| Kakaku |
ダイハツ タントカスタム 2013年モデルレビュー・評価
タントカスタム 2013年モデル
498
タントカスタムの新車
新車価格: 152〜187 万円 2013年10月3日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 19〜540 万円 (3,512物件) タントカスタム 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:タントカスタム 2013年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| X | 2013年10月3日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| X SA | 2013年10月3日 | フルモデルチェンジ | 8人 | |
| X SA 4WD | 2013年10月3日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| X SAII | 2015年12月14日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X スマートセレクション SA 4WD | 2014年5月8日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| X トップ エディション SA III 4WD | 2017年12月18日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X トップエディション SA | 2014年10月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| RS | 2013年10月3日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| RS 4WD | 2013年10月3日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| RS SA | 2013年10月3日 | フルモデルチェンジ | 38人 | |
| RS SA 4WD | 2013年10月3日 | フルモデルチェンジ | 6人 | |
| RS SAII | 2015年5月11日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| RS スマートセレクション SA | 2014年5月8日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| RS スマートセレクション SA 4WD | 2014年5月8日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| RS スマートセレクション SA&SN | 2014年5月8日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| RS トップ エディション SA III | 2016年11月30日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| RS トップ エディション SA III 4WD | 2017年12月18日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| RS トップ エディション SA III 4WD | 2016年11月30日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| RS トップエディション SA | 2014年10月1日 | 特別仕様車 | 5人 | |
| RS トップエディション SA 4WD | 2014年10月1日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| RS トップエディション VS SA III | 2018年12月3日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| RS トップエディションSAII | 2015年12月14日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| RS トップエディションSAII | 2015年5月11日 | 特別仕様車 | 7人 | |
| RS トップエディションSAII 4WD | 2015年5月11日 | 特別仕様車 | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.45 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.30 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.37 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.35 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.06 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.96 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.73 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル > RS トップエディションSAII
2024年4月24日 07:23 [917823-3]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 2 |
2024.4追記
下にも書きましたが、このクルマは近所のアシとして、駅までの送迎とか、スーパーなどへの買い物のなどの利用がおススメのクルマです。室内空間をたっぷりとっているという事は、安全性は基準を満たしていても多くを期待できません。
クルマでは高速道路には乗らず、中長距離も走らない方、セカンドカーとして使う方にはよい選択肢ですね。
コマーシャルを鵜呑みにして、一台きりで全てをまかなうファミリーカーならばシエンタあたりがおススメです。
【エクステリア】
好みはあると思います。
個人的にはノーマルの方が良いです。
【インテリア】
昔の軽と比べると質感は上がっています。
しかしどこか軽自動車っぽいインテリアです。
シートアレンジは限られた空間を上手く使っており良いです。
空間の広さを特徴としていますが、軽自動車規格の制限幅148cmは普通の国産コンパクトと比較しても20cm幅も狭いのが大きな弱点です。
なのでタントの運転席に座ると、頭上と後方は広い空間がありますが、前方はスグにフロントガラスが迫り、左右の前ピラーが視覚的にも近くて個人的意見ですが、前方向には広さを感じません。
あとはフロントガラスから、クルマの前端までが短かく包まれ感が希薄でバイクに乗るような不安感があります。
【エンジン性能】
ターボないとボディが重くて少し辛いですが、ターボ付きのRS トップエディションSAIIはかなりパワーにゆとりがあります。
【走行性能】
この手の軽自動車としてはそこそこ普通に走りますが、ロールは大きめです。
走りを云々するクルマではありませんが、限界はかなり低そうです。
【乗り心地】
腰高感があって、安定感がイマイチです。
前席は開放感があって気持ちいい反面、包まれ感は希薄で長時間乗車では疲れそうですが、長時間乗る車ではないのでこれでよいのでしょう。
【燃費】
試乗なのでわかりませんが、ボディが重く大きいので使い方によっては燃費悪そうです。
【価格】
FFのトップモデルのにカーテンエアバッグや自動ブレーキ、一番安いナビを装備すると車両価格で190万を超えてきます。
もはやデミオのガソリンのトップモデルの本革仕様の約185万を超える価格です。
別にコンパクトクラスより高価な軽自動車の存在は否定しませんが、どこまで進化しても軽自動車と出来のいいBセグメント以上のコンパクトカーには安全面以外に居心地といった部分でも大きな差があります。
セカンドカーとしてはかなりの高級車だといえますが、そこまでの内容を持っているとは個人的には感じられません。
【安全性】
このクルマもクラツシヤブルゾーンはミニマムで限界まてたーんと室内空間を持たせいます。
軽自動車=安全はゼロではありませんが、安全性はミニマムであるという認識をもったセカンドカー、サードカーとしての使い方がオススメです。
メーカーもそういう使い方を想定しているのだと考えます。
【総評】
個人的意見ですが、クルマを10台ほど乗り継いだ者には、このクルマで高速や長距離は遠慮したいです。
また、ミラクルオープンドアが本当にありがたい装備なのかは十分に検討すべきだと感じます。
二人の子育て経験者からすると、この様なワンボックスタイプの形状のクルマが便利なことは否定しませんが、クルマにセンターピラーが無いと便利そうだと感じたことは一度もありません。
内容に乏しいイメージだけのテレビCMに惑わされることなく、クルマの本質を見極めたクルマ選びをしてほしいですね。
セカンドカー以下の車なら問題ありませんが、200万の予算でもしもファーストカー選びなら、かならず新しいシエンタやデミオなど別のクルマもも見て見てくださいね。
元々そういう使われ方をあまり想定していないタントは、ファーストカーとしての資質はシエンタやデミオと比べたらかなり低いですね。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった44人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル > X SA
よく投稿するカテゴリ
2024年3月30日 20:06 [1828089-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】外観は好みだと思います.私はタントノーマルの方が可愛くて良かったのですが,中古ですから選べません.でもかっこよくて,ださくはないので,別にこれはこれでよいと思います.
【インテリア】子物入れがちょこちょこあり便利です.ケータイのBT音楽も簡単につながりました.
助手席との間の手置きは上げ下げできるのも便利です.
【エンジン性能】やはり軽なので,期待してはいけません.親の病院への送迎や,近場への配達などちょこちょこ乗るのに便利ですが,高速道路や長距離にこれで出かけるとストレスがたまりそう.
【走行性能】小回りがきくし,特に見通しがよいです.スピードを出さなければ快適と思います.
【乗り心地】運転するには問題ないです.後席はとても良いとは,言えないけど,問題ないと家族はいってました.
【燃費】あまり気にしていないです.
【価格】中古です.買った後に,ダイハツ事件があり,値段暴落でちょっとショックです.
【総評】チョイノリ用のセカンドカーです.満足しています.ルームミラーはあとからでかいの買ってつけています.
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
2023年8月29日 21:16 [1752065-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
背が高くて不格好
【インテリア】
軽にしては豪華すぎ
【エンジン性能】【走行性能】
のっそりした加速
良く回るという感じもしない
【乗り心地】
背の高い軽なり
【燃費】
余り良い感じがしない
【価格】
御高い
【総評】
これなら軽は買わない
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル > X トップ エディション SA III 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2019年5月22日 09:08 [1228778-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】目に飛び込んできた 軽自動車。心を突き抜けた。
【インテリア】軽自動車のクラウンと言っておきます。素敵な時間を貴方へ。メーカーの気持ちを感じる。
【エンジン性能】660ccで約1トンクラス。NAで走る訳がない。でもそこがいい。頑張ってる感がある。
【走行性能】直進安定性秀逸。カーブでのロールが少ない、ビタッ と安定している。新幹線と同じ位スピードの出るバイクにしばらく乗っていたが、私が軽自動車に求める全てがこの車にはある。
【乗り心地】レクサスのIS,GS,LSを全て乗った事ありますが、多分、軽自動車のLSといった感じか。
【燃費】素晴らしいの一言。
【価格】命を削って携わっている人の事を思うと安いと思う。
【総評】モッサリが乗れる大人用。自分のは慣らしをキッチリやって(現代の自動車はやらなくてもいいとゆうが)それなり(笑)に走るようになっている。
片側一車線の田舎の自動車道で前車に追いつき、タントのNAに近づかれたんだ。とゆうやや動揺したような目線を前車のミラーに感じるのは気のせいか。
ちゃんとクルージング出来ます。ダイハツの愛を感じる車。命は一つ。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル > RS トップ エディション SA III
よく投稿するカテゴリ
2017年9月1日 01:52 [1058418-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
〇バンパー内の黒のプラスチックも斜めのラインが入ってて安っぽくないですしフロントのライトはほとんどLEDになっておりオルタネータにも優しそうです。ヘッドライトも十分な明るさです。
×ハイビームがハロゲンなのはコスト削減なのでしょうか・・・ いずれLEDに交換しないと・・・ リアスポイラーはもう少し存在感ある大きさがよかったです。マイナーチェンジ前は横に長くブルーのイルミネーションがグリルに標準で付いていたのがオプションになったのは残念です。ラジオのアンテナが運転席上にあるのはどうかと・・・ 個人的には真ん中がいいです。ラジオの感度はN-BOXより明らかに悪いです(VIntercoolerS拾ってくれません)。
【インテリア】
〇N-BOXが初代だったのもありますが、リアスライドシートが標準で付いてるのは本当にありがたかったです。4歳のチビを乗せるとき前にスライドすれば運転席から近くなるので助手席が折りたためるのと併用でき重宝してます。
ピラーレスの恩恵はまだないですが、ピラーはないほうが便利だと思うのでいずれよかったと思える時が来る・・・ハズ・・・
助手席を最も前にスライドする際、インパネ下部がえぐれてるデザインのためかなり前にスライドできるのはびっくりしました。ヘッドレスト外さないといけませんが・・・
今回、初センターメーターですが、ハンドル前にメーターがない分圧迫感がない感じがして広く感じます。ハンドル前にもティッシュ箱が入る物入れも便利。センターメーターも違和感なく自発光タイプで視認性も大変優れてると思います。アイドリングストップ時、何秒止まったか表示されると少しエコしてる気持ちにもなります。
シートは一部合皮を使っており少し高級感もあります。ダイハツ車お得意の?アームレストにも物が入るのも〇
リア席はN-BOXとそこまで広さは変わりませんが、N-BOXは2段階のみのリクライニングが4段階できるだけでかなり座った感じが違い実に快適です。最近普及しているリアサンシェードも重宝しています。細かいところですと、リアシートの窓側にカップホルダーと肘が少し置けるスペースがあるのもいいです。N-BOXは中央にアームレストがあって便利ですが、窓側はカップホルダーの穴ぽこしかなく肘の置き場所がなかった。
×今時トリップやオドメーターを切り替えするスイッチが爪楊枝みたいな黒い棒で操作するのはどーなんでしょ?時刻設定も黒い棒で合計4つもニョキニョキ出てます。しかも、電波時計でもないし・・・そもそもメーター内に時計は今時いるのでしょうか?N-BOXみたいに時計なくてもいいのでトリップ&平均燃費&外気温を同時に表示できたほうが便利だと思います。
ダイハツさん!!ハンドルスイッチ右側のPOWERボタンの左横!スイッチのスペース空いてますよ!! エアコンの左右のルーバーがグニャグニャな動きするのも気になります。N-BOXのように丸いタイプのほうが操作性がいいように思います。
リアシートはかなりお気に入りですが、シートを一番後ろにして一番リクライニングすると肩の部分が横に当たります。シート上部は合皮なのでシワになりました。あとほんの5センチバックドアの横の開口部が広がればこのようなことがないのに残念です。他の方もおっしゃられてましたが、リアシートをたたんで足元に落とし込むとシートレールが残ってる&運転席&助手席を少し前にしないと落とし込めないのもわかってはいましたが残念ポイントです。N-BOXはワンアクションでパタンと畳めたのでここがセンタータンクレイアウトの差でしょうか・・・ さらに細かいところでは、リアシートを一番後ろにスライドすると足元手前に折り畳み用アーム?が当たります。椅子に座りなおしたりする際に足で踏ん張ろうとした時カツンと当たり気になります。シートに埃も付きやすい生地も×リアシートはN-BOXのほうが若干柔らかい感じがしました。中央のアームレストもあれば完璧でしたが贅沢すぎ??
純正の6スピーカーは低音域が弱く音を大きめにするとすぐに音割れします。
【エンジン性能】【走行性能】【乗り心地】
〇当初、NAを購入予定でした。NAでもN-BOXより静かに感じましたが、ターボを興味半分で試乗したら本当に静か。もうNAには戻れませんね・・・ NAだと1/2アクセル踏むところをターボだと1/3以下でスーッと加速します。特に夏にエアコン付けている状態でこれだけ走れば大したもんです。ターボにして本当に良かった。エンジン音もタントのほうが個人的に好みです。少し硬めのセッティングですが、運転席に乗ってるときは気にならないです。高速道路の長い上り坂も本当に楽になりました。N-BOXは超低速域の動きがギクシャクして違和感がありました。(クリープから少しだけ加速しようとすると回転数だけ上がる、法定速度から減速時に20km/h以下になると一気にエンブレがかかったように減速する。)タントは全くなくさすが軽No.1の販売実績の会社だとおもいました。
×同じターボでもコペンのようにモリモリ加速は望めないです(笑)リアシートに座ってると確かにぴょんぴょん跳ねる感じがします。ショックが固い?シートが薄い??この点はN-BOXが確実に乗り心地はいいとおもいました。こんだけ高速も快適なのにクルコンなしって・・・
【燃費】
高速では回転数が低いので燃費がよさそう(まだ未計測)。N-BOXと街乗りでほとんど変わらないか少しいいくらい。
【価格】
ターボ、スマアシ?で考えたら・・・このくらいになりますかねぇ〜 安いにこしたことはないですけど・・・ 長く乗ってもらわないと・・・
【総評】
タントに買い替えて本当に満足しています。スマアシ?が付いてるので運転があまりうまくない妻でもぶつけず長く乗ってくれそうです。今回こそは乗りつぶしてもらうぞ!!タントの場合はNAもターボも燃費がそんなに変わらないので購入検討されるときは絶対ターボがおすすめです!!
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル > RS トップ エディション SA III
よく投稿するカテゴリ
2017年7月10日 23:14 [1044558-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル > RS トップ エディション SA III
よく投稿するカテゴリ
2017年5月22日 17:13 [1030689-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
独身時代は外車 3ナンバー 2000ccがメインだったのに
結婚して 2400cc→1500cc そして
ついに『軽』が我が家のメインとして4月末に納車。 もうすぐ500km
ブラックM タントCUSTOMのレビューをしてみたいと思います。
【エクステリア】
カッコいいですよ♪ 小さいケド なかなか迫力あります。
三浦カズ氏の黒ライオンイメージバッチリ!!
特に デイライト ヘッドライトLEDはクールでGood!
でも ハイビーム・・・なんでLEDじゃなくてオレンジ系バルブなの
実用性対向車配慮なのか・・・ ウーンいまいちです。
絶対!
ナンバー灯 ルームランプ含めて後でLED化しますヨ。
個人的には助手席ドア好きです。 軽なのにピラーレスのため重く
(ミラクルオープンドアは 本当に圧巻すごいですネ。)
2Lクラス高級車並の重厚感 締まるときの音 イイ!(家族には不評ですが・・・)
装備も充実 オートライト シートウォーマー等(運転席のみ)をはじめ
おせっかいなオートドアロックまで 昔、マーク?でイライラしたのを
思い出させます。シフトを「P」にすると自動解除は進化?なの
でも要らないような・・・
電子式ウインカーも便利?なのかな まだなんとなく違和感がぬぐえません。
歩行者検知のスマアシ?は いいですね
あまり過信はしないようディーラーから 強めに言われましたけど
もう 数回弱くサポートですけど お世話になりました。 (−−;
4点かな
【インテリア】
黒系で統一された室内 パっと見 上質感がありますが やはりコストカット?
所々チープさも見られます。
高級そうな所
・革巻きステアリング オートエアコン ブルーマーブルパネル
リア窓装備 日よけ等
チープ?な所
・エアコン吹き出し口(内側メッキ調なのに外側プラのまま) 構成の材質
フロント日よけバイザー メーター内時計が電波時計じゃない事等
センターメーターは 好き嫌い分かれますね ポジションの問題と
スマアシ?の表示が色々あって ちょっとうざい 慣れでしょうけど
息子の希望でつけた 室内イルミネーションパック(ブルー)は
夜 内装質感が見えないため いい感じです。 いつまでもつかな?
3点で
【エンジン性能】
660cc TURBOはとても良いです。
実用速度でしたら 普通車に加速等負けませんよ
通常走行なら 音も静か ま 廻すとちょっと五月蝿いかな?
あとで書きますが燃費なきゃ満点です。
4点
【走行性能】
街乗りに不足は感じません。
坂道も ちょっと前のCM 「ベタ踏みだろ?」 「いいえ♪」は本当ですね。
ただコーナーリング等は やはり軽トールワゴン 柔らかなハンドル
風等の影響があると 車幅のせいなのか
普通車に比べると 不安な面はあります。 安全運転でしたら問題なし
4点かな
【乗り心地】
ちょっと固めのベンチシート風分割タイプ 体格気にせず一人街乗りは問題なし。
複数乗車も 標準的体格の方 大人と子供でしたら不安ありませんが
やっぱり軽 縦は十分広いのですが 横幅は・・・狭い
私も スリムではないので 同体格二人でフロント乗車は
・・・普通車がいいな と思います。 でも 大きな不満は今の所なし
長距離はきついでしょうね まだ150km以上の 連続走行がないのですが・・・
ランバサポートが恋しいな。
4点
【燃費】
街乗りメーター計算で 1L/13〜14km ま十分なんですが
やはり 本音では20kmはいって欲しいかな。
3点
【価格】
値引きがあっても 総額210万オーバーは やはり高い
維持費を考えると・・・やむなしとすべきか
3点
【総評】
本当に 小さいながらよくできています。
格好も良いと思うし ある程度落ち着いた運転がメインで
たまに速度を・・・なんて 気持ちにも対応してくれるし
おじさんは 大きな車に魅力を感じつつも
維持費における経済的事情と 狭い道路考えれば
十分ありな車です。 4点
P.S.
最近 同じ黒のタントカスタムで白いナンバー車を見かけます。
やはり 黒いボディに 白いナンバー似合いますね
ラグビーの寄付で変えられるらしいのですが・・・
ちょっと 触手が・・・ 怒られるだろうな家族に (^^;
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル > RS トップ エディション SA III
よく投稿するカテゴリ
2017年4月18日 09:10 [1021599-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
メッキが多数で装飾してあり、フロントは派手です。
リアはマイナーチェンジを繰り返してる割には、発売当初のデザインと変わりなし。
【インテリア】
流石に普通車に比べると、チープな感じがします。
【エンジン性能】
ターボなので、街中や坂道ではパワー不足は感じられません。
【走行性能】
しっかりしていると思いますが、強い横風を受けると振られます。
【乗り心地】
段差ではバタつきますが、悪くはないです。
【燃費】
13km/hくらいです。
カタログ値とは掛け離れています。
【価格】
高いとは思いますが、装備等を考えると仕方ないかな。
【総評】
室内も広いし、スマアシ?も頼れるので、良い買い物でした。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル > RS トップエディションSAII 4WD
よく投稿するカテゴリ
2017年3月21日 16:35 [1013189-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
1年半乗っての評価です。
嫁のメイン車で、週末たまに家族4人乗車したりします。
ほぼ街乗り車です。
【エクステリア】
メッキが多く雪国なので錆が心配でしたが、冬2シーズン過ごしましたが大丈夫でした。
【インテリア】
後部座席をスライドできるので広い!
4人家族ですが、十分ゆったりと乗れます。
大人4人乗車しても狭くなく、荷物が少なければ遠出も余裕です。
軽とは思えません。
一番満足してるところです。
【エンジン性能】
ターボなので加速に不満はありません。
8,90kmまではストレスなく出ます。
軽なので十分です。
【走行性能】
街乗り、中距離では問題なしです。
また100km以上で走ることはほぼないので高速走行はわかりません…
雪道でも不便なく乗れています。
【乗り心地】
特に気になるところがないので、いいかと思います。
後部座席からも不満は出てません。
【燃費】
4wdターボ街乗り中心、1年半乗って12.8kmと表示されてます。
やはり良くないですね(^^;
【価格】
軽自動車が200万円の時代…
まぁ高いですが、4人家族でもメイン車で使えそうなので、そう考えると高くないのかな?
【総評】
燃費以外はほぼ満足してます!
それ以外の不満はないのでいい車だと思います。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル > RS トップエディション SA
よく投稿するカテゴリ
2017年3月5日 10:29 [812835-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
軽自動車だ。
周りでいろいろと事故がありまして。別に、身内がどうとかはないのですが。軽自動車は便利ですが、安全は完全ではありません。安全運転でというのはもちろんなのですが、ぶつかられたときにどうかということです。事故は、相手があるものですからね、こちらがどんなに安全運転でも、どうしようもないことがあります。それは、どの車でも同じなのでしょうが、あとは、確率の問題ですね。
2年経ちまして、たんとは元気です。2万キロ弱走ったようです(主に妻使用)。しかし、振動でキュッツキュッツとなります。ピラーがないのは、使い方にもよるのでしょうけど、あまり便利ではありません。ぶつかられたら、眺めがいい分こわい。安全運転で。
さて、たんと購入で、二百数十万でしたが、普通車も考慮できる値段です。
ということで、子供の保育園への送り迎え、嫁の実家への帰省も考え、普通車へと変更で、今月売却の予定です。
参考になった16人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル > RS SAII
よく投稿するカテゴリ
2016年11月5日 00:46 [974265-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
![]() |
||
|---|---|---|
セカンドカーに購入しました。
たまに高速道路に乗るのと、近所の道の勾配がきついためNAは検討外でした。
【検討時】
ノーマルデザインのターボが希望でしたが、タントXターボになると結局グリルやらバンパーやらメッキが増えるため無難なタントカスタムの方が良く見えてしまった流れです。
対抗馬はN-BOXでした。(カスタムはデザインが好きになれずGターボで)
デザイン全体はN-BOXが好みでしたが古臭さを感じ、LEDライト使うタントカスタムが将来的に上でした。
N-BOXカスタムターボも試乗しましたが15インチの乗り心地はタントカスタムより良かったです。
パワーとCVTはどっこいレベルでした。
【良い点】
内装は安っぽさはあるものの、ピアノブラックパネルの雰囲気は好きです。
(トップエディションの青いマーブルはちょっと…)
パワーはどっかんターボと言うより1000cc程度あるような自然な出方です。
ハンドリングは適度な重さとしっかり感があり片道100キロ程度なら疲れませんでした。
静粛性もなかなか高いと思います。
RSを選択すると両側電動スライド、革ハンドル&シフトなのも有難いです。
この中間グレードは自分には最高の選択でした。
【悪い点】
15インチはカッコいいですが乗り心地が悪いため今のタイヤが磨耗したらインチダウンを検討してます。14インチで良かったです。
セルがバンバン働くエコアイドルは全く必要ないのでキャンセルしました、そんな方法で燃費稼がなくていいのでw。
【その他】
ナビアップグレードを購入しパナのナビを着けましたがカメラ、ステアリングスイッチも快適に使えています。
本当は配線の楽なイクリプスの予定でしたがナビ自体がポンコツでw
メッキの多い車は好きではありませんが、存在感とデザインがなかなか絶妙だと思います。
(トップエディションはやり過ぎ感があります)
しかしながら軽もなかなか進化したものだと感心しました。
参考になった17人(再レビュー後:16人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル > RS トップエディションSAII
2016年7月13日 21:24 [944852-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】軽スーパーハイトワゴン自体が、軽商用車っぽいため好みではありませんが、タント カスタムはカッコいいです。
【インテリア】広々としていて販売台数が伸びる理由がよくわかります。後部座席に座っても感動するくらい広いです。センターメーターは慣れが必要ですが、ダッシュボードの奥行きを広く見せる効果があるようで、面白い工夫だと思います。右左折時に、Aピラー部分が三角窓のため視認性抜群であるほか、全方位的に視認性が確保されています。
【エンジン性能】660ccターボですが、車重があるためパワーが劣る印象です。但し、スーパーハイトワゴンでパワフルだと横転する可能性があり、必要十分なのかもしれません。
【走行性能】概して良い印象です。但し、車重があるためブレーキ性能は少し劣る印象です。
【乗り心地】硬いですね…。道路の凹凸はきっちりと伝わります。中遠距離は辛そうです。
【燃費】試乗のため評価なしです。
【価格】高いです…。
【総評】男性をターゲットとしてカスタムされており、また三浦知良氏のCMが渋くてカッコよく、30代男性である私の目に止まったクルマです。軽自動車だけれども、男性的で高級志向というところが人気なのだと感じます。
タントシリーズ全般の話になりますが、子育て世代のみではなく、福祉施設などが、タントを使用している姿を見かけます。つまり、施設利用者のみが乗降しやすいだけではなく、介護者にとっても乗降させやすいピラーレスの「ミラクルオープンドア」は、今後モデルチェンジを重ねても継続してほしい機能です。
加えて、今後も遊び心を持ちつつ実用的なタント カスタムも継続してほしいです。但し、乗り心地だけは改良を重ねて下さいね!
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル > RS
よく投稿するカテゴリ
2016年2月3日 23:32 [901284-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
ふつうですね。悪くもないし良くもない。
【インテリア】
見た目今時の軽って感じ。シートが色々動かせて便利です。
【エンジン性能】
結構飛ばすほうですが、ターボなのでストレスないです。
【走行性能】
普通ですね。
よくも悪くも普通です。
純正は柔らかすぎるのですぐダウンサス入れました。
ブレーキが甘いのとアイストは頂けない性能です。
【燃費】
15から16ぐらいで優秀です。
【価格】
ヴェルファイアも所有しているのですがヴェルファイアは倍以上の価格です。でもヴェルファイアはタント2倍の価値は全然ないですね。そう思うとタントが安く感じてしまいます。
【総評】
小さい子供がいる奥様方にはかなりお勧めできる車です。
ただピラーレスが少々強度の問題で気になりますが。
それとアイストが残念です。運転しづらいのですぐOFFにします。
他は文句なしです!
ターボでも燃費いいのでターボをお勧めします!
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年2月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 163万円
- 本体値引き額
- 30万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル > RS トップエディションSAII
よく投稿するカテゴリ
2015年10月22日 15:28 [868573-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
カスタムですが、ノーマルデザインでは満足できなかったのでメーカーオプションのフロントロアスカートとリアのマッドガードを付けました。
全体的には気に入っていますが、フロントグリルがいまいちなのでまだまだこれから少しずつ手を入れていく予定です^^
【インテリア】
NBOXカスタムと迷いましたが、インパネ周りはタントの方がすっきりまとまっていて好きです。
前のVOXYもセンターメーターだったので違和感ないです。
黒い木目調のパネルも一目で気に入りました。
シートもレザー調で高級感ありますが、スエードの部分にはゴミが付きやすいです( ´△`)
高級感あるのでシートカバーはいらないと思っていましたが、必要ですね。
収納が少ないのはちょっと残念ですね。
あと、意外と室内が暗いので足元のイルミネーションを付ければよかったかなと思いました。
【エンジン性能】
軽自動車のノンターボは高速等でかなりストレスだったので今回はターボ車のこちらのグレードにしましたが、大正解でした。
【走行性能】
加速は非常にスムーズであっという間に気が付くと80キロに到達します。
アクセルをいっぱいに踏むような感じもなく、うなったりもせず、非常に静かに、かつスムーズに加速するのには驚きました。
【乗り心地】
自分は運転席がメインですが、リアは長時間の運転ではお尻が痛くなりそうな気がします。。
後部座席はフラットでかつスライドできるのでかなりゆったりと座れます。
【燃費】
まだ2回しか給油していませんが、13.3kmでした。
ただ、これは自宅と会社までの通勤がメインで通勤時間も10分かからないところなのでこのくらいの燃費になってしまうのだと思います。
長距離はもう少し燃費が伸びるのではないかなと思います。
【価格】
乗っていたVOXYが来年1月に車検を迎えるため入れ替えるか車検をもう一度通してから入れ替えるか悩んでいましたが、車検を通してからの入替では消費税も10%に上がってしまうことに気が付き、慌てて9月の中間決算期での購入に至りました。
シルバーウィーク中にディーラーで試乗をし、見積もりを貰いましたが、200万オーバー。。。
地元の新古車専門店でトップエディションSAIIを探しましたが、人気車種の為在庫はなく、そちらで以前コンテカスタムを購入した経緯もある事からこちらで新車購入に至りました。
値引きはトータルで25万円。
大分頑張ってくれたと思います。
以下のオプションを付けたにもかかわらずトータルで200万切っていただきました。
<追加したオプション品>
・楽ナビ
・ETC
・取り付け工賃
・フロントロアスカート
・リアのマッドガード
・希望ナンバー
・そのお店のパック商品21万円(3年後の車検費用(税金除く)・消耗品の交換部品一式、5年間のオイル交換何回でも無料、1年に1回×3年分のボディーコーティング、純正ワイドバイザー、純正フロアマット込)
【総評】
大分値引きは頑張っていただきましたが、軽自動車でも200万円を超える時代なんですね。。。^^;
でも、総合的に満足しています。
これからフロントグリルの交換(シルクブレイズとNAJAKのグリルに交換)、ホイールのインチアップ(17インチ)、Dampers、リアのカーフィルム施工、シートカバー(ベレッツアダブルステッチ黒×黒)、室内イルミネーションまではいじりたいと思います。
一歩間違えるとヤ●キー車になってしまうのでそうならないドレスアップにしたいです^^
参考になった14人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル > RS トップエディションSAII
2015年10月4日 18:22 [676295-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
N-BOXに似ているとか言われてますが、自分はそんなことないと思います。
フロントから見た感じとかはかなりかっこいいと思います。
【インテリア】
Customということもありますが、軽とは思えない上質な感じがあります。
リアのシートスライドも便利そうです。運転席側は座り心地良かったです。
後部座席の広さとか実用面ではやっぱすごいですね。
【エンジン性能】
改めてNAとターボで乗り比べてみてターボの恩恵を認識しました。
1.3L以上の普通車からのダウンサイザーであればターボにすべきでしょう。
街乗りだけで良いのであればNAでも問題ないと思いますが、ターボは快適です。
【走行性能】
走る、曲がる、止まるについてはとても良いです。特に曲がる部分についてはN-BOXよりもかなり良いと思いました。ロールも少なく安定感があって運転しやすいです。
【乗り心地】
固めのサスとインチアップされたタイヤの影響で若干ゴツゴツ感があると言われてますが、自分はあまり気にならず乗り心地も良いと思いました。
ロードノイズもかなり抑えられています。
ムーブやキャストと比べるとちょっと硬さは感じますが、許容範囲かと思います。
【燃費】
試乗なので無評価に変更しますが、モード燃費から言って問題ないかと。
【価格】
軽自動車の値段としては決して安くないかもしれませんが、機能と実用性を考えると値段相応かと思います。
【総評】
普通車からのダウンサイジングと考えると少し気になる部分はないこともありませんが、実用性と普段使いの機能を考えるとすごく良いクルマかと思います。特にハンドリング性能の良さはN-BOXと比較されている方にはチェックポイントになると思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった20人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,706物件)
-
タント カスタムX ナビ フルセグTV バックカメラ パワースライドドア スマートキー 電動格納ミラー 純正アルミホイール フォグランプ オートエアコン
- 支払総額
- 39.9万円
- 車両価格
- 32.0万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 10.0万km
-
タント カスタムRS トップエディションSAIII 衝突軽減ブレーキ ナビ」 フルセグテレビ Bluetooth CD DVD 全方位カメラ プッシュスタート スマートキー 両側パワースライドドア
- 支払総額
- 106.5万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 65.0万円
- 車両価格
- 59.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 13.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
5〜222万円
-
8〜256万円
-
4〜386万円
-
13〜256万円
-
18〜319万円
-
13〜238万円
-
17〜310万円
-
24〜199万円
-
26〜250万円



















