| Kakaku |
『N‐BOXカスタム(初代NA)からの買い替えです』 ダイハツ タントカスタム 2013年モデル ぬもっこりさんのレビュー・評価
タントカスタム 2013年モデル
498
タントカスタムの新車
新車価格: 152〜187 万円 2013年10月3日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 19〜175 万円 (3,470物件) タントカスタム 2013年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル > RS トップ エディション SA III
よく投稿するカテゴリ
2017年9月1日 01:52 [1058418-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
〇バンパー内の黒のプラスチックも斜めのラインが入ってて安っぽくないですしフロントのライトはほとんどLEDになっておりオルタネータにも優しそうです。ヘッドライトも十分な明るさです。
×ハイビームがハロゲンなのはコスト削減なのでしょうか・・・ いずれLEDに交換しないと・・・ リアスポイラーはもう少し存在感ある大きさがよかったです。マイナーチェンジ前は横に長くブルーのイルミネーションがグリルに標準で付いていたのがオプションになったのは残念です。ラジオのアンテナが運転席上にあるのはどうかと・・・ 個人的には真ん中がいいです。ラジオの感度はN-BOXより明らかに悪いです(VIntercoolerS拾ってくれません)。
【インテリア】
〇N-BOXが初代だったのもありますが、リアスライドシートが標準で付いてるのは本当にありがたかったです。4歳のチビを乗せるとき前にスライドすれば運転席から近くなるので助手席が折りたためるのと併用でき重宝してます。
ピラーレスの恩恵はまだないですが、ピラーはないほうが便利だと思うのでいずれよかったと思える時が来る・・・ハズ・・・
助手席を最も前にスライドする際、インパネ下部がえぐれてるデザインのためかなり前にスライドできるのはびっくりしました。ヘッドレスト外さないといけませんが・・・
今回、初センターメーターですが、ハンドル前にメーターがない分圧迫感がない感じがして広く感じます。ハンドル前にもティッシュ箱が入る物入れも便利。センターメーターも違和感なく自発光タイプで視認性も大変優れてると思います。アイドリングストップ時、何秒止まったか表示されると少しエコしてる気持ちにもなります。
シートは一部合皮を使っており少し高級感もあります。ダイハツ車お得意の?アームレストにも物が入るのも〇
リア席はN-BOXとそこまで広さは変わりませんが、N-BOXは2段階のみのリクライニングが4段階できるだけでかなり座った感じが違い実に快適です。最近普及しているリアサンシェードも重宝しています。細かいところですと、リアシートの窓側にカップホルダーと肘が少し置けるスペースがあるのもいいです。N-BOXは中央にアームレストがあって便利ですが、窓側はカップホルダーの穴ぽこしかなく肘の置き場所がなかった。
×今時トリップやオドメーターを切り替えするスイッチが爪楊枝みたいな黒い棒で操作するのはどーなんでしょ?時刻設定も黒い棒で合計4つもニョキニョキ出てます。しかも、電波時計でもないし・・・そもそもメーター内に時計は今時いるのでしょうか?N-BOXみたいに時計なくてもいいのでトリップ&平均燃費&外気温を同時に表示できたほうが便利だと思います。
ダイハツさん!!ハンドルスイッチ右側のPOWERボタンの左横!スイッチのスペース空いてますよ!! エアコンの左右のルーバーがグニャグニャな動きするのも気になります。N-BOXのように丸いタイプのほうが操作性がいいように思います。
リアシートはかなりお気に入りですが、シートを一番後ろにして一番リクライニングすると肩の部分が横に当たります。シート上部は合皮なのでシワになりました。あとほんの5センチバックドアの横の開口部が広がればこのようなことがないのに残念です。他の方もおっしゃられてましたが、リアシートをたたんで足元に落とし込むとシートレールが残ってる&運転席&助手席を少し前にしないと落とし込めないのもわかってはいましたが残念ポイントです。N-BOXはワンアクションでパタンと畳めたのでここがセンタータンクレイアウトの差でしょうか・・・ さらに細かいところでは、リアシートを一番後ろにスライドすると足元手前に折り畳み用アーム?が当たります。椅子に座りなおしたりする際に足で踏ん張ろうとした時カツンと当たり気になります。シートに埃も付きやすい生地も×リアシートはN-BOXのほうが若干柔らかい感じがしました。中央のアームレストもあれば完璧でしたが贅沢すぎ??
純正の6スピーカーは低音域が弱く音を大きめにするとすぐに音割れします。
【エンジン性能】【走行性能】【乗り心地】
〇当初、NAを購入予定でした。NAでもN-BOXより静かに感じましたが、ターボを興味半分で試乗したら本当に静か。もうNAには戻れませんね・・・ NAだと1/2アクセル踏むところをターボだと1/3以下でスーッと加速します。特に夏にエアコン付けている状態でこれだけ走れば大したもんです。ターボにして本当に良かった。エンジン音もタントのほうが個人的に好みです。少し硬めのセッティングですが、運転席に乗ってるときは気にならないです。高速道路の長い上り坂も本当に楽になりました。N-BOXは超低速域の動きがギクシャクして違和感がありました。(クリープから少しだけ加速しようとすると回転数だけ上がる、法定速度から減速時に20km/h以下になると一気にエンブレがかかったように減速する。)タントは全くなくさすが軽No.1の販売実績の会社だとおもいました。
×同じターボでもコペンのようにモリモリ加速は望めないです(笑)リアシートに座ってると確かにぴょんぴょん跳ねる感じがします。ショックが固い?シートが薄い??この点はN-BOXが確実に乗り心地はいいとおもいました。こんだけ高速も快適なのにクルコンなしって・・・
【燃費】
高速では回転数が低いので燃費がよさそう(まだ未計測)。N-BOXと街乗りでほとんど変わらないか少しいいくらい。
【価格】
ターボ、スマアシ?で考えたら・・・このくらいになりますかねぇ〜 安いにこしたことはないですけど・・・ 長く乗ってもらわないと・・・
【総評】
タントに買い替えて本当に満足しています。スマアシ?が付いてるので運転があまりうまくない妻でもぶつけず長く乗ってくれそうです。今回こそは乗りつぶしてもらうぞ!!タントの場合はNAもターボも燃費がそんなに変わらないので購入検討されるときは絶対ターボがおすすめです!!
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 快適性
- エコ
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年7月
- 購入地域
- 岡山県
- 新車価格
- 174万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった13人
「タントカスタム 2013年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2024年4月24日 07:23 | ||
| 2024年3月30日 20:06 | ||
| 2023年9月29日 08:24 | ||
| 2023年8月29日 21:16 | ||
| 2022年8月3日 10:28 | ||
| 2019年12月26日 03:58 | ||
| 2019年6月6日 00:55 | ||
| 2019年5月22日 09:08 | ||
| 2019年2月3日 16:19 | ||
| 2018年8月5日 08:26 |
タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,523物件)
-
- 支払総額
- 66.3万円
- 車両価格
- 58.6万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.9万km
-
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 91.9万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.3万km
-
- 支払総額
- 151.2万円
- 車両価格
- 142.9万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 170.7万円
- 車両価格
- 162.9万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜233万円
-
3〜256万円
-
4〜386万円
-
13〜256万円
-
18〜319万円
-
13〜238万円
-
17〜310万円
-
27〜199万円
-
26〜250万円










