| Kakaku |
『プリウスαからの乗り換え』 日産 エクストレイル 2013年モデル NTTと戦います。さんのレビュー・評価
エクストレイル 2013年モデル
865
エクストレイルの新車
新車価格: 219〜412 万円 2013年12月16日発売〜2022年7月販売終了
中古車価格: 53〜399 万円 (2,849物件) エクストレイル 2013年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル > 20X HYBRID エマージェンシーブレーキ パッケージ 4WD
よく投稿するカテゴリ
2017年5月22日 20:15 [1030744-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】まあこれは好き嫌いの分かれる所、わたしは好きです。 カタログ&試乗で納得して購入したので問題ありません。
SUVとして車体の下部分にプラが使用されているのも良い・・ハードな使用で傷が付いてもアチャにならない所が良い。 デイライトは安全性の面から標準装備されても良いと思うのだが、少し残念です。
【インテリア】 シート素材は非常に良いと思う、アウトドーアライフを楽しむ人には最適でしょう。 こまめに掃除しないとこびりつきます、しかしファブリックと比較すれば断然良い事は確かです。 因みにカーペットはダメでしょう・・ 外せば土足でもOKとの歌い文句だが、外すのに時間と手間がかかります、それならこまめに洗浄した方が使い勝手は良い、ワンタッチで取り外しできれば別だろうが・・ その他は問題はありません、電動シート??これが必要な人はレクサスでしょう・・コスパを考えれば満足です。
【エンジン性能】 プリウスと比較して、重たい車重をパワーで動かすとの思想で、5Kprmまでは活発しかしそれ以上はダメです。 キビキビ感ではエクストレイルが上手だが、燃費がかなり悪くなります。 プリウスは燃費重視でキビキビ感は無かったが燃費は良かったとの印象です。 因みにハイブリッドろノーマルとの違いはキビキビ感ではありません、燃費で若干ハイブリッドが上手か程度ですね。
【走行性能】 コーナリングでもシャーシ制御で(片方にブレーキがかかるとセールスは言っていましたが)なんか人為的なコーナリングをします、ある意味安全方向よりと言えるでしょう。 さすがにランクルと比較するとオフロード」の安心感では負けるが、4WDで無いと侵入出来ない河原にも入りましたがスタックはしなかったです。 (LOOKモードを選択) オフロード走行性はおすすめと評価します。 エンジンでプロペラシャフトで後輪駆動しているので納得です。
【乗り心地】 まあ普通でしょうね。 シャーシ制御で小さい凸凹は制御されるらしいですが・・全く感じられません。 これはコーナロングのシャーシ制御とはある意味違いますね。 コツコツ路面の凸凹は拾います。 新車装着タイヤでも同じです。 しかし分からいのです・・どんな制御をしているのか?? だって路面の凸凹が事前に判明すれば制御可能だろけど。入力時点で制御してもあまり意味の無い様な気がします、当然次の凸凹が予測出来る訳ないのでどうして制御するのだ・・最後まで納得する回答はありませんでした!
【燃費】はっきり言って日産のHVは後進です。 確かにトヨタの特許問題があり商品化はできなかった事は確認するが、研究は出来たはず。 トヨタのHVは燃料1滴も考えたHVだが・・・日産は違う。 1.エンジンは暖気して通常走行状態&電池容量があればトヨタなら強制的にエンジンストップ・・暖気途中でも電池容量があれば、EVモードで強制的にエンジンストップ。 日産には無い。
2.エアコンをONにするとアイドリングが1250RPMまで上昇、電動コンプ使用だろ・・・エンジン動力使用のコンプなら分からくもないが・・なのでエアコン燃費は半端無く悪くなります。 夏場でしかも市街地を主に走行される方はHVと言う選択肢では無く、通常の選択肢もありと思います。(プログラミングを変えれば少しは改善されると思うのだが、ディラーのメカは問題無しの一点張??) 最悪燃費は通勤(約15kmで8.5km/l)でした。 ちなみに最高はエアコンOFFで15.2km/lでした。 トヨタのHVと比較するとがっかりするでしょう。 しかし、トヨタHVに無いLOOKモードの4WDと言う事で購入する事は価値があります。
だけどね、それならディーゼルと言う選択肢もありかな??」
【価格】価格的にはハリアーと比較すればバーゲンプライスと言えるでしょう。 内装が豪華でない点は確かに認めるがそれでも価格を考えればコスパは高いと言える、ただ難点は燃費です。 これを改善すればほぼ満点なんですが・・
【総評】コスパの良いSUVだと思います。 この先はあなたがハードはオフロードユーザなのか、たまにオフロードユーザなのか、まったく都会派なのかにより変化するでしょう。 都会派の人はハリアーをあり得ると思います。 またハードオフローダーならランクルをあり得ます、オフもオンも両方であればこの車は魅力的な車の一つとは言えるでしょう。 しかし、HVなんだから燃費を何とかしてくれ「技術の日産」さん!! ディラーのメカの知識をもう少し豊富しして欲しい、少なくと顧客が納得出来る技術的説明しろよな・・
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 快適性
- エコ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年1月
- 購入地域
- 京都府
- 新車価格
- 301万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった33人
「エクストレイル 2013年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年8月16日 13:11 | ||
| 2025年6月15日 21:01 | ||
| 2024年3月23日 22:48 | ||
| 2023年5月29日 10:52 | ||
| 2023年3月9日 07:27 | ||
| 2023年2月27日 15:52 | ||
| 2023年1月2日 13:29 | ||
| 2022年8月9日 21:37 | ||
| 2022年7月28日 13:28 | ||
| 2022年6月5日 13:50 |
エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,634物件)
-
- 支払総額
- 182.1万円
- 車両価格
- 174.4万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 139.7万円
- 車両価格
- 131.8万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.5万km
-
- 支払総額
- 108.3万円
- 車両価格
- 92.0万円
- 諸費用
- 16.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.3万km
-
- 支払総額
- 145.9万円
- 車両価格
- 135.1万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
36〜487万円
-
40〜519万円
-
44〜629万円
-
35〜583万円
-
29〜1028万円
-
45〜695万円
-
67〜529万円
-
152〜407万円











