| Kakaku |
『収容能力には脱帽。走りも問題なし。』 ダイハツ タントカスタム 2013年モデル 7kotougeさんのレビュー・評価
タントカスタム 2013年モデル
498
タントカスタムの新車
新車価格: 152〜187 万円 2013年10月3日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 19〜175 万円 (3,443物件) タントカスタム 2013年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル > RS トップエディションSAII
よく投稿するカテゴリ
2016年9月28日 14:48 [953490-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
これまでカローラフィールダー、プリウス、ミライースを乗り継いできました。4年ほどミライースで我慢してきましたが、家族が増えたこともあり手狭になったため、N BOXと比較の上でタントカスタムを購入しました。最終的にタントを選んだのは自動車そのものの出来映えというよりはディーラーの信頼感の方が大きかったです。
○エクステリア
現行クラウンロイヤルを真似たフロントグリルや派手なメッキパーツ、LEDデイライトなど買う人を選ぶ見た目ですが、元が女性向けシンプル丸形ワンボックスデザインのタントなので、男性なら多少違和感が減る気がしますし、カスタム系のデザインに余程の拒絶反応でもなければ気にならないレベルには収まっていると思います。色は見た目同様いっそ派手な色で、ということでファイアークオーツレッドメタリックにしました。暗い色調の方がデザイン的にはマッチすると思います。
○インテリア
内装のプラスチックに傷が付きやすいというのがまずダメです。ファミリー向け車両でガンガン物や人を乗せて使うことが予定されているのですから、もう少しキズには強くしてもらいたいところです。ベビーカーや靴、バッグの金具などでちょっとこすった程度ですぐにキズが入ってしまいました。インパネのマーブル職は周りと調和が取れていないようで、それほど高級感も感じず、デザイン的にはどうかと思います。他車種と共通のためか、空調のスイッチやシフトレバーの配置が洗練されていないのも難点です。
また、右のエコアイドルのオンオフボタンや左のエアコンの操作ダイヤルなどがやや遠い感じがあり、操作しにくいです。シートの材質はレザー調以外の部分はホコリが付きやすく、あまり評価できません。もっとホコリが付きにくい材質か織り方のものにして欲しいです。グローブボックスなどは収容力が低いので、シートアンダートレーなど物入れは増やせるなら増やした方が便利です。後席は真夏などはエアコンが効きにくいように思いますので、運転者が冷え性で温度を下げてくれないと大変です。
○エンジン性能
これはターボにして良かったです。3人乗車+荷物で時速100kmぐらいなら何とかなります。ミライースで高速道路や幹線道路の流れに乗ろうと思ったら、1人で乗っていてもしょっちゅうベタ踏みしないといけないのですが(それでも追いつかない)、ターボは坂道などでもまずそういうことがなく、余裕が違います。高速道路や高速で流れるバイパスを走ることが多い場合はターボの方が楽でしょう。ただ、加速が良いとかスポーティとかいうわけではなく、あくまで走りにゆとりがある、という味付けです。
○走行性能
足回りは柔らかい方で車高も高いので、急コーナーを攻めるとかいった走りは危なくておよそできません。普通に運転する範囲で危険を感じるものではありませんが、あくまで落ち着いた運転が基本という味付けです。
○乗り心地
軽自動車なのでどうしても路面の凸凹による突き上げは感じますし、普通車よりも縦に揺れます。運転席シートはホールド感がなくコーナーで安定しません。しかし、静音性は本当に素晴らしいです。走り始めは本当に軽自動車かと思うほど静かですし、加速の際のエンジン音もなかなか抑えられています。高速走行でもオーディオが聞こえにくくなるということはあまりありません(6スピーカーにしたのもあるでしょうが)。全体的には乗り心地はまあまあといえ、長時間走行でも耐えられます。何より広いですし。座席位置が高めでBピラーを除けば見晴らしが良く、運転しやすい点は良いです。
○価格
カスタムRSのトップエディションとなると、LEDライトや両側電動スライドドアを始め、普通車でもなかなか無い豪華装備が標準となりますので、どうしても価格は高くなってしまいます。もう少しオプション設定に自由度が欲しいところです。
○満足度
軽自動車は維持費が安く、小回りが利くのが良いです。狭い道が走りやすく、軽自動車専用の駐車スペースにも駐車できます。この夏家族3人で帰省しましたが、2泊3日の荷物+お土産+ベビーカーもギリギリ乗りました。背高+ボックスデザインで収容力が高いだけでなく、シートスライドやアレンジでさらに柔軟性があるので、意外なほど荷物は載せられます。
燃費は悪くなりますが(現在短距離走行中心で12km台後半)、ターボにすれば、高速走行でもそこまで不満を感じることはありません。3人までしか乗らないなら普通車でなくともタントで何とかまかなえると思います。ただ、4人乗る場合は荷物を置くスペースがないので普通車を検討する必要があるでしょう。
オプションは窓が広いのでリヤIRカットフィルムを付けましたが、これは正解でした。付けませんでしたが、濃色だと結構キズが目立つので、ドアハンドルプロテクションは付けても良いかもしれません。
ミライースは走りもギクシャクしていて音もうるさく我慢を強いられることが多いですが、タントカスタムはこれまで乗ってきた普通車と比較してそう不満を感じるところはありません。確かに不満はないわけではありませんし、価格も高いのですが、軽自動車規格を最大限に活用できるパッケージングは素晴らしく、ユーティリティという面を重視すれば、軽では最高の満足が得られる車種の一つと思います。ただ、近所に良いホンダのディーラーがあればN BOXとは絶対に比較した方が良いと思いますが。クルコンもありますし。
- 乗車人数
- 3人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- ファミリー
- 快適性
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年7月
- 購入地域
- 岡山県
- 新車価格
- 174万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった30人(再レビュー後:25人)
2016年8月18日 11:36 [953490-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
これまでカローラフィールダー(初代後期X HIDグレード)、プリウス(2台目後期Gツーリング)、ミライース(初代前期G)と、約3年ごとに新車を3台乗り継いできました。乗り継いできた自動車を見れば分かると思いますが走りにはこだわってません。自動車なんてミライースで良いと妥協してミライースを購入し、特に不満もありませんでしたが、家族が増えたのでホンダのN BOXと比較の上で購入することになりました。
N BOXではなくタントを選んだのは、単純にディーラーの接客レベルです。ホンダはまず営業のやる気が無く、従業員間の連絡体制もダメダメで、こんなところで自動車を買ってメンテや車検を頼めるか!、という感じだったので、サービスの良いダイハツにしました。
○エクステリア
カスタムに付いている装備が欲しかったので仕方なくカスタムにしただけで、正直このようなデザインは趣味ではありません。とはいえ、全体的にゴテゴテながら破綻なくまとめられているので、これだけは絶対に嫌だ、とまで感じるものでもなく、我慢して乗れる範囲ではあります。毎度どこかの高級車を意識して作られているカスタムのデザインは、ある意味で割り切りが感じられ、これはこれで良いのではないでしょうか。
色はファイアークオーツレッドメタリックにしましたが、こういうデザインの車両なので、いっそ派手な色にした方が後悔は少ないと思います。どちらにしてもメッキパーツが多いのでダーク系の濃色が似合います。メテオライトグレーと迷いましたが、メテオライトグレーは若干地味なのでやめました。
リアIRカットフィルムをオプション装着しましたが、窓が大きく、窓との距離も近く、暑くなりやすいので、これは正解でした。LEDランプは白くて明るいです。さすがにハロゲンとは格が違います。やはり視認性が高くなる分LEDの方が安全性では上でしょう。
○インテリア
内装のプラスチックに傷が付きやすいというのがまずダメです。ファミリー向け車両でガンガン色々乗せて使うことが予定されているのですから、もう少しキズには強くしてもらいたいところです。ベビーカーや靴でちょっとこすった程度ですぐにキズが入ってしまいました。
また、右のエコアイドルのオンオフボタンや左のエアコンの操作ダイヤルなどがやや下すぎないかと感じます。ブラインドでは操作しにくいです。シートの材質はホコリが付きやすく、あまり評価できません。もっとホコリが付きにくい材質か織り方のものにして欲しいです(レザー調以外の部分)。
アームレストに小物入れが、後グローブボックスがありますが、いずれも収容力は低いので、シートアンダートレーなど物入れは増やせるなら増やした方が良いと思います。リアのドリンク置き場はリアドアの後ろにあるのですが、シートをスライドさせると不便な位置になったりするので、何とかして欲しいところです。リアシートはエアコンの利きが悪くなりやすいので、これも要改善と思います。
○エンジン性能
これはターボにして良かったです。3人乗車+荷物で時速100kmぐらいなら何とかなります。ミライースで高速道路で流れに乗ろうと思ったらしょっちゅうベタ踏みしないといけないのですが(しかも1人しか乗ってないとき。それでもかなり無理がありますが。)、ターボならそこまでしなくても何とかなります。高速道路や高速で流れるバイパスを走ることが多い場合はターボの方が楽でしょう。加速も良いので、合流や登坂なども余裕が違います。
もっとも、私の使い方では超短距離が多いので、燃費は11kmぐらいしかいきませんが。
○走行性能
足回りは柔らかい方ですが、不安定感を感じることはありません。さすがによくまとまっています。
○価格
高い、というか高くなってしまいます。もう少しオプションの自由度を高くして欲しいです。非カスタムのターボでは選べない装備が多すぎたので、仕方なくカスタムのターボにしましたが、そうすると両側電動スライドドアとか不要なものもたくさん付いてきてしまうので、どうしても高くなってしまうのが残念です。
○満足度
軽自動車は維持費が安く、小回りが利くのが良いです。狭い道が走りやすく、軽自動車専用の駐車スペースにも駐車できます。この夏家族3人で帰省しましたが、2泊3日の荷物+お土産+ベビーカーもギリギリ乗りました。背高+ボックスデザインで収容力が高いだけでなく、シートスライドやアレンジでさらに柔軟性があるので、意外なほど荷物は載せられます。
燃費は悪くなりますが、ターボにすれば、高速走行でもそこまで不満を感じることはありません。本当はカーテンサイドエアバッグが欲しかったのですが、他車のオプション設定価格に比べて高すぎるので辞めました。これはもう少し価格を下げて欲しいと思います。
正直なところ、割り切ればタントでも十分だと思います。但し、3人までなら、です。4人だと途端に荷物が載らなくなるので、タントだけでは済まないでしょう。静粛性も高いです。普通は3000回転ぐらいまでしか回しませんが、その範囲ならエンジン音が気になることはあまりありません。6スピーカーを付けたのでオーディオの音も後席でもよく聞こえます。
タントは本当に便利です。不満な点もありますが、全体としてのパッケージングは実に良く考えられています。どうせ軽自動車を買うなら、いっそタントやN BOXのようなタイプを買った方が不満は少ないです。それぐらいこのタイプの軽自動車のパッケージングの完成度・便利さは高いです。快適装備も概ね揃ってます。
3人家族で軽自動車で割り切りたい場合、もしくはセカンドカーで収容力と便利さを重視したい場合は、お勧めかと思います。近くに良いホンダのディーラーがあれば N BOXにしてたかもしれませんが・・・。クルーズコントロールもありますし。
- 乗車人数
- 3人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- ファミリー
- 快適性
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年7月
- 購入地域
- 岡山県
- 新車価格
- 174万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった5人
「タントカスタム 2013年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2024年4月24日 07:23 | ||
| 2024年3月30日 20:06 | ||
| 2023年9月29日 08:24 | ||
| 2023年8月29日 21:16 | ||
| 2022年8月3日 10:28 | ||
| 2019年12月26日 03:58 | ||
| 2019年6月6日 00:55 | ||
| 2019年5月22日 09:08 | ||
| 2019年2月3日 16:19 | ||
| 2018年8月5日 08:26 |
タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,449物件)
-
- 支払総額
- 198.8万円
- 車両価格
- 190.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 10km
-
- 支払総額
- 181.8万円
- 車両価格
- 173.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 10km
-
タント カスタムRS トップエディションSA ナビTV バックカメラ 純正エアロ 両側Pスライド AW ハーフレザー調シート LEDライト/フォグ 衝突被害軽減ブレーキ ミラーウインカー キーフリー
- 支払総額
- 60.9万円
- 車両価格
- 52.8万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.7万km
-
- 支払総額
- 75.0万円
- 車両価格
- 65.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 10.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜233万円
-
3〜256万円
-
4〜386万円
-
13〜256万円
-
14〜319万円
-
13〜238万円
-
17〜310万円
-
27〜199万円
-
26〜250万円









