| Kakaku |
ホンダ フィット 2013年モデルレビュー・評価
フィット 2013年モデル
1787
フィットの新車
新車価格: 129〜241 万円 2013年9月6日発売〜2020年2月販売終了
中古車価格: 30〜277 万円 (2,546物件) フィット 2013年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:フィット 2013年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 13G | 2013年9月6日 | フルモデルチェンジ | 8人 | |
| 13G F | 2017年6月30日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 13G F COMFORT EDITION | 2018年5月18日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 13G Fパッケージ | 2015年9月25日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| 13G Fパッケージ | 2014年10月10日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 13G Fパッケージ | 2013年9月6日 | フルモデルチェンジ | 17人 | |
| 13G Fパッケージ (MT) | 2013年9月6日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| 13G Fパッケージ 4WD | 2015年9月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 13G Fパッケージ 4WD | 2014年10月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 13G Fパッケージ コンフォートエディション | 2016年1月21日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 13G Fパッケージ ファインエディション | 2016年9月9日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| 13G L Honda SENSING | 2017年6月30日 | マイナーチェンジ | 13人 | |
| 13G L Honda SENSING 4WD | 2017年6月30日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 13G Lパッケージ | 2015年9月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 13G Lパッケージ | 2014年10月10日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 13G Lパッケージ | 2013年9月6日 | フルモデルチェンジ | 10人 | |
| 13G Lパッケージ 4WD | 2013年9月6日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| 13G Sパッケージ | 2015年9月25日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 13G Sパッケージ | 2014年10月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 13G Sパッケージ | 2013年9月6日 | フルモデルチェンジ | 7人 | |
| 13G Sパッケージ 4WD | 2013年9月6日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| 15X | 2013年9月6日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| 15X Lパッケージ | 2013年9月6日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| 15XL | 2015年9月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 15XL | 2014年10月10日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 15XL Honda SENSING | 2017年6月30日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 15XL Honda SENSING 4WD | 2017年6月30日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| HYBRID | 2017年6月30日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| HYBRID | 2015年9月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| HYBRID | 2014年12月19日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| HYBRID | 2013年9月6日 | フルモデルチェンジ | 17人 | |
| HYBRID F | 2017年6月30日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| HYBRID F 4WD | 2017年6月30日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| HYBRID F COMFORT EDITION | 2018年5月18日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| HYBRID Fパッケージ | 2015年9月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| HYBRID Fパッケージ | 2014年12月19日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| HYBRID Fパッケージ | 2013年9月6日 | フルモデルチェンジ | 55人 | |
| HYBRID Fパッケージ 4WD | 2013年12月1日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| HYBRID Fパッケージ コンフォートエディション | 2016年1月21日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| RS | 2014年10月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| RS | 2013年9月6日 | フルモデルチェンジ | 10人 | |
| RS (MT) | 2015年9月25日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| RS (MT) | 2013年9月6日 | フルモデルチェンジ | 13人 | |
| RS Honda SENSING | 2017年6月30日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| RS Honda SENSING (MT) | 2017年6月30日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| HYBRID 4WD | 2015年9月25日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| HYBRID 4WD | 2013年12月1日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| HYBRID L Honda SENSING | 2017年6月30日 | マイナーチェンジ | 21人 | |
| HYBRID L Honda SENSING 4WD | 2017年6月30日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| HYBRID Lパッケージ | 2015年9月25日 | マイナーチェンジ | 7人 | |
| HYBRID Lパッケージ | 2014年12月19日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| HYBRID Lパッケージ | 2013年9月6日 | フルモデルチェンジ | 108人 | |
| HYBRID Lパッケージ 4WD | 2015年9月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| HYBRID Lパッケージ 4WD | 2013年12月1日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| HYBRID S Honda SENSING | 2017年6月30日 | マイナーチェンジ | 15人 | |
| HYBRID S Honda SENSING 4WD | 2017年6月30日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| HYBRID Sパッケージ | 2015年9月25日 | マイナーチェンジ | 7人 | |
| HYBRID Sパッケージ | 2014年12月19日 | マイナーチェンジ | 7人 | |
| HYBRID Sパッケージ | 2013年9月6日 | フルモデルチェンジ | 71人 | |
| HYBRID Sパッケージ 4WD | 2015年9月25日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| HYBRID Sパッケージ 4WD | 2014年12月19日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| HYBRID Sパッケージ 4WD | 2013年12月1日 | フルモデルチェンジ | 8人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.94 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.81 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.11 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.03 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.79 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.28 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.90 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:週3〜4回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル > HYBRID
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2022年4月15日 15:00 [1571508-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 1 |
2022/4/15
【エクステリア】
当時のホンダの顔となるデザインでした。
テールランプの縦のデザインが余計だった。
【インテリア】
こじんまりしてる。
【エンジン性能】
これと言って特性が無い。うるさい。
【走行性能】
う〜ん?
【乗り心地】
私は気になりませんがギクシャク感はあります。
【燃費】
直近で17.4kmです。
【価格】
当時164万(諸費用別)とハイブリドカーとしては安かったです。
【総評】
欠陥自動車として最悪な車です。中古で買わないで下さい。
リコール地獄動画
https://www.youtube.com/watch?v=6QC7PaLkmfQ&t=31s
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2013年11月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 168万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル > HYBRID Fパッケージ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 30件
2017年7月12日 17:51 [1044948-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 1 |
たび重なるリコールや、ミッションの不具合、ホンダは最悪です。
ディーラの対応にも不信感いっぱいです。
約3年間のり、初回車検で手放しました。
最近、マイナーチェンジをしたようですが
全長を長くしたり、開発陣もなんか血迷っているようです。
もうホンダ車はこりごりです。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年3月
- 購入地域
- 山口県
- 新車価格
- 176万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった83人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル > HYBRID Fパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2015年1月26日 21:01 [750297-2]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 無評価 |
| 走行性能 | 無評価 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 無評価 |
【エクステリア】
この辺は前回レビューと変わりがありません。大衆車というレベルで可もなく不可もなく…といったレベルだと思います。
【インテリア】
なんかい乗っても気になるのがシフトの剛性感の無さですね…。だいたい、シフトの位置を見てもどのギヤに入っているのかが分からないのですが…(インパネ内を見ろ!ということなんでしょうね。)。
【エンジン性能】
ホンダは国産自動車メーカーの中で1番すばらしいエンジンを開発する会社…と思っていたのですが、こんなにドライバビリティにの劣るエンジンをどうして開発し、搭載したのかがわかりません。まあ、エンジンの性能云々よりもミッションを含めたトータルのコントロールが出来ていないというのが正解なのかもしれませんが…。
あと、所有してから気がついたのは、駐車場などで仮眠をしていると「ブルン!」という大きな音でエンジンが始動します。ハイブリッド車なのでエンジンの再始動は当然なのですが、そのエンジン再始動の音の大きいこと!正直、毎回、『何が起きたんだ!爆破でもされたのか?』とドキドキしています(絶対に慣れません。)。
【走行性能】
アクセルを踏んでも車が前に進むまでに、一瞬のタイムラグがあります。これを「良し」と思われる方は購入をしてください。これが気になる方は、絶対にその違和感が解消されませんので購入を見送ったほうが懸命だと思います。
私は普段通勤時にバイクを使っていますが、信号待ちの時にフィットハイブリッドの後ろにつくと、明らかにフィットハイブリッドは他の車より発進がワンテンポ遅れてますので、度々クラクションを鳴らしています。皆さんもそうなる可能性がありますので、それを承知で購入をしてください。
【乗り心地】
可もなく不可もなく…といったところです。
【燃費】
この車の良いところはこの部分ですね。社用車として乱雑に乗っても20km/lを下回ることがありませんので優秀だと思います。
【価格】
社用社なのでノーコメントですが、この車が200万円…というのは?です。
【総評】
正直、何度乗っても、何キロ走ってもドライバビリティに違和感「ありあり」の車です。乗って走ればエンジンとミッションの総合コントロールが上手く出来ていないのが明らかに分かりますので、購入前には必ず試乗をお勧めします。
『でも燃費がいいから…』という方は購入されればいいと思いますが、ガソリン代がここに来てぐっと安くなって来ましたので、もう少し気持ちよく走れる車を選んでも絶対失敗ではないと私は思います。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年8月
- 購入地域
- 長野県
- 新車価格
- 176万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった103人(再レビュー後:79人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > フィット 2013年モデル > HYBRID Lパッケージ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2014年3月19日 22:09 [699407-3]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
2013年10月初頭に納車。2014年3月半ばまで使用しておりました。
しかし、一連のリコール及びサービスキャンペーンにおける本田技研の対応が悪かったこと、今後の見通しが立たないことから、売却することに致しました。
約5か月あまり、走行距離5000キロほどの時点でのレビューです。
なお、これまでは平成17年式のフィットに乗っておりました。
【エクステリア】
男性的でスポーティな印象だと思います。ただし、妻からは「かわいくない」と不評でした。
【インテリア】
全体に高級感があります。特に、メーター類は先進的で、新しい車に乗っているという実感があります。また、収納についても、必要十分でした。シートアレンジのバリエーションが豊富なのも便利です。ただし、右方向の視界が非常に悪いです。フロントセンサーを付けた方が良いと思います。
【エンジン性能】
あまり深いことを考えずに乗れば、非常に良く感じられます。まるで電車のようなEVモードでの走り出し、モーターとエンジンのパワーを使った加速性能、エネルギー効率の良い回生ブレーキと、いかにも先進的な車に乗っているという印象です。
しかし、3度目のリコールを経ても改善が見られない現象も幾つかあります。例えば、電池残量が3を切ると、強制的に充電が始まるのですが、この際のギクシャク感は大変不快です。また、バック駐車の際の挙動も決して滑らかではなく、傾斜地の駐車場などでは苦労します。(そうでなくても、コインパーキングの段差を越える時にもヒヤっとする場面があります)
ファミリーユースが中心の大衆車という点からすると、詰めが足りないと感じます。私は車の特性に慣れてきたので実用上のトラブルは軽微でしたが、妻には運転させられない感じです。
【走行性能】
エンジン性能において触れました。基本的には良いと思います。Sモードにすると、高速道路の合流などを中心に、大変スポーティーな走りを楽しめます。渋滞路でも、EVモードを有効活用すれば、快適に乗ることができます。
【乗り心地】
EVモードでの静粛性は目を見張るものがあります。
シートも座り心地が良いです。
後席の広さも十分で、乗り心地は良いと思います。
【燃費】
5000キロ乗ってのトータルは、24km/lです。ただし、これには、リコール作業等のためにピットインしてアイドリングにされていた時間や、3週間あまりSモードを強要された際の燃費低下も含めた数値です。私が乗るのは都内が中心ですが、燃費運転を心がければ25km/Lはキープできます(ECONオフ)。12月初頭までは、28?/lに達していました。ただし、冬場に暖房を強くかけたり、時速80kmを超える速度で運転したりするとEVモードを有効活用出来ず、燃費が低下します(20?/l程度)。Sモードで常用すると、13〜16km/lとなります。
【価格】
発売直後に買いました。乗り出し230万でした。リコールの関係で代車に乗らざるを得ない期間が1か月近くあったことに加え、Sモードでの走行を3週間近く強制されたため、本来のパフォーマンスを発揮できなかった期間が長かったことから、価格に見合った価値は感じません。(なお、車の不具合が原因でSモードでの使用が強制されたわけですが、不要に支出したガソリン代の支払いについても、本田技研及びディーラーからは、理由なく拒否されております)
もしノントラブルだったら、価格には十分納得したと思います。
【満足感】
リコール絡みでのディーラー通いが頻繁にあったため、無駄な労力を強いられました。私は、11月初頭に、出先で坂道でのずり下がり等の現象に出くわし、車の一部をこすりました。問題検証のため、本田技研のエンジニアと共に現場でのテスト等にも帯同させられましたが、本田技研自体も全貌を把握しかねている複雑な車にも関わらず、ユーザー側が不具合を立証しなければ有償修理させられるということに大きな憤りを感じました。
(その結果、無償修理及びリコール2、3の対応となりましたが)
車の傷こそ修復されましたが、テストに同行した本田技研のエンジニア及び客相の担当者の対応も不誠実で、未だに強い不信感を抱いています。本田側の都合にあわせて有給を取り、現場まで鉄道で向かいましたが車の完成度が低いために起きた事象の検証にユーザーを出向かせておきながら、日当はおろか、交通費すら支払われていません。(交通費はその場で要求しましたが、3か月以上経過しても支払われていません)。
それどころか、ギアの噛み合い不良が発生した車両を「問題無いからそのまま乗れ」と私に対して突き返してきました(私はそれはおかしいと反論しましたが……)。その後、最悪はミッション破損に繋がる重大トラブルだと発表されたわけですのでどう考えても、本田技研側の対応は誤りだったにも関わらず、誠意ある謝罪はありません。本田技研からは、自社製品に対する過信と、ユーザーの安全軽視を強く感じました。
フィットと共に過ごした5か月あまりは、無償で車の公道テストをさせられているような状態でした。この車は、ユーザーはおろか、ディーラーでも本田技研でも、取り扱うにはブラックボックスが多すぎると感じます。直近のリコール3についても、診断基準が曖昧であることに加えて、今後のミッションの保証体制も定まっていません。このような状態で乗り続けるのは私には無理です。安心して乗れないことから、走行に関する評価と満足感を1としました。
【オプションについて】
安心パッケージを追加しましたが、いくら汚れを掃除しても「レーダーが汚れています」と警告が出て、機能しない日が多くありました。気温の低い日に中が曇っているのか?と思いましたが、暖かくなった3月にも多発しました。結局、解決されることはなく、非常に不満でした。
DOPのナビ(ベーシック)を搭載しましたが、ルート探索の際にフリーズすることが何度かありました。また、異常な現在地を示すことも2、3度ありました。完全に電源をオフにして再起動しないと復旧しないため、非常に不便でした。
参考になった122人(再レビュー後:116人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
フィットの中古車 (全4モデル/6,496物件)
-
- 支払総額
- 118.9万円
- 車両価格
- 108.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 1.0万km
-
- 支払総額
- 149.5万円
- 車両価格
- 138.9万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.1万km
-
フィット 15X 本土仕入・ナビ・Bluetooth・バックモニター・フルセグTV・HDMI・ハーフレザーシート・ドライブレコーダー・ドアバイザー・フォグライト
- 支払総額
- 69.0万円
- 車両価格
- 59.5万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 134.8万円
- 車両価格
- 126.1万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜435万円
-
17〜581万円
-
15〜418万円
-
11〜163万円
-
18〜388万円
-
30〜324万円
-
64〜529万円
-
46〜358万円













