| Kakaku | 
ダイハツ タントカスタム 2013年モデルレビュー・評価
タントカスタム 2013年モデル
498
タントカスタムの新車
新車価格: 152〜187 万円 2013年10月3日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 19〜540 万円 (3,543物件) タントカスタム 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:タントカスタム 2013年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| X | 2013年10月3日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| X SA | 2013年10月3日 | フルモデルチェンジ | 8人 | |
| X SA 4WD | 2013年10月3日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| X SAII | 2015年12月14日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X スマートセレクション SA 4WD | 2014年5月8日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| X トップ エディション SA III 4WD | 2017年12月18日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X トップエディション SA | 2014年10月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| RS | 2013年10月3日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| RS 4WD | 2013年10月3日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| RS SA | 2013年10月3日 | フルモデルチェンジ | 38人 | |
| RS SA 4WD | 2013年10月3日 | フルモデルチェンジ | 6人 | |
| RS SAII | 2015年5月11日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| RS スマートセレクション SA | 2014年5月8日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| RS スマートセレクション SA 4WD | 2014年5月8日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| RS スマートセレクション SA&SN | 2014年5月8日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| RS トップ エディション SA III | 2016年11月30日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| RS トップ エディション SA III 4WD | 2017年12月18日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| RS トップ エディション SA III 4WD | 2016年11月30日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| RS トップエディション SA | 2014年10月1日 | 特別仕様車 | 5人 | |
| RS トップエディション SA 4WD | 2014年10月1日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| RS トップエディション VS SA III | 2018年12月3日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| RS トップエディションSAII | 2015年12月14日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| RS トップエディションSAII | 2015年5月11日 | 特別仕様車 | 7人 | |
| RS トップエディションSAII 4WD | 2015年5月11日 | 特別仕様車 | 1人 | 
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング | 
|---|---|---|---|
| エクステリア  外観などのデザイン及び機能性   | 4.45 | 4.32 | -位 | 
| インテリア  内装のデザイン及び機能性   | 4.30 | 3.92 | -位 | 
| エンジン性能  トルクやパワー、滑らかさ、技術など   | 4.37 | 4.11 | -位 | 
| 走行性能  走りのフィーリング及び操作性   | 4.35 | 4.19 | -位 | 
| 乗り心地  乗り心地のフィーリング   | 4.06 | 4.02 | -位 | 
| 燃費  燃費の満足度   | 3.96 | 3.87 | -位 | 
| 価格  総合的な価格の妥当性   | 3.73 | 3.85 | -位 | 
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル > RS SAII
よく投稿するカテゴリ
 2016年11月5日 00:46 [974265-2]
2016年11月5日 00:46 [974265-2]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| エクステリア | 4 | 
|---|---|
| インテリア | 4 | 
| エンジン性能 | 4 | 
| 走行性能 | 4 | 
| 乗り心地 | 2 | 
| 燃費 | 3 | 
| 価格 | 3 | 
|  | ||
|---|---|---|
セカンドカーに購入しました。
たまに高速道路に乗るのと、近所の道の勾配がきついためNAは検討外でした。
【検討時】
ノーマルデザインのターボが希望でしたが、タントXターボになると結局グリルやらバンパーやらメッキが増えるため無難なタントカスタムの方が良く見えてしまった流れです。
対抗馬はN-BOXでした。(カスタムはデザインが好きになれずGターボで)
デザイン全体はN-BOXが好みでしたが古臭さを感じ、LEDライト使うタントカスタムが将来的に上でした。
N-BOXカスタムターボも試乗しましたが15インチの乗り心地はタントカスタムより良かったです。
パワーとCVTはどっこいレベルでした。
【良い点】
内装は安っぽさはあるものの、ピアノブラックパネルの雰囲気は好きです。
(トップエディションの青いマーブルはちょっと…)
パワーはどっかんターボと言うより1000cc程度あるような自然な出方です。
ハンドリングは適度な重さとしっかり感があり片道100キロ程度なら疲れませんでした。
静粛性もなかなか高いと思います。
RSを選択すると両側電動スライド、革ハンドル&シフトなのも有難いです。
この中間グレードは自分には最高の選択でした。
【悪い点】
15インチはカッコいいですが乗り心地が悪いため今のタイヤが磨耗したらインチダウンを検討してます。14インチで良かったです。
セルがバンバン働くエコアイドルは全く必要ないのでキャンセルしました、そんな方法で燃費稼がなくていいのでw。
【その他】
ナビアップグレードを購入しパナのナビを着けましたがカメラ、ステアリングスイッチも快適に使えています。
本当は配線の楽なイクリプスの予定でしたがナビ自体がポンコツでw
メッキの多い車は好きではありませんが、存在感とデザインがなかなか絶妙だと思います。
(トップエディションはやり過ぎ感があります)
しかしながら軽もなかなか進化したものだと感心しました。
参考になった17人(再レビュー後:16人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル > RS SA
よく投稿するカテゴリ
2014年4月9日 23:19 [705666-1]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| エクステリア | 5 | 
|---|---|
| インテリア | 4 | 
| エンジン性能 | 5 | 
| 走行性能 | 4 | 
| 乗り心地 | 5 | 
| 燃費 | 3 | 
| 価格 | 4 | 
|  |  | |
|---|---|---|
1月中旬契約、3月末に納車となりました!
8インチナビ、ETC、前席プラズマクラスターLEDランプ、コーティング、メンテパック等を付けました。
評価で減点した部分の理由を記載します。↓
インテリア・・私は足が大きいため、アクセルとブレーキペダルの上はなるべくスカスカが好ましかったのですが、タントはブレーキペダルの上にすぐパネルがありブレーキ踏むときに靴の足先が引っかかり少し踏みづらいです。
走行性能・・今のところ、アイドリングストップ機能があまり好きになれません。(あくまで個人的にですが)  しかし、ターボのおかげか加速がかったるいと感じるシーンは殆どありません!
燃費・・リッターあたり14キロ〜16キロくらいでまとまりそうです。燃費はまあ普通ですかね!あとガソリンタンクが小さいのですぐガソリン無くなります!
価格・・軽自動車としてはかなりいいお値段ですが、それに見合った満足感を与えてくれます。8インチナビも高いだけあってナカナカいい感じです!
今回、2400ccの普通車からの乗り換えでしたが、最新軽自動車のレベルの高さに驚きました!そして広い!!
当初Nboxとかなり迷いましたが、ピラーレス、後部座席左右窓の収納カーテン標準装備、後部座席スライド、カタログ燃費、価格、メンテパックの内容が決め手となりました。タントにもクルーズコントロールやパドルシフトが、せめてオプションで付けられるようになればいいのになぁと思います!
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル > RS SA
プロフィールフリーランスジャーナリストの森口将之です。自動車を中心に、モビリティ全般を守備範囲としています。自動車については、ブランドやスペックにとらわれず、ユーザー目線でのレポートを心がけています。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員を務め、日本自動…続きを読む
2013年12月5日 22:21 [657250-1]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| エクステリア | 3 | 
|---|---|
| インテリア | 5 | 
| エンジン性能 | 4 | 
| 走行性能 | 4 | 
| 乗り心地 | 4 | 
| 燃費 | 無評価 | 
| 価格 | 3 | 
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
|  |  |  | 
|---|---|---|
| カスタムは全車ウインカー内蔵ドアミラーを採用 | リアスポイラーは全グレードに標準装備 | センターパネルは上質なピアノブラック仕上げ | 
|  |  |  | 
| タントカスタムのインテリアカラーはブラックのみ | 後席は背もたれを前倒ししたあと足元空間に格納 | ターボとインタークーラーを装着したRSのエンジン | 
タントをベースにドレスアップを施したタントカスタムの中から、ターボエンジンを搭載し、スマートアシストと呼ばれる低速域衝突回避支援ブレーキ機能を装備した最上級グレードRS”SA”に、千葉市幕張で行われた試乗会で乗りました。
外観は、フロントマスクとリアゲートなどをクロームメッキで装飾し、ターボ車では1インチ大径のアルミホイールを履くという、おなじみの仕立てですが、ライバルのホンダN BOXカスタムに比べれば落ち着いている一方で、グリル内のブルーのイルミネーションなどによって、ひと目でタントカスタムと分かる個性を醸し出しています。派手さを抑えつつ存在感を高めた、新しい方向性のドレスアップだと思いました。
先代でピラーレスのスライドドアを採用した助手席側に続き、運転席側後部ドアもピラーを残しつつスライド式とした点も新型の特徴です。子育て世代や駐車場が狭いユーザーには喜ばれるでしょう。これによる重量増に対処して、前後フェンダー、エンジンフード、リアゲートに樹脂パネルを使用し、車両重量を960kgと、旧型の同等グレードと同じ数値に抑えた点も褒められます。
タコメーターを加えたセンターメーターと黒基調のカラーコーディネイトを受け継ぐインテリアは、効果的にあしらったシルバーのアクセントと、本革巻きステアリング/シフトレバーによって、高級感ある仕上げになっています。旧型との大きな違いは、そのシフトレバーがコラムからセンターパネルに移ったことでしょう。ホイールベースは旧型の2490mmから2455mmに短くなりましたが、後席のスライドを最後方にセットすれば、身長170cmの僕なら足を前にまっすぐ伸ばせるほどの空間を誇ります。
64ps/9.4kgmを発生するターボエンジンは、ひと昔前のダイハツの軽自動車用ターボと比べると、トルクの立ち上がりがかなりマイルドになり、力強い加速はそのままに、リラックスして運転できるようになりました。前後して乗ったタントに積まれていた自然吸気エンジン同様、静粛性の高さも印象的でした。こうなるとムーヴに続いて、カスタムではないタントにも設定して欲しいという声が出てきそうです。
サスペンションは全車にフロントスタビライザーを装備し、2WDではリアにもスタビライザーを追加しています。タントとカスタムのチューニングは、ターボの有無を含めて共通です。日常領域でも快適と呼べる乗り心地と、幅が狭く背の高い車体でありながら不安を感じさせないハンドリングを、絶妙に両立したセッティングだと感じました。ボディ剛性が格段に上がったことも安定性に有利に働いているような気がしました。
軽自動車であることを各所から意識した旧型タントカスタムに対し、新型は軽ならではの我慢を強いる部分がほとんど見つかりませんでした。初代以来のコンセプトはそのままに、走りの性能を引き上げた新型のターボモデルは、これ1台ですべての用を賄えるのではないかと思ってしまうほど、多くの性能を高次元でまとめていました。160万円を超える価格は軽自動車としては高めですが、それが納得できる出来でした。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった29人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル > RS SA 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
 2013年12月5日 21:13 [656114-2]
2013年12月5日 21:13 [656114-2]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| エクステリア | 4 | 
|---|---|
| インテリア | 3 | 
| エンジン性能 | 4 | 
| 走行性能 | 4 | 
| 乗り心地 | 4 | 
| 燃費 | 3 | 
| 価格 | 4 | 
|  |  |  | 
|---|---|---|
| 先代と比較して、運転席のフラット感がなくなってます | 後部座席のシートアレンジは完全にフラットにならず、少し前に傾いてます | ライトは先代に比べてかなり遠くまで光が届きます | 
先代タントカスタムの3年車検を機に買い替え、10月中旬に発注、11月下旬納車となりました。
新型タントカスタムRS4WD SAブラック
(8インチナビ、ETC、ドライブレコーダー、マット、その他etc...ハンドル調整とか)
先代タントと比較してのレビューです。
【エクステリア】
正面からの顔はかっこいいです。カタログの青ラインは、現物はそこまで青くないです(白によく見ると青かなーくらい、正直誇大広告かと…)フォグランプのシルバーメッキはあまり気に入ってません。
テールランプは先代のままがよかったです。カクカクしすぎな感じがちょっと…
不満はありますが、全体的にかっこよいので◎です。
【インテリア】
先代比較で、不満な点は、収納BOX(エアコンの下と助手席前の上)が減らされた点です。
センターのルームランプがありません。夜間に後部座席下は真っ暗です…
助手席の背中裏にある前に倒すとコップ置き場になるプレートも要らないですね(先代からですが…)
メーターに現在時刻が追加されたのはうれしいです。ただ表示切替スイッチのすぐ下に時計修正スイッチがあり
間違って時分を押して時刻がずれました。長押しで時間調整にしてほしいです。
純正8インチナビにしましたが、SDカードには「音楽CDからSD録音した曲」しか入らないようです。
パソコンにあるMP3データをSDに入れましたが認識しませんでした。
USBメモリ,Ipodは問題なく再生されました。SDカード規制、規格が今の時代にあってるのか疑問です。
8インチはデカいです。正直、ここまでデカいと視界の邪魔かもしれません。
3D表示については、ほとんど2Dとの違いがわかりません。
前使っていたクラリオンの3Dは画面の半分は空が見えていたので、それと比較するとこれは…。
ナビの明るさ調整もわかりづらいです(ボタンを2秒長押し)
【エンジン性能】
まだ200km程度の走行でならし状態でなんともいえませんが、先代に比べて低速が力強い感じがします。
先代「スーと発進」新型「グッと発進」な感じでしょうか。誤差程度です。
【乗り心地】
ずいぶんよくなりました。例えば、カーブなどで助手席に携帯などを置いた状態で、
先代は転げて床に落ちたのですが、新型は落ちることはなくなった感じでしょうか。
先代「ふわふわ〜」 新型「ゴツゴツ」な感じです。
例えが下手ですいません。
【燃費】
200km走った状態でリッター16kmほどです。
高速道路も走りましたが燃費が18km→16kmに一気に落ちました。(時速80〜100km走行です)
ならしが終わって3〜5000kmまで走らないと平均燃費はわからないかもです。
【価格】
本体+オプション総額210万円 下取り(先代2010年製 RS2WD 走行距離53000km)を下取75万円でした。
高いか、安いか…消費税も来年上がるし、もう一回車検受けると下取りも悪くなるしと、
奥様を説得し、最後は「いつ買うのですか?今でしょ!」と奥様も決断してくれました。
「今でしょ!」の林先生ありがとうございました。
【総評】
不満な点を多く書いたかもですが、全体的に満足した上の不満点です。
また買い換える時によくなってれば幸いです。
大事に乗って行こうと思います。
車検が11月下旬だったので納車がぎりぎりでした。
車検がもう少しあれば、新型NBOX,WGNも検討したかもです。
11月中旬から、2台ほど街中で新型を見かけたのでディーラーさんに聞いたところ、
RSや4WDは特に生産が遅れている(生産に時間がかかる)ので遅れてますとのことでした。
納車待ちの方、検討されている方の少しでも参考になればありがたいです。
【12/5追記】
シートアレンジを写真2点追加しました。
参考になった17人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
プロフィール1951年群馬県前橋市生まれ。自動車業界誌記者、クルマ雑誌編集者などを経て自動車評論家として独立。クルマそのものより、クルマとクルマに関係する経済的な話題に詳しい評論家を自負するとともに、安全性の追求についても一家言を持つ。クルマ雑誌各誌…続きを読む
2013年10月29日 00:44 [644399-1]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| エクステリア | 4 | 
|---|---|
| インテリア | 4 | 
| エンジン性能 | 5 | 
| 走行性能 | 5 | 
| 乗り心地 | 4 | 
| 燃費 | 4 | 
| 価格 | 3 | 
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
|  |  |  | 
|---|---|---|
|  |  |  | 
タントがフルモデルチェンジしてスポーティバージョンのタントカスタムも新しくなった。幕張ニューオータニの駐車場をベースに開催された報道関係者向けの試乗会に出席し、ダイハツ工業が用意した広報車両に試乗した。試乗車はRS“SA”だ。
タントカスタムは存在感を表現した堂々たる外観デザインを採用する。タントがほのぼの感のあるデザインを採用するのに対し、明快にコンセプト分けされて好対照を成している。大型のバンパーやフロントグリルが存在感を強調し、夜間にはグリルの下部と左右のヘッドライトを結ぶLEDイルミネーションが際立つ感じになる。
新型タントではこれまでのバンパー部分に加え、フェンダーやボンネットフード、バックドアなどにも樹脂製のパネルを使うようになった。これは軽量化と同時にデザイン的な自由度を高めることにつながる。それによって標準系とカスタムとの違いが明確になった部分がある。ただ、今度のカスタムはぱっと見るとN BOXカスタムに似ている感じが強い。
インテリアは明るい色を採用する標準系と違ってブラックを基調としたカラーリングでスポーティさを表現する。左側にミラクルオープンドア、右側も(電動)スライドドアという設定は標準車でもカスタムでも変わらず、乗降性の良さや居住性の高さは正にタントだ。
RS“SA”に搭載されるターボ仕様のエンジンは従来のモデルにも搭載されているもの。今回はさらに改良を進めて燃費を向上させるなどしている。動力性能は基本的に変わらず、47kW/92N・mのパワー&トルクは余裕十分の実力である。軽量化を進める一方で、右側リヤドアのスライド化などによって960kgになった車両重量に見合った性能といえる。
軽くアクセルを踏み込めば低回転域からターボが効いて力強い加速が得られるのが良い。ターボ車はこの低速域でのトルク感が余裕の走りにつながる。
タントのタイヤは基本的に14インチだが、ターボ車のRSだけは15インチが装着されている。むやみにタイヤを大きくすることには必ずしも参政できないが、しっかりした味付けのシャシーとの組み合わせによって優れた操縦安定性が実現されている。この15インチタイヤは十分にありだ。
新型タントでは、ターボ車も4WD車も、4WDのターボ車も全部含めてエコカー減税の免税が適用されるようになった。ターボの2WD車の26.0km/Lの燃費はスペーシアと互角の十分に良い数字である。
タントなど、超ハイト系のカスタムには、登録車から下りてくるダウンサイザーも多いという。タントカスタムRSは、そうしたユーザーを満足させられるだけの走りの性能を持つ。価格は軽自動車としては相当に高めながら、性能や仕様を考えたら納得モノといえる。購入時にはXでもRSでも“SA”を選びたい。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった30人
このレビューは参考になりましたか?
タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,714物件)
- 
- 支払総額
- 72.0万円
- 車両価格
- 66.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
 - 年式
- 2018年
- 走行距離
- 10.3万km
 
- 
- 支払総額
- 83.9万円
- 車両価格
- 78.8万円
- 諸費用
- 5.1万円
 - 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.3万km
 
- 
- 支払総額
- 189.8万円
- 車両価格
- 186.1万円
- 諸費用
- 3.7万円
 - 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.4万km
 
- 
- 支払総額
- 77.3万円
- 車両価格
- 69.0万円
- 諸費用
- 8.3万円
 - 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.8万km
 
この車種とよく比較される車種の中古車
- 
6〜233万円 
- 
3〜256万円 
- 
4〜7373万円 
- 
13〜256万円 
- 
18〜319万円 
- 
12〜238万円 
- 
17〜310万円 
- 
27〜199万円 
- 
26〜250万円 
 
               
               
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 













 




 
 
 
 
 








