]() |
![]() |
![]() |
高さが上げられたボンネットフード |
EXグレード標準装備の18インチホイール |
フロントビュー |
2021年式MC後のオデッセイ(4WD)、アブソルートEXを約2か月程、だいたい3,000キロ乗りました。
素人レビューですがレビューいたします。
【エクステリア】
これは好き嫌いがありますが、私は好きなデザインです。
まず、大まかに全体的な印象として、RBオデッセイほどではありませんが、ロー&ワイドのスタイルで、全高とのバランスも良く全体的にボテっとした感じはなく、スタイリッシュだと思います。
T社の某高級ミニバンと3センチしか、全幅が変わらないのにスタイリッシュな見た目を確保していることは◎です。
MC前と比べ、ボンネットフードの高さを上げた前方からのデザインは、大人しめな中、『迫力』や『威厳』といったものも、完全に殺すことなく、一定の『品格』を残しています。
一方で、真横から見るとボンネット先端に若干寸詰まり感があり、そこはボンネットフードの高さを上げた弊害だと思いますが、引きで全体的に見ると、やはり全高とのバランスが絶妙でスタイリッシュです。(画像添付)
リアビューはテールランプのデザインが秀逸で、点灯時は惚れ惚れしてしまいます。また、MC前と同様に一目でそれとわかるデザインが良いです。
これは個々の好みではありますが、スポーティさを演出するリアスポイラーは必須であると思います。
気になる点として、ルーフが後方に掛けて傾斜が付き下がっていること及びバックドアに真一文字のメッキを走らせたデザインが、逆にリアビューにワイド感を出し過ぎてしまい、上からベチャッと押し潰したような縦横比であるように見えます。(画像添付)
EXグレードなので純正18インチホイールですが、まるでAftermarketホイールのようでカッコいいです。(画像添付)
また、ノイズリデューシングホイールで静粛性も確保されています。
静粛性については、当初プラシーボかな?と思いましたが、社用車で別の車に乗った際に『あ、全然違うなー』と思いました。
【インテリア】
基本的に大きな不満はありません。
アームレスト、エアコンパネル、ウインドウスイッチ周り、ドア内側のグリップハンドルなどには、ピアノブラックやソフトパッドをあしらい、頻繁に触れる部分に配慮し、高級感や満足感を持たせています。
ダッシュボードなどハードプラの部分もありますが、頻繁に触れる部分ではないため、特に不満に思いません。
今回から採用された、運転席側ドリンクホルダーや、助手席アッパーボックスは利便性アップで◎です。収納力としては、ちょうどBOXティッシュが綺麗に収まるサイズです。(画像添付)
また、DOPにはなりますがそこへUSBポートを増設できるのも○です。
一方、センターパネルに初期装備としてHDMIポート1口、USBポート1口、12vソケット1口がありますが、追加でUSBポートを申込みすると、HDMI端子を潰してしまうのはいただけないです。
ダッシュボード収納、ドリンクホルダー共にオープン時に『フワ〜』と開く感じは、HONDA曰く『あえて』とのことですが、日々頻繁に開け閉めする場合、若干『遅いな』と感じるかも知れません。
革巻きステアリングは、サラサラした感じでちょっと滑るかなという感じはありますが、触り心地は良いです。ハンドリング時に革特有の『ギチギチ』する感じがないです。
今回から、インテリアの一部へ茶木目のパネルを配していますが、個人的にはデザインとして『?』な感じはあります。ドア内張のパネルにも採用されていますが、MC前の黒木目の方が好みです。
【エンジン性能】
あまり詳しくありませんが、高速でも十分な加速が得られましたので、何も不満はありません。
また、あまりスピード狂ではありませんが、追い越し時、踏み込めば低いサウンドから十分な加速が得られ、まだまだ余力を残しているなーと感じると共に、あっという間にスピードが出過ぎてしまい、『やばいやばい、落とさなきゃ』という場面があり、自分にとっては申し分ない性能です。
【走行性能】
(以下あくまでミニバンカテゴリとして)
これは評判どおりの『さすがオデッセイ』で、十分な性能を持っています。
固めではありますが、それに伴い吸い付くような正に地を這うコーナリングが可能です。市街地走行でのスピード域では、ほぼロールを感じません。
あまり比較にならないかも知れませんが、高速道路走行中、前方を走る赤帽さんは横風で中央から片側に振られていましたが、オデッセイは『今日そこそこ風があるねぇ』くらいで、横に振られる感じはなかったです。
ブレーキフィーリングは、踏み始めの早い段階からしっかりと効き始め安心感があります。
【乗り心地】
当初、かなり物議を醸した『乗り心地』ですが、T社Mクラスミニバンから乗り換えた自分にとっては、確かに固めだなぁ(ゴツゴツ)という感じではありますが、そこまで酷いと感じるものではなく、この走行性能とのトレードなら許容範囲であると思います。
段差への侵入時、片輪ずつ段差を乗り越えるような車内が波打つような場面では、前車ハイルーフミニバンと比べて、揺れの収まりが早い(揺り返しが少ない)と感じます。
【燃費】
街乗り8〜9、郊外13〜14、高速12〜13
【価格】
正直、ちょっと高いかなーという感じです。車格を考えるとブレーキホールド、電動パーキングは全車標準としてもらいたいです。
ガソリン4WDアブソルートEXでDOP込み、乗出し約500万円。
DOP込みなので、ここは人によりけりですが、ハイブリッドなら車両価格が50〜60万円上がるので、500万円は確定路線でしょう。
【総評】
色々記載しましたが、車の基本性能としては十分良車であると考えます。
今や絶滅危惧種となったロールーフミニバンを検討中なら是非試乗し、ご自身の感覚で確かめて頂きたいです。
【最後に】
購入検討する上で非常に残念なのは、グレードラインナップが少なく、ハイブリッドを選べば4WDがない。4WDを選べば7人乗り(プレミアムクレードルシート)を選べないのは、残念な限りです。
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 高級感
- スポーティ
- ファミリー
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2021年3月
- 購入地域
- 青森県
- 新車価格
- 392万円
- 本体値引き額
- 25万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった26人
「オデッセイ 2013年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年3月15日 23:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年2月17日 23:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年2月1日 00:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年1月21日 19:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年1月6日 23:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年12月12日 10:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年12月5日 15:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年10月31日 19:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年9月8日 11:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年6月26日 16:59 |
オデッセイの中古車 (全4モデル/1,949物件)
-
- 支払総額
- 48.0万円
- 車両価格
- 38.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2004年
- 走行距離
- 12.8万km
-
- 支払総額
- 138.6万円
- 車両価格
- 119.9万円
- 諸費用
- 18.7万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 104.0万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 11.9万km
-
- 支払総額
- 102.2万円
- 車両価格
- 89.9万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 10.5万km
-
オデッセイ ABSOLUTE Honda SENSING 禁煙 純正9インチナビ バックカメラ 両側電動スライドドア Wエアコン ハーフレザーシート LEDヘッドライト
- 支払総額
- 287.8万円
- 車両価格
- 272.1万円
- 諸費用
- 15.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 1.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜467万円
-
44〜443万円
-
15〜494万円
-
14〜412万円
-
30〜573万円
-
27〜728万円
-
24〜534万円
-
59〜250万円