Kakaku |
『人生で最後に購入/所有する車に選びました。』 マツダ アクセラスポーツ 2013年モデル Concurさんのレビュー・評価
アクセラスポーツの新車
新車価格: 176〜331 万円 2013年11月21日発売〜2019年5月販売終了
中古車価格: 54〜192 万円 (529物件) アクセラスポーツ 2013年モデルの中古車を見る

自動車(本体) > マツダ > アクセラスポーツ 2013年モデル > 15S PROACTIVE
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年4月1日 16:53 [1016337-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
これまで購入した車はすべて比較的長く乗り続けてきました。今回が人生で最後の購入かもしれないと考えながら、この車を選択させていただきました。とても素晴らしい車です。
車遍歴(2年以上所有したもののみを掲載)
トヨタ・スプリンタートレノ(AE101)→日産・サニー(KD-SB14)→マツダ・RX-7(FD3S)→トヨタ・エスティマ(GH-ACR30W)→日産・スカイラインクロスオーバー(DBA-J50)→マツダ・アテンザ(DBA-GGEP)→メルセデス・GLA(DBA-156946)→マツダ・アクセラ(DBA-BM5FS)
購入時に比較検討した他車
スバル・インプレッサスポーツ
トヨタ・C-HR
ホンダ・ヴェゼル
ホンダ・シャトル
レクサス・NX
マツダ・CX-3
購入選定の基準
1.所有する喜びを強く感じ続けられる
2.安全・ドライバーサポート機能の充実性、性能
3.ある程度の室内居住性
4.品質信頼性(故障の少なさ)
【エクステリア】
ハッチバック、SUVを中心に、個性的なフロントマスクとスポーティな印象のある車を候補に選定しました。実車を見る際は、360度どのような角度から見てもボディに光影のうねりが見られるような外観を探していました。最終的にアクセラ、NX、C-HRが特に気に入りました。駐車場にある自分の車を遠くから歩きながら見つけた際にどのような色が映えるかを想像して、ソウルレッドプレミアムメタリックを選ばせていただきました。ボディとバンパーとでごく僅かですが色が異なって見えるところは残念ですが、それでも色はとても気に入っており、本当にお勧めです。
【インテリア】
運転中のドライバーにとって、各種ボタンの操作がどれほど簡便であるか、ハンドル・シートの配置の調整でどれほど快適になれるか、ある程度の居住性とトランクルームの容量、を最重要視しました。アクセラ、CX-3、インプレッサが本当にお気に入りでした。その3車の中でもマツダコネクトとヘッドアップディスプレイを装備したマツダ車に特に魅力を感じました。この車には私と身長の異なる(180cm vs 150cm)別の人間が共用して使用する予定があり、運転席パワーシートをオプションで選びました。2つのスマートキー別にシートポジションを記憶でき本当に便利です。スマートキーでロックを解除しドアを開けるたびに、記憶しているシートポジションとヘッドアップディスプレイの角度を自動調節してくれます。見た目と直感でインテリアデザインを気にいるかどうかも重要でした。NXはこの点でとても素晴らしい車でした。アクセラも最高級ではないですが、なかなかの質感です。
【エンジン性能】
気持ちよくエンジンが回り、0発進から十分なトルクがあればそれほど馬力やターボエンジンが発生するようなトルクが必要とは感じていませんでした。その意味では候補の車はどれも良いエンジン・電気モーターだと感心しました。特にヴェゼルとシャトルのハイブリッドモデルのエンジンは静かで且つパワフル、燃費も良いということで印象的でした。マツダ車のディーゼルターボは強烈なトルクで他を圧倒していましたが、私の乗り方は街乗り中心、中長距離は2ヶ月に1度程度でしたので、用途とエンジンのミスマッチがあり、1.5Lのガソリン自然吸気エンジンを選択しました。エンジンサイズに不安がありましたが、実用域でのトルクは本当に素晴らしく、5人乗車でのドライブでも全く問題はありませんでした。大げさではなく、以前に乗っていた車の2Lダウンサイジングターボにも負けていないかのような印象を持っています。ただし、高回転でスポーツ走行を楽しむような方向けの仕様ではないという感想です。
【走行性能】
アクセラとインプレッサが他の車よりも数段印象的でした。両者とも欧州車のような、ランフラットタイヤを履いているような固めの印象でしたが、アクセラの方がインプレッサよりも若干柔らかく、攻めていくと先にグリップが破綻する印象はありますがほんの少しの差だと感じました(タイヤの特性の違いかもしれません)。メルセデスGLAの入力への応答性の高いハンドリングが非常に気に入っていたのですが、アクセラとインプレッサの方が運転していて楽しいと感じています。比較的激しいアクセルワークでもトルクステアをほとんど感じません。数値に表れない部分ですが、これは私が車を比較選択する際にとても重要な基準でした。今でも乗るたびに若干ですが感動します。素晴らしい車です。
【乗り心地】
アクセラは固めの設定だと思いますが、全く不快ではありません。小さな子供もリアシートですやすや眠ってくれます。先日長距離運転(350km連続走行)をしても疲れませんでした。ヴェゼルはさらに固めの乗り心地でした。NXはより柔らかい印象です。
【燃費】
普段の街中乗り - 13.5km/l
高速道路を5人乗車、エアコンをオンにして80km/hで走行 - 19.0km/l
【価格】
全て含めて合計250万円でした。これはディーラーの方が頑張っていただいたのだと思います。特にインプレッサとヴェゼルとの比較の際には熱を入れて値引きをしていただいた気がいたします。アクセラのような良い車がこれほどの値段で購入できるとは、想像していませんでした。本当に良いと思う車を数台候補に挙げて交渉していたことが、結果的には良かったのかもしれません。オプションはセーフティクルーズ、ドライビングポジションサポート、CD・DVD地デジチューナー、リアモニター、パーキングソナー、表面コーティング(5年)、ナビゲーションをお願いいたしました。
【総評】
アクセラのような車を購入することができることにとても感謝をしています。マツコネも全く問題なく使用させてもらってます。これが最後の車の購入なると考え、価格も車格ももっと上位の車を考慮していました。実際に調べ始めて、試乗を繰り返すうちにこの車にたどりつきましたが、自分でも予想外です。実際に購入した今、間違いなく、満足のいく買い物だったと断言できます。こちらのサイトの他の方々のコメントも大変参考になりました。ありがとうございました。
- 比較製品
- スバル > インプレッサ スポーツ
- トヨタ > C-HR
- 乗車人数
- 5人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 高級感
- スポーティ
- ファミリー
- 快適性
- エコ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年2月
- 購入地域
- 福岡県
- 新車価格
- 213万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった85人
「アクセラスポーツ 2013年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年3月26日 17:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年11月3日 23:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年5月13日 18:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月3日 00:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月21日 16:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月2日 18:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月26日 13:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月14日 13:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月1日 17:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年1月7日 21:19 |
アクセラスポーツの中古車 (全3モデル/608物件)
-
- 支払総額
- 119.8万円
- 車両価格
- 106.0万円
- 諸費用
- 13.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.3万km
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 89.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.1万km
-
アクセラスポーツ 1.5 15S ツーリング 4WD 純正ナビ バックカメラ フルセグ
- 支払総額
- 96.2万円
- 車両価格
- 85.0万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 11.0万km
-
- 支払総額
- 110.0万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.5万km
-
アクセラスポーツ 20Sツーリング メモリーナビ ナビ&TV フルセグ ETC HIDヘッドライト 衝突被害軽減システム スマートキー キーレス
- 支払総額
- 60.8万円
- 車両価格
- 45.9万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 13.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
29〜177万円
-
38〜305万円
-
15〜163万円
-
54〜2791万円
-
29〜990万円
-
34〜247万円
-
60〜327万円
-
134〜484万円
-
88〜377万円