| Kakaku |
ホンダ オデッセイ 2013年モデル アブソルート (7人乗り)(2013年11月1日発売)レビュー・評価
オデッセイの新車
新車価格: 324 万円 2013年11月1日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2013年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.47 | 4.32 | 36位 |
| インテリア |
3.90 | 3.92 | 51位 |
| エンジン性能 |
4.35 | 4.11 | 39位 |
| 走行性能 |
4.49 | 4.19 | 44位 |
| 乗り心地 |
3.82 | 4.02 | 62位 |
| 燃費 |
4.06 | 3.87 | 22位 |
| 価格 |
3.78 | 3.85 | 67位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:買い物」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル > アブソルート (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年2月12日 22:03 [904039-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
【エクステリア】
今流行りの厳ついデザインですがアルファード、エルグランドの様な下品?さはないと思います。
リアの尻上がりな感じは気なりますが・・・
無限のリアバンパーでも付けようかな。
【インテリア】
シンプルで落ち着いていると思います。
プレミアムグレードルシートも快適です。
ロングスライドで一番後ろに下げれば、国産車最大の広さだと思う。
【エンジン性能】
低回転域からトルクがあってパワー不足は感じられません。
【走行性能】
低床設計のおかげで重心が低く、コーナリングも軽快です。Sモードで走るとレスポンスがよくなり更に軽快です。
【乗り心地】
改善後のサスですが納車したては硬いなーと思っていました。しかし9000kmほど乗り、しなやかになってきたかなと思います。
【燃費】
前車ストリームとあまり変わりません。
車格が大きくっても変わっていないないので満足です。
【価格】
少し高めと感じますがアルファード、エルグランドとくらべたらお得でしょう。
【総評】
低床設計のおかげでミニバンらしからぬ走りをしてくれます。また、乗り降りも安易ですのでお年寄り、もしくは小さな子供がいるご家庭ではとても良いと思います。
買って正解の一台だと思っています。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル > アブソルート (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2014年4月13日 20:04 [684068-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
乗り心地で悪評の新型オデッセイですが、確かに二列目クレードルシートを下げた状態、及び三列目に関しては300万400万クラスのミニバンの乗り心地とは思えません。しかし、走りに関して言えば素晴らしいの一言。ミニバンの域を超えています。エンジン性能は勿論ですが、コーナリングやブレーキングがとても1800kgもあるミニバンの車体を操っているようには思えないほどしっかりしてるんです。私自身、他にGTR、フォレスターを所持しており走りには拘っています。齢をとっても、家族が増えても、譲れないものあります。ミニバンでも走りを愉しみたい、エルグラやアルベルに比べると後ろは少し(!?)乗り心地が悪いけど、君たち我慢出来るかな?と、そんな走りへの拘りを捨てきれない元走り屋の男達にオススメします。
エクステリアに関してはフロント、サイド、リヤ周り、特にリヤのLEDのラインは美しく、惚れ惚れします。
走りを含めエクステリア、インテリア気に入っていますが、収納についてはもう少しどうかならないかなと感じています。
参考になった27人(再レビュー後:16人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル > アブソルート (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2014年4月11日 07:52 [705968-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
フロントのメッキがもうちょっと少なくても良いと思いますが、今時のミニバンはあんなもんなんで時代なんでしょうね。サイドのプレスラインも良いですが、ぶつけたら高くつきそう。テールの感じも好きです。
【インテリア】
初めは殺風景だと思いましたが、今ではシンプルで良いと思っています。エアコンパネルが夜はキレイです。収納スペースがないので汎用のセンターコンソールを置いています。タコはアナログがいいな。
ナビの画面が7インチと小さいですが、主張しすぎずに好感が持てます。
クレードルシートも楽チンです。まさにVIP気分
(運転の俺はまさにお抱え運転手 (/_;)/~~
【エンジン性能】
常時は妻と5才の子供を乗っけてますが文句ありません。前車は2.4Lのアコードワゴン(CM2)でしたが、econモードでもそれよりパワフルです。ただ、乗ってしまえば気になりませんが、アイドリング時に妻から一言『カラカラ音がする』
アイドリングストップからの復帰は、音、振動ともに代車で乗ったフリードより大きいです。もう少し煮詰められたのではなかったのかと思います。
【走行性能】
ミニバンとは思えません。車の基本である走る、曲がる、止まるが出来ていると思います。走り屋ではありませんが、カーブでのロールもないし思い通りにラインをトレースしてくれます。ブレーキもカッチリきくので運転していて不安感はありません。このへんはさすがホンダ車だと思います。
CVT特有のスピードが後からついてくるような感じもありません。
【乗り心地】
評価が別れるところですな(笑)
16インチスタッドレスから18インチノーマルに替えたら更に固くなりました。ただ、空気圧をメーカー指定値にしたら若干マイルドになりましたよ。(運転席での感想です)
二列目に乗る妻は『少し固いけど気にならない』って言ってます。鈍感なだけかも知れませんが…(--;)
うねった道ではかなり揺すられ感があります。
あとは、高速の段差でガマンできれば良いんですけどね。三列目は乗っていないし、乗る予定もないので分かりません。
購入時は試乗もしましたが、短時間でありしかもディーラーの指定されたコースをスタッドレスで走っただけなので、ここまで固いとは分かりませんでした。酷評が多いようなのでメーカーからの対策品を望みます。(ユルフワも困りますが)
【燃費】
一般道を往復7?の通勤と毎週一回60?走り9.5〜10.5?位です。(暖気運転は約10分)
気温が上がってくればもう少し伸びると思います。
【価格】
ベース価格は高くないですが、抱き合わせオプションでガンガン上がっていきます。電スラとナビの抱き合わせって意味わかんねぇー。18インチアルミもオプションにして欲しかった。
【総評】
乗り心地に関しては、もう少しファミリー向けでも良かったのでは?
グレード、オプションの選択肢に自由度が少ない。アブ内装は黒、G内装はベージュとグレードによって内装色が限定されてしまう。前述したが、オプションの抱き合わせが多く、欲しい装備を付けるといらない装備が付いてくるため、値段が上がってしまう。是非この辺は消費者側の目線で考えて欲しい。
なんだかんだ書き込みましたが概ね満足してます。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル > アブソルート (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 34件
2014年2月26日 19:19 [690897-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
エクス・インテリア
共に評価の通り
エンジン・走行性能
これも、共に評価の通り
燃費
まぁまぁです。2400ccにしては上出来だと思います。
価格
高級ミニバンなので気にしません
乗り心地
納車して約二ヶ月ですが、最初の硬さは大分サスが馴染んできたと思います。
たくさんのレビューをみてて、いかがなものか。というのも試乗でのレビューは気にしませんが、購入後のレビュー とにかく硬いとあります。評価が悪いのが目立ちます。購入前に試乗してると思うので判断が着くはず、にも関わらず購入後に文句をつけるのはいかがなものかと。
それを選んだのはあなたです。吟味せずに選んだのはあなたです。
ちょっとレビュー見てて残念です。
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル > アブソルート (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2014年2月26日 02:26 [690732-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
アブソノーマルですが、しっかりとした個性と重圧感から、別途エアロなど着飾る必要性が見つかりません。前車RGは無限フルエアロでしたが、大人(じじい)となった40代の私にはノーマル外装がとても良く感じられました。ただし、機能面でミニバンである事から、キャンプやスキーといった遊びも想定していますが現時点でルーフキャリアベースがオプションに設定されていなかったので評価3としました。そのうちに各社キャリアメーカーさんが引っかけタイプのものを販売すると思いますが、前車のように屋根のモールを外してルーフにボルトでしっかり取り付けるキャリアベースのオプションをアクセスさんより製品化していただける事を希望します。でないと、ルーフボックスが転がったままとなってしまいます。。
【インテリア】
黒を貴重とした内装は落ち着いており良いです。欲を言えば、インパネ周りのフェイクレザー?とダッシュボードの色に変化がないため一見プラスチックに見えてしまってもったいないと感じました。またピラーと、天井の白は明るすぎるので、軽い感じがしてしまいました。機能面では、収納がもう一つは欲しいと思います。少ないです。ダッシュボードが大きいのでそこに収納が欲しかったですね。RGはダッシュボードの収納に車検証が入ったので、助手席前の収納はフルに使えました。今後、シート下収納がオプションで出る事を期待します。ただし、運転席は程よい堅さがあるためか、座り心地はいいです。腰がいたくないです。2列目キャプテンシートは子供が喜んで座っていますので問題ないと思っています。3列目は、緊急使用と考えているため常時床下収納状態で大型のラゲッジルームとして使用しています。シート裏がラゲッジルーム床となりますが、押し込んでフックで固定するので床面は安定感がありません。カチッっと固定されればいいのになーと思いました。エンジンスタートボタンが左側にあり、ハザートランプボタンと2度間違えてしまいました。色を変える等、もう少し工夫欲しく評価3です。
【エンジン性能】
ずっとECONーONですが、街乗りトルクはたっぷり感じられるほどパワフルです。一度ボタンを押したらそのままモードが設定されたままとなっておりGOODです。また、レスポンスも気持ちよく、HONDAエンジンは最高であると感じました。問題なし期待通り 評価5
【走行性能】
いいですね。街乗りでも気持ちいいです。ロールが感じられず疲れません。カーブは軽くよくまがりますので、無意識の構えがなく気持ちも軽いです。運転していてとても楽しいです。評価5
【乗り心地】
特別チューニングされたアブソリュートとして問題ないと感じております。足は固く気持ちいいですね。安定した走りが出来ます。ただし、サスはもうすこしショック吸収してくれる感じがすれば最高かもと思い、評価4
【燃費】
かみさん運転でここ3日平均6.8km。当初8km/L走ればいいなぁと考えていたので、評価3。
【価格】
ちょっと高いなと感じました。今後はあまり値引きせず、高級車路線で行ってほしい。
【総評】
RGステップからの乗り換えですが、そろそろ40歳こえしたのでそこそこ落ち着いた高級感がある車がほしく購入しました。気持ち的には満足しております。しかしこのオデッセイ、走りがとても良く、落ち着きどころか心が高揚してどこか遠くに走りに行きたくなってしまうヤバイ車です。ハイブリッドなど、燃費ばかりを気にされる方はおすすめしません。気持ちよい走りを求める、4名乗り、非常時7名派におすすめです。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル > アブソルート (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2014年2月7日 12:11 [682886-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
納車から2ヶ月経ちました(走行1300km)。30代後半、オデッセイRB1(10年落ち)からの乗り換えです。
ノーマルアブソリュート、18インチアルミタイヤに変えています。
【エクステリア】18インチアルミタイヤの見た目が良く、横から見たシルエットが一番好きです。スポーティーな感じがグッド!!形もよくまとまっていると思います。ノーマルのフロントマスクはいまいち。ぎらぎらしすぎて逆に安っぽいし、鼻の下が伸びているような顔に見える。オプションのフロントグリルに替えてカッコ良くなりました。リアは新鮮味があって良いです。
【インテリア】全体的には気に入っています。収納が少ない(ない)ですが、特に何を入れるってこともないので、シンプルで良いと思います。エアコンのタッチパネルに傷がつきやすいので気を付けた方が良いです。うちのはもう傷だらけです。社内のLEDやドアを開けた時に下を照らすLEDなんかは気に入ってます。後部座席のサンシェードは良いですね。
メーター類・ドアスイッチパネルはいただけないです(安っぽい)。回転数はバーではなく普通の表示にしてほしかった(見にくいし、かっこ悪い)。標準ナビの機能は満足していますが、画面が小さすぎます。車のランクとナビサイズがマッチしていないですね。反応もイマイチで、あまり使いやすくないです(使いこなせていないだけかも)。RB1の標準ナビの方が操作性が良かったです。現在地を表示する地図に位置操作で簡単に戻れるボタンをつけてほしい(タッチパネルじゃなくて)。
買う前の調査不足でしたがノーマルアブソにすると、エアコンがトリプルゾーンコントロールじゃなくなるんですね…。
【エンジン性能・走行性能】エンジンはトルクフル、走行性能も高く大満足です!!普段はECOモードで十分な感じです。低速時のディーゼル車のような音はちょっと気になりますが、中高速では気にならなくなります。ミニバンなのに、カーブでのふらつきもありません。ブレーキは良〜く効きます。優秀です。さすが走りのホンダですね。
【乗り心地】固い。この言葉につきます。どうしてこんなに固い設定にしたのか不思議なくらい固いです。2ヶ月経ち、納車直後よりはマイルドになった感じはあります(たぶん慣れ)。転席は良しとしても、後部座席はかなり跳ねてますね。路面状況が直接伝わる感じです。
【燃費】基本エコモードです。街乗りは都内中心です。
街乗り 6-9km
高速 13-14km
【価格】値引き前で400万円。正直、買うときはかなり高いと思いました。
【総評】スポーティーかつ家族でも使える車を探していたので、満足しています。買った直後よりも満足度が上がっています。もう少し乗り心地をマイルドにできれば、もっといいですけど…。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル > アブソルート (7人乗り)
2014年1月11日 13:38 [673341-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
スライドドアの適用で車高が上がりましたが、悪くないです。かなりかっこいいと思いました。
【インテリア】
低床コンセプトのお陰で乗り降りはしやすいです。またアイポイントも悪くないです。
三列目のシートを完全に格納できるので、二列目のスライド幅があるのもグッドです。
非常にゆったりと座れる感じでした。
しかし、タッチパネルの純正ナビが安っぽい上に画面が小さくてイマイチです。
大画面のナビが流行っているのにどうして10年前のナビみたいな雰囲気にしたのでしょうか?
機能的には良いのかもしれませんが、あれだと欲しくなりません。
エアコンもタッチパネルで使いづらいです。運転中に目線を動かしたくありませんので
タッチパネルにする意味が分かりません。
【エンジン性能】
気になっていた直噴のエンジンですが仕上がりは上々のようでスムーズでパワーもあります。
【走行性能】
CVTの方もばっちりで気持ち良く走れます。加速感も悪くありません。
リアサスがダブルウィッシュボーンでないのが大丈夫かと思ってましたが、大丈夫でした。
【乗り心地】
若干固めと言われそうな仕上がりかと思いますが、好きな感じでした。
固めでもゴツゴツしないというか、ちょうどいいセッティングです。
【燃費】
直噴のアブソルートの方がパワーもあるのに下のグレードより燃費が良いというのはラインナップ
的には???ですね。だからアブソルートばかり売れているのはよく分かります。
【価格】
エリシオンの代わり?の要素もあるのである程度のコストはやむを得ないのかもしれませんが、
随分高くなってしまいました。
ちょっと尻込みしてしまうような値段です。
【総評】
想像していたよりは良いクルマではありますが、ナビとエアコン等の日常的な使い勝手とか
見栄えが悪化しているのと値段がかなり高いというところで、微妙な気分になりますね。
清水の舞台から飛び降りるくらいの気持ちで買いたいと思わせるには今一歩。
でも、元々このクラスのクルマを乗っている人にとっては十分魅力があると思います。
特に走りや乗り心地は他社のクルマと比べてみると良さがよく分かると思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
オデッセイの中古車 (全4モデル/2,275物件)
-
- 支払総額
- 157.9万円
- 車両価格
- 141.1万円
- 諸費用
- 16.8万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 411.2万円
- 車両価格
- 399.0万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.1万km
-
オデッセイ アブソルート・ホンダセンシング LED・フルセグ・メモリナビ・バックカメラ・純正AW・両側電動ドア・ETC
- 支払総額
- 234.3万円
- 車両価格
- 224.8万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 405.5万円
- 車両価格
- 396.0万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 369.0万円
- 車両価格
- 359.8万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜494万円
-
36〜440万円
-
19〜595万円
-
14〜581万円
-
24〜723万円
-
24〜755万円
-
25〜748万円
-
50〜273万円
















