| Kakaku |
ホンダ オデッセイ 2013年モデル アブソルート・20th Anniversary (7人乗り)(2015年1月23日発売)レビュー・評価
オデッセイの新車
新車価格: 345 万円 2015年1月23日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2013年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.47 | 4.32 | 36位 |
| インテリア |
3.90 | 3.92 | 52位 |
| エンジン性能 |
4.35 | 4.11 | 39位 |
| 走行性能 |
4.49 | 4.19 | 43位 |
| 乗り心地 |
3.82 | 4.02 | 62位 |
| 燃費 |
4.06 | 3.87 | 20位 |
| 価格 |
3.78 | 3.85 | 65位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:価格」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル > アブソルート・20th Anniversary (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2015年6月7日 08:40 [830787-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
とにかく格好がよく、街中走って「オデッセイだ!」と子どもも目を引くくらいですね。また、LEDテールランプやスモールランプの特徴的なラインが好きですね。細かいことですが、LEDバーの端が暗い他車よりもしっかりと点灯されているので、品質が高いと思います。
また、空気抵抗受けにくくするためにしっかりと設計されていると思います。フロントガラスと車体に繋がるつなぎ目に段差(パッキンもろ出し)がなかったり、バスみたいに無駄に車高が高くなかったり、エアロと車体の一体感が自然にまとまってたりしているのと出来映え・見栄えが素晴らしいです。
20thのエムブレムは、ちょっと格好悪いので取り外しました。
【インテリア】
余計な装置はついていなく、車内はSimple is best!です。オデッセイに始めて両側スライドドアが付いて心配しましたが、ステップワゴンの頃から培っている技術なので、ボタンを押すと俊敏に開いてくれます。メーターライト(バイオレット色)が落ち着く色で素敵です。また、LED室内ライトは、全灯(自然の白色)で部屋に居るくらいに自然に明るいです。
収納が少ないです。始動ボタンが左にあるので、使い易く右に設置してほしかった。
【エンジン性能】
さすが、2.4L 直4 DOHC i-VTEC、ミニバン2.5Lクラスで間違いなく最強ですね。普通に走る分、低速トルクもなかなかなもので、ecoモードでも自重が重いと感じたことはありません。走行時のキューィインと音がターボみたいなんで格好良いですね。Gや新型ステップを試乗し、乗り比べをして決定的な加速や自力の違いがありました。
【走行性能】
アクセルちょい踏みでスピード出るのとシートが良いので、長時間運転していても疲れません。キビキビ曲がり、峠はあまりブレーキを踏む必要が無く、コーナーリング(最小回転半径5.4)は今まで運転した車の中でも上位にきます。他のミニバンよりももっさり感ないのがイイですね。ホンダセンシングが付いているので、長い直線でACC機能で一定速度で走行して視野が広くなります。また、停車時に前者が発進するとよいタイミングでお知らせしてれるし、衝突回避もしっかり働いてくれています。ダブルウイッシュボーンが採用されてなくても、好きでこの車を選んだので何も後悔してません。
【乗り心地】
運転席・助手席はよく作られおり、身体のフィット感、乗り心地は最高です。遮音もしっかりとされており、エンジン音も静かなほうだと思います。2列目のコンビシート、オットマン最高!!3列目を床下に収納し、座席を限界まで後ろに移動すると、リムジン的な広さを手に入れることができ、リクライニングを平面に倒すと、182cmの私が普通に寝れます。3列目の突き上げは少々きますが、いつも収納していて滅多に使うことがないのであまり気にしてないです。
【燃費】
ecoモードで、ACC機能を作動させながら60km/h以内で走行すると、町乗り12km/L、高速100km/hで走行すると、15km/Lです。他のレビューを見てますが、どうやったら9km/Lなのか理解不能です。
【価格】
2.5L最強エンジン+ホンダセンシング付、その他たくさんの機能が付いてもお買い得であったと思います。
【総評】
ホンダ オデッセイアブソルートを買えとベクトル表示されているようなコンセプトですね。それに乗せられて購入してしまいました。ここら10年で妻と2人の子ども、両親等で家族が増えて、独身時代に購入した13年目のファンカーゴからの乗り換え、365万円と高くて迷いましたが、本気でこの車を買ってよかったと思いました。
参考になった12人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル > アブソルート・20th Anniversary (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2015年3月19日 22:02 [807825-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
ステップワゴンモデルチェンジを1年位待ってたのですが、延期、延期で我慢できなくなり、発表前のエクステリアにもショックを受け2015年モデルオデッセイアブソルート20周年アニバーサリーを買っちゃいました。
直前にアルヴェルも検討しましたが、昇降ステップが高いし値段も高い!
欲しい仕様だと500万近い金額になり、予算的にも却下。
オデと200万円の差は正直無いだろーってのが感想です。
アイサイトの付いたスバル車もいいなー!って思ってたんですが、スライドドアが無くて断念。
そこにホンダセンシングの登場!
そして値引きの増大が決め手になりました。
ホンダセンシングのオートクルーズ機能は楽ちんで最高です。
ちょっと悩んだのが色ですね。
白か黒で悩みました。
予算がコミコミ320万だったのでオプションの白は諦めました。
白いボディと20周年の黒いフロントがカッコよかったな〜
ちょっと後悔です。
二列目ドリンクホルダーには驚かされましたが、
内装や乗り心地になんの不満もありません。
クレイドルシートの座り心地は最高です。
嫁が運転好きで僕と息子は二列目でマッタリ!
幸せです。
燃費もカタログ値14km、実際は10km。
こんなもんでしょう。
フロアマットはAftermarket品(D.I Planning)で、12,000円のを購入!ハッキリ言って純正にしかみえないです。
マットに5万円以上は正直ボッタかと・・・
ナフコやニトリで5万円以上のマットってあるのかな?
ナビは最新の楽ナビを価格コムで検索購入しました。
最近の楽ナビはBluetoothでiPhoneと接続しリアルタイム走行履歴データをInternavi Premium Club
スマートループのリアルタイムプローブデータとHondaインターナビ・プレミアムクラブと共有され、ギャザズナビのメリットを吸収してます。
それで価格が6万円です。
ギャザズナビの75%off!
価格コムをしっかり利用させて頂きました。
新型ステップワゴンの実燃費はおそらく12〜15kmですか?
新型ステップワゴンだと、上位モデルで値引きなしコミコミ340万円ぐらいらしいですから、20万円安いオデッセイもオススメですよ!
参考になった7人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
オデッセイの中古車 (全4モデル/2,261物件)
-
- 支払総額
- 506.5万円
- 車両価格
- 493.0万円
- 諸費用
- 13.5万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 356.0万円
- 車両価格
- 345.9万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 80.9万円
- 車両価格
- 64.0万円
- 諸費用
- 16.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 13.2万km
-
- 支払総額
- 301.4万円
- 車両価格
- 286.8万円
- 諸費用
- 14.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 93.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜494万円
-
46〜487万円
-
19〜595万円
-
17〜581万円
-
24〜723万円
-
24〜755万円
-
25〜748万円
-
50〜273万円










