| Kakaku |
日産 エクストレイル 2013年モデルレビュー・評価
エクストレイル 2013年モデル
865
エクストレイルの新車
新車価格: 219〜412 万円 2013年12月16日発売〜2022年7月販売終了
中古車価格: 53〜399 万円 (2,860物件) エクストレイル 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:エクストレイル 2013年モデル 絞り込みを解除する
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.28 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.96 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.80 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.99 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.92 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.78 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.16 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:毎日」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル > 20X 4WD (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2023年2月27日 15:52 [1686725-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
2017年20x新車から約6年経ったレビューになります
2023年2月時点で走行距離58000km
毎日片道5km程度の通勤と普段の買い物や休日のレジャー等に使っていました
夫がもう1台他社SUVを持っている為、我が家ではセカンドカー的な位置づけです
【エクステリア】
一般的なSUVデザインで最近の押し出しの強いデザインではありませんが
飽きの来ない良いデザインだと思います
【インテリア】
シンプルで高級感はありませんがアウトドア使用にも向ているレイアウト&ディティールだと思います
親子3人でキャンプや旅行にも使い勝手が良いです
【エンジン性能】
今まで特に不満はありませんでした
エンジンオイル5000km交換を心がけ、あとは車検&定期点検を古くから馴染みの整備工場へ出しておりました
しかし今月58000km走ったところで走行中にCVTの故障
ネットで調べるとこの型のエクストレイルの定番修理箇所の様です
過走行でもなく悪路も走らず、高速道路もほとんど使わないような日常使いで
まさかミッション交換で40万もの修理代を払う事になるとは思いませんでした
リコール対象にもならず保証も5年50000kmまでとの事、これが現在の技術の日産だそうです
あと4年ほど乗る予定でしたがまた壊れても困るので他社の新車に買い替えする事にしました
【走行性能】
日常使いには過不足無いと思います悪路等は走った事がありません
降雪地域に住んでいますが走行で困るようなことはありませんでした
【乗り心地】
乗り心地は硬めだと思いますがこのクラスのSUVタイプでは普通だと思います
安定していますし特に不満はありません
【燃費】
通常使用で10km/L程度です、満足しています
【価格】
総額込々で200万円台後半でした他社の同クラスSUVと比べると安かったと思います
車には特にこだわりもなく価格とクラスと4WDで選んでしまったのですが
結局CVT故障で40万の見積もりが来てしまい他社SUVにすれば良かったかな?と反省しております
【総評】
先月までは満足して乗っていたのですが結局最後の最後で残念な結果になってしまいました
軽くネットで調べてだけで沢山のCVT故障が出てくるのはマズいですしメーカーの信頼性に欠けると感じました
アイドリングストップとか自動運転とか要らないので普通に壊れない車を作って売って欲しいです
次の車では大きな故障が無ければいいなと考えています
参考になった32人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル > 20X (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2022年7月28日 13:28 [1603919-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 2 |
2015年 20X を新車で購入、65,000キロほどですがこの度中古輸入車と入れ替えました。
購入前は国産ワゴンでしたが、知り合いの前期モデルに乗せてもらった際の印象がよく検討を始めました。
購入時はCX−5、フォレスターと比較検討しましたが、荷室の広さと価格などを考えこの車に決めました。街乗りしかしません。日産車は初めての購入でした。
【エクステリア】 元々気に入って買ったわけではなかったのですが、やはり大きいです。特に日頃は奥さんがちょこちょこ乗るので買い物とかが面倒でした。
【インテリア】 特に質感が良いわけでもなく、どちらかというと安っぽいかと思います。広さに関しては大人5人でもゆっくり出来るほどで良いです。
【エンジン性能】 CVTとの関係かトルク感はありません。2Lなので踏めばそれなりですがうなり出します。昔から思っていますが、日産車のエンジンはトルク感がないような気がします。
【走行性能】 街乗りしかしないので悪路は無評価ですが、特別に思うことはありません。
【乗り心地】 はじめから前期モデルに乗った感じと違ってえらく堅い印象でした。年数が経てば少し改善するかと思いましたがあまり変わらず、逆に最近は貨物車かと思うような気がしてきました。シートも見た目ほど良いとは思わず、遠出すれば疲れるし、運転席座面は表面がボロボロに剥げました。
【燃費】 普段は9〜12kmくらい、高速でのんびり走ると18kmくらい
【価格】 グレードや装備にも寄ると思いますが他社の車より本体は安いと思います。しかし、付けたい装備を選択しだすと純正ナビ必須になったりで高くなります。
【総評】 初めての日産車購入でしたが、納車時点からサスペンションの異音があり解消まで約1ヶ月かかりました。5年過ぎたころ夏にエアコンが効かなくなり、理由は温度センサーが凍ってしまうことによるものと言われ処置してもらいましたが、2年続けて発生。はじめは修理に費用がかかると言われましたが、構造上の問題ではないかと指摘したら無料になりました。
私は遠出するときたまにしか乗らないのですが、貨物車のような乗り心地が気になりだし、身体の疲れや車自体の質感が我慢ならなくなり、あと数年乗るつもりでしたが買取価格が思ったよりプラスだったのでほぼ手出しが無く済む輸入車に乗り換えました。
乗り換えた車も同じ年式なので古いですが、車自体が元々高いので装備は良くなり、乗り心地も別次元になりました。大きな故障が心配な部分もありますがそれを直しても5年ほど乗れたらいいかと思います。
今の時点ではもう日産の車を買うことはないかと思うほどの印象でした。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル > 20X 4WD (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 2件
2020年8月27日 18:25 [1361359-2]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
見づらいかもしれませんが水泡の様なブツブツ |
スポイラーにも同様!樹脂部分に出来るよう |
【エクステリア】見た目良し
【インテリア】細かい所ではトヨタの方が良い
【エンジン性能】車重がある為登り坂は少しキツい
【走行性能】
【乗り心地】静かな乗り心地
【燃費】ボディサイズを考えるとまずまず
【価格】手頃
【総評】細かい点で色々あるが長く乗れる車
新車で購入し6年目となります。
屋外に駐車してます。
先日、リアゲートのエンブレム上の塗装に数ミリ大のブツブツが出来ていて一部剥離し、下地の黒い部分も見える箇所がありました…
洗車は雨が降った度にコマ目にしています。
知人の板金屋さんに聞いたところ、下から浮き出ている為、メーカーに問題があるのではないかと言っていました。
写真を添付しました。少し見づらいかもしれませんが、皆さんにこういった症状はありませんか?
参考になった37人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
2019年10月6日 15:54 [1265706-2]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 1 |
「SUVの中ではエクストレイルは安い」とよく聞くので、本当に安いのか試しにディーラーへ行き、試乗してきました。
試乗したのは20Xi。
様々な安全装備が装備されており、思った以上に充実しているなと関心したのが第一印象。
走りに関しては、普通といったところか。排気量が
2.0Lなのはハリアー同様パワー不足かなと感じた。
ここまではそれなりに印象は良かったが、カタログを見てびっくり。
ほとんどの機能が、標準装備ではなくオプション設定であることに気づく。
安全装備もほとんどが追加オプション。
特に一番不満に思ったのが、オートブレーキホールドのオプション設定。
下位グレードには設定不可。
中級グレードの20Xに設定するためには、何故か他の装備と抱き合わせで購入する必要があり、13万円もかかる。
他のオプションについても同様で、基本的に単発での購入はできず、1セット数十万単位で追加していく必要がある。
そうなると最上位グレード20Xiと同額になり、オートブレーキホールドを着けるには必然的に最上位グレード20Xi一択となってしまう。
ちなみに20Xiは約280万円超。
CX-5やハリアーは全車種が標準装備となっているので、割高感を感じる。
よって上記の理由により、安いとは思えずむしろ高いと感じた。
個人的意見だが、エクストレイルにこの額を支払うなら、ハリアーの下位グレードやCX-5の中級グレードがベストかな。
ただし、下位グレード20Sでオプションを着けなくても十分満足できるのであればお買い得だとは思う。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった40人(再レビュー後:39人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
2019年4月26日 21:40 [1188392-5]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
去年、試乗したため、備忘録的に記載する。
より以前にエクストレイル前期型を試乗していたので比較しつつ、主観ありきでのレビュー。
酷評があるため、オーナーが不快に思われるかもしれないことを事前に断りたい。
【エクステリア】
私には高級感を求めた結果、貧乏臭さしか感じなかった前期型よりははるかに良くなった。
私には、前期型がどうにもなく駄目だっただけかもしれないが。
後期型なら見た目的にマッチョな道具感が増し、アウトドア使用などで泥だらけに汚れても悪くない。
対して、前期型は何を目指しているのかわからない中途半端な貧乏臭さが卑しいとさえ思えた。
後期型は、ラダーフレームではないため実際に可能かはともかく、悪路をガンガン走れる可能性を感じさせる。
但し、ライトのデザインとリアデザインは共通して不恰好と思う。
だが、価格の割には見栄えが良い。
【インテリア】
このクラスにしては高級感はない。誰もエクストレイルに高級感を求めてないからだろう。
反面、アウトドア使用が多いなら悪くない。ガンガン使える道具感があり、防水シートなどは評価できる。汚れても平気な気分になれる。
【エンジン性能】
【走行性能】
【乗り心地】
良くない。
だが、共通して前期型よりはまともになった。
しかし、良くないレベルの範疇に留まる。
他人に同乗を勧められないレベル。
この部分は妥協して乗る車だ。
こうした部分には、本当に力をかけてないと思う。
【燃費】
試乗。カタログからは普通。
【価格】
ダメな部分もあるものの、一定レベル以上の安全装備などがあって、このサイズでのこの低価格は素晴らしい。参考にもらった見積りでは、大幅値引きもあり、支払総額は非常に低くなった。
ここで、ミドルサイズ国産SUV希望で低予算なら、エクストレイルでも我慢できるレベルまで高めている。
しかも、見た目的には安物感は一見した程度ではないレベル。
【総評】
いろんな不満はあるが、貧相で醜い前期型よりははるかに良くなった。
各種装備から考えたらコストパフォーマンスは良い。
アウトドアの道具として考えたら良い道具だ。
といっても、本格的なオフロード性能はラダーフレームの本格クロカンと比較すべきではないが。
車自体は低価格でありながら見栄えがよく纏まっていて売れる理由がわかる。
若く低収入の人向けなら良い車だ。
だが、一定以上の男性(50代以上)が乗っていると「この年代の、年齢で、エクストレイル程度にしか乗れないのか。ケチ臭くて情けない見栄はりか」と思ってしまう。
確かに女性や40代以下の男女は就職等が厳しい環境下だったかもしれないので、エクストレイルで妥協する気持ちは忖度できるが。
それでも見栄さえ張らないなら軽自動車やコンパクトカーにもエクストレイルより良い車はあるし、中古ありなら相当あるはずだ。
安いといってもエクストレイルを新車で買う予算ならもう少し頭があればより良い車は買えるだろうに。
それでも貧乏臭かった前期型よりははるかに進化した。
だが、最大の弱点は日産ブランドだということ。
日産という会社自体が信頼できるか否か。
2017年からの不正検査横行の事実発覚で、日産車=低品質車とイメージする。
昨年からのゴーン氏の事件から見ると、腐った企業風土もあると思う。
大幅値引きがあっても、低価格であっても、車自体に余程の魅力を感じないなら購入するべきではない。
このクラスならエクストレイルより良い車はあるだろうし、エクストレイルは安さ以外の、唯一無二の何かがある車では決してない。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった57人(再レビュー後:34人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル > 20X (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 0件
2018年2月18日 12:18 [1105642-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
Vモーショングリルはかっこよく見える角度がかなり限定的だと思う。初期型だが、リアのコンビランプが電球であるなど時代に則してない。ドアの開閉音はノブを引いた時の音に収縮性が無く、また閉じた時の音も乾いた音が広がり総じて安っぽい。
【インテリア】
パッと見は高級感があるように感じるがだんだんと安っぽさが目に付くようになる。
例えば、
シフトゲートにブーツが無いのでゲートに埃が溜まる。天井トリムの吸音材をケチっているのか、サンバイザーを畳んだ時にベコン!という音が響き渡る。同じ理由から雨の日は天井に雨音が響き渡る。他社競合車種には用意されているパワーシートや多重スピーカーのオーディオシステムが最上級グレードのモードプレミアにすら設定されていない。
【エンジン性能】
NA2.0のエンジンとしては過不足無いが、3000回転付近からのエンジン音はまるで軽自動車のようで萎える。
【走行性能】
コーナリングスタビリティアシストやアクティブライドコントロール等、カタログ情報のような抜きん出た走行性能は期待できないが必要にして十分な性能は有している。但し、コーナリングスタビリティアシストはマツダのGベクタリングコントロールと違い介入しているのがドライバーに伝わってくる。
雪道の走破性は圧雪路、新雪共に申し分ない。
【乗り心地】
段差を乗り越えた際の振動の収まりが非常に悪い。試乗の段階で気づいたことだが試乗車故にあたりが付いていないのだろうと思っていたが、16000キロ(売却時)走った時点でも改善されなかった。
ロードノイズの侵入は酷く、一般道であればまだしも高速道走行時は風切り音も手伝い、助手席の乗員との会話も少々声を張らないと成立しない程である。
【燃費】
穏やかな運転を心掛ければecoモードに入れなくても燃費はいい。アップダウンの多い中央道小淵沢〜八王子間をほぼ時速80キロ定速走行した際は17.2キロを達成した。
【価格】
価格帯的にインテリアの項等少し厳しいことを書いたかもしれないが、他社の競合車種や格下のコンパクトSUVですら用意されている装備が設定されて無いこと等を考えればもう少し安くてもいいのではないか。
【総評】
この車はカタログイメージ通り『道具』なのだと思う。釣りをするための釣竿、スキーをするためのスキー板、それらを積んで目的地まで向かう為のエクストレイル。
エクステリアは流行の都市型SUVになったものの、あくまでもキャラクターは初代二代目と同様アウトドアレジャー・アクティビティを充実させる為の道具の一つなのだ。そのようなキャラクターの車に重要なのは防水加工のシートやフロア、清掃しやすいプラスチッキーな内装であったりするわけで、ガレージで眺めて所有欲を満たしたり、運転席に乗り込んで精緻な内装に高揚し、走り出せば運転そのものを楽しむ等といったことは必要ではなく、メーカーとしてこのパッケージングは正解なのかもしれない。
つまりこの車はカーライフそのものを中心に添えたい人には向かないと思う。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年12月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 238万円
- 本体値引き額
- 30万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった37人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル > 20X 4WD (5人乗り)
2017年9月4日 08:08 [1059267-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 1 |
インプレッサスポーツ(GT)乗り、日産の自動運転(プロパイロット)が気になり試乗です。
【エクステリア】カッコつけすぎず、ダサくもなく良い感じです。
【インテリア】良いと思います。ただインプレッサと比べるとナビが小さく感じて、見にくかったです。
【エンジン性能】可もなく不可もなく。踏み込んだら60kmまではスッと出ましたが、試乗じゃ高速乗れないし、それ以上は分かりません。
【走行性能】【乗り心地】ロードノイズや地面からのつき上がりをモロに感じます。ここが最悪。
ロールはあまり感じなかったので、そこだけは良いと思います。
【燃費】試乗なので不明ですが、インプレッサと同等ぐらいかなと思います。
【価格】高い…というか、CMで自動運転!プロパイロット!とか謳ってるクセに全てオプションで車体価格だけを下げて安く見せるのはちょっと。。その点はスバルの全車標準装備を見習って欲しいです。
【総評】ロードノイズ、地面の凹凸をモロに感じるの以外は良い車だと思いますが、売り方が不満。
プロパイロットと言っても、スバルのアイサイトと同じ機能だし、性能はスバルが上だと思います。
あと自動パーキングもやらせてもらいましたが、1度やったら、こんなん絶対使わんわ!ってレベルで、操作性悪い(色々な設定が必要)し、リバースとドライブの切り替えも必要だし、ブレーキで調整しないと高速で移動するから怖いです。
スバルがかなり昔からやってることを、如何にも日産が初めてみたいなCMして、しかもその装備がオプションってことが一番残念でした。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった65人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル > 20X ブラック エクストリーマーX (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 55件
2017年4月17日 22:57 [1021544-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】このクラスの中では格好いいと思う(エクストリーマーのみ)
【インテリア】パッと見高級感あって良いかな
【エンジン性能】出だしは遅い。スピードに乗れば問題ない。踏み込むと安っぽいエンジン音が車内に響く。
【走行性能】普通。
【乗り心地】ゴツゴツと突き上げが酷い。
【燃費】町乗り10高速17
【価格】妥当。
【総評】見た目は少しパーツを増やす事で格好良くなりますが、エンジン音が静かとかみなさん言いますが結構アクセル踏むと安っぽい音がします。ロードノイズも酷いです。
参考になった35人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル > モード・プレミア HYBRID エマージェンシーブレーキ パッケージ 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 12件
2017年2月18日 13:55 [1004756-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
モードプレミアの外観に惹かれました。
【インテリア】
ハイブリッド車なのでもう少し未来感が欲しかったかな。
【エンジン性能】
問題なく走ります。パワフルです。
【走行性能】
ここが問題。大問題。CVTが完全に不良品です。一度交換してもらいましたが、間もなく再発、または他の不具合が生じます。対策品を作ってる気配もなく、このまま放置する気なのでしょうか?
【乗り心地】
前述のCVTのおかげで、長距離走行の後は停止する度にガックンガックンします。信号の多い通りだと体と心の具合が悪くなります。
【燃費】
冬場だと通勤距離が短いせいもあり6Km台です。夏場は概ね11Kmくらいです。
【価格】
CVTのせいでかなり高い買い物になってしまいました。
【総評】
今後の日産のCVT対応次第で、最高の車になるか、最低の車になるかが決まると思います。
参考になった52人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル > 20X HYBRID エマージェンシーブレーキ パッケージ 4WD
よく投稿するカテゴリ
2016年11月16日 23:33 [977396-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
2015年10月に購入。 現在の走行距離は約11000km。
■走行距離5000?位から、ミッションから「キュッ」 という甲高い音が発生するようになる。
また、アクセルを踏んでもスピードが上がらない症状も時々発生。
ディーラーに問い合わせたところ、ミッションの故障とかで、ミッション全取り換えに、、、。
詳しくは国土交通省のサイトにも数十例の報告があります。
ユーザーとしては、詳しい報告書が欲しいところですが、「交換しました」との報告のみ。
■走行距離約11000?から、突然のシステムダウンで、エンジンもかからなくなる。
おかげで大事な商談にも遅れる始末。
本日ディーラーがトラックを持って来て、工場行きに、、
いつ直るのやら分かりません。
■これまで35年間、十数台の車を乗って来たがこんなに手のかかる車は初めて。
■「やっちゃえ日産!」って、やっちゃう!の間違いかな?
■ハイブリッドはそれほど燃費も良くないですよ!
自分の乗り方も悪いのかも分かりませんが、最高で16km/?位。
駅までの通勤に乗ってますが、10?程度(平坦地で坂なし)の走行距離では11?/?を越えたことはないですね。
参考になった59人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル > 20Xt エマージェンシーブレーキ パッケージ 4WD (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル > 20X HYBRID エマージェンシーブレーキ パッケージ 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 41件
2016年3月29日 11:34 [918114-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】みれば見る程奥の深いライン。購入時はわかりませんでしたが洗車の度に惚れてます。
【インテリア】黒一色なのが自分好みなので100点です。プラスチック部分が多いですが価格からすればこんなものかと。
トヨタの様にATシフトゲージの所に赤、緑などの色が使われて来たら日産から乗り換えますw
【エンジン性能】結構まわりますし、音も好きです。またエンジンストップ時(EV)の微かな金属音もノイズといっちゃそれまでですが気になりません。
【走行性能】綺麗に旋回します。足回りに関しては今まで乗ってきたものより好みです
【乗り心地】ゆったりしてていい。ただ大きいストロークをした時にショックから「ザシュっ、ザシュっ」と音がでる。温まってくればしなくなりますが・・
【燃費】満タンにして980kmまでは走った事がありますが1000km超えるんだろうか??普通に走ってれば16km/lくらいはいけてます。
ただこれはホイールを軽量タイプにしてるせいもあるかも知れません。
【価格】最初レクサスの「NX」を視野に周ってたので「安い!」と感じました。冷静になって考えると妥当かな・・と(苦笑
【総評】ルックスに惚れて購入したのですがやはりというか「CVT異音」で悩まされています。その前に当然保障対象部品だと思うのですが対策部品が出るとかなんとかと絵に描いたモチのような話ばかりで全然修理の気配の無いのが不安。
ディーラーでもそれに関して全然連絡なしなので(再三聞いてますが)多分対策部品もなにも本当は無くモデルチェンジの時にEVが無くなるのでは?と心配です
ま、無くなれば逆に不良品でも持ってた方がいいのかも(爆
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年7月
- 購入地域
- 岩手県
- 新車価格
- 301万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル > 20X 4WD (7人乗り)
2016年2月9日 20:04 [903009-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
試乗しました
デザインはまぁまぁ。
内装も普通。
他社ライバルはACCがあるのにいまだにない。
3列目はせますぎ。
2.0エンジンは非力。もっさり感ありすぎ。出だしも高速おいこしも坂道も全て足りない。
自分はエクストレイルあり得ません。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった44人
このレビューは参考になりましたか?![]()
エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,643物件)
-
エクストレイル 20Xtt 4WD 車検R8/7 ナビ フルセグTV クルーズコントロール オートライト 横滑り防止装置 スマートキー シートヒーター
- 支払総額
- 54.8万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 12.1万km
-
- 支払総額
- 110.0万円
- 車両価格
- 99.9万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.1万km
-
エクストレイル 20Stt 純正ナビ フルセグ ETC Bluetooth クルーズコントロール ダウンヒルアシスト スマートキー 禁煙車
- 支払総額
- 95.8万円
- 車両価格
- 79.9万円
- 諸費用
- 15.9万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 4.7万km
-
エクストレイル 20Xtt 6ヶ月無償保証・距離無制限保証 新品アルミホイール 新品ブロックタイヤ ルーフキャリア ナビ TV レザ−シ−ト Bluetooth バックカメラ ETC スマートキー
- 支払総額
- 129.0万円
- 車両価格
- 121.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 6.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
46〜487万円
-
40〜519万円
-
39〜632万円
-
35〜583万円
-
29〜1028万円
-
49〜695万円
-
67〜529万円
-
160〜407万円

























