| Kakaku |
『HYBRID ABSOLUTE EX』 ホンダ オデッセイ 2013年モデル tayukoさんのレビュー・評価
オデッセイの新車
新車価格: 480〜516 万円 2013年11月1日発売
中古車価格: 35〜566 万円 (1,912物件) オデッセイ 2013年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル > HYBRID アブソルート・EX ホンダ センシング
よく投稿するカテゴリ
2020年12月3日 11:51 [1394368-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
ビッグマイナーチェンジ直前のモデルです。
MPVからの乗り換えですので比較が多めです。
【エクステリア】
サイズ感はMPVとほぼ同じといった印象ですね。
フロントは初期型の顔から細部に洗練されたデザイン処理がされて
素直にかっこいいと思います。
リアは元々デザインが好きでした。
ランプが明るいため夜間バックモニターが赤っぽく写ります。笑
ハイビームがLEDでないのとオートでないのが不満。
コーナーランプは田舎ではかなり役立ちます。
【インテリア】
低床は老人がいる家族にはかなり便利です。
車内はMPVよりも頭上に余裕があるので広く感じます。
その代わり縁石が高めの場所はドアの開閉時に注意が必要ですね。
やはり小物入れが少ないですね。
センターコンソールボックスは必須だと感じました。
3ゾーンオートエアコンはMPVでは標準だったので
EXだけ標準というのはどうかと。
オートエアコンの細かい動作プログラムはMPVよりも秀逸です。
またリアの暖房吹出口が2・3列目の中央にあるので
MPVよりも暖かく感じます。
車内灯が明るく、運転席から全灯オンできるのはとても便利。
車内の遮音性がMPVに比べてかなり低いです。
外に出てドアを閉めても車内の音楽がこんなに聞こえるのかと
びっくりしました。
【走行性能】
踏ん張りはいいけどクッション性がMPVよりいい印象です。
4WD設定が欲しかった。
ホンダセンシングは初めてでしたがとても便利です。
【乗り心地】
運転席シートはデフォルト設定がよくないですが細かい調整が可能。
その分やはりメモリー機能が欲しかった。他者に運転を頼みづらいです。
後付けでも純正でなくてもいいのでパーツ設定してほしいです。
2列目のプレミアムクレードルシートは最高。3列目も疲れません。
3列目シートの下部から荷室が丸見えになるので整理BOX等が必要です。
MPVはセンターピラーにドアの開閉スイッチがあり車内操作が楽でした。
慣れるとレバー操作が煩わしいほどなのでオデッセイにも欲しいです。
【燃費】
A/C offでリッター20km程度。夏場でリッター15km程度でした。
スタンドに行く回数が激減しました。
【価格】
もうちょっと金額相応のアイデアが欲しいと思います。
【総評】
とても満足しています。
最後にビッグマイナーチェンジ後を見ての感想です。
・顔は好きだけどボンネット厚すぎて横からみたフォルムが台無し
今までのフォルムにインサイト顔のほうがオデッセイぽいと思います
・ランプ類がオールLEDなのとオートハイビームはうらやましい
・収納が増えたのと運転席ドリンクホルダーはうらやましい
・2連メーターはどちらかというとそっちのほうがいい
・エアコンパネルとナビ周りは前の方が美しい
・ガラス変更で静粛性が増したのはうらやましいけどシェードは必須
・ジェスチャーコントロールは不要 車内開閉スイッチのほうがいい
価格差がけっこうあるので一つ上のグレードができた印象ですね。
この後のフルモデルチェンジが楽しみになりました。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2020年2月
- 購入地域
- 福島県
- 新車価格
- 431万円
- 本体値引き額
- 40万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった17人(再レビュー後:13人)
2020年12月2日 12:08 [1394368-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
ビッグマイナーチェンジ直前のモデルです。
MPVからの乗り換えですので比較が多めです。
【エクステリア】
サイズ感はMPVとほぼ同じといった印象ですね。
フロントは初期型の顔から細部に洗練されたデザイン処理がされて
素直にかっこいいと思います。
リアは元々デザインが好きでした。
ランプが明るいため夜間バックモニターが赤っぽく写ります。笑
ハイビームがLEDでないのとオートでないのが不満。
コーナーランプは田舎ではかなり役立ちます。
【インテリア】
低床は老人がいる家族にはかなり便利です。
車内はMPVよりも頭上に余裕があるので広く感じます。
その代わり縁石が高めの場所はドアの開閉時に注意が必要ですね。
やはり小物入れが少ないですね。
センターコンソールボックスは必須だと感じました。
3ゾーンオートエアコンはMPVでは標準だったので
EXだけ標準というのはどうかと。
オートエアコンの細かい動作プログラムはMPVよりも秀逸です。
またリアの暖房吹出口が2・3列目の中央にあるので
MPVよりも暖かく感じます。
車内灯が明るく、運転席から全灯オンできるのはとても便利。
車内の遮音性がMPVに比べてかなり低いです。
外に出てドアを閉めても車内の音楽がこんなに聞こえるのかと
びっくりしました。
【走行性能】
踏ん張りはいいけどクッション性がMPVよりいい印象です。
4WD設定が欲しかった。
ホンダセンシングは初めてでしたがとても便利です。
【乗り心地】
運転席シートはデフォルト設定がよくないですが細かい調整が可能。
その分やはりメモリー機能が欲しかった。他者に運転を頼みづらいです。
後付けでも純正でなくてもいいのでパーツ設定してほしいです。
2列目のプレミアムクレードルシートは最高。3列目も疲れません。
3列目シートの下部から荷室が丸見えになるので整理BOX等が必要です。
MPVはセンターピラーにドアの開閉スイッチがあり車内操作が楽でした。
慣れるとレバー操作が煩わしいほどなのでオデッセイにも欲しいです。
【燃費】
A/C offでリッター20km程度。夏場でリッター15km程度でした。
スタンドに行く回数が激減しました。
【価格】
もうちょっと金額相応のアイデアが欲しいと思います。
【総評】
とても満足しています。
最後にビッグマイナーチェンジ後を見ての感想です。
・顔は好きだけどボンネット厚すぎて横からみたフォルムが台無し
今までのフォルムにインサイト顔のほうがオデッセイぽいと思います
・ランプ類がオールLEDなのとオートライトはうらやましい
・収納が増えたのと運転席ドリンクホルダーはうらやましい
・2連メーターはどちらかというとそっちのほうがいい
・エアコンパネルとナビ周りは前の方が美しい
・ガラス変更で静粛性が増したのはうらやましいけどシェードは必須
・ジェスチャーコントロールは不要 車内開閉スイッチのほうがいい
価格差がけっこうあるので一つ上のグレードができた印象ですね。
この後のフルモデルチェンジが楽しみになりました。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2020年2月
- 購入地域
- 福島県
- 新車価格
- 431万円
- 本体値引き額
- 40万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった4人
「オデッセイ 2013年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年10月30日 10:12 | ||
| 2025年8月24日 17:49 | ||
| 2025年3月15日 23:32 | ||
| 2025年2月17日 23:56 | ||
| 2025年2月1日 00:08 | ||
| 2025年1月21日 19:34 | ||
| 2025年1月6日 23:02 | ||
| 2024年12月12日 10:52 | ||
| 2024年12月5日 15:27 | ||
| 2024年10月31日 19:28 |
オデッセイの中古車 (全4モデル/2,255物件)
-
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 83.9万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 144.1万円
- 車両価格
- 138.1万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.6万km
-
- 支払総額
- 119.9万円
- 車両価格
- 108.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 10.6万km
-
- 支払総額
- 128.9万円
- 車両価格
- 112.0万円
- 諸費用
- 16.9万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.3万km
-
- 支払総額
- 121.9万円
- 車両価格
- 105.0万円
- 諸費用
- 16.9万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
21〜494万円
-
36〜440万円
-
19〜595万円
-
18〜581万円
-
24〜723万円
-
26〜755万円
-
25〜2399万円
-
50〜273万円








