Kakaku |
『もう少し乗り心地を良くして〜♪』 ダイハツ タント 2013年モデル kakakucom_daisukiさんのレビュー・評価
タント 2013年モデル
324
タントの新車
新車価格: 120〜170 万円 2013年10月3日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 19〜160 万円 (3,107物件) タント 2013年モデルの中古車を見る

自動車(本体) > ダイハツ > タント 2013年モデル > X ターボ
よく投稿するカテゴリ
2017年11月22日 20:36 [1003001-4]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 2 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
15年ぶりに仕事用に軽自動車を購入。
自家用のポルテと比べながら、
N-BOX、スペーシア、タントと乗り比べ、乗り心地重視でタントを選びました。
【エクステリア】
標準で、フォグランプが付いてていいです。
【インテリア】
当方は背丈180cmで、座高も高くなり、センターメーターの上1/5が、センターメーターのひさしが邪魔になり見えません。
運転席側のメーターより、遠い位置にあるセンターメーターの方が視野角が広いはずなんですが、
スーパーハイトワゴンで背の高い人には乗りやすいのですが、残念です。
人間工学的に、これは何とかしてほしいですねダイハツさん。
ピラーレスは長いものを入れるのに楽です。
【エンジン性能・走行性能】
ノーマルは加速悪くストレスになりますが、ターボなので十分です。
スペーシアの「S-エネチャージ」は、出だしも良く、ターボは必要ないと感じるくらいでした。
停車前アイドリングストップですが、アイドリングストップショックが強く、気分が悪くなります。
燃費のためだそうですが、そこまで必要かな。
アイドリングストップのキャンセルボタンは、乗るたびに押さなければいけないので固定ボタンにしてほしいですね。
それか、アイドリングストップショックを何とかして下さい。
ポルテは、停車後のアイドリングストップなので、気分がいいです。
【乗り心地・静粛性】
・タントの静粛性は、N-BOX <<< スペーシア < タントで、非常にいいです。
N-BOXはシャカシャカしてうるさかった。
・乗り心地は、普通車に比べて、スピードに関係なく、突き上げを感じることが非常に多いです。
椎間板ヘルニアの腰痛持ちの自分には少々きつい時があります。
3車のカスタム系15インチはゴツゴツです。
スタッドレスタイヤでも突き上げは、同じでひどく、13インチにインチダウンして辛うじて突き上げは少なくなっています。
ポルテの方が、乗り心地は断然いいです。(静粛性は変わりませんが)
【燃費】
14-15km/Lで、15年前のホンダ ダンクの9-10km/Lより、かなり良いです。
ポルテは 15km/Lです。
【価格】
こんなもんなのでしょう。
値引きは厳しかったです。
【総評】
15年前と比べ、静粛性は良くなっていますが、乗り心地は良くなった感じはしません。
標準ホイールが、13インチから14インチにインチアップして、タイヤがペラクなったせいでしょうか?
腰痛持ちの方は、軽自動車は避けた方がいいと思いますね。
カスタム系でないノーマル車は、女性・子供に優しい、突き上げのない、乗り心地のいい車に仕上げてほしいですね♪
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- 仕事用
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年6月
- 購入地域
- 岐阜県
- 新車価格
- 142万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった19人(再レビュー後:5人)
2017年11月15日 21:51 [1003001-3]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 2 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
15年ぶりに仕事用に軽自動車を購入。
自家用のポルテと比べながら、
N-BOX、スペーシア、タントと乗り比べ、乗り心地重視でタントを選びました。
【エクステリア】
標準で、フォグランプが付いてていいです。
【インテリア】
当方は背丈180cmで、座高も高くなり、センターメーターの上1/5が、センターメーターのひさしが邪魔になり見えません。
運転席側のメーターより、遠い位置にあるセンターメーターの方が視野角が広いはずなんですが、
スーパーハイトワゴンで背の高い人には乗りやすいのですが、残念です。
人間工学的に、これは何とかしてほしいですねダイハツさん。
ピラーレスは長いものを入れるのに楽です。
【エンジン性能・走行性能】
ノーマルは加速悪くストレスになりますが、ターボなので十分です。
スペーシアの「S-エネチャージ」は、出だしも良く、ターボは必要ないと感じるくらいでした。
アイドリングストップのタイミングが悪いですね。というか不具合ですかね?
止まる前にアイドリングストップが作動して、エンジンブレーキが強烈にかかり、気分が非常に悪いです。
運転楽しくないです。
基本は速度0kmになってから、アイドリングストップが作動すれば十分だと思いますが、燃費重視のためでしょうかね。
【乗り心地・静粛性】
・タントの静粛性は、N-BOX <<< スペーシア < タントで、非常にいいです。
N-BOXはシャカシャカしてうるさかった。
・乗り心地は、普通車に比べて、スピードに関係なく、突き上げを感じることが非常に多いです。
椎間板ヘルニアの腰痛持ちの自分には少々きつい時があります。
3車のカスタム系15インチはゴツゴツです。
スタッドレスタイヤでも突き上げは、同じでひどく、13インチにインチダウンして辛うじて突き上げは少なくなっています。
ポルテの方が、乗り心地は断然いいです。(静粛性は変わりませんが)
【燃費】
14-15km/Lで、15年前のホンダ ダンクの9-10km/Lより、かなり良いです。
【価格】
こんなもんなのでしょう。
値引きは厳しかったです。
【総評】
15年前と比べ、静粛性は良くなっていますが、乗り心地は良くなった感じはしません。
標準ホイールが、13インチから14インチにインチアップして、タイヤがペラクなったせいでしょうか?
腰痛持ちの方は、軽自動車は避けた方がいいと思いますね。
カスタム系でないノーマル車は、女性・子供に優しい、突き上げのない、乗り心地のいい車に仕上げてほしいですね♪
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- 仕事用
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年6月
- 購入地域
- 岐阜県
- 新車価格
- 142万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった1人
2017年9月26日 23:03 [1003001-2]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 2 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
15年ぶりに仕事用に軽自動車を購入。
自家用のポルテと比べながら、
N-BOX、スペーシア、タントと乗り比べ、乗り心地重視でタントを選びました。
【エクステリア】
標準で、フォグランプが付いてていいです。
【インテリア】
当方は背丈180cmで、座高も高くなり、センターメーターが上1/5が、センターメーターのひさしが邪魔になり見えません。
これは何とかしてほしいですねダイハツさん。
ピラーレスは長いものを入れるのに楽です。
【エンジン性能】
ノーマルは加速悪くストレスになりますが、ターボなので十分です。
スペーシアの「S-エネチャージ」は、出だしも良く、ターボは必要ないと感じるくらいでした。
【乗り心地・静粛性】
・タントの静粛性は、N-BOX <<< スペーシア < タントで、非常にいいです。
N-BOXはシャカシャカしてうるさかった。
・乗り心地は、普通車に比べて、スピードに関係なく、突き上げを感じることが非常に多いです。
椎間板ヘルニアの腰痛持ちの自分には少々きつい時があります。
3車のカスタム系15インチはゴツゴツです。
スタッドレスタイヤでも突き上げは、同じでひどく、13インチにインチダウンして辛うじて突き上げは少なくなっています。
ポルテの方が、乗り心地は断然いいです。(静粛性は変わりませんが)
【燃費】
14-15km/Lで、15年前のホンダ ダンクの9-10km/Lより、かなり良いです。
【価格】
こんなもんなのでしょう。
値引きは厳しかったです。
【総評】
15年前と比べ、静粛性は良くなっていますが、乗り心地は良くなった感じはしません。
標準ホイールが、13インチから14インチにインチアップして、タイヤがペラクなったせいでしょうか?
腰痛持ちの方は、軽自動車は避けた方がいいと思いますね。
カスタム系でないノーマル車は、女性・子供に優しい、突き上げのない、乗り心地のいい車に仕上げてほしいですね♪
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- 仕事用
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年6月
- 購入地域
- 岐阜県
- 新車価格
- 142万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった2人
2017年2月11日 16:26 [1003001-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 2 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
15年ぶりに仕事用に軽自動車を購入。
自家用のポルテと比べながら、
N-BOX、スペーシア、タントと乗り比べ、乗り心地重視でタントを選びました。
【エクステリア】
フロントマスク:カスタムではないので、ターボなしと差別化する必要はないと思います。
【インテリア】
N-BOX、スペーシアとあまり差はなく、こんなもんでしょう。
ピラーレスは要りませんね
【エンジン性能】
ノーマルは加速悪くストレスになりますが、ターボなので十分です。
スペーシアの「S-エネチャージ」は、出だしも良く、ターボは必要ないと感じるくらいでした。
【乗り心地・静粛性】
・タントの静粛性は、N-BOX <<< スペーシア < タントで、非常にいいです。
N-BOXはシャカシャカしてうるさかった。
・乗り心地は、普通車に比べて、スピードに関係なく、突き上げを感じることが非常に多いです。
椎間板ヘルニアの腰痛持ちの自分には少々きつい時があります。
3車のカスタム系15インチはゴツゴツです。
スタッドレスタイヤでも突き上げは、同じでひどく、13インチにインチダウンして辛うじて突き上げは少なくなっています。
ポルテの方が、乗り心地は断然いいです。(静粛性は変わりませんが)
【燃費】
14-15km/Lで、15年前のホンダ ダンクの9-10km/Lより、かなり良いです。
【価格】
こんなもんなのでしょう。
値引きは厳しかったです。
【総評】
15年前と比べ、静粛性は良くなっていますが、乗り心地は良くなった感じはしません。
標準ホイールが、13インチから14インチにインチアップして、タイヤがペラクなったせいでしょうか?
腰痛持ちの方は、軽自動車は避けた方がいいと思いますね。
カスタム系でないノーマル車は、女性・子供に優しい、突き上げのない、乗り心地のいい車に仕上げてほしいですね♪
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 仕事用
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年6月
- 購入地域
- 岐阜県
- 新車価格
- 143万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった11人
「タント 2013年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年10月8日 20:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月20日 13:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年4月29日 12:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月29日 04:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月22日 13:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月12日 22:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月13日 13:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月9日 08:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月8日 13:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月5日 20:12 |
タントの中古車 (全4モデル/8,284物件)
-
- 支払総額
- 59.9万円
- 車両価格
- 51.9万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 34.0万円
- 車両価格
- 29.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 11.9万km
-
タント Xターボ 禁煙車 助手席側パワースライドドア 純正CDオーディオ アイドリングストップ オートエアコン ベンチシート ABS プッシュスタート スマートキー 盗難警報装置 電動格納ミラー
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 26.8万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
4〜182万円
-
7〜164万円
-
7〜223万円
-
6〜280万円
-
14〜380万円
-
9〜865万円
-
24〜309万円
-
19〜227万円
-
34〜207万円