| Kakaku |
日産 エクストレイル 2013年モデル モード・プレミア HYBRID エマージェンシーブレーキ パッケージ(2015年12月16日発売)レビュー・評価
エクストレイル 2013年モデル モード・プレミア HYBRID エマージェンシーブレーキ パッケージ
865
エクストレイルの新車
新車価格: 330 万円 2015年12月16日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2013年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.28 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.96 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.80 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.99 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.92 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.78 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.16 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル > モード・プレミア HYBRID エマージェンシーブレーキ パッケージ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 0件
2017年3月21日 11:56 [1013139-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
普通にカッコ良いと思います。
お気に入りは二本出しマフラーです。
納車時にランプ類は全てLED化して自己満足してます(笑)
ていうか、ランプ類はLED標準化にして欲しいです。
デザイン上、左ミラー下部に付く補助ミラーが許せない為、メーカーナビにしました。
【インテリア】
インパネはスポーティーで良いと思います。
ハンドルのスイッチ類は楽ですね。
フロアマットはAftermarket品で十分です。
スカッフプレートを付けましたが、標準装備にして欲しいです。
防水シートも質感良く迷いましたが、展示車の本革シートを見て決めました。
個人的には30周年記念車の黒革よりも白黒の方がお洒落だと思います。
【エンジン性能】
比較するのが間違いかも知れませんが、前車E52エルグランド2.5Lよりも車重が軽くHVのパワーも有ると思いますが、加速性能は良いと思います。
以前、キックダウン気味にアクセル踏んでホイールスピンしました(笑)
【走行性能】
ほぼ町乗りの為、全く不満は有りません。
カーブもロールが少なく好印象です。
EV走行もそこそこしてます。
【乗り心地】
モードプレミアの試乗車が無く、前車の乗り心地が良かったので不安が有りましたが、全く不満は有りません。
しなやかで良いと思います。
妻も子供も満足してます。
長距離も疲れません。
少し硬めですが、他社の柔らかい足周りより私は好きです。
【燃費】
明らかに前車より良くなったので満足してます。
通勤は国道の片道10?でリッター15〜18です。
エコモードは一切使いません。
エコドライブを意識しなくても、急の付く運転をしなければそれなりに数値が出ますね。
【価格】
400万越えましたが、前車がかなり高値で売れたので頭金にして今は金利が1.9%なので支払いが楽になり、妻も満足してます(笑)
安全装備、モードプレミアの専用装備が付いてこの価格なら個人的には満足です。
【総評】
子供が成長しスライドドアが不要になり、新型ムラーノに乗りたかったのですが、日本で販売予定が無い事。また、エクストレイルの年内MCが無いと言う情報を得たので購入しました。
不具合の報告も有るようですが、会社の先輩がブラックエクストリーマーHV(4WD)に乗って三万?越えてますが、至って好調のようです。
不具合を気にしてたら欲しい車も買えないし、前車の時から営業マンが親身になって確り対応してくれるので不安は有りません。
エクストレイルライフを楽しみたいと思います!
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル > モード・プレミア HYBRID エマージェンシーブレーキ パッケージ
2016年4月24日 07:36 [925002-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
ボディ同色で、樹脂パーツの安っぽさが消えている。
アンテナをシャークフィンにしていないのは不満。
【インテリア】
シフト周りが残念すぎる。ノートに毛が生えたレベル。座席も手動でインパネ周りも古い感じがする。それ以外は満足。
【エンジン性能】
ハリアーガソリンより遥かに上だと感じる。
【走行性能・乗り心地】
坂道も普通に上がるし、コーナーもロールが少ない。少し固いがそれが丁度良い感じ。マンホールなどはしっかり拾うのでバタバタするが、イライラするレベルではない。
ハイブリッドがないと辛い。
【燃費】
いいと思うが、試乗なので無評価
【価格】
ハイブリッドでこの価格は安いと思う。
【総評】
インパネは我慢出来るが、シフト周りがあまりにも酷すぎるので購入見送り。ハリアーガソプレと比較して、車としての性能はエクストレイルが圧勝。乗ればわかると思う。
サイドエアバック等、安全面での標準装備が欲しい所。
インテリアのオプションが少ないので、力を入れて欲しい。
国産同クラスSUVの中で、1番輝いていると思う。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル > モード・プレミア HYBRID エマージェンシーブレーキ パッケージ
2016年2月26日 22:04 [908319-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
流行りの都市型ボディになり旧型の個性が失われたのは残念。
特に後方デザインがもっさりしている。
ムラーノが販売されなくなり、モードプレミアが日産の最上位SUV?
迫力、高級感があまり感じられず無難な印象。
【インテリア】
ホワイト系のレザーシートがあるのはモードプレミアだけ。
パワーシートがない?オプション設定もない。
ムラーノの後続車としてモードプレミアがあると思っていただけにチープな作りに驚く。
【エンジン性能】
滑らかに走り大人しい。
街乗り向きの車。
エクストレイルはもっとキビキビと走る車だと勝手に期待していたが、ハイブリッドだからかな?
【走行性能】
登り坂では不満。加速もやや非力に感じられる。
操作性、大いに不満。
ハンドルが重くて扱いにくい、大きく曲がるためUターンが一度でできないかも。
後方視界が悪く、死角も多い、車両感覚がとても掴みにくい車。
モニター頼りの車庫入れや縦列駐車になりそう。
【乗り心地】
後部座席は座り心地良く、頭上、膝元空間もあり快適。
運転手よりも同乗者の満足度が高いと思う。
車内の静寂性も高く、路面の凸凹に影響されない。
【価格】
一般的なオプション入れて総額400万超え。
お買い得と言われていたあのエクストレイルが?
値引きは50万超える。
ただ、セレナの下取りが他社より10万以上低く、日産ファンだったのにアンチになりそう。
【総評】
女性ドライバーには扱いにくい車。
実寸のボディサイズ以上に大きく感じられる操作性の悪さがネックとなり候補から外す。
奥様も運転される方なら、何度も試乗させてあげて下さい。
車庫入れと方向転換、狭い道でのすれ違い等、試乗コースにない道もぜひ!
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?![]()
エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,634物件)
-
- 支払総額
- 182.1万円
- 車両価格
- 174.4万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 139.7万円
- 車両価格
- 131.8万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.5万km
-
- 支払総額
- 108.3万円
- 車両価格
- 92.0万円
- 諸費用
- 16.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.3万km
-
- 支払総額
- 145.9万円
- 車両価格
- 135.1万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
36〜487万円
-
40〜519万円
-
44〜629万円
-
35〜583万円
-
29〜1028万円
-
45〜695万円
-
67〜529万円
-
152〜407万円













