| Kakaku |
ホンダ オデッセイ 2013年モデル G (7人乗り)(2014年6月5日発売)レビュー・評価
オデッセイの新車
新車価格: 289 万円 2014年6月5日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 55〜143 万円 (16物件) オデッセイ 2013年モデル G (7人乗り)の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2013年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.47 | 4.32 | 44位 |
| インテリア |
3.90 | 3.92 | 51位 |
| エンジン性能 |
4.35 | 4.11 | 41位 |
| 走行性能 |
4.49 | 4.19 | 47位 |
| 乗り心地 |
3.82 | 4.02 | 71位 |
| 燃費 |
4.06 | 3.87 | 30位 |
| 価格 |
3.78 | 3.85 | 70位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル > G (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2015年3月27日 01:04 [773410-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
最初のレビューの頃に若干の乗り心地の不満を持っていましたが、タイヤ交換でだいぶ改善されたのでここでいろんな方のレビューを参考にさせて頂いたお礼を兼ねて私も再レビューさせて頂きます。
夏タイヤの純正は16インチのDUNLOPのSP SPORT230でしたが、スタッドレスに履き替えてみるとだいぶ乗り心地のアタリが変わった事から、夏タイヤに戻す時に柔らかめにすれば結構良くなるんじゃないか?と考えていました。
そこでこの度、夏タイヤをミシュラン ”PRIMACY LC”に交換しました。ミシュランのコンフォート系のタイヤの部類です。コストコタイヤセンターで在庫処分の物で全込チッソ入の56000円程で交換できました。(ただ、LCは既にメーカー廃番です。私のサイズは奇跡的に比較的新しい物で在庫が残っていました。現在はPRIMACY3が後継シリーズだそうです、PRIMACY3でもコストコの入会特典とキャンペーン期間内だと諭吉一枚アップくらいの差でした。交換保証プログラムもちゃんとつくので、迷いましたが。。)
交換して1000キロほど乗った結果としては、乗り心地と音はだいぶマシになったと思います。今までは路面が少し悪いと振動と突き上げでヘッドレストにゴンゴンと頭が打ち付けられる時があり、頑張って頭をヘッドレストから付けないように運転するほどでしたが、今はほぼ安心してヘッドレストに頭を付けれます。3列目にも乗ってみると、やはりまだ跳ねはしますが、交換前は体全体が飛ばされそうな気がした段差が、頭がドンと揺れる程度になりまして、振動をある程度タイヤで分散している気がします。
そのかわり、段差でまれにふわんとする感じと、ブレーキ時の揺り戻しが大きくなったと思います
(ぐにゃんと止まる)。
操作性としてはちょっとクイック感が薄くなった気がする(ただし、曲らない訳ではないし、曲りだせば踏ん張り感は結構あるので、これは慣れかも?)。
音は全般的に静かになりました。路面によりますが、とりあえず純正より煩いシーンはありません。
カッコよくて走りもそこそこ楽しめて、家族も安心して乗せられるクルマ。とりあえず自分のニーズがほぼ満たせるようになり満足しています。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
以下最初のレビュー
【エクステリア】
正直、アブソルートはカッコいいですが、G系でも十分良いです。カタログだとサイズ感がわからないですが、現車はとても大きくて伸びやかに見えます。特に夕方にライト付けた姿を見ると買ってよかったなと感じることも。
【インテリア】
見るだけならとても質感は高いです。色も落ち着く色ですね。私は納車時から汚れ防止の為、クラッツィオさんのアイボリー系の革調シートカバーをしていますが、元々質感が高いので高級グレードか?と見た人には言われます。マジマジ見たり触れられるとアラが色々見えちゃいますが。。。(笑)
収納は、、、正直無いですので、用途に合ったサードパーティの物を2〜3点追加しています。
【エンジン性能】
普通の街乗りや旅行位なら問題なし。重い車のはずですが、そう回さなくてもトルクとCVTがいい感じのとこに合っているのかよく走る気がします。そして回せば平地ではいい感じに加速します。
山登りではさすがに音だけだなと感じることはありました。まあ、そこは2.4リッターで2トン超えなので。。。
【走行性能】
コーナーはGでも十分良いと思います。適度にロールはありますが、ちょっと飛ばす程度なら不快や恐怖を感じるレベルではありません。
【乗り心地】
アブソほどではないと思いますが、納車のままの状態では大きい段差や路面の荒れはよく拾いますし、3列目の人はごくまれに跳ねててそこはすごく不満でした。
サス交換も考えましたが、やはりいろんな面でそれもリスキーだなと思い、とりあえずタイヤを柔らかくしてみようと、スタッドレス(BS ブリザックREVO GZ)に替えてみたところ、だいぶショックを吸収してくれるようになった気がします。それでも多少車が跳ねるのには違いないですが、いわゆる"ガツン!"が"ボン!"くらいになり、これなら許容範囲になったかなと思います。それでも3列目の人には念のため低反発座布団を差し上げています(苦笑)。これでやっと普通の車並み。
でもタイヤとの相性も良かったのかスタッドレスにしては走りがそうスポイルされた感は無いです。逆にこの点はビックリです。なので、夏タイヤも柔らかめの物に履き替えればとりあえず家族で普通に乗れるくらいにはなるかなと思っています。
【燃費】
街乗り8〜9 高速13〜14
前車1800CCのRN6ストリームとあまり変わりません。
私の乗り方ではあんまりECOモードは効果がない気がして常時OFFです。
【価格】
ディーラーの頑張りもありましたが、標準車は2000CCクラスのとそう変わらない位にしてもらえたのでなんとか手が届きました。2400CCのミニバンでこれなら満足。
【総評】
・収納と人を乗せるときの乗り心地以外は満足。それも自分的には許容範囲の内容で改善できそう。
・低床なので、スタイルもいいし乗り込みやすい。
・室内はとても広いし、1・2列目はシートも良い。
・運転は標準車でも十分楽しいと思う。これは他のミニバンでは味わえない感覚だろうと思う。
なんだかんだで気に入って毎日楽しく乗っています。
参考になった9人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル > G (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 13件
2014年9月25日 23:55 [757347-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
先日、改良サスのノーマルアブソが納車されましたが、これまでの検討経緯も含めて今思うことを書き連ねさせていただきます。
これまで、6気筒2.5LのFRセダンに乗っていました。
昨年第一子が生まれ、車内空間のゆとりが欲しくなり、ミニバンを検討することにしました。
当初は、ミニバンに走行性能を求めておらず、車内空間が良ければいい、と考えていました。
具体的には、ノアボク、セレナ等でした。
ところが、見ているうちに、キャプテンシートが気に入り、オデとエスティマが候補となり、最終的には、超低床で走りに優先順位を持たせたオデアブソにしました。
もちろん、改良サスの試乗もしました。
そして納車後の初ドライブ。家の近くのICから首都高に乗りました。
キャプテンシートの嫁さんから、「縦揺れがけっこうある」といった発言がありました。
試乗では、嫁さんも僕も三列目シートにも座り、許容範囲、と思ったのですが、一般道と首都高ではあまりにも違いました。
湾岸線みたいなところだったらいいのだけど、古い1号から7号とかは、繋ぎ目の数も段差もかなりある。
車重も後ろは軽く、80kmくらいでも、繋ぎ目のたびに最後尾の荷物が跳ねる音がする。
首都高を走る頻度が高すぎる我が家にとって、ちょいとキツイですね。
ただし、それ以外は概ね満足しています。
エクステリア
ちょいとグリルが若者向けでアクが強く感じますが、まぁいいのではないでしょうか。
インテリア
満足しています。アブソを購入しましたが、Gをやめた理由の一つがシートの色の黒がなかったことです。
エンジン
この車重で2.4Lでトルク不足は感じません。ただしこれまで乗っていた6気筒2.5Lと比べてしまうと、吹け上がりの滑らかさ、余裕がない、とも感じてしまいます•••。
走行性能
まだ、そんなに走っていないのでわからない部分もありますが、カッチリしてます。
ただし、しかたがないことですが、車重の前後のバランスが悪い、と感じてしまいます。
あとGにもシフトチェンジができるようにしてほしかったですね。
これができればGにしていたかも。
乗り心地
冒頭に述べさせていただいたとおりです。
燃費
まだわかりません
価格
相応ではないでしょうか
総評
改良サスは、一般道は問題ないですが、首都高は後部座席は厳しいと感じます。改良前のもので首都高を走られる方はどう感じられるのでしょうか?
超低床、車内空間、キャプテンシートは評価します。
でもやはりミニバンなのですから、乗り心地は大事ですね。
本音を言うと、Gで、シフトチェンジができて、シートの色が黒のものがいい、と思ってしまいます。
Gの足まわりが、首都高でどんなかはわかりませんが。
まぁでもこれからオデライフを楽しみたいと思っています。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
オデッセイの中古車 (全4モデル/2,253物件)
-
オデッセイ G・EX ホンダセンシング Aftermarketナビ フリップダウンモニター 両側パワスラ フルセグTV バックカメラ ETC LEDライト
- 支払総額
- 90.0万円
- 車両価格
- 80.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 13.3万km
-
- 支払総額
- 404.6万円
- 車両価格
- 394.9万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 124.8万円
- 車両価格
- 119.4万円
- 諸費用
- 5.4万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 210.9万円
- 車両価格
- 199.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
22〜494万円
-
36〜440万円
-
19〜595万円
-
17〜581万円
-
24〜723万円
-
26〜755万円
-
25〜2399万円
-
50〜273万円










