| Kakaku |
『RB2からの乗り換え検討中』 ホンダ オデッセイ 2013年モデル kappanopapaさんのレビュー・評価
オデッセイの新車
新車価格: 508〜545 万円 2013年11月1日発売
中古車価格: 35〜566 万円 (1,911物件) オデッセイ 2013年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル > HYBRID アブソルート・EX ホンダ センシング
2019年7月13日 23:01 [1242580-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
気づくと15年もRB2に乗っていました。年々車検メンテナンス費用が上がって来ており、この後子供の出費計画で突発故障での支出を懸念して乗り換えを決意しました。最新のオデッセイってどうなのかしら?と、行きつけのディーラーさんでRB2の修理ついでに試乗させてもらいました。
【エクステリア】
RB2大好きでしたので、現行の居室空間に軸足を向けたエクステリアには違和感がありました。が、実際に慣れてくると悪くはない印象に落ち着きました。
【インテリア】
RB2同様のプラスチッキーな内装に離れているので、素材感は違和感なし。2列目がいいですね。あと、車内空間広々でミニバンらしいと感じました。
【エンジン性能】
出足は非常に静かでトルクフルでした。ただ、ちょっと踏むと発電機が回り始め、家内からそんなにスピード出さないでと・・・レビューに記載ありますが、長い高速道路で発電機ガーっとなる予感がしています。
【走行性能】
ディーラ周辺と買い物に利用した程度ですが、ハンドリングは15年分進歩したような印象で、スイッと頭が入っていく印象です。
【乗り心地】
2列目家内と1列目私の印象ですが、CX-8も良かったけれど、オデの方がいいねでした。
【燃費】
試乗なのでカタログスペックでしかわかりませんが、おそらくすごく良いのだと思います。
【価格】
ハイブリッド相当の金額と思いますが、中身が同じステップワゴンとの価格差はなんだろう?と感じています。
【総評】
RB2と同様に低床の恩恵を受け継いでいるので、操作性・ロール等含め運転していて楽しいのだろうと思います。
燃費はRB2とは雲泥の差かな。
ただ、古い人間かもしれませんが、エンジンが仕事をしているという感覚がなく、昔の車とは違うんだなという印象を受けました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった11人
「オデッセイ 2013年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年11月16日 00:44 | ||
| 2025年10月30日 10:12 | ||
| 2025年8月24日 17:49 | ||
| 2025年3月15日 23:32 | ||
| 2025年2月17日 23:56 | ||
| 2025年2月1日 00:08 | ||
| 2025年1月21日 19:34 | ||
| 2025年1月6日 23:02 | ||
| 2024年12月12日 10:52 | ||
| 2024年12月5日 15:27 |
オデッセイの中古車 (全4モデル/2,263物件)
-
- 支払総額
- 261.0万円
- 車両価格
- 249.8万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 62.0万円
- 車両価格
- 47.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 14.5万km
-
- 支払総額
- 416.7万円
- 車両価格
- 399.9万円
- 諸費用
- 16.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 316.6万円
- 車両価格
- 309.2万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 9.9万km
-
- 支払総額
- 69.0万円
- 車両価格
- 57.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 11.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜494万円
-
46〜510万円
-
19〜595万円
-
17〜581万円
-
27〜723万円
-
23〜733万円
-
26〜748万円
-
50〜268万円









