| Kakaku |
日産 エクストレイル 2013年モデルレビュー・評価
エクストレイル 2013年モデル
865
エクストレイルの新車
新車価格: 219〜412 万円 2013年12月16日発売〜2022年7月販売終了
中古車価格: 53〜399 万円 (2,851物件) エクストレイル 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:エクストレイル 2013年モデル 絞り込みを解除する
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.28 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.96 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.80 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.99 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.92 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.78 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.16 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:3人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル > 20Xi 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 26件
2019年3月22日 13:17 [1210298-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
2014年式の前期から2019年1月マイチェンに乗り換えたので色々とレビュー。
フロントは後期のほうが断然カッコいいです。
室内は2列車でも4対2対4になりサーフボードやスノーボードを4名乗車で積めるようになったのも大きなメリット。
オートバックドア、足つっこむだけなので楽ですね。
プロパイロット、使えるレベル。すごい感動はナシ。
ドアの開きからが変わった。前期は強風時、勢いよく開いて
しまってたけど後期は改善されてる。
乗り心地、固めです。
エンジン、変わらず非力〜普通のレベル。走りに重点を置く人なら迷わずフォレスターやcx-5を勧めます。(排気量がそもそも違うが)箱根ターンパイクや伊豆スカイラインを走ると可哀想な感じ。
燃費、平均12キロ。街乗り9キロ高速16キロ。前期後期変わらず。まあ満足です。
価格、安いです。値引きも大きいです。下取りも高めです。
以上を踏まえエクストレイルの道具としてのキャラクターがわかっていれば実用性は最高です。
走りは普通で、褒める所はないです。道具として扱えないなら他の車にしましょう。でもこれでe- Powerが加われば唯一の欠点がなくなるでしょう。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2019年2月
- 購入地域
- 千葉県
- 新車価格
- 300万円
- 本体値引き額
- 50万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル > 20X エマージェンシーブレーキ パッケージ 4WD (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2018年10月4日 13:21 [1156561-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
フォレスター、CX-5、ヴェゼル、そしてエクストレイル全車に私も妻も試乗して決めました。
ですが私の中では出来レースでして、余程妻が不満を示さない限りエクストレイルにしたいと思っていて、その通りになりました(笑)
もちろん妻が納得した理由は他にもあり、購入当時、大幅値引きを提示され、他は予算オーバーだったのも大きいです。
では個別に
【エクステリア】
出来レースの一番の要因はエクステリアでした。
ルーフレールはつけない状態、これが本当に格好良かった。一目惚れに近いです(^0^;)
皆さん、車のデザインに好き嫌いあると思いますが、私はこのデザインに惚れた!ので車幅とか全然気になりませんでした。
最初は運転におっかなびっくりだった妻も、今では普通に子供乗せて運転&駐車しています。
結局は太いピラーもそうですが、”慣れ”なんだと思います。
【インテリア】
5人乗りでも後列シートがリクライニングすれば最高だったのですが、出来ないものは出来ないので諦めがつきました。
また室内灯がすごく暗かったので、車外品のLEDに換装しました。明るさはこれでバッチリです。
ヒートシーターは冬場は大活躍で、これも素晴らしい点だと思います。暖かくなるの早いし。
【エンジン性能】
もう少し低速で加速がスムースだったらと思いますが、箱根とか宮ヶ瀬辺り走っても「物足りなさすぎ!トルクが足りない!」ってほど非力ではないので、価格を考えると妥当な性能なのかと思います。
【走向性能】
4WDなので安定感あります。重量も重量なので安定感があります。
高速でも安定感があります。
※再レビュー追記
前回レビュー後、NISMOスポーツサスペンションを装着しました。
コーナリングが全く別の車のように安定し、妻も「もの凄くカーブが曲がりやすくなった」と言っていました。
地に足がついているって当たり前なのですが、張り付くようにカーブを曲がり、非常に安定感が増しました。
3cm程度車高が下がりますが、お勧めしたいサスです。
【乗り心地】
突き上げに関しては、これもエクストレイル!と思い、慣れましたし、気にならなくなりました。
子供と後部座席に乗る妻も、特に不満は言っていません。友人のハリアーに乗った後は、さすがに「乗り心地良かった」って言っていましたが(笑)
ただ溝が減る前にタイヤは評判の良いミシュランに変えようかなと考えて這います。雪道はまず当分いかないので。
※再レビュー追記
前回レビュー後、NISMOスポーツサスペンションを装着しました。
スポサスだけあって最初は走り出した瞬間にバリカタと感じましたが、1週間程度で未装着時とそんなにかわらない感じです。
突き上げは、収まりが非常に早くなったと個人的には思っています。
乗り心地面はほぼ変わらないと思います。
【燃費】
ガソリン車です。
街乗りで9km前後、高速で12〜15kmでしょうか。
もっと走らないかと思っていたのでこんなもんでしょう。
でも素晴らしい訳ではないので評価は3に。
【価格】
予算を大幅に下回る値引きだったので満足です。
神奈川日産とプリンスで、それぞれ見積もり取得したのも奏功した感じです。
価格を考慮すると非常に満足度の高い車だと思います。
どの車を購入しても少なからず不満はあると思いますが、「ここ大好きだ」って思える部分があれば不満もやがて消えていくと思いますし、ぶっといピラーや突き上げを不満に思う人もいれば、それもエクストレイルのお茶目なところと思えるかで、愛着も湧いてくると思います。
人に勧めるか?と言ったら勧めますし、女性でも運転出来るか?と言ったら155cmの妻が今は普通に運転しているので大丈夫!と言いたいです。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年11月
- 購入地域
- 神奈川県
- 新車価格
- 261万円
- 本体値引き額
- 35万円
- オプション値引き額
- 20万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった17人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル > 20X (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2015年12月12日 14:07 [883782-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】結構存在感があり、悪くはないです。
【インテリア】質実剛健、真面目に作られている感じです。
【エンジン性能】ちょっとパワー不足ですが、そんなに問題はないレベルですね。
そこそこ走ってくれます、必要最低限の性能ですね。
【走行性能】サスが少々固めなのでコーナーでの踏ん張りは効きます。
電子制御デバイスは何の役にも立たない。
【乗り心地】少々固めです、ですが不快な感じではなくて引き締まった感じの乗り心地。
【燃費】夏は良いですが、冬はCVTが暖まるまで全然ダメです。
特に冬の早朝はロックアップが働かず高回転のままで燃費が良くない。
【価格】装備の割には安かったですね。
【総評】悪くはなかったですが、残念ながら乗り換える事にしました。
理由は、余りにも死角が多くて危険。
見えなさ過ぎ。
安全確認をすればいいと言うレベルではない。
見えないものは見えない。
事故を起こす前に乗り換える事にした。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年1月
- 購入地域
- 埼玉県
- 新車価格
- 231万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル > 20X HYBRID エマージェンシーブレーキ パッケージ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 12件
2015年8月9日 00:08 [848343-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【essage body
【エクステリア】
かつてのコンパクトSUV「デュアリス」(海外名:キャシュカイ)が
2世代目となり、日本からは完全撤退。ヨーロッパ・南米・韓国などでは日産の屋台骨を支える車として
今も日産のドル箱車。
一方の北米・カナダはデュアリスの兄弟車に2.5Lのローグ(ミニムラーノのような)があり、キャシュカイベースでした。
そしてT32となり、ローグは2.5Lではあるが、外見も全く同じエクストレイルの兄弟車となりました。
つまり日産の無駄を省いた車種整理後のグローバルモデルとしてローグのコンセプトと先代までのエクストレイル
のコンセプトを兼ね備えたのがT32。
Frontきは長くなりましたが、見た目は自分の前車であったデュアリスと日産の 新しいグローバルデザインの
アイデンティティを両立したデザイン。
というわけで人により好き嫌いはありますが、自分としてはオフロード色の強いモデルよりもアーバンデザインのほうが
好みなので、久々に乗りたい日産デザインが出てきたなぁと思い、あえて評価は高めにつけてみました。
但し、自分的に、車はフロントよりリヤのデザインが気になるため、その点ではどこかの車に似ているテールランプが
ちょっと悲しかったため、ランクを「4」にさせていただきました。
ちなみに海外版T32と日本版のホイールデザインは同じですが、サイズは海外版19インチ、日本版17インチ
です。どおりでWEBなどに出てくる海外版は足元がかっこいいはずです。
【インテリア】
2世代目キャシ ュカイから始まった日産の新しいインテリアの質感づくり基準において作られた車のため、
作りは良いと思います。T31とは別物。それはローグやヨーロッパのニーズによるもの。
だから海外仕様はベージュ内装があります。自分も本当はそれがよかったのですが、日本では伝統の防水インテリア
のためあえて汚れが目立ちにくい黒にしたのでしょう。
また室内はホイールベースの拡大などで高級車並みに足元が広い、この点は評価できるところだと思います。
【エンジン性能】
トヨタはバッテリーで走り、中速からエンジン連動となることが多いようですが、T32はすぐにエンジンがかかります。
よほどふんわりアクセル、かつ充電がある程度貯まっていないとエンジン始動。
但し高速、国道 で安定した走りをしていると、電気のみの運転となります。
またアクセルOFFの惰性運転でもエンジンOFFとなります。
エンジン自体はガソリンエンジン同様にスムーズなエンジンだと思います。
【走行性能】
アクセルをONにする際に軽く踏んだだけでは走りださないため、信号からのスタートでは後れを取る感じ。
また2000回転近くまではノッキングするというかラグっているというかなんとなく気持ち悪いです。
もう少し踏み込むと、いきなりのトルク。
ここまでは昔乗っていたことがあるB7型のアウディA4の1.8t CVTに似ています。
但しスピードに乗れば大型NA的な感じとなる。ティアナのタクシーによく乗りますがテイストは似ています。
CVTのパワーモードを使えば、それなりに引っ張る感じにはなるはずですが、大幅な変化はあまりありません。
また深く踏み込んだ際、まるでギアがあるかのようなステップ機構がついています。確かにそれは感じることができます。しかしやわな車でないと訴求するなら、ニッチな装備ですがマニュアルモードは必須であったと感じます。
回生ブレーキは踏み込んでいくと足に抵抗を受けながら、軽く効きだす感はありますが、ある程度まで
踏み込むといきなり効く感じです。まるで初心者ドライバーのガックンブレーキのようになってしまうことがあります。
足回 りに関してはカーブでもロールせず、剛性感を感じることができます。背が高いはずなのにそれを感じさせません。
シャシー性能はかなり良いと思います。
唯一要改善は後退です。踏んでもニュートラルのようにエンジン回転のみ上がる感じです。
自分の車庫にバックで止める際に一段高いところに駐車するのですが、それをも勢いをつけないと上れなかったため
最初止めるのには5回チャレンジしました。
どうもゆっくり踏んでいくとよいらしいです。ちなみにそんな感じですので速度を上げてのバックはできません。
安心装備はカットできます。うるさければカットすればよいですし、あまり気になりません。
メーカーナビに標準の自動運転は使えません。まあ人を乗せた時のおどろかしに使 えるくらいです。
【乗り心地】
一番良いのは乗り心地。車高が高くてもあまり揺れません。
誰を乗せても高級車と言われます。前席に普通に乗った際でも後席の足元はこぶし4個くらい入るほど広く、
それがリラックスにもつながっていると思われます。
シートは結構固め。揺れも少なく、形状も特に腰回りが安定しており、座り心地は良いです。
知り合いの乗っているV37スカイラインターボとの比較でも圧迫感のあるダッシュボードのV37よりも
自分はこちらのほうがいいと感じました。
ちなみに自分は見た目重視で19インチの225/55タイヤに変更して乗っています。
交換する前に少しだけ乗った純正と比べて変わらないことをお伝えしておきます。
【燃費】
自分はエクストレイル ガソリンではなく、ハイブリッドを選んだのは走りの期待からです。
要は過給機がついたグレードを購入する感覚であったため、ほとんど燃費は気にしません。
都会では渋滞路が多いため、ほぼエンジンがかかっている状態。
そんな中での燃費は納車から300km走った自分の車で7km/L。最初のころは6km/L台でした。
WEBをいろいろ見ましたが、そこまで悪い方はおりません。
まあ、たまたま渋滞とノロノロのサンデードライバーに挟まれ無駄なストップ&ゴーばかり。
たまの空いている道で気持ちの良い加速を楽しんでこの結果です。
人より踏み量は多いことは知っていますが、もう少しいくのかなぁ、とは思っていました。
近々遠出しますのでその際には好結果が出てくると思います。
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル > 20X ブラック エクストリーマーX (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2015年7月29日 20:30 [845889-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
子供が巣立っていき 乗車する人数が減ったので
E52エルグランドから乗り換えです。
メーカーが日産と言うことで エクストレイルにしました。
【エクステリア】
小さな ムラーノって感じで好みのタイプでした
リアのデザインがもう少しって感じですね。
【インテリア】
価格の割には、良いかと思います。
相変わらず日産は、ダッシュボードの辺の
樹脂の質感がチープです。
【エンジン性能】
エンジンに関しては、よく回るし不満はありません。
市街地 高速共に快適ですね。
【走行性能】
走行性能には、不満はありません。
ブレーキの感触がちょっと気になりましたが
国産車ならこんなもんですね。
【乗り心地】
多少堅めですが よく言えばしっかりした足回りです。
同乗者の評価も良いですよ。
【燃費】
郊外なんかで12? 高速では、制限速度で流して15?行きました。
レギュラーでこの燃費満足です。
【価格】
見積もりをもらったとき 思ったより安いという印象で
即決しました。
【総評】
車のできとしては良い車です。
デザインが気に入れば 買いですね。
ちょっと違う雰囲気が欲しかったので
ブラックエクストリマーなのにパールホワイトを選択
良い雰囲気で正解でした。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル > 20X エマージェンシーブレーキ パッケージ 4WD (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 11件
2015年2月16日 23:50 [766893-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
購入して3000キロほど走り雪道等も走ったので
再レビューしたいと思います
MOP LEDヘッドライト、MOPナビ、
DOP バイザー、マッドガード、セキュリティスタンダード、ドライブレコーダー
色 チタニウムカーキ
【エクステア】
SUVの中では一番好みの形です、昔のエクストレイルは好みではありませんでした
【インテリア】
前に乗っていたのがフィットだった所為もありますが高級感溢れていて良いと思います
収納が少ないとの意見が多いですが自分には十分な容量です
子供が後ろの席で食べ物をボロボロ落すのでデュアルカーペットのゴムだけで使用していますが
掃除が楽です、
ヒートシーターは良いですね、腰痛もちなので寒い時期は重宝しています。
【エンジン性能】
最近は大して飛ばさないので必要十分です、高速の合流や
坂道でも不足は感じません
ただしECOモードはもっさもさです
【走行性能】
ただ楽チンの一言です、但し制御制御制御なのでドライビングを楽しみたい人には
まったくつまらない車だと思います。
シフトもDとL、あとスポーツモードだけなので下りはどうなの?と思ってましたが
Dのままで適度にエンブレが効くので、なるほどって感じでした、
先日スキーに行ってきましたがさすがにDとLだけでは厳しいですね、
雪道もオートで十分です、当然ですが2駆がスタックしまくってる場所でもなんら問題なし
ロックモードを使うのはよほどの時だけでしょう
【乗り心地】
ちょっと固めですが自分には好みな味付けです
【燃費】
現在平均は10.7キロですが、普段使いでは7キロ、高速で100キロ巡航だと17キロくらい走ります
【価格】
親族に日産社員がいるので大変安く買えました。車体の値引きにはMOP含みます
【総評】
元々フォレスターの対抗として考えてましたが、メーカー社員の親族だとかなり安く買える
ということが分かりまさかのエクストレイルになりました。3列目はいらなかったけど
2列目のリクライニングがどうしても欲しかったので3列にしました、
6年ぶりに買い換えました、前の車も大した装備はなかったけどここまで進化してるのかって
印象です、今は目新しい機能で楽しめていますが運転そのものが楽しめるようにはなってないので
飽きがくるのが早そうな予感がしています。
追記
雪の中走るとバンパー周りに雪がびっしり付くので低速でソナーがなりっぱなしになります
雪国の人や頻繁にスキー等に行く人はOFFにする必要があるでしょう
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年10月
- 購入地域
- 神奈川県
- 新車価格
- 267万円
- 本体値引き額
- 50万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった9人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル > 20X エマージェンシーブレーキ パッケージ (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2014年4月23日 00:31 [710475-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
初代BMミニからの乗り換えです。
【エクステリア】
筋肉的なエクステリア
サイズ自体が大きくなったので、感覚になれるまで時間がかかりそうです
【インテリア】
試乗の時には無骨だなと思いましたが、細部までみるとなかなか高級感があります
Aピラーがデカくて死角ができます
【エンジン性能】
エコ運転心がけてますが、高速で加速も十分でした
【走行性能】
ロールも少なく足まわりはとても気に入ってます
【乗り心地】
ピッチングも十分吸収してくれて悪くないです。前車がミニだっただけにずいぶん柔らかな感じに思えます
【燃費】
車重と排気量を考えると走るのでは…一般道メインで12ぐらいです
【価格】
装備を考えると高くはないと思います
【総評】
車自体はよく出来てると思います。
が、オプションを選ぶ段階でいろんな制約がでてきます。特にナビはアラウンドビュンモニター等の機能を使うとなるとMOPでないと使えなく、リアモニターが選べませんでした。モデルチェンジ時に対応するのでは?とディーラーではいってました。
ちなみに子供が退屈しないようにリアモニターが対応できるDOPのナビを選択しました。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,627物件)
-
- 支払総額
- 85.8万円
- 車両価格
- 71.0万円
- 諸費用
- 14.8万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 12.2万km
-
- 支払総額
- 146.3万円
- 車両価格
- 134.0万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.1万km
-
エクストレイル S e−4ORCE メモリーナビTV バックカメラ ETC 2カメラドラレコ エマージェンシーブレーキ LEDヘッドライト
- 支払総額
- 329.8万円
- 車両価格
- 316.7万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 169.9万円
- 車両価格
- 153.7万円
- 諸費用
- 16.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 8.8万km
-
- 支払総額
- 125.3万円
- 車両価格
- 109.0万円
- 諸費用
- 16.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
46〜510万円
-
40〜519万円
-
29〜632万円
-
35〜583万円
-
29〜1028万円
-
46〜462万円
-
67〜529万円
-
160〜407万円

















