| Kakaku |
日産 エクストレイル 2013年モデル 20X HYBRID エマージェンシーブレーキ パッケージ 4WD(2015年12月16日発売)レビュー・評価
エクストレイル 2013年モデル 20X HYBRID エマージェンシーブレーキ パッケージ 4WD
865
エクストレイルの新車
新車価格: 306 万円 2015年12月16日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2013年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.28 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.96 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.80 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.99 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.92 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.78 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.16 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル > 20X HYBRID エマージェンシーブレーキ パッケージ 4WD
よく投稿するカテゴリ
2020年9月13日 22:58 [926773-3]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
購入当時のエクストレイル |
タイトル通り、乗換えをすることになりました。
期待をしずぎたのか、近年は後悔ばかりが目立つ車でした。
【エクステリア】
好みによるので人それぞれ。
個人としては、まあまあカッコイイ。
【インテリア】
正直、価格に見合わない。用途のベースがアウトドア車だけに
チープな内装を高級チックにするためにピアノブラックのプラ
などを入れているが、全体的にテーマによってデザインされて
おらず、ちぐはぐな内装、装備で古風でも先進的でもなくただ
とって付けた感がする内装。デザインは機能と裏打ちできない
ものが多い。ステアリングなどは初期モデルは欠陥とも言える。
マイナー後はさすがにマズいと思ったのか、ホーン形状の変更。
しかしD型に変更し多種車に採用するがこれまた取り回しが最悪。
インテリアをデザインしたデザイナーとGOを出したやつは本当に
クビレベル。
【エンジン性能】
とりわけスゴくもない。HVなのに普通にウルサイ。
【走行性能】
2L+モーターで力強いがHVとしてみれば、世代が遅れておりエンジン
とモーターの協調性が悪い。唸るエンジン、滑るクラッチ、低速時の
ギクシャク感はまさに免許取り立てレベル。個人的な予想だがこのHV
はセレナのS-HYBRIDを転用しただけじゃないかって思う。
この程度のHVを販売出来る!と思った開発陣は!車はおろか、ライバル
車さえも乗ったことないんだろなって思う。
【乗り心地】
上質でも悪くもない、普通の乗用車
【燃費】
カタログ値は期待しない方がいい。EVモードとか無いので、チョイ乗り最悪。
それを差し引いてもHVの割には燃費はいいと感じない。
【価格】
全体的にコストは明らかにかかっていないので安いです。
ライバル車と同等の機能を同じにつけても安く買えますが
性能、質感と機能には疑問符が付きます。
【総評】
このHVを購入するならやめたほうがいいです。どちらかならガソリン車を
お勧めします。とにかく不具合や部品交換が多い。
ブレーキペダル部分の異音のため対策品交換。エアコン内部から異音で内部
のユニット交換。ドッカンスタートでクラッチ・モーター・CVT(1D)を交換。
システム故障表示でカメラコントロールユニット交換。不定期で発生するまるで
アラートのようなセンサーの異常反応でセンサー交換。このままゆけば、その内
最初に買った車と別の車になっちゃうかもしれません。
不具合による部品交換もストレスでしたが、不自然すぎるHV制御も乗るたびに
ストレスでした。CVTの異音問題はHVシステムの協調がとれていないのが原因
じゃないかと個人的には思っています。(どこかに無理がかかっている?)
H社やT社のHVと乗り比べると制御の違いが素人レベルでわかります。
初めてHV買って一年で乗換を考えました。当時は買ったばかりで妻も乗換には
難色を示していましたが、ようように保証期間とはいえ本人に問題のない部品
交換が多いこと、保証が切れれば自己負担になる可能性があること、部品交換
はすれども「交換」であって解決はしていない事・・・など協議を重ねた結果
乗換に至りました。
ディーラーから日産ヘ不具合の報告が上がっているはずですが、おそらく日産
はサプライヤーにキチンと報告(連絡)していないか、握り潰していると思い
ます。不具合に日産のお客様センターにクレームいれたら「聞いてないけど?」
な反応でした。ディーラーからは定期的に見ているので保証が切れてもメーカー
は対応してくれるはず・・・と言ってくれましたが、個人の意見なので日産が
対応してくれる保障にはなりません。聞いてくれるのであれば製品調査にでも
他、私を含めこれだけ不具合あれば調べに来てもおかしくないですよね?
過去は日産を乗り継いだ私ですが、すでにキックスや時期エクストレイルなど
は期待が持てません。
不安や心配を抱くメーカーで大金を使う車は買えません。
さようなら、エクストレイル。さようなら、技術の日産。
参考になった97人(再レビュー後:45人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル > 20X HYBRID エマージェンシーブレーキ パッケージ 4WD
よく投稿するカテゴリ
2017年11月16日 12:12 [1078814-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 2 |
クチコミからのコピペです。
15年の10月にハイブリッド(4WD)を購入。
20代前半の私にはとんでもなく高い買い物でしたが、SUVに乗りたい一心で決めました。
しかし、かれこれ2年乗ってますがこんな素晴らしい車に出会えるとは…!
まずはじめに…
・とにかく低速域がギクシャクする
簡単にいえば、勝手に加速します。
クリープ現象をモーターで再現している訳ですが、アクセルを踏まずともモーター出力が強い時があり、気付かなければ普通に突っ込みます。
また、時には全く進みません。
信号待ちからスタートの際、ブレーキ離しますよね?
この時点でクリープするのが普通ですが、動きません。
まあそれくらいなら我慢できますが、加速しようとアクセル踏んでも全く進みません。でもエンジンが踏ん張っている音は聞こえる…「えっ?」と思った瞬間、ドンッ!という音と共に後ろから蹴られたような衝撃と共に加速していきます。
ちなみにこれら2つの症状は毎回現れる訳ではありませんが、この車は基本的に低速域での走行に気を抜けません!
緊張感を常に持ちたいスリル好きにはオススメです!
・前に進むのが下手なら後ろも??
この車のリバースは酷いですね〜ギヤ比の問題でしょうけど。常に半クラのような状態です。
いくらアクセルを踏んでも少ししか後ろに下がれません。地味に不便なんです。
ちなみにリバースでもモーターのみでの走行はできます。しかし極端な位すぐにエンジンへ切り替わりますが!だったら最初からリバースはエンジンのみで良かったんじゃない?と思いますが。
他にも、坂道でバックが出来ない。前にずり下がる。エンジンとの切り替え時にショックを感じる。等々の報告もあるみたいですね。
・暖房の効きがとにかく遅い
これはハイブリッド特有みたいですね。クーラントの量が多いからとか。
なのにハイブリッドにPTCヒーター(?)を搭載しないのはなぜ?燃費が悪くなるから?コスト?
オプションにしてくれてもよかったのでは。
正直、東北の冬には結構キツいんです!
結局シートヒーターも極寒時には中々暖まりませんし。
寒い所が好きな方にはオススメします。
他にも不満はたくさんありますが、上記の3つが特に気になっていたので書かせていただきました。
日産さん。憶測ですがハイブリッド化の流れに遅れを取るまいと、なんとか間に合わせで完成させたのではありませんか?
あまりにも制御面での不備が目立ちます。
こんなメチャクチャな車作っときながら、しっかりと金は取ってますよね。(350万)
罪悪感はありませんか?
試乗で気付くことができなかった私にも責任はありますが。
最低でも人間が操作して、思い通りに動くのが自動車なのでは。間違ってますかね。
本当にいい買い物をしました。
二度とこの会社の車は買わないでしょう。
後半はほぼ愚痴となってしまい、申し訳ありませんでした。
乗り換えるお金もないので、現在も乗り続けています。
大金をはたいて買った車がこのような状態への不満から、書き込みをせずにはいられませんでした。
これらの意見はあくまで個人的な実感に基づいた意見ですのでご了承ください。
長文失礼いたしました。
参考になった68人
このレビューは参考になりましたか?![]()
エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,634物件)
-
- 支払総額
- 182.1万円
- 車両価格
- 174.4万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 139.7万円
- 車両価格
- 131.8万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.5万km
-
- 支払総額
- 108.3万円
- 車両価格
- 92.0万円
- 諸費用
- 16.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.3万km
-
- 支払総額
- 145.9万円
- 車両価格
- 135.1万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
36〜487万円
-
40〜519万円
-
44〜629万円
-
35〜583万円
-
29〜1028万円
-
45〜695万円
-
67〜529万円
-
152〜407万円













