| Kakaku |
ホンダ オデッセイ 2013年モデル G (8人乗り)(2013年11月1日発売)レビュー・評価
オデッセイの新車
新車価格: 276 万円 2013年11月1日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 46〜129 万円 (7物件) オデッセイ 2013年モデル G (8人乗り)の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2013年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.47 | 4.32 | 44位 |
| インテリア |
3.90 | 3.92 | 53位 |
| エンジン性能 |
4.35 | 4.11 | 39位 |
| 走行性能 |
4.49 | 4.19 | 46位 |
| 乗り心地 |
3.82 | 4.02 | 74位 |
| 燃費 |
4.06 | 3.87 | 30位 |
| 価格 |
3.78 | 3.85 | 69位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル > G (8人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 3件
- 1件
2015年5月29日 18:19 [825277-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
プレマシーからの乗り換えです、急遽8人乗りが必要になり購入、購入希望はアブソルートでしたが試乗した際プレマシーよりキツイゴトゴト感と突き上げが気になり妻にも50過ぎのオジンやからおとなしいGを選択、60おっさんタイヤのお陰でゴツゴツ感はアブソよりましかなと言う程度
エクステリア
背が高くなり本来のミニバンになった、RBも所有していていたが比較するなら居住空間を優先したファミリーカー。名前だけがたまたまオデッセイという感じ
インテリア
前車のプレマシーと比較すると質感は断然豪華、ただデザインはシンプルで平凡と言うかダサい,RBはかっこ良かった
居住空間
これは全く文句無し、圧倒的に広い、前々車所有のRB1と比較しても断トツ、乗り降りもスムーズ特に3列目は特筆に価する
燃費
やはり前車プレマシーより悪い、通勤で10k程度、まあこれは致し方なし
衝突安全ブレーキ
納車から今まで作動した事が無い、良くレビューでシティーブレーキの誤作動の記述が有るが私の場合一切無い、逆に1000k点検で本当にシティーブレーキ装備されている?と聞いた位い
プレマシーからつくずく思うのがナビ・インフォメーションディスプレーと操作が複雑になり取説もだんだん分厚く読む気もしないのは私だけでしょうか?今回は娘婿にナビを含め取説を預け後日説明してもらった、またスペアータイヤが無く応急修理キットのみと言うのはオジサン的には不安
総合的には可も無く不可も無しと言った大人しい平凡なミニバン、RB1の時のような強い魅力は感じない、が使い勝手は特筆もの
参考になった2人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル > G (8人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2015年2月11日 02:09 [796659-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
二人目の出産を控えて、手狭に感じていた日産・ティーダからの乗り換えで購入しました。
購入したのは試乗車あがりの中古、Gグレードの8人乗りです。
走行距離:3000キロ少々
装備:両側電動スライドドア、インターナビ(メーカーオプション)、Cパッケージ等
■エクステリア
フロントの顔は近年のホンダ顔を踏襲していますね。シャープなデザインでわりと好みです。アブソルートだと厳つさが増しますが、Gグレードだとそこまで厳つくないですね。高級感としてはまあまあだと思います。
Gグレードなのでホイールがスチールにホイールキャップですが、このキャップのデザインが古臭くてカッコ悪いのはちょっと不満です。
■インテリア
基本的にはシンプルにまとめられていると思います。収納は少な目ですが、その分広々としていて、社内の移動がしやすいですね。一長一短だとは思いますが、ユーザーの工夫次第でいろいろ利便性は追求できそうな気がします。
■エンジン・走行性能
ティーダからの乗り換えなので、走行性能は全てにおいてグレードが1ランクも2ランクもアップしたような気がします。重さのわりには加速もしっかりしていますし、ハンドリングもスムーズです。このサイズのミニバンにしては意外と小回りが効く(差最小回転半径5.4m)のもポイントですね。
■乗り心地
一部で突き上げ感があるとか乗り心地について議論があるようですが、Gグレードはさほど悪くないと思います。それなりに道路のデコボコを拾う感触はありますので、宙に浮いているような乗り心地を求めている人には向いていないかもしれませんね。
■燃費
街乗り(それなりの都会)で8km/l程度、高速で12km/l程度です。
■価格
試乗車あがりの中古でしたので、G-EX相当の装備にも関わらず250万円程度で購入できました。ホンダカーズさんでの2年間無料点検サービス等もついてましたので、結構お買い得だったと思います。
■満足度
家族が増える事をきっかけに、コンパクトカー(日産・ティーダ)からミニバンに乗り換えようとしていて、もともとはマツダのプレマシーを候補に考えていました。
プレマシーも良い車でしたが、ディーラーに行って試乗するのが楽しくなって、ちょっとグレードの高めの車も乗ってみようとホンダのお店に行ったのがいけませんでしたね(笑)試乗して一発で自分も妻もベタ惚れしてしまいました。
予算的には新車は少々キツイという事もあったので、中古も探してみたところ、良い車と出会えたと思います。
■ナビについて
ナビはメーカーオプションのインターナビがついていました。ナビとしての性能は問題ありませんが、DVD等の再生でリアシートのモニターに映像を映したくても、純正の天吊りモニターにしか対応していないようです。
どうも、DVDと地デジの映像信号を同一の端子から違うフォーマット(具体的には地デジ:コンポーネント信号の輝度信号、DVD:コンポジット信号)を出しているようで、よくある変換ハーネスも某ハーネスメーカーから発売されていません。普通の外部モニターで映すには、モニターとの間に切り替えのスイッチや映像信号のコンバータをかます必要がありそうです。
要は特殊な事をやっているので、リアモニターは純正しか使えないということですね。購入予定の人で、メーカーオプションのナビ搭載を考えている方に参考になれば幸いです。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル > G (8人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 18件
2014年10月18日 06:30 [762544-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
カッコ良いです。背の高い車は苦手ですので、オデッセイにしました。
【インテリア】
シンプルで使いやすいです。よく収納が少ないと言う書き込みを見ますが、前の車が殆ど収納がなかったので、これで十分です。
【エンジン性能】
2000ccミニバンに試乗して物足りなかったのですが2400ccらしくパワーがありますね。
【走行性能】
ふらつきなく走れます。コーナーの途中でもアクセルを踏んで走れるのは素晴らしいと思います。しかしながら前車に比べて制動力はないので気を付けています。
【乗り心地】
交差点を曲がる際に轍などで左右に揺すられたり、大きめの段差でドスンドスンとなりますが、ある程度は仕方ないと思っています。購入前の試乗はアブソに乗りました確かに柔らかいかな?と言う感じです。
【燃費】
12〜12.5?位です。前車がハイオクで、頑張ってもリッター8.5?位でしたので、家族共々喜んでいます。
【価格】
リフトアップ車ですので、非課税で購入出来ました。
【総評】
家族も高齢&足が弱くなり、子供も大きくなりました。そんな中、スライドドアになったオデッセイに一目惚れでした。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル > G (8人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 10件
2014年7月1日 12:42 [731975-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
素のアブソルートか悩みましたが、フロントのメッキが派手だったので、G CパケでDOPナビにしました。
鉄ちんホイールは嫌だったので納車時に18インチ履いてます。
日帰りで400km走ったのでレビューします。
【エクステリア】
エアロが無いのでスッキリし過ぎです。
オプションのバンパーガーニッシュを入れたら、結構かっこよくなりました。
ノーマルタイヤでは気になりせんが、インチアップすると、見た目的に車高を下げたくなります。
【インテリア】
かなり落ち着いた色ですが、周りの評価はいいです。
グラデーションが入った木目調は綺麗です。
収納が少ないので、一手間必要ですが、自分なりに工夫できます。
エアコンタッチパネルは静電気ですぐ埃だらけになります。
【エンジン性能】
速くは無いですが、トルクフルで乗りやすい
登坂や高速追い越しなどは、もう少しパワーが欲しいです。
とても静かで、ノイズの少ない感じです。
アブソの直噴より滑らかで静かですね。
【走行性能】
ミニバンなのにロールしません。
18インチだとスイスイ曲がりますし、快適です。
下りのブレーキ時はCVTも減速してエンブレが効くので扱いやすいです。
【乗り心地】
コンフォートな感じはないです。
欧州車的なゴツゴツした感じですが、突き上げは許容範囲内です。
でも良いとは言いがたい。
3列目に乗ってた妻は、アルファードの3列目よりは酔わないし良いと言っています。
ただ、高速のうねり等は細かい縦揺れが気になります。
【燃費】
往復400km、ほぼ高速で12km/l。
街乗りは10km/lぐらいと思いますが、まだ距離を乗ってないのでこれからです。
【価格】
標準車はナビ無しだと300万切るので、お買い得だと思います。
ステップワゴン、ノア、ビアンテと差額20万以内でした。
【総評】
絶対的な広さや、後席の快適性を求める人は買わない方がいいです。
ミニバンですが、運転手的な疎外感はなく、家族みんなでドライブが楽しめます。
かといって、同乗者は酔う事もなく快適と言ってました。
うちは子供が3人なので8人乗りを選択しました。
これで、じじ、ババとみんなで旅行に行けます。いろいろ荒はありますが、2Lの箱バンとあまり変わらない値段で買えたので満足してます。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > オデッセイ 2013年モデル > G (8人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2014年3月25日 17:52 [701329-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
納車から1ヶ月、主に通勤に使っていますが、遠出も経験したので、レビューします。
前車はマツダのプレマシー2005年モデル20Cです。
【エクステリア】グラマラスモーブ・パールにしました。思ったより紫ではなく、黒っぽいです。汚れはやはり目立ちますので、洗車は必須だと思います。高級感はあると思います。
【インテリア】LED照明も明るく、高級感はあります。リアテレビをオプションで付け、こどもが3人いるので、2列目フラットシートの8人乗りにしました。不満点としては、エンジン電源ボタンが左にあるので、焦っているときはハザードと間違えそうになること、収納が少ないことです。
【エンジン・走行性能】8人乗せても加速良く、カーブも良く曲がります。
【乗り心地】プレマシーよりグレードも上がったので、当たり前かもしれませんが、シートはふかふかしています。3列目もリクライニングがある程度出来るので良いと思います。乗り降りも低床でハンドルがついているので、2歳の子でも自分で乗ることができます。
【燃費】街乗りで、10kmくらい、遠出だと13kmくらい走ります。前車より車自体大きくなったのですが、燃費は上がっています。電気系統もたくさん使っていそうなのに、すごいです。
【価格】G・EXにFFの8人乗りがなかったので、Gにして、オプションはEXとほぼ同等につけて、350万円でした。初売りで行ったのですが、値引きの交渉はうまくいきませんでした。地域的(田舎)に難しかったです。
【総評】職場の近くにホンダの販売店があったため、オデッセイとステップワゴンで悩みましたが、ステップワゴンは台数走っているので、オデッセイにしました。妻がアルミは嫌いだと言うことで必然的にGになり、こどもが3人で、なおかつ3列目倒して自転車を積むため、8人乗りになりましたが、とても満足しています。不満の少ない車だと思います。プレマシーと比べての唯一の不満点としては、ドアミラーがエンジン停止後は閉じれないことくらいでした。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
オデッセイの中古車 (全4モデル/2,242物件)
-
- 支払総額
- 146.3万円
- 車両価格
- 132.0万円
- 諸費用
- 14.3万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 496.2万円
- 車両価格
- 485.0万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 241.2万円
- 車両価格
- 225.0万円
- 諸費用
- 16.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.6万km
-
- 支払総額
- 88.7万円
- 車両価格
- 79.8万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 13.2万km
-
- 支払総額
- 373.0万円
- 車両価格
- 359.8万円
- 諸費用
- 13.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 6.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜494万円
-
36〜440万円
-
19〜595万円
-
14〜581万円
-
24〜723万円
-
26〜755万円
-
25〜748万円
-
50〜273万円













