| Kakaku |
『ハイブリッド車とガソリン車、両方試乗した上での比較』 日産 エクストレイル 2013年モデル Elijah Smithさんのレビュー・評価
エクストレイル 2013年モデル
865
エクストレイルの新車
新車価格: 219〜412 万円 2013年12月16日発売〜2022年7月販売終了
中古車価格: 45〜399 万円 (2,825物件) エクストレイル 2013年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル > 20Xi 4WD
2019年5月27日 00:19 [1194283-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
デザインは好みがあると思いますが、個人的には好きなデザインです。
全長は他社のミドルサイズSUVと比較すると長めですが、思ったより運転しやすいなぁと感じました。
【インテリア】
高級感があるという感じではありませんが、室内の広さは他社のミドルサイズSUVと比較しても広い方だと思います。
室内長も広めですが、特に室内高が高くて圧迫感がありませんでした。
3列目は、マツダのCX-8やトヨタのシエンタ、ホンダのフリードなんかと比較すると正直狭いですが、お子さんやたまに使用する分にはありだと思います。
ラゲッジスペースは他社のミドルサイズSUVよりもかなり広くて、好印象です。
ラゲッジアンダースペースはハイブリッド車よりガソリン車の方が広くなっています。
【エンジン性能】
ハイブリッド車とガソリン車は、カタログ数値ほど走りが極端に違うというわけではありませんが、間違いなくハイブリッド車の方が加速はスムーズで静粛性も高いです。
同じ道でハイブリッド車とガソリン車を両方試乗させてもらいましたが、割とアクセルを踏み込んで加速してみたところ、
停止状態から時速60kmまで到達するのに、ガソリン車は2,500回転〜3,000回転程度いくのに対して、ハイブリッド車は2,000回転程度でいける感じでした。
燃費性能にあまり差がないため、20万円程度の車両本体価格差を、この走りの差で価値を感じられるかどうかで決まりそうですね。
ちなみに、モーター走行できる時間は比較的短いです(走りだしの一瞬程度でした)。
【走行性能】
安定していると思います。
試乗ですので4WD性能まで細かく確認できていませんが、良い方だと思います
【乗り心地】
少し固めかなぁという印象です。
SUVのため仕方ない部分もあるのかもしれませんが、同日産のセレナの方が良い印象です。
静粛性はガソリン車よりハイブリッド車の方が良かったです。
【燃費】
実燃費は、ガソリン車で12.5km/L前後、ハイブリッド車で13.5km/L前後なので、燃費性能にあまり差はありません。
※実燃費は季節や使用環境により異なると思います。
なので、価格差を維持費で縮めるのは難しいかと思います。
【価格】
ハイブリッド車はガソリン車より20万円ほど高くなりますので、前述の通り、加速性能や静粛性にどこまで価値を感じられるかだと思います。※購入時の税金関係で差は縮まります。
ディーラーで聞いた話だと、値引きは25万円程度になりそうでした。
他社のミドルサイズSUVと比較すると、安い方だと思います。
マツダのCX-5も安めだと感じていますが、その次くらいに安めかなぁと思います。
【総評】
他社のミドルサイズSUVと比較しても、良い車だと思います。
走りもまずまずで、車内はかなり広めで、そして安全性能が高い!
「プロパイロット」が装備されていますし、他社のミドルサイズSUVと比較して無い装備はアダプティブヘッドライト機能くらいです。
見た目は好みがあると思いますが、見た目が気に入っていれば、買って後悔する車ではないと思います。
※安全装備、その他項目の比較は、以下のサイトを参考にしました。
https://bluesky-sheep.com/forester-xtrail-cx5-2019
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった12人(再レビュー後:7人)
2019年1月24日 18:19 [1194283-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
デザインは好みがあると思いますが、個人的には好きなデザインです。
全長は他社のミドルサイズSUVと比較すると長めですが、思ったより運転しやすいなぁと感じました。
【インテリア】
高級感があるという感じではありませんが、室内の広さは他社のミドルサイズSUVと比較しても広い方だと思います。
室内長も広めですが、特に室内高が高くて圧迫感がありませんでした。
3列目は、マツダのCX-8やトヨタのシエンタ、ホンダのフリードなんかと比較すると正直狭いですが、お子さんやたまに使用する分にはありだと思います。
ラゲッジスペースは他社のミドルサイズSUVよりもかなり広くて、好印象です。
ラゲッジアンダースペースはハイブリッド車よりガソリン車の方が広くなっています。
【エンジン性能】
ハイブリッド車とガソリン車は、カタログ数値ほど走りが極端に違うというわけではありませんが、間違いなくハイブリッド車の方が加速はスムーズで静粛性も高いです。
同じ道でハイブリッド車とガソリン車を両方試乗させてもらいましたが、割とアクセルを踏み込んで加速してみたところ、
停止状態から時速60kmまで到達するのに、ガソリン車は2,500回転〜3,000回転程度いくのに対して、ハイブリッド車は2,000回転程度でいける感じでした。
燃費性能にあまり差がないため、20万円程度の車両本体価格差を、この走りの差で価値を感じられるかどうかで決まりそうですね。
ちなみに、モーター走行できる時間は比較的短いです(走りだしの一瞬程度でした)。
【走行性能】
安定していると思います。
試乗ですので4WD性能まで細かく確認できていませんが、良い方だと思います
【乗り心地】
少し固めかなぁという印象です。
SUVのため仕方ない部分もあるのかもしれませんが、同日産のセレナの方が良い印象です。
静粛性はガソリン車よりハイブリッド車の方が良かったです。
【燃費】
実燃費は、ガソリン車で12.5km/L前後、ハイブリッド車で13.5km/L前後なので、燃費性能にあまり差はありません。
※使用環境により異なると思います。
なので、価格差を維持費で縮めるのは難しいかと思います。
【価格】
ハイブリッド車はガソリン車より20万円ほど高くなりますので、前述の通り、加速性能や静粛性にどこまで価値を感じられるかだと思います。※購入時の税金関係で差は縮まります。
ディーラーで聞いた話だと、値引きは25万円程度になりそうでした。
他社のミドルサイズSUVと比較すると、安い方だと思います。
マツダのCX-5も安めだと感じていますが、その次くらいに安めかなぁと思います。
【総評】
他社のミドルサイズSUVと比較しても、良い車だと思います。
走りもまずまずで、車内はかなり広めで、そして安全性能が高い!
自動運転レベル2相当の「プロパイロット」が装備されていますし、他社のミドルサイズSUVと比較して無い装備はアダプティブヘッドライト機能くらいです。
見た目は好みがあると思いますが、見た目が気に入っていれば、買って後悔する車ではないと思います。
※安全装備、その他項目の比較は、以下のサイトを参考にしました。
https://bluesky-sheep.com/forester-xtrail-cx5-2019
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった5人
「エクストレイル 2013年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年8月16日 13:11 | ||
| 2025年6月15日 21:01 | ||
| 2024年3月23日 22:48 | ||
| 2023年5月29日 10:52 | ||
| 2023年3月9日 07:27 | ||
| 2023年2月27日 15:52 | ||
| 2023年1月2日 13:29 | ||
| 2022年8月9日 21:37 | ||
| 2022年7月28日 13:28 | ||
| 2022年6月5日 13:50 |
エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,604物件)
-
- 支払総額
- 73.1万円
- 車両価格
- 59.0万円
- 諸費用
- 14.1万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 12.5万km
-
- 支払総額
- 171.3万円
- 車両価格
- 155.0万円
- 諸費用
- 16.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 106.0万円
- 車両価格
- 95.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 10.9万km
-
- 支払総額
- 119.9万円
- 車両価格
- 103.6万円
- 諸費用
- 16.3万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.9万km
-
- 支払総額
- 407.0万円
- 車両価格
- 393.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
36〜487万円
-
40〜519万円
-
44〜629万円
-
35〜197万円
-
29〜1028万円
-
45〜695万円
-
67〜529万円
-
152〜379万円










