| Kakaku |
マツダ アクセラセダン 2013年モデル 15S(2013年11月21日発売)レビュー・評価
アクセラセダンの新車
新車価格: 190 万円 2013年11月21日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 84〜160 万円 (18物件) アクセラセダン 2013年モデル 15Sの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2013年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.54 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.84 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.73 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.07 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.98 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.16 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.12 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > マツダ > アクセラセダン 2013年モデル > 15S
2014年8月4日 12:20 [743015-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
8/2、現在の愛車であるCX-5・XDが、飛び石によりフロントガラスが破損したため、ディーラーに修理に出しました。
その際に代車として借り受けたのが現行型アクセラでした。
総走行距離は4,600kmほど。
この車で横浜から三崎まで往復120kmほど走ってみましたので、その際のインプレッションをど素人なりにまとめてみました。
【エクステリア】
アクセラというとスポーツのイメージがありますが、セダンもなかなか良いまとまりだと思います。
特にフロントからルーフ、リアエンドに続くラインに無理が無く、スマートだと思います。
前モデルのアクセラセダンよりは洗練されたとな思っています。
ただ若干リアのデザインに寸詰まり感を感じるのですが、たまたま見かけた別のユーザーさんアクセラにオプションのリップタイプリアスポイラーが着いていたのですが、これは有った方がよい感じですね。
【インテリア】
前モデルから比べると格段に良くなったと思います。
プラスチックは使われてますが、安っぽい感じではなく細かく手をかけてあると思います。
個人的にはメッキパーツを使ったCX-5の内装より好み。
ステアリングはチルトだけではなくテレスコも有るところが高く評価できます。
シートもしっかりした座り心地。ただ、シート位置を一番低くした際に座面の後ろ側だけ下がり前側が高くなるのですが、高く残りすぎる感じがします。
メーター部はセンターのタコメーターを中心としたレイアウト。これも好みの問題でしょうがメーターはCX-5の方が見やすいと思います。
一番戸惑ったのはシフトノブ。ゲート式に慣れてしまった為かストレート式(?)が使いづらい…。
【エンジン性能】
フラットな街中を走っている限りは過不足無く十分と思えましたが、アップダウンの多い区間や高速道路ではとたんに非力さを感じました。
エンジンが非力というよりは、車体が重過ぎるのではと思います。車検証をみたところ、1,500kgを超えてましたので。
1.5Lエンジンとしては十分なのかもしれませんが、この車体のエンジンとしては非力すぎる、という評価です。
【走行性能&乗り心地】
エンジン性能のところで書いたことそのままです。非力の一言。
上り坂や高速道路での加速ではイライラする事が多々ありました。
足回りに関しては、一言で言うと『ぬるん!』という感想。
足回りが柔らかいのでしょうか、ロールは結構大きめ。CX-5・XDより大きく感じました。
低速域なら全く問題なのですが、高速で足回りが落ち着かない感じがして気になりました。
高速道路での直進性は悪くないのですが、ハンドル中立位置から切り始めの辺りまでの反応が過敏すぎる気がします。
高速走行中の小さな修正舵の際に思ったよりも舵が効き過ぎ、その度にロールが発生して『ぬるん』を感じるので
道路のギャップを越える際も比較的大きくボディが動きます。
しかも感覚的にワンテンポ遅れて動きが収まる感じがして『ぬるん』と感じるのです。
これは同乗していた家内も同じ感想でした。
はっきり言って好みじゃない。
【燃費】
燃費に関しては、大した距離を乗っていないので評価を避けたいと思います。
車載燃費計は11km/L代。
車を返す際に燃料を満タンにした時の値からは13km/L程度だったように思います。
非力さを感じ、アクセル明け気味でしたので、燃費は当初の想像より良くなかったと思います。
【価格】
1.5Lの普及クラスの車としてはちょっと高いかなぁ〜…、というのが素直な感想。
まぁマツダは比較的値引き額が大きいので、交渉次第ではお買い得感が感じられる額になるかも。
【総評】
内外装は良くできていると思いますが、動力性能と乗り心地が今ひとつという感じがします。
高速道路を良く走る私としては、この動力性能と乗り心地は受け入れられません。
動力スペック的にCX-5・XDと比べられるわけが無いだろう!と言われそうですが、それでも「力なさ過ぎじゃね?いや重過ぎじゃね?」と言う気分になります。
また足回りも落ち着きが無く感じられたのでNG。
一般道がメインで高速は滅多に乗らないと言う人ならばお勧めできるかも。
話題のマツコネですが、機能によって感想は色々。
音楽を聴くという部分では、iPhone5を有線で接続して音楽を聴いてみました。音が途切れたりフリーズしたりと言う事は無し。安定して使えました。ただ、選曲等の操作は助手席の家内が行いましたので、操作性は評価できないかな。
ナビに関しては微妙。
画面はマップに関しては意外と見やすいと思ったのですが、次の交差点までの距離や車線情報などがパッと見わかりづらい感じ。ナビ音声もどこで曲がるのか戸惑うことがあり、ちょっとダメな感じ。
ちょっと取り替えたいレベルですね。
で、愛車としてこの車が欲しいか?は、「今の車の使い方からすればいらない、別の車を選ぶ」でした。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > アクセラセダン 2013年モデル > 15S
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2013年12月28日 01:35 [667958-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】やっぱり、かっこいいですね^^ 先行予約で衝動買いです
【インテリア】あきのこないデザインです
【エンジン性能】1500ですけど加速もいいと思います 私にはこれで十分
【乗り心地】とても、いいですね^^ 快適です
【燃費】一番の問題はこれですね、かなり気をつかってアクセル踏んでたんですけど
満タンで警告灯がつくまでで450キロぐらいしか走れませんでした><
マツダ車には20年近くのってますがこの点は進化してませんね
ほとんど片道12キロほどの通勤と高速は50キロほど乗ったかな?
また、だまされた感がつよいです 笑
【価格】5万ぐらいしか値引きなかったです、即決した自分がアホでした><
【総評】いい車だと思いますが、燃費悪すぎますね
カタログと違いすぎますね(いつものことか^^)
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
アクセラの中古車 (全3モデル/111物件)
-
- 支払総額
- 103.8万円
- 車両価格
- 93.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 85.7万円
- 車両価格
- 77.0万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.3万km
-
- 支払総額
- 90.2万円
- 車両価格
- 79.8万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 94.6万円
- 諸費用
- 5.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.0万km
-
アクセラハイブリッド ハイブリッド−S Lパッケージ 車検整備付き 1年保証 ローダウン ナビ TV バックカメラ Bluetooth ETC クルコン パワーシート シートヒーター
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 14.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜198万円
-
23〜268万円
-
15〜171万円
-
45〜695万円
-
29〜198万円
-
40〜278万円
-
66〜320万円
-
110〜267万円
-
138〜452万円











