| Kakaku |
ホンダ オデッセイ 2013年モデル アブソルート・アドバンス (7人乗り)(2015年9月18日発売)レビュー・評価
オデッセイの新車
新車価格: 347 万円 2015年9月18日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2013年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.47 | 4.32 | 36位 |
| インテリア |
3.90 | 3.92 | 51位 |
| エンジン性能 |
4.35 | 4.11 | 39位 |
| 走行性能 |
4.49 | 4.19 | 44位 |
| 乗り心地 |
3.82 | 4.02 | 62位 |
| 燃費 |
4.06 | 3.87 | 22位 |
| 価格 |
3.78 | 3.85 | 67位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル > アブソルート・アドバンス (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 4件
2016年11月10日 22:50 [975839-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
○良い点
・最小半径5.4mの小回り性能
・エクステリアと居住空間の両立
・エコモードでも、十分な走り
・燃費(エアコンオフ&エコモードオンで、町乗りのみ9.8?/L)
・アドバンスモデルのコスパ
・純正スピーカー
×不満な点
・乗り心地(改善後サスでも不満のため、ネオ&HALスプリングで、許容範囲に)
・クレードルシートが、サイズ不足(女性には良いかも)
・スライドドアのドリンクホルダー(開くと干渉するなんて…)
・メーカーナビが、7インチ&2×2アンテナ
・ウィンドウスイッチ周りのプラスチック感
・三列目スピーカー無し
・トリプルゾーンエアコンが、オプション選択出来ない。
・足踏み式サイドブレーキ
・アームレストが細い
感想
・全体的にとても良い車なのに、乗り心地が全て台無しにしてる感じです。非常にもったいない。乗り心地さえ改善出来れば、◎の車になります。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル > アブソルート・アドバンス (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2016年5月1日 10:28 [852595-5]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
アブソルート・EX・アドバンスです。
納車から半年以上経過しましたので
再レビューです。
【エクステリア】
箱型のミニバンがあまり好きではないので満足です。
押し出しも強くなくて上品ですし、LEDのポジションランプや
テールランプが素敵です。
そこまでメッキメッキしてないのが良いと思います。
ただ、LEDのデイライトをオプションで付けたのでメッキ部分が
増えてちょっと後悔してます。
(デイライトはカッコいいんですけどね)
ここ最近よく見かけるようになりました。
嫁の車で色は黒ですが、個人的には洗車が大変なので
白が良かった笑
【インテリア】
チープ感が言われていますが、私はシンプルで
同クラスのミニバンとあまり差は感じませんでした。
十分いい感じのインテリアです。
シートもフカフカで前車のステップワゴンよりも快適です。
ただ、ルームライトのLEDが黄色っぽく不満でAftermarket品に変えようと思いましたが
サイズ的に制約が多くそのまま放置です。
小物入れが少ないという声もありますが
普通の乗用車(ひじ掛け付)と比較したら少ないかも
しれませんが、ミニバンなんてこんなものではないかな?
ステップワゴン(RK5)からの乗り換えですが変わらないと
思います。
ナビの使い方がわかりにくいのが不満です。
それ以外は音楽はiPodを接続していますし、DVDも見れるので
特に問題はありません。
こだわりのない我が家ではこれで十分すぎです。
地図も無料で半年ごとに更新できるし、まあいいかなといった感じです。
また、無料で入れるQQコールというのも
万が一の事故の際には便利に思えました。
また、パソコンで色々できるようですが、我が家では面倒くさいので
利用していません。
リヤモニターが9インチなのが気になっていましたが
実際乗っていると、あまり気にしないというか忘れてました。
我が家では問題ないです。
ナビ性能や音楽などにこだわりがある方はAftermarket品をオススメします。
(そういう人はアドバンス選びませんね笑)
メータ周りも、デジタルなタコメーターが気になっていましたが
実際に運転すると、タコメーター見ませんね笑
それに回転数を気にして走るような車でもありませんから
問題なしです。
唯一、水温計がありませんので、レーダー探知機をOBD?で
接続し、水温をレーダーの画面で表示させています。
(不満だった方、ぜひお試しを!)
8人乗りと迷っている方は、7人乗りの2列目シートが
結構寄るのをご存じですか?
お子様のおむつがえなど緊急時にシートを寄せれば
子供を寝かせられますよ。
(8人乗りほどではありませんが)
8人乗らず、上記理由で迷っている方は参考にしてください。
【エンジン性能】
同クラスのミニバンの中では良いですね。
馬力も高く、車重は軽いです。
高速道路でもファミリーカーとしては申し分ありません。
スポーツカーやビッグセダンなどジャンルの違う車に対しては
お話にならないくらい遅いです笑
CVTとの相性も悪いとは思いませんが、CVTはトルク感が
あまり感じないように思えます。
パドルシフトが付いていますが、エンブレを使いたい時以外は
使いません。
パドルシフトを多用してもたかがしれてますし、そういう車じゃ無いので
雰囲気だけで十分です。
【走行性能】
これが一応、オデッセイ・アブソルート系のウリ
だと思います。
それなりのエンジンと相まってミニバンにしては
シャキッとしていて運転してても退屈しません。
ハンドリングが良く、嫁もくいって曲がるから乗りやすいね。と
申しております。
低重心で背も低いのでふらつきが少なく、
運転が好きな方はファミリーでお出かけという
場面でもストレスが減ると思います。
特に高速道路は快適そのものですね。
また、ホンダセンシングによる予防安全、
サイドエアバッグなど標準装備で万が一の
際の乗員保護にも気を遣ってくれてるのがうれしいです。
ここは他の車よりもリードしていると思います。
今後、追いつかれるとは思いますが・・・
唯一、ミラー内側の広報からの車をお知らせしてくれるランプが
見にくいです。あれは日産のように室内についていた方が見やすいです。
オプションの前後センサーを付けましたが、後ろはルームミラーで確認するので
見にくいです。
これも他社のようにメータ内部やナビ画面に表示してくれた方が全然見やすいです。
こういう所がホンダはダメですね。
【乗り心地】
皆さん気にされていますが、悪くないですよ。
ただし、トヨタ系のふわふわの足周りが素敵と思う方には
違和感があると思います。
以前に他の方に言われましたが、2000kmくらい走ると
いい感じに馴染んで乗り心地も変わるよ。といわれましたが
その通りでした。
硬いとお悩みの方、少し様子を見てはいかがですか?
我が家での家族の意見は十分乗り心地も良いし、車内も静かですよ。
タイヤをコンフォートタイヤにしたらもっと静かになりそうです。
【燃費】
約10km/Lくらい走るみたいですが、気にしませんので満足です。
2.4L直4のNAはこんなものではないでしょうか?
【価格】
お買い得な特別仕様車で値引きもそれなり
でしたので満足しています。
他車の同じくらいの排気量で同様の装備を付けると
100万円以上の差が出ますので、十分お得かと思います。
リセールの面でも購入価格から割り返したらさほど
リセールが悪いってこともないと思います。
なんだかんだ言っても、人気のミニバンです、セダンなどと
比べたら十分リセールは良いです。(経験者です笑)
【総評】
ハイブリも発売されましたが、我が家の走行距離は少なめで
差額をペイするのに10年以上かかりそうなので、これで結果オーライ
だったと思います。
我が家では前車のステップワゴン(RK5)よりも広くて色んな面で
良くなったので大変満足しています。
参考になった54人(再レビュー後:30人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル > アブソルート・アドバンス (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2016年2月18日 16:15 [884858-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】昨今のLクラスミニバンの中では下品さがなく上品です。アドバンスのブラックグリルも落ち着いた雰囲気でいい。
【インテリア】収納が少ないのとエアコンの操作性の悪さが目立つスライド式のセンターコンソールでも付けば、収納面は満足出来ると思います。2列目の肘掛にドリンクホルダーを付けるとか工夫が足りないけどMC後の為にあえて付けてないのかもしれない。
【エンジン性能】T社の2000ccミニバンN社の2400ccSUVに試乗しましたがエンジン性能は群を抜いて素晴らしいと思う。
【走行性能】低床のおかげかロールしない。安心感抜群よくミニバンでここまで作り込んだなぁーと思います。
【乗り心地】1列目80点、2列目シートの作りもあって70点、3列目50点 後ろに行けば行くほど乗り心地が悪い。アブソルートというグレードの以上ある程度の硬さは割り切るしかない。コンセプトを理解した上で買えば許容できる。
【燃費】市内7キロ郊外11キロ高速未測定
2/18追記 約片道150キロ程度の高速道路を運転してきました。行き自分でアクセルワーク 13.8km/L 帰りACC使用15.3Km/Lでした。
ほぼ3キロ以内の近距離の買い物と子供のお迎え。まれに長距離で現在の生涯燃費8.7Kとなっております。距離を乗られる方はもっと良いのではと思います。
【価格】アブソルートアドバンス、この装備でこの値段はお得なのではないでしょうか?
【総評】1番は安全装備(自動ブレーキ)の信頼性、妻の希望のスライドドア、この二つの希望を当てはめると妥協しなければステップワゴンかオデッセイしか選択肢がありませんでした(T社の自動ブレーキが廉価番搭載が選ばれた事もあり)Mクラスの薄いシートでは物足りなかったので消去法でオデッセイになりましたが、納車後大満足の選択だったと思います。
追記2/18 2列目のシートは、自分がお金持ちになったのかと錯覚させてもらえます。また低床で子供の乗り降りがしやすく、私自身もフルマラソンの後、体が悲鳴を上げている中で乗りやすさを実感致しました。
ACCもとてもよく出来ていて追従してくれるので大変よく長距離の運転の疲労感が随分軽減しました。
参考になった34人(再レビュー後:16人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル > アブソルート・アドバンス (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2015年12月13日 22:32 [884391-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】ミニバンの中では群を抜いています。
色はヴィーナスブラックとクリスタルブラックと迷い、
クリスタルブラックにしました。
カタログはヴィーナスブラックばかりで、洗脳されていましたが、
クリスタルブラックも気に入っています。
【インテリア】インパネまわりは先代のオデッセイの方が好きでしたが、
シート等は最高です。
収納は少ないです。アイテムを買い足すしか無いかと。
【エンジン性能】他のミニバンとは全く違います!
高速道路ではさらに差が出ると思います。
今から高速乗るのが楽しみです。
【走行性能】ロールしない。
重厚感、安心感があります。
先進機能(ホンダセンシング、マルチビューモニター等)が素晴らしい。
【乗り心地】過去のレビューを見たり、
試乗した車が2013年式のモデルで、確かに固く、
不安でした。
が、、、
途中でサスが改善されたのか、全く問題ないように感じました。
変なフワフワ感は無いし、路面の凸凹は吸収するし、感動しました。
前の車(セレナ)より乗り心地いいです。
【燃費】前の車とさほど変わりません。
【価格】お得な特別仕様車があり、値引きもあるので、
こんなものかなと思います。
見た目ではわからない走行性能、乗り心地があります。
【総評】買ってよかったと満足しています。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?![]()
オデッセイの中古車 (全4モデル/2,263物件)
-
- 支払総額
- 109.8万円
- 車両価格
- 97.9万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.1万km
-
- 支払総額
- 43.9万円
- 車両価格
- 31.8万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 11.7万km
-
- 支払総額
- 119.8万円
- 車両価格
- 110.1万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 10.2万km
-
- 支払総額
- 284.2万円
- 車両価格
- 278.9万円
- 諸費用
- 5.3万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.9万km
-
- 支払総額
- 236.6万円
- 車両価格
- 218.9万円
- 諸費用
- 17.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜494万円
-
36〜440万円
-
19〜595万円
-
14〜581万円
-
24〜723万円
-
24〜755万円
-
25〜748万円
-
50〜273万円












