| Kakaku |
日産 エクストレイル 2013年モデルレビュー・評価
エクストレイル 2013年モデル
865
エクストレイルの新車
新車価格: 219〜412 万円 2013年12月16日発売〜2022年7月販売終了
中古車価格: 53〜399 万円 (2,880物件) エクストレイル 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:エクストレイル 2013年モデル 絞り込みを解除する
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.28 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.96 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.80 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.99 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.92 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.78 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.16 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル > 20X 4WD (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2025年6月15日 21:01 [1968569-2]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
以前、T30を所有していましたがのデザインの変化は特に良くも悪くも思いません。
ただAピラーが見晴らしが悪く、角ばったデザインではなくなったので
細い道などは慣れるまで苦労しました。
フロント、リヤセンサーやアラウンドモニターも付けていません。
【インテリア】
良くなったと思いますが、マイナーチェンジ後の方が良かったです。
リヤ席の6:4は使い辛かった。
4:2:4の方が荷物を載せるいいですね。
【エンジン性能】
峠を走るとトルク不足を感じます。
通常の街中ではあまり不満がありません。
【走行性能】
1番よく感じたのはインテリジェント 4X4(4WD)の性能が良くT30よりも
ぬかるみにも強いと感じました。
タイヤ性能もありますが、知り合いのT30が滑る場所でも低速で走ることができました。
【乗り心地】
やや硬めに感じます。慣れが必要ですが、SUVだとこんなもんでしょうか。
【燃費】
街中が11キロ前後で、高速では16キロ前後です。
ハイブリットでないため仕方ないですね。
【価格】
新車購入で300万ぐらいでした。オプションはLEDヘッドライトとルーフレール
のみです。
T33クラスになると500万近くなるので、なかなか乗り換えは難しいです。
【総評】
10年目の7キロ走行しましたが、CVTの故障から異音が発生しました。
ディーラーからはCVT載せ替えの要求があり、費用は新品で40万ほどかかりました。
当方の都合により買い替えるほど余裕がなく、他社のSUVも新車だと500万クラス
かかりますので結局悩みに悩んだ末、CVTを載せ替えることにしました。
他のユーザーの方もCVT故障があるようでこの年式は不良品が多いみたいです。
海外のローグも同じのようです。
CVT故障が発生する前に、噂でCVT故障が多いことをディーラーの方でも確認して
もらってたのですが、特に日産の方でも問題ないとのことで余計に腹が立ちました。
CVT故障が発生する前は、目立った故障も少なく総合評価は4点を付けるほどでしたが
この件で2度と日産は乗りたくないと思いました。
他のユーザーの方も言っておられますが、技術よりも品質の日産になってもらいたいです。
リコールにならないのが不思議ですが、現在の赤字経営では難しいですね。
とりあえずは、高い修理代を出しましたのでしばらくは大切に乗りたいと思います。
参考になった34人(再レビュー後:20人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2021年3月4日 10:34 [1428932-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 2 |
5年、2回目の車検後から 明らかに 具合が悪い‼️ 具体的には、オートマなのに エンスト。また、静かにアクセルペダル踏んでも 急発進!おまけに、バック時には ノッキング!
恐いので、赤信号停車は車間10?。。
車検時に見てもらえていると思ってたんですけどね。モータースで駄目そうで、日産支社へ。そしたら、ミッションの電気系の異常だそうで、修理代80万円とのこと!!
5年 5万km、無事故で、自然故障で 、保証期間5年が切れているから、修理代80万円です、とのこと! こんなことって ありますか?この手の故障、他に例がありますか?って尋ねても、全日産に関してはわからないし、あっても言えない…とか。。
もう、日産は こりごりです‼️
参考になった124人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル > 20Xi 4WD
よく投稿するカテゴリ
2021年1月30日 14:40 [1340987-4]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
|
|
コンセプト放棄し、ローグ,ムラーノ3つ統合した結果、半端SUV化。コレでアリだが"X-TRAIL"でない。リア流れると、積載キャパ制限されアウトドアに不便過ぎる。家族、サークル、高身長乗員多い上に、膝疾患の親も乗降に難儀で狭苦しい。
流線形に長尺足すより角箱/クリアランス重要だろ。4thは角戻し数cm短く、高さ低いそうだ..エクステリア完全迷走。原点回帰こそ正解。アライアンス制約で思考停止か。ジープブランド,ジムニー等秀逸=不偏デザイン。機能美,FCでもリピーター多いか日産は読解力ない。顧客選択肢に応え,デュアリス,ジューク等海外モデル導入すべきだ。
私は使い勝手=正義なので走り,外装デコレ,拘りは一切無し。
スノボ,釣り,山トレ,ロードバイク積載,SUVを本来の目的(それも変な話だ)
Sport=outdoor activity Utility Vehicleで使いたい。防汚4駆(バン以外)安い=選択肢ない。身内知人がディーラー,ストックホルダーの関係で超値引きで20Xiガソリンオプションつけ3回新車購入。祖父のプリンスから10台超購入。プロパイロット/ACC,ハンドル補正レーンアシスト,アラウンドビュー,デジタルミラー,電動リアゲート(足入れても反応悪。リモコン操作便利),障害物センサー(但しうるさい反応し過ぎ雪と泥はね虫でもけたたましい。OKキャンセルめんど),自動ブレーキ,電動パーキングと装備は快適。HVは荷室下電池で水濡厳禁で使い勝手悪。試乗燃費差0(満タン法とメーター確認)候補外。2Lモッサリ相変わらず,がeco mode有で関係ない。高速多用長距離多いので燃費予想外に伸び,地味に改善。※写真最近。
回転上げず時速90〜120km(区域),疲労時プロパイロットオン,9時間超/日を1人運転有りで忖度無しに楽,便利,使える,
が所詮CP制御加速ブレーキ加減下手。
ところで肝心の4WD未だ伝統の謎使用。写真参考2/4WD切替ダイヤル
冬山,降雪,悪路マスト4WD LOCK(配分50:50)が車速39km以上で突然勝手に切れ,知らんうち(デフォルト瞬間2WD)戻った...
苗場へ向かう途中,お陰様で突如配分戻りスリップ
対向車がいたら接触事故だった。設定で勝手に切れるの忘れていた。
『運転下手。4駆でも滑る。』の問題ではない。反論の余地ないポンコツ4駆
北海道居住歴,ブラックアイスバーン,北陸東北の地吹雪豪雪,スタック牽引脱出,冬山登山,経験20年超。悪路は法定速度以下,メーター滑りランプ確認しながら,アクセル塩梅,厳冬の足元感覚熟知。それ故安心材料太タイヤ,4駆,iceGUARD SUV新品方向指示通りエクストラロード選択。
で、スピード(出したつもりない38、9kmでっせ?)で2駆(オート)に戻る。先進技術だとか能書き垂れて結局CP前後配分決めるトルクスプリット...公式に"きめ細かい予測"とか試験道走行or机上の空論。一般道サラサラ新雪走ってみ。滑って使えね。マジ無駄オンデマンド4駆の違いが..
路面ツル2よりサラ2轍やばい。前100後0配分で空回りトルク配分液晶見ると迷いブレるメーターやっぱ日産..レスポンステンポ遅。
滑った"あと"リア微調整。LOCKならガッツリ50:50走りたいのに変わってね。
途中OFFに戻るで毎回そろそろ切れるか?とダイヤル操作繰り返しクリックする煩わしい設計
しかも20kmとかでねえとLOCK復帰できね。"めんどくせ4駆だ"
販売店に説明に行く。自分と同じ他ユーザーからロックモード(クレームというのも変だ)苦情が山のように来ているとの事...プログラムで治らんのか?と聞いたら、"ソレ"ポイントで4WD切れるは先進技術、地球ドライバーに親切?昔からの最新技術という本社回答??
最新インテリというフレーズ能書きは聞こえいいが開いた口がふさがらない。インテリでもなんでもね。ディーラーが悪いわけでない。商品勉強不足トリセツ読まね非もあるが、ただ販売時説明に
"ロックモード"は今回もロックならず、40kmで強制、勝手に切れますと一言説明が欲しいものだ。それだからロックじゃねーよ!とツッコミ入れようね。T30で2WDに戻らない故障があった...
ディーラー社長と付き合いあるので、ざっくばらんに話す。販社員も『ぶっちゃけ変な4駆ですよね。』同じ意見だ。
『本社』は、伝統のおかしな四駆、設計段階で指摘あったそうだ。10%極小マーケット(海外批評ないのか?)と捉えているのか設計変えず怠慢殿様商売だ。
販社曰く、コロナ禍、ルノーアライアンス禍、ゴーン禍以前に日産という会社は販売店、顧客、現場の声スルー全く聞かない、縦割社風治らない、販売店責任転嫁のダメ体質だそうだ。
日産社長『失敗を認めて、社内の文化を変えていく』副社長『日本は大事な市場』発言はどっかの役人と同じ空虚。象徴している。星●リゾート専念しなよ...(伝統のロックにならないロック4WD...)プログラム変更で60kmにするとかいくらでもできそうだが、なんのためのマーケティングだ...身内から痛烈批判と落胆の声まで聞かされる始末。報道通りNo.3関氏、VP桜井氏、GD村越氏、泉田氏ら現4幹部が逃げ.「内田体制である限り再生はない。今逃げた方がいい」と中枢社員が大量退社と某誌暴露されているが、どうでもいい知らん。
内燃(内紛)興味ない人間に、PHVeパワーev電子制御4駆e-4ORCEと言われても、使い勝手悪いコスパ微妙という肝心の中身が疎かでは話にならん。suvとしてきちんと使わん乗らん雪知らん間抜けインテリの4WD。他にもジューク,テラ,デュアリス、マグナイト等放置プレイ。マーケティング担当小木曽氏『若者(コロナ禍の世、金ない)がターゲットの350万FF1択』というキックス説明の珍発言、そのくせノート4WD有、海外専売ばっか投入報道の日産に対し日に日に疑問が増していく。キャンプブームなのにもったいねSUV戦略ジムニー5ドアキラー考えてみ売れるで。
他の方の指摘通り原因不明システムエラー不具合もあったが、親切な対応や整備などディーラーには感謝。それゆえ本社の設計設定対応に腹立たしさを覚える。車検無料になったから許す。いやアカン
参考になった58人(再レビュー後:28人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル > 20X (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2019年4月11日 22:05 [1215904-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 3 |
この時代によくこんな車を作ったものだ!
2018年10月に新車で買った。
右側ドアミラーの死角が半端ない!
交差点で右折の際、曲がろうとする右の道路は見えません!
山間部で右曲左曲の道路では、右曲の際、進む道は見えない!誰も居ない、何も無いと決めつけて進む覚悟が要る。
ドアロックを解除して乗り込み静かにしていると、何かが聞こえてくる。かぁ〜カァ〜と遠くのカラスの様な鳴き声の音がする。クレームで修理をしたが直らず。
ワイパーゴムを交換する為に、ワイパーを立てようとするが、立てることは出来ない構造。掃除も出来ない。
フロント、リヤドア共に、支点と作用点が近すぎるので、女性や子供には開閉が無理です。
肝心な時に停止せず、思いも寄らない時に急ブレーキ! 車の中は大事故!
立体駐車場等に停めたとき、この先進入禁止と言う表示がひっきりなしに出る。
バックミラーをカメラにすると、鏡よりも絵が汚い。解像度が以上に低い。
グローブボックスには何も入らない。
ATのバー及びその周辺が陣地取りすぎ。何も置けない。狭さの原因。
スイッチが沢山あるが、殆どが使いづらい所に有る。
未だにシガーソケットしか無い。USBは必然でしょ。
センターコンソールの肘掛けの高さと、ドアーの肘掛けの高さが違いすぎる。
160?のドライバーには、センターコンソールの肘掛けは使い物にならない。
買うんじゃなかった。次はトヨタにします。
現在の燃費9.2Km/L。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年10月
- 購入地域
- 福岡県
- 新車価格
- 231万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった82人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル > 20X (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2018年3月2日 13:45 [876168-2]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
(気に入っている方もいらっしゃると思います。あくまでも1個人の感想です)
売却いたしました。
【不満点】
とにもかくにも乗り心地が悪く、常に何かコツコツゴリゴリ拾っている感じ。
大きな段差もいなすということはせず、反発している感じといえばいいのでしょうか。
私は道路の小さな異常にも気づかなければならない道路の路面調査隊(そんなのが実在するか知りませんが)ではないので、
ストレスでしかなった。
ロードノイズもうるさかった。
内装のカタカタピシピシ異音は常。
CVTだからだと思うが、踏み込んで回転数をあげても速度があがるのにタイムラグがあったり、
1000〜2000回転の間がスカスカな感じがしたこと。
日産の不祥事の際の対応も少し不満。(ディーラーとメーカーの言っていることが違ったり)
【良かった点】
・シートのつくりが合っていたのか、長時間運転してもどんなに乗り心地が悪くても腰が痛くならなかった。
・2000回転くらいまでのエンジン音はとても静か。(それ以降は急に軽自動車が唸るようなエンジン音に。。)
・後部座席が広いこと。(MC前でリクライニングはなかったが)
・アラウンドビューは死角が多いこの車にはなくてはならない機能だと思う。画質も良い方かと。
MODという移動物検知も感度良く、人が横切ったときなんかも教えてくれた。(自分の排気ガスに反応することもあったが)
私には合いませんでしたが
道具としてガシガシ使い倒して、ちっさいことは気にしない方にはベストな1台だと思いますよ。
貧乏性なので乗りつぶすつもりで、
人生初の新車を購入しましたが
1回目の車検まですら我慢できませんした。
「買う理由が値段なら買うな、買わない理由が値段なら買え」を身を持って知ることができ
いい勉強になりました。
参考になった100人(再レビュー後:60人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
よく投稿するカテゴリ
2017年6月15日 07:03 [1037156-2]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 1 |
参考になった66人(再レビュー後:66人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル > 20X エマージェンシーブレーキ パッケージ 4WD (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年5月31日 02:50 [867352-2]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
2年乗ったユーザーだからこそ言わせてください。日産の開発者はこれをみて改善してください
エクステリア
外見はいいです。LEDもありかなりかっこいいです。かっこよさにひかれて購入する決意になりましたので。ここが悪かった。衝動買いでもあり結果残念な点が乗ってからわかり後悔することになりました。残念な点その?やはり無駄にでかいです。正直安全運転になっていいことですが、運転しにくいがゆえに安全運転になります。張りぼて感がすごいです。まずマンションの立体に入れるのにぎりぎりすぎます。何回も切り返します。屋内は入庫できません。大事な点ですが、Aピラーとミラーが重なり、交差点で常に死角になります。左折は特に危険レベルです。だから必然安全運転になります。視界激悪です。
身長170の小生ですが、シートは一番高くしないと前が見えないです。背の低い女性や奥様は、シートがくぼみ過ぎて、全く見えていないのでは?
インテリア
エアコンの効き目はよく、独立していて使いやすいです。ナビの位置も問題ないです。シートも防水で、ヒーター付きなので購入動機になります。ただ、シートヒーターは弱いです。オプションと差別化してますね。後部座席ヒーターがあればもっとよいですがついてません。メーターは視認性がよいですが、味気ないです。ドアの開閉は、他の車は45度くらいで開閉が一旦とまりますが、それがないので、駐車場での開け閉めがとなりの車にぶつけないように常に気を使います。開きすぎです。子供の乗せ降ろしにドアが開きすぎないように面倒です。後部座席の広さは100点です。リクライニングは7人乗りでも前しか倒れませんので注意です。
エンジン性能
問題ないですが、パワーはないです。高速では基本、アクセル踏んでいないと他車に抜かれまくりです。
走行性能
9割くらいは街乗りなので、前輪駆動でいいですが、フルタイム4駆ではないので、正直、冬の雪が心配です。大阪市内なので、スタッドレスは持ってません。地方に帰省時に、雪で戻れなくなるかどうかが心配です。河原を走破するかどうかは期待してません。少しの雪なら大丈夫かどうかを期待して購入した4駆です。足回り固いから高速の安定性はよいです。
車庫入れですが、アラウンドモニターはあればいいとは思いますが、なくてもいいです。私はAftermarketナビにしました。バックカメラと連動ミラーを付けましたが、車庫入れにはアラウンドモニターは足もとが映らないので結局意味ないです。画面も小さいし。バックカメラと、連動ミラーとソナーがあれば十分です。追随式のクルーズコントロールがあればつけてましたが、高すぎます。
最小半径が5.6で悪すぎです。小回りしないので、狭い駐車場では必ず苦戦します。
乗り心地
この点がはっきりいって最悪です。みなさま固めと言ってますが、固いです。阪神高速のつなぎ目に、ドコン、ドコン、ドコンといった感じで進みます。町中でも、アスファルトのざらざら感がゴツゴツと伝わってきます。車線のラインの厚みでさえゴツゴツと気になります。アスファルトがこれほどぼこぼこしていることに気付かされます。高速では、ロードノイズが醜いです。常にゴーとうるさいです。試乗では、街乗りしかしませんので気づきませんでした。乗り心地もちょっと乗ったくらいでは固めだけどいいかと思ってしまいました。7人乗り仕様はさらに固いのかもしれないです。特に後部座席の乗り心地が最悪ですので、十分に検討してください。ディーラーに運転させて、自分は後部座席に座ってよく確認してください。
燃費
ガソリンですが普通です。
価格
他車に比べて安い。いいのはここだけ。
責任者は乗り心地を町中、都心高速でチェックしてますか?後部座席に乗り、乗り心地をチェックしてますか?してないでしょ。使う人のこと考えて作った結果がこれですか?輸出向けで、日本向けではなかったのですね。会社の営業車のフィット、今、アクアのほうが乗り心地は格段に上です。めったに使用しないが7人乗りがあり4駆だから購入しました。5人乗り仕様なら買わないほうがよいですよ。買った以上は5年は最低乗りますけど。外見はかっこいいので、逆に上記のことが改善できれば、爆売れしますよ。
もうすぐマイチェンです。視界と後部座席の乗り心地は必ずチェックです。
7人乗りはハリアーも設定してきたので乗り比べてみたいです。
参考になった168人(再レビュー後:138人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル > 20S HYBRID エマージェンシーブレーキ パッケージ 4WD
2017年5月7日 07:16 [1026835-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 1 |
このGWに家族で旅行に出ることになった為、出先でレンタカーを借りたらこの車でした。
静岡県内を300キロほど走りました。(高速は少しだけ)
****************************************************************
2000年、日産はティーノという車に100台限定でハイブリッドモデルを用意しました。
当時はプリウスが爆発的なハイブリッドブームを巻き起こし、それに追いつきたいと考えたのでしょうか。
ニッサン曰く「小型車ではなくティーノのようなクルマでの燃費改善こそが社会全体でのガソリン消費量減少につながる」と考えたらしいです。私もその考えには賛成で、このエクストレイルもその理論に当てはまります。
しかし、このハイブリッドカーはさほど有名にもならず、これがキッカケでティーノ自体の売り上げも低迷。消えちゃいました。
原因は「コストの割に燃費向上率が低かった」ということ。
それっきり、約10年間、日産はハイブリッドカーを作らず、今も電気自動車に逃げたりするのはそれが関係しているのかも。
とはいえ、今の時代ハイブリッドを避けて通ることはできません。
というわけで、渋々エクストレイルにもハイブリッドを用意してみたわけです・・・が。
一体ヤツらは何を学習したのだろうか?
ガソリン車の燃費を知らないし、カタログ燃費も信用していないから比較はしませんが、今回の旅行でのトータルした燃費はなんと12.9Km/L。
GWってことでがっつり渋滞にもハマった。でも渋滞はハイブリッドの強さを見せる所では?
それなのにずーっとエンジンがブーン。たまにEV。走っていても、あくまでもガソリンがメインでたまにアシスト。
アクセルを踏めばすっと加速するのはいいと思いますが、それだったらディーゼル車でいいんじゃない?
室内は割と静かで快適なようですが、それは吸音材とかのおかげであって、エンジンは常に回りっぱなし。
でもまぁ、走りが良くなるなら少々高くてもしょうがないか・・・って許せる値段ならよかったものの。
レスポンスさんの記事より(https://response.jp/article/2015/04/22/249513.html)
>同グレード(20X エマージェンシーブレーキパッケージ 2列シート 4WD)のガソリン車に比較して約41.1万円高い、301.1万円(4WD)。社会的には意義あるクルマだが、個人の懐としてはこの差額をどう考えるかだ。スキーや年間1万km走る人でも元を取るのに約25年かかる(レギュラー130円/リットル計算)。
41万円も高く、元をとるには25年。しかも1年1万キロ計算で。
普通は14万キロで元を〜って車が多い中、信じられない値段なわけです。
あれ、これってティーノHVの時と同じじゃない?
エクステリアも全然カッコよくないし、室内も高級感なのかアウトドア感なのか何を狙っているのかわからないし。
唯一褒められるのは4WDによる安定感だけど、そんなのフォレスターとかでも言えることだし。
これといった魅力はないわけです。
あなたの所の子会社、三菱は過去と同じ失敗を何回も繰り返し、懲りない奴らだと世間から叩かれていますが、
ニッサンも同じ失敗を繰り返して。中々懲りないですよね。それなのに叩かれないのはなんでなのかな?
単純にこんな車があるってことすら気づいてもらえてないからなのかな?
燃費詐称してなければなんでもいいって事?いやいや、この燃費は詐称レベルですぞ。
さぁ、マスコミの皆さん。この車、ネタになりませんか?
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった80人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル > モード・プレミア HYBRID オーテック30周年特別仕様車 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2017年3月11日 00:44 [1010488-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】 同色のバンパー下部、アーチモールの色がボデーの色と違う(光沢が無い)現車はホワイトパールです。
【インテリア】 本革シートは滑りやすく、シワが最初からあり標準の防水シートのほうがいいです。見た目も変わらない
【エンジン性能】 HVの加速はいいですが、燃費がガソリン車と変わらない(ほとんどモーター走行しない)
【走行性能】 ダメです。バッテリーの充電の為?走行中は常にエンジンが掛かっている。(アクセルOFFの時だけEVランプが点灯)
【乗り心地】 18インチのタイヤですが、標準車(17インチ)と同じ位と思います。
【燃費】 悪いです。前車NT32と変わらず、HVなのに9km/L位(市街地走行)EV走行は全体の1/10の表示
【価格】 HVのモードプレミアは完成度が低いので、割高に思う(特に30th記念車)
【総評】 NT32の20Xから乗り換えましたが、後悔しています。HVは完成度が低い、モードプレミアの仕上がりが悪い、マフラーも本体の形状が後部から見ると酷いです。18インチのアルミホイールしか満足感はありません。
納車されてすぐの時、前車では問題が無かった坂道で駆動力が伝わらず後退せず、逆に前進して壁に当たりバンパーが破損しました。(Rに入れてブレーキからアクセルに踏みかえた時、エンジンの回転が上がるが駆動力がありませんでした。)
エクストレイルは黒色のガソリン車の20Xが一番のお勧めです。(満足度5)
参考になった68人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル > 20X ブラック エクストリーマーX エマージェンシーブレーキ パッケージ (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 3件
2016年11月23日 23:25 [979562-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 2 |
![]() |
||
|---|---|---|
納車当日に、ディーラ出て40秒後にアイドリングストップ異常となりました。
警告画面は確認してもらってますが、メカニックはログに残っていないなど言って何も対応ありません。
安物買いの銭失いな感じです。
車載動画:
https://youtu.be/qKCUdWaCQzk
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年11月
- 購入地域
- 福岡県
- 新車価格
- 291万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった52人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル
2016年9月26日 00:27 [963625-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
SUVが買いたくて候補に挙げてました。候補は フォレスター、エクストレイル、ハリアー、CX-5
ハリアーはなんちゃってSUVなんちゃってゴージャスで残念、CX-5は試乗しに行こうとDに行ったが、貸し出し中で試乗は1カ月後という馬鹿げた営業でダメでした。まぁ飛び込みで行った私も悪いのですが、1カ月後って何?って思った。売る気あんの?
そしてエクストレイルかフォレスターで少し迷いましたが試乗してフォレスターに決めました。
エクストレイル試乗した感想ですが、2つ決定的なダメな所がありました。視界が悪すぎ、SUVの意味あんの?
そしてグレードによってかもしれませんが、ブレーキが効きづらい。何これって思いましたよ。普通に踏んで、さらにそこから強く踏まないとブレーキがかからない、しかも二段階目踏んだ時にエアーが抜けた様にプシューって感じでブレーキの効きが遅すぎる!これ仕様なの?ふざけた車だなと思いましたよ。
よくこんな危ない車乗ってるよなーって街中で見ると思うようになりました。
でもSUVの中では安いですね。フォレスターの競合の為交渉しましたが、一回目の交渉で40万値引きでした。オプションは10万、エマージェンシーなんちゃらってグレードだったはずです。もっといけると思いましたがフォレスターもなんとかそのくらいの値引きにはなったんで用無しになりました。
外観はフルモデルチェンジしてからダサくなりましたね。フルモデルチェンジ前のエクストレイルなら買ってたかなぁ。元々エクストレイル買う為に貯金してたんで。。。内装はフォレスターよりか少し良いくらいでした。ただ内装なんてオプションやAftermarket品である程度良くなるし。。
試乗しといて良かったと思った車種でした。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった58人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル > 20X エマージェンシーブレーキ パッケージ 4WD (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 6件
2016年2月13日 17:58 [904379-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
新車購入後、半年でキーレスにてドアロックが解鍵出来なくなり、エンジンが掛からなくなるトラブルが発生した。
また、ナビの不具合や、エアコンの不具合等色々なトラブルが多発した。
ディーラーにてエンジンか掛からなくトラブルの修理をしたが、直ぐに再発しています。2年間で同様の現象で、ディーラーにて4回修理をしたが、未だに不具合が解消されない。
ついに、ディーラーから修理不能と言われました。
現在契約に関する問題で、ディーラーと話し合い中です。
こんな車なら、買わなければ良かったとすごく後悔しています。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年2月
- 購入地域
- 静岡県
- 新車価格
- 261万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった179人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル > 20X (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2015年9月25日 16:22 [861175-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
運転操縦性が悪い。
尻を振る。
スキー等の冬のレジャーに対応していない。
シートヒーターを付けるのは、論外不要。
コンセプトが定まっていない。
デュアリスとからの乗り換えは、他の車にした。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年9月
- 購入地域
- 広島県
- 新車価格
- 231万円
- 本体値引き額
- 30万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった38人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル > 20X エマージェンシーブレーキ パッケージ (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 4件
2014年7月2日 21:06 [732559-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
装備は楽しかったのですが、如何せん作りが雑すぎ。よって売却処分
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年3月
- 購入地域
- 兵庫県
- 新車価格
- 246万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった47人
このレビューは参考になりましたか?![]()
エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,658物件)
-
エクストレイル 1.5 X e−4ORCE 90周年記念車 4WD 弊社社用車・禁煙車・ナビTV 禁煙 LEDヘッド 衝突被害軽減ブレーキ 4WD 寒冷地仕様 ETC インテリキー 全周囲モニター
- 支払総額
- 385.5万円
- 車両価格
- 375.0万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.3万km
-
エクストレイル 1.5 G e−4ORCE 4WD ガラスルーフ BOSE プロパイ ナッパレザー
- 支払総額
- 386.6万円
- 車両価格
- 374.5万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 156.8万円
- 車両価格
- 148.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 89.9万円
- 車両価格
- 78.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.4万km
-
- 支払総額
- 219.9万円
- 車両価格
- 208.6万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
46〜459万円
-
40〜519万円
-
29〜632万円
-
35〜583万円
-
29〜1028万円
-
49〜695万円
-
67〜529万円
-
160〜407万円































