| Kakaku |
ホンダ オデッセイ 2013年モデル アブソルート (7人乗り)(2013年11月1日発売)レビュー・評価
オデッセイの新車
新車価格: 324 万円 2013年11月1日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2013年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.47 | 4.32 | 44位 |
| インテリア |
3.90 | 3.92 | 51位 |
| エンジン性能 |
4.35 | 4.11 | 40位 |
| 走行性能 |
4.49 | 4.19 | 46位 |
| 乗り心地 |
3.82 | 4.02 | 72位 |
| 燃費 |
4.06 | 3.87 | 30位 |
| 価格 |
3.78 | 3.85 | 69位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル > アブソルート (7人乗り)
2017年11月3日 07:54 [1075288-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 1 |
【エクステリア】素晴らしい。格好良いです。
【インテリア】安っぽい。
【エンジン性能】それなり。
【走行性能】イマイチ。キビキビしてロール感は少ないが、何を目指しているのかサッパリ。
【乗り心地】運転席は軽トラレベル。二列目の同乗者が
静かだなぁと思って後ろを振り向いたら、既に息をしていませんで た。グレードはアブノーマルでしたっけ?
【燃費】あまり良くないと聞きます。
【価格】値引き300万円でも要らないです。
【総評】ホンダは真面目に市場リサーチしてるのでしょうか、、
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった53人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル > アブソルート (7人乗り)
2016年1月20日 21:00 [897022-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 2 |
エクステリアは中国人気を意識した
アジアンテイスト。ホンダらしさが無い。
中国でも人気があるのか?
威厳やオラオラ感を出そうと
頑張ってみたが中途半端。
インテリアはファミリカー然としたデザイン、
エクステリアと全く違う甘いテイストが
全くチグハグ。
走りはドタバタと低級音が鳴り、
正直驚いた。これ程の硬い足回りが
ミニバンに必要か?疑問。
静粛性も普通、広さもLクラスで最狭。
燃費も悪く、今後追加のハイブリッドしか
価値がない。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった32人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル > アブソルート (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 5件
2015年5月16日 21:41 [740247-3]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 無評価 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 1 |
参考になった38人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル > アブソルート (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2014年8月17日 17:56 [730395-5]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
今年3月に購入したオデッセイは、リアサスペンションの固さに嫌気がし、結局、新型のチェロキーのトレイルホークに入れ替えました。この間、ホンダ本社との話し合いや消費者センターとホンダ本社との話し合いの結果、ホンダはリアサスペンションの問題は認めるも、既に購入したユーザーには、工賃を除いた6万円の有償で対応したいとの回答でした。今回の問題はホンダが招いたにも拘らず、購入者に負担させるとは、呆れはてました。リコールの連続、新型NSXのテスト走行中での全焼事故など、今のホンダの品質の低さは、生命の危険をさえ危惧されます。今回、買ったばかりのオデッセイをこんなに早く入れかえることは、非常に残念ですし、悔しい思いで一杯です。オデッセイの買い取り価格は、アップル、ガリバーとその他数社のとも、215万円前後で今も下落し続けています。購入したディーラーでさえ、215万円でした。ネットでオデッセイの中古車を検索すると、新古車の多いのに気付くはずです。実際にディーラーの中古車センターや大手中古車販売店を見ると、いかにオデッセイの新古車が多いかが分かると思います。つまり、新車として売れていないと言うことです。各販売店も決算前までは、今の店頭価格で表示されていますが、販売価格を高く設定しているため、売れないまま推移するはずです。問題はそのあとです。販売店は一斉に販売価格を引き下げるため、一気に暴落が進むはずです。また、リアサスペンションは改良されましたが、ホンダのディーラーのサービスに確認したところ、確かに改善はされているが、根本的な改善はされていないため、大きな改善はされていないとのことです。ですから、改善に過度な期待をしないことが重要です。今回、ホンダのお客様窓口の担当者と数回お話しをさせて頂きますましたが、ただの一言もお詫びの言葉もなく、また、改善予定があったにも関わらず、改善する必要性がないため、予定もないと嘘の回答をされました。しかし、その時点では、既にマイナーチェンジとリアサスペンションの改修の説明文が各販売店に配配布されていました。これでお分かりだと思いますが、ホンダはユーザーのことは何も考えていない会社であると言うことです。わたしは、たまたま、多少の知識がありましたので、このようなお話しをさせて頂いていますが、知識や情報がない購入者を平気に騙して販売する会社です。皆さんも騙されいで下さい。どうしても、オデッセイが欲しい方には止めませんが、迷っている方がいましたら、どうか十分慎重に検討して下さい。できたら、次に乗り換える時に下取り価格と買い取り価格の低さに乗り換えてが出来ないような後悔だけはしないで下さい。長い文章になりましたが、これで終わります。ありがとうございました。
参考になった100人(再レビュー後:50人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル > アブソルート (7人乗り)
2014年5月14日 15:11 [716085-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】パッと見エリシオンですが、ヘッドライトやテールランプまわりはカッコいいですね。ただ、メッキがギラギラしたり、サイドのプレスラインが複雑すぎて落ち着かない感じです。また、ボンネットが高いわりに、サイドウインドウのラインが低いためバランスが悪い感じです。
【インテリア】2列目シートの座り心地や3列シートの床下収納はとても良いです。インパネもソフトパットや木目はとても良い感じです。ただデザインはエリシオンや3代目、4代目オデッセイのほうが好きです。エアコンコントロールは高級感を演出するために静電式タッチパネルを採用したようですが、節度ある押し心地の良いスイッチのほうが高級感を演出できるのでは!?ナビに関してはプログレッシブコマンダーを引き続き採用して欲しがったです。ドアトリムもノッペリしたデザインで、プラスチックまるだしで残念です。エリシオンはポケットや物入れに、布やゴムパットがはってあったので。また、ボンネットが高いのでフロントの見切りが悪いです。
【エンジン性能】自分のエリシオンと同じ排気量ですが、とてもパワフルに感じました。また、静かで滑らかでした。残念なのは、組み合わされるミッションがCVTなので、加速中もずっと3速くらいで走っているようなエンジン音で、フケあがりなど無く残念。6ATにしてほしかったですね。レジェンドに搭載してましたからね。
【走行性能】これは感動でした。試乗した車両は18インチのタイヤでしたが、地面に吸い付くようなしっとりとした走りで、もはやミニバンではないですね。エリシオンの時も感動しましたが、それ以上でした。それにブレーキが素晴らしい。ブレーキの踏み心地もしっかりしてるし、ブレーキのききがとても良く、安心感がとてもあります。
【乗り心地】一般道でいつも走る道を走りましたが、フラツキもなく、しかっかりとした乗り心地で、とても良かったです。
【燃費】試乗でしたので
【価格】装備等考えれば妥当ですが、車両のみで考えたら割高のような感じがします。また、リアオートエアコンはEXじゃないと設定がないなど、装備の設定の自由度を高めてほしいですね。
【総評】エリシオンからの乗り換えを検討していて真剣に試乗に行きました。結果的には、走行性能やハイテク装備には感動しましたが、乗り換えを決心するまでにはいたりませんでした。帰りにエリシオンに乗った時に、色褪せて見えなかったからだけでなく、トータル的にエリシオンやっぱりイイね〜、と感じたからだと思います。いろいろ書きましたが、単にオデッセイのモデルチェンジであれば、素晴らしい車だと思いますが、エリシオンと統合ということであるならばもう少し頑張ってほしかったですね。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル > アブソルート (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 3件
2014年2月10日 18:07 [683906-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
とてもいいと思います。初期モデルにもかかわらずヘッドライト、テール等妥協無し。とてもこだわりを感じます。一目ぼれでした。
【インテリア】
少しすっきりしすぎと思います。せめて下の価格帯のヴェゼル同等の質感は欲しかった。
【エンジン性能】
文句なしです。トルクがあります。
【走行性能】
スポーティー・・・ではないですね。ばたばたします。粘りがないです。
【乗り心地】
最悪です。
路面のギャップ、コンビニ出口の段差。通るたびにガコンガコン激しく揺すぶられる後ろの子供をミラー越しに見る度に切なくなります。
【燃費】
とても良いというわけではないですが、悪くもないです。通勤街乗り8〜9です。まだ遠出はしていません。
【総評】
エルグランドより高い室内、他LLクラスミニバンを超える室内幅。低床の素晴らしいパッケージングには驚かされます。
安全装備も一通りついてつけたいオプションも我慢することなくつけても同等の装備を付けた他LLクラスミニバンよりお買い得です。
ただ、なぜサスがこのセッティングなのか???広くした。高くした。レギュラー。すべてファミリー層を狙ったフルモデルチェンジではないですか?
オデッセイの名に縛られてこのセッティングにするなら他の名前で新型車として出してほしかった。
気にしないようにしてるユーザーいませんか?現実を見ましょう。この乗り心地は家族を乗せて走る車じゃないでしょ!?
HONDAには何かしらの対策を強く希望します。
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル > アブソルート (7人乗り)
2013年11月24日 16:20 [652590-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
フロントが下品
【インテリア】
フィットの様な質感
【エンジン性能】
上から下まできっちり回る
【走行性能】
普通ですね
【乗り心地】
普通ですね
【燃費】
試乗しただけなので
【価格】
割高に感じてしまう
【総評】
エリシオンが経たってきたので、買い替えを考えて、試乗しに行ってきましたが、最近のホンダ車の流行りなのか、デザインに品がなく保守的に感じます。
乗ってみた感想は、エンジンもいいし、ハンドリングだって悪くないのですが、運転していて、楽しいと思えませんでした。
エリシオンと統合と考えると、乗り心地の質感も落ちているし、友人の4代目のアブソルートの方が、良かったようにも感じます。
内装は、凄くチープな感じ。
先代の未来的なデザインの方がよかった。
エクステリアにおいても、同じ事が言えますが、明らかに質感が落ちていて残念でした。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル > アブソルート (7人乗り)
2013年11月6日 23:32 [647218-2]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 無評価 |
【エクステリア】
正直、これがオデッセイ?といった感じのデザインです。
【インテリア】
これもRBの方が良かったと思います。かなりの面積を占めるフェイクの
ウッドパネルは却って安っぽいです。
【エンジン性能】
普通でした。
【走行性能】
ボディ剛性が下がった気がしました。
【乗り心地】
硬いの一言です。ミニバンにこの硬さはどうかと思います。
【燃費】
【価格】
【総評】
過去にRA8のV6エンジンに乗っており、RB1のアブソルートも試乗して欲しく
なったのですが、今回のオデッセイは全く欲しいと思いませんでした。
乗り心地、ボディ剛性、エンジン出力等、不満点が多くエクステリアもそれ
ほど魅力的に感じなかったからです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった6人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
オデッセイの中古車 (全4モデル/2,232物件)
-
オデッセイハイブリッド ハイブリッドアブソルート・ホンダセンシングEXパック 純正8インチナビ フルセグTV バックカメラ ETC 後席フリップダウンモニター ホンダセンシング 純正17インチアルミ
- 支払総額
- 184.2万円
- 車両価格
- 175.3万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 10.4万km
-
- 支払総額
- 432.9万円
- 車両価格
- 420.4万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 172.4万円
- 車両価格
- 159.9万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 411.4万円
- 車両価格
- 400.4万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.0万km
-
オデッセイ アブソルート・EX メーカーナビ 後席モニター 全周囲カメラ 両側電動 ETC パワーシート 衝突軽減 Bluetooth LEDヘッド ハーフレザーシート
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 88.4万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 11.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
21〜494万円
-
36〜440万円
-
19〜595万円
-
18〜581万円
-
24〜723万円
-
26〜755万円
-
25〜748万円
-
50〜273万円














